INDEXで一言 2001年6月
3日 作業着と冷房
4日 新聞読みの山
10日 真面目な質問
11日 謎の刻印
17日 ウォシュレットの無警告噴射
18日 ウォシュレットの無警告噴射
24日 園長先生になるまで
 

→2001年5月 →2001年7月 →他の月へ 

2001年6月3日
 これほんとは「日本の標準SR」に寄せられた質問なんですがこちらで紹介します。

ぺんぱぱさんのお便り

 佐野祭さん、こんにちは。
「日本の標準」で取り上げて頂きたい話題があり、メールを送ります。
 世の中は、衣替えの季節です。
 私の会社は、電子部品を製造している会社なのですが、営業所勤務者や、海外出向者は別として、全社員が、作業着を着用します。夏用の作業着が問題でして、半袖なのです。
 私の勤務する部署は、総務部人事課なのですが、ワイシャツ&ネクタイの状態の上に、半袖の作業着を着るのです。統計を取ったわけではありませんが、本社部門の過半数の方がそのような状態です。われながら、大変マヌケなカッコウです。
 作業着に合わせて、夏は、半袖のカッターシャツを着れば良いのでしょうが、冷房のガンガン効いたオフィスでは、長袖のワイシャツは必需品なのです。冷房を抑えれば良いではないかとの考えもありましょうが、この職場では、暑がりの人が冷房権を握っています。


 そこで質問です。
 あなたの職場は冷房が効きすぎています。そして、会社の作業着は半袖です。しかも、あなたはワイシャツを着なければならないとします。その時、あなたはどうしますか?
(1)長袖のワイシャツを着るが、カッコウ悪いと思う。
(2)長袖のワイシャツを着るが、カッコウ悪いと思わない。
(3)半袖のワイシャツを着るが、下に厚着をする。
(4)半袖のワイシャツを着るが、暑がりなので、ちょうど良い。
(5)半袖のワイシャツを着るが、寒さは根性で乗り切る。
(6)半袖のワイシャツを着るが、職場に冷房が無いので、それでも暑い。
(7)〜 etc

 質問の内容は適当に変えていただいても構いません。では、よろしく!

 まあ全員が会社員ってわけではないし会社員がみんな作業着を着ているわけでもないというのもあるんですが、それ以上にちょっとお題にするには難ありなところがありまして。
 私の前の職場がやはり作業着着用だったんです。ワイシャツを着る局面はもちろんあります。冷房が効きすぎることもよくある。と、この条件にぴったりなんですが、私この問題で悩んだ経験はありません。
 で、私の解決方法はぺんぱぱさん想像もしていないようで、上げてくれた選択肢にはありません。私としては他の会社の人がやっているのを見たこともあるし、ごく普通の解決だと思うのですが……。
 回答:長袖の作業着を着る。
 おそらくぺんぱぱさんの会社って、夏は夏服を着ないといけないんでしょうね。
 てなわけでぺんぱぱさんによきアドバイスがありましたら「INDEXで一言に一言スレッド」へどうぞ。
 今週は「私のオリンピック」です。

レスはこちら

2001年6月4日
 改めてトークライブにおいでいただいた皆さまどうもありがとうございました。おかげさまでなかなかの盛況で、関係者一同胸をなで下ろしております。
 それはいいのですが、その準備の間屋根の上の新聞読みの更新が滞ってまして。ただいま約半月遅れになっております。こればっかりはね、更新が滞ると恐ろしいことになるんです。古新聞が山積みになって。
 で、ネタが載っている古新聞と、そうでない古新聞は厳密に区別しないといけない。混ざったが最後マンションの古新聞置き場から探す羽目になります。それはとってもやりたくない。
 とりあえず今日は「静岡ダービー直前」「熊対策」を追加しました。残りはまたいずれ。
2001年6月10日
「真面目に質問」というタイトルのお便りだったので真面目に返信しようと思ったら、メールアドレスが書いてありませんでしたのでこちらでお答えします(といっても「日本の標準SR」宛のお便りみたいなのでこちらを見てくれているかどうか……)。

りっくさんのお便り

 どーでもいいことかもしれませんが、 「普通じゃないとおかしい」んでしょうか?
 生まれ持ったしょうがないこととかどうしようもないこととかあるじゃないですか?
 それすらも否定するような人達が多いので、 僕から見たらみんな「常識」という言葉に縛られて生きてるように見えるのですが。
(言葉では否定してても実際どーだかわかんないし)

