INDEXで一言 2001年12月
2日 各界からの祝辞
9日 12月8日は何の日
16日 くっつきのを
23日 まだ見ぬ強豪

→2001年11月 →2002年1月 →他の月へ 

2001年12月2日
 いやあW杯予選組合せ抽選の会場が釜山でよかった。
 これが日本国内だったら恐ろしいことになっていたでしょうね。
トルシエ日本代表監督「厳しい戦いになる。どの国も勝ち抜ける可能性のあるグループだ。それはそれとして皇孫殿下のご誕生に際し、心からお喜び申し上げます」
ワセージュ・ベルギー監督「初戦の相手が開催国なのはハンディだが、日本にも大きな重圧がかかるはずだ。それはそれとしてお子さまのご誕生、本当におめでとうございます」
ゲルシコビッチ・ロシアコーチ「抽選の結果には満足している。それはそれとして母子ともに健康と聞いてうれしく思います」
ミシェル・チュニジア監督「できるだけいい準備をして大会に臨みたいが、日本とは難しい試合になるだろう。それはそれとしてご無事のご出産、心よりお祝い申し上げます」
 いや、それならまだいい。
ポール・マッカートニー氏「ジョージはいいやつだった。かわいい弟のようだった。ほんとうにすてきな男だった。それはそれとして内親王さまのご誕生おめでとうございます」
(と、冗談のつもりで書いたのだが、トルシエはほんとにコメントさせられていた。彼は今それどころじゃないっつーの)
 今週の「日本の標準SR」は「うさぎとかめへの感情移入」です。

レスはこちら

2001年12月9日
 朝刊をみたら「若者に12月8日は何の日か聞く」というこの時期恒例の企画をやってまして。
 この企画も息が長いよねえ。かれこれ30年くらいやってるんじゃなかろうか(その前からあったのかどうか知らないから、もしかするともっと長いかもしれないけど)。8月15日はともかく、12月8日のほうはさすがにもう無理なんじゃないかと思うのですが。別に語り継がねばならないのは日付じゃないんだから。でも恒例行事だもんねえ。紅白をみないと年を越した気がしないとか、年末になると第九を聞かねばならないのと同じようなもので。
 ちなみに太平洋戦争開戦の日と答えたのは20人中6人だそうです。
 今週の「日本の標準SR」は「タロットのカード」です。

レスはこちら

2001年12月16日
 今週の「日本の標準SR」は「歯医者における目の立場」です。
 さて、第54回「をの説明」についてお便りをいただきました。

みんきいひろかずさんのお便り

 はじめまして。

「くっつきのを」はそんな現場の需要から生まれたのかもしれません。この言葉ができたのがわりと最近なので30代以上の方にはほとんど通じないかもしれません 。
 が、将来これが日本の標準になる可能性はあります。(祭)

 いつごろのものなんでしょう?
 私は大阪府在住で2週間後には35歳になりますが、小学校では「くっつきの「を」」で習いました。
 地方によっても違うのかもしれませんね。

 少なくとも私が初めて「くっつきのを」という言葉を耳にしたのは「カリキュラマシーン」という番組の中でなんですが、この番組の放映が1974年のことです。で、どこかで使われていた言葉をこの番組で採用したのだとしたら、35歳なら習っている可能性はありそうです。
 ところで、「を」の説明は同じ地方でも学校によって違うようです(参考文献:金川欣二 言語学のお散歩「笑説 越中語辞典」)。第54回の回答にもありました「小さいお」、それじゃ「ぉ」だろうと思うのですがこう教えているところもあるんですね。
 ところで、いま「猫になれ」とBBSのサーバがとちくるっていて入れないようです。こうして見ると動いているには動いているんようなんですけどね。

↑と、いうことをアップした途端に直りやがった(いや、別に直って悪いというわけではないが)。

レスはこちら

2001年12月23日
 今週の「日本の標準SR」は年末年始スペシャル、「連休の移動」「歌の下手な歌手」なわけなんですが。
 正直。平和な時代になったなと思います。鈴木あみやモーニング娘。程度で下手といえるってのは(関係ないけど「もーにんぐむすめ」と打って変換したらちゃんと句点付きになったぞ。大丈夫かATOK。ていうか、「もーにんぐむすめ。」と打って変換したら句点二つになるぞ)。
 70年代アイドルを知る身としては彼女たちなんて全然下手のうちに入りません。たぶん、普通よりちょっとうまい部類にはいると思います。そういう恐ろしい時代だったのですよ。70年代は。
 しかしそういう私にも判定不能な現役歌手が現在トップを走ってまして。そう、中居正広です。
 下手さでは定評のある人なんですが、実は私、彼の歌を聴いたことがない。もちろん木村拓哉の後ろで歌ってるのは見たことありますよ。ソロを幸いにしてというか、不幸にしてというか、聴いたことがありません(いや、MP3を送ってこなくてもよろしい)。いまでは伝説となった東京ドームの君が代も見ていません。
 これっていわゆる「まだ見ぬ強豪」ってやつですか? これだけ期待が盛り上がって実際に聴いてそれほど下手でもなかったらさぞやがっかりするだろうなあ。

レスはこちら