PAGE 1/2
大型定義小説
猫の額(ひたい)
佐野祭

 横綱審議委員会は佳境に入っていた。
「では次の議案です」議長の松本喜三郎が言った。「よく猫の額ほど狭い、という言い方がありますが、猫の額というのはどこからどこまでなんだというのが明確ではありません」
「いけませんね」杉野森弥三郎が答える。
「この席で正確なところを出さねばならないということで、皆さんにお尋ねしたいわけです」
「普通、人間で言ったら額っていったらどこの部分ですかね」梅田手児奈が皆に問いかける。
「やはり、眉毛から上の部分でしょう」杉野森が答える。
「猫の眉毛」
 議場は重苦しい雰囲気に包まれた。
「猫の眉毛は……」杉野森が口を開いた。「やはり目の上にあるのではないでしょうか。ただ一面毛に覆われているからわからないだけで」
「猫には眉毛はないのでは」手児奈が反論した。「人間の眉毛自体が目を保護する、という意味がある以上もともと毛に覆われている猫には必要ない器官では」
「いや、それを言ってしまえば人間にもさほど必要な器官というわけではありません」
「あのですね」松本議長が口をはさんだ。「猫の眉毛の有無はともかく、どちらにしろ外から判別できないのでは、横綱審議委員会として額の範囲の定義に使えません」
「うーむ」二人はおし黙った。
 先に口を開いたのは手児奈だった。
「どうでしょう、眉毛が定義に使えない以上、目より上を額ということにしたら。もともと人間についての定義を猫に当てはめることに無理があるわけですし」
「ではまぶたも額ですか? それはちょっと無茶ですよ」杉野森が反論した。
「それはこの際割り切るべきだと思います」
「いや、割り切るといってもおのずから程度と言うものがあるわけで、まぶたを額と言うのはそれは無理があります」
「どうでしょう」松本議長が提案した。「目の上一センチからを額にするということにしては」
「しかし子猫もいればデブ猫もいます」杉野森が異を唱えた。「一概にその基準が当てはまるかどうか」
「私は議長の意見に賛成です」手児奈が言った。「猫に個体差があるにせよその範囲であれば少なくともまぶたは入りませんし、十分実用的な範囲であると考えます」
「しかし横綱審議委員会としてですね、実用的かどうかを決定の軸とするのはいかがなものか。やはり我々に求められるのは理念じゃないのですか」
「では杉野森さんはこれに代わる対案をお持ちなのですか」
 杉野森は口ごもった。
「まあ皆さんいろいろご意見もあると思いますが、どうでしょうここは一つ、横綱審議委員会の統一見解としては目の上一センチからを額とし、不都合があれば随時見直しをかけるということで」松本議長が言った。
「異議ありません」手児奈が答えた。
「私も結構です」杉野森が不承不承に言った。
「で、額の下限はそういうことで、額の上限ですが」松本議長が議事をすすめる。
「人間で言うとどこですかね」手児奈が尋ねた。
「やはり、生え際でしょう」杉野森が答える。
「猫の生え際」
 議場は重苦しい雰囲気に包まれた。

#.次頁
0.Vol.3に戻る