 神経質な人はきっと僕のこと「変な人」にしか見ないんでしょうけど。
 なんだかこのHP見てて複雑な気分になったので。

 たぶんね、「普通でありたい」という気持ちと「普通はいやだ」という気持ちと両方持っているのが普通の人なんですよ。
 で、自分が思っている「普通」ってのは人が思うほど「普通」じゃないんですよ、普通。
 今週は「パソコンの使い道」です。

レスはこちら

2001年6月11日
 キーボードの「0」キーに謎の刻印「〜」があります。
 キーボードのルールからいって、Shiftを押しながら「0」を押すと「〜」が出てきたのを見たことがありません。
 これIBMの大型機の端末として使用するときに使われたものだという経緯はこの際いいとして、なぜ現在まで残っているのか不思議な気もします。
 メーカーサポートの皆さんはいちいち聞かれてうっとうしくないのかしら。
 どうもOADGの仕様らしくて、だもんでOADG非加盟の会社はとっととこの謎の刻印とっているらしいのですが、んないまさらみんなカーソルキーやホームキー勝手な位置に持っていってるのにそんな仕様にこだわってもねえ。
 残しておくなら残しておくで、打てるようにすればいいじゃないかとも思うのです。
屋根の上の新聞読み」に「素直な動機」「母に贈る本塁打」を追加しました。

レスはこちら

2001年6月17日
日本の標準SR」今週は「裸で寝る男って変?」です。さらに今週から新しく回答者限定で標準を問う日本の標準アネックスがスタートしました。第一回の問題は「裸で寝る男」です。
 さて。近ごろ会社で恐ろしい事件が続出しておりまして。
 男子トイレにね。ウォシュレットがあるんですよ。もちろんごく普通の手動(っていう言い方が適切でなければ、手拭き?)のやつもあるんですが。
 このウォシュレットを使っているときに……男子ですから、もちろん脱糞中という意味です……使っているときに、何の、何の操作もしていないのにいきなり洗浄が始まってしまう。
 これはね、かなりあせるものらしいですよ。なにしろほら力んでいるときでしょ。いわば無我の境地のとき。そんなときに尻をめがけてお湯が飛んでくるのです。
 私も被害者二人に話を聞きましたが、二人とも顔がもう「あんな驚いたことない」って言ってるんですよ。一人なんかたまたまウォシュレットを使った経験があまりなかったもので、止め方がわからなくて、とりあえず直撃はつらいんで少し体をずらして太ももで受けてそのまま待ち続け、止まったときはほんとホッとしたとか。
 さてその恐るべき原因が明らかになるのですが、その話はまた明日。
2001年6月18日
 昨日のウォシュレットの無警告噴射の続きです。
 なぜウォシュレットがいきなり何の操作もしていないのに洗浄を始めるようになったか。その男子トイレには今までウォシュレットが1台だけだったのが、2台に増設されたのです。
 操作スイッチは壁に備え付けられているのですが、実はリモコンになっており、本体との間は赤外線でやりとりしています。ウォシュレットのついている個室同士はもちろん壁で仕切られてはいるものの吹き抜けになっており、さらに天井は白いので赤外線を反射し、結果として一方の個室で操作するともう片方の個室でも連動していたのです。
 なお、人が座っていない場合はセンサーが働くらしく、いきなり無人の個室で作動したりはしないようです。かくして翌日からリモコンは取り外され、便器本体のスイッチでの操作になったのでした。
 遠隔で使うことはありえないのになぜリモコンになっているという気はしますが、うーん、やっぱりトイレは配線しにくいからでしょうねえ。赤外線のチャンネル設定はできないのかという疑問はありますが、うーん、ケチって家庭用を入れたのだろうか。
 ということは。2台になって問題が顕在化したわけですが、今までも問題は潜んでいたのです。誰かウォシュレットのリモコンを持っているものが外から操作すれば、洗浄自由自在だったのです。いや、もしかするとウォシュレットのリモコンでなくてもいいかもしれない。あの、どこのメーカーのテレビにも使えるリモコンって売ってるじゃないですか。あれの全部の設定を試してみれば、中に一つくらいウォシュレットと同じ信号を使っているものがあるのでは。

レスはこちら

2001年6月24日
 校長先生はいいんですよ。問題は、園長先生。
 校長先生ってのはね、そこに至るまでの過程がわかりやすいじゃないですか。新任の先生と校長先生の間には、その中間に位置する人がいっぱいいる。学年主任がいて、教頭先生がいて。
 それに比べて幼稚園の園長先生と新任の先生の間って、あまりその中間に位置しそうな人っていないじゃないですか。幼稚園の園長先生って、どうやってなるものなんでしょう。
 てなわけで「日本の標準SR」今週は「校長先生と私」です。

レスはこちら