INDEXで一言 2002年7月
7日 七夕の主役
15日 インターネット戯曲講座
21日 寝てるときにあると嫌なこと
28日 「雰」

→2002年6月 →2002年8月 →他の月へ 

2002年7月7日
 七夕といっても都会では織姫(ベガ)も彦星(アルタイル)もろくに見えないからしまらないっす。見てもわからないだけかも知れませんが。
 ていうか、それが見えても銀河が見えない。二人が引き裂かれてるってのがわからない。銀河系は知っていても銀河は知らないって人、増えるんでしょうね。
 七夕の主役は地上の短冊になるのでした。
 七夕だからと言うわけではありませんが、今週の日本の標準SRは「結婚相手に望むこと」です。
屋根の上の新聞読み」に「フリーマーケットつながり」「一人美人局」「地味な部門」を追加しました。

レスはこちら

2002年7月15日
 夕刊に日本劇作家協会がインターネット戯曲講座を開くよという記事が出てまして。
 ほほうと思ってアクセスしてみると、なるほど基礎講座とか短編の添削とかよさげな内容がならんでいます。サンプルページも用意されています。しかし、そのサンプルページのタイトルを見たときにちょっとひっかかりを感じました。
「ログインページ」
 クリックしてみました。ログインページでした。
 なぜログインページのサンプルがわざわざ用意されているのかは謎です。なぜこのページが戯曲講座なのか。
 今週の日本の標準SRは「映画監督と言えば」です。

レスはこちら

2002年7月21日
 寝てるときにあると嫌なこと、その1。
 足がつる。
 なぜ寝てるだけなのに足がつるんだと聞かれても私もわかりませんよ寝てたんだから。
 これ、足がつる本人はもちろん嫌なんですが横で寝てるやつもかなり嫌みたいです。なにしろいきなり隣に寝てたやつが「うっ」と言って苦しみ出すんだから。
 寝てるときにあると嫌なこと、その2。
 寝汗が耳にはいる。
 これは気色悪いっす。「寝耳に水」って実際に体験したことないでしょ。これはね、本気で驚きますよ。
 でも耳なんて幾重にも防波堤があるような構造なんだからそう簡単に汗が入るわけないんですけど。こっちに傾き、あっちに傾きしているとこうなることがあるんでしょうかねえ。
 今週の日本の標準SRは「かき氷を注文せよ」です。
猫になれ」に3猫追加しました。

レスはこちら

2002年7月28日
 今週の日本の標準SRは「雰囲気の読み方」です。
 この言葉を「ふいんき」と読む人が増えてるよという話ですが、この「雰」という字。あまりこの熟語以外に使う機会がないのですが、どういう意味なのだろうと思いました。
 しかしうちには漢和辞典がないのでした。そういえばインフォシークやライコスといったポータルサイトにも、国語辞典や英和・和英はありますが漢和辞典はないようです。
 ちなみに「雰囲気」自体を国語辞典でひくと、「ムード」という意味の他に「大気」という意味も載っています。言われてみれば雨冠でいかにも気象用語という気はしますが、それなら「囲気」だけでも意味は足りてそうな。
 結局、「雰」の意味はわからずじまいなのでした。

レスはこちら