日本の標準第100回 歴史上の人物といえば

 標準人物シリーズ「歌手」、「作家」に続く第3段、今回は百回大会ですからけちくさいことは言わない、どーんと「歴史上の人物」だあ!
 てなわけで日本の歴史上の人物といえばまず誰を思い浮かべるか、というのが今回の問題です。
 一応条件として
・日本人には限定しませんが、日本史の教科書に載っている人に限ります(従ってペリーはOK、コロンブスはNG)。
・一応、故人を対象とします(川端康成はOK、大江健三郎はNG)。
・もちろん、実在の人物を対象とします(紫式部はOK、光源氏はNG)。
 やっぱり強いのは戦国トリオと坂本龍馬かな。
 双十節(中華民国の建国記念日)に横浜の中華街に行ったことがあります。中華街の真ん中にある中華学院で、さまざまな催しが開かれておりまして賑わっておりました。そこに銅像が置いてあるのですな。ところがこの銅像、誰の銅像だか名前が書いてない。「国父之像」とだけ書いてある。これを見た観光客のお姉さんがぷんぷんと怒っておりました。
「聖徳太子と同じでさあ、みんな知ってると思って名前書いてないんだよ」
 このお姉さんにとっては歴史上の人物と言えば聖徳太子なわけですね。あ、中華民国の国父と言えば孫文ですよ(話がややこしくなるといけないので一応断っておくと、ここでいう中華民国とは歴史的なものを指し、今ある中華人民共和国や台湾がどうのという話はまったくするつもりはありません)。
 さて、あなたにとって歴史上の人物と言えば誰ですか? 「上記以外」の欄に入力すると選択肢が増えますよ。

次の標準 目次に戻る


(1)卑弥呼
(2)徳川家康
(3)山本五十六
(4)勝海舟
(5)織田信長
(6)坂本竜馬
(7)豊臣秀吉
(8)平賀源内
(9)聖徳太子
(10)木曽 巴
(11)hiroshi taketani
(12)天草四郎
(13)毛利隆元
(14)伊能忠敬
(15)小野妹子
(16)安倍晴明
(17)水戸黄門
(18)細川幽斎
(19)昭和天皇
(20)平清盛
(21)伊藤博文
(22)野口英世
(23)鑑真和上
(24)太宰治
(25)徳川 家光
(26)弓削道鏡
(27)足利義満
(28)清少納言
(29)源頼朝
(30)服部半蔵
(31)ジョン万次郎?万二郎?
(32)武田信玄
(33)紫式部
(34)伊達政宗
(35)石原莞爾
(36)福沢諭吉
(37)松尾芭蕉
(38)足利尊氏

投票終了

開票結果
(1)卑弥呼 5票
(2)徳川家康 9票
(3)山本五十六 4票
(4)勝海舟 1票
(5)織田信長 30票
(6)坂本竜馬 5票
(7)豊臣秀吉 5票
(8)平賀源内 5票
(9)聖徳太子 17票
(10)木曽 巴 1票
(11)hiroshi taketani 1票
(12)天草四郎 1票
(13)毛利隆元 1票
(14)伊能忠敬 2票
(15)小野妹子 1票
(16)安倍晴明 1票
(17)水戸黄門 1票
(18)細川幽斎 1票
(19)昭和天皇 1票
(20)平清盛 1票
(21)伊藤博文 1票
(22)野口英世 1票
(23)鑑真和上 1票
(24)太宰治 1票
(25)徳川 家光 1票
(26)弓削道鏡 1票
(27)足利義満 1票
(28)清少納言 1票
(29)源頼朝 1票
(30)服部半蔵 1票
(31)ジョン万次郎?万二郎? 1票
(32)武田信玄 1票
(33)紫式部 1票
(34)伊達政宗 1票
(35)石原莞爾 1票
(36)福沢諭吉 1票
(37)松尾芭蕉 1票
(38)足利尊氏 1票
総投票数 111票

 戦国三強+竜馬+聖徳太子の争いはだいたい予想通り。これにせまる健闘を見せたのが、卑弥呼と平賀源内でした。卑弥呼はともかく、源内はちょっと意外でしたね。まーさすが私のサイトの読者というか。
 次がさらに意表を突いて山本五十六。ひとり東郷平八郎と勘違いされた方もいたようでしたが。続いてはブームに乗って好調な伊能忠敬と旧千円札の主伊藤博文。
 現一万円札と旧一万円札ではっきり明暗を分けましたね。現一万円札の方がなじみ深い人が多いんでしょうけどね。やはり漫画になってる人は強い。
 さて、昔は秀吉のほうが信長より人気があったような気がするのです。日韓関係が改善されるとともに秀吉の評価が下がったこともあるでしょうし、それにもまして個性がなによりもてはやされる時代であるということでしょうか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「歴史上の人物といえば織田信長」に決定いたしました。


わたやん 00/06/03(土) 18:18
卑弥呼
なんとなく謎っぽくていいです。
それはそうと,100回達成おめでとうございます。

インテグラル 00/06/03(土) 17:57
織田信長

秋月陽 00/06/03(土) 10:30
足利尊氏
NHKでやってたのがすごく印象に残ってます。
でも「歴史上の人物」というより、
「好きな日本史上の登場人物」ですね。
00/06/02(金) 23:52
聖徳太子
今から30年近く前、つのだじろう氏が『泣くな十円』とかいう漫画を描いてたのを、
ふと思い出しました。聖徳湯というフロ屋の、冴えないセガレの名前が「十円」で、
彼の賢い妹の名前が「太子=たいこ」でしたっけ? 
…などとオジサン思い出してしまったので聖徳さんに一票入れます。
ちなみに十円の兄貴の名前は「五十六」だったような(違った?)。

ジプシー 00/06/02(金) 19:48
松尾芭蕉
政治家やら戦国武将が多いので別の分野の人に一票。
同じ俳人の黛まどかさんのファンなのさ。 
00/06/02(金) 19:41
徳川家康

玄さん (ホームページ:自家小説の執筆に、力を入れ始めてます(マジか?)) 00/06/02(金) 17:18

覗いてみたら、こりゃすげぇ。
これだけ選択肢が増えたのは、「日本の標準」始まって以来では?
締め切りまでにあとどれだけ増えることやら……。
こりゃあれですな、決選投票で……(ってオイ)。
00/06/02(金) 13:18
織田信長

00/06/02(金) 13:09
福沢諭吉
やっぱり、1万円ですよ。最近見てないなぁ……
ごまがしら 00/06/02(金) 12:38
織田信長
35人(6/2現在)の一覧を見た時、目を引いたのはこれだった。
モチロン、他の人物名も知ってはいますが(知らないのもある)これしかない、と思った。
00/06/02(金) 12:27
聖徳太子

ぺんぱぱ 00/06/02(金) 12:26


00/06/02(金) 11:59
織田信長

赤髪姐御 00/06/02(金) 09:43
織田信長
いやもう彼が大好きなの。知り合いじゃないけど。
00/06/02(金) 02:25

>ゐんばさん
5月29日(月)のさくらさん、かぶってま〜す。
ある 00/06/02(金) 01:03
坂本竜馬
考え始めたらいろいろゴチャゴチャ出てくるけど、とりあえず
インデックスで「御題」を見て、瞬間思いついたのがこの人
だったので一票。
ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/06/02(金) 01:03

井東→伊東の間違い。
ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/06/02(金) 01:02

 そういえばジョン万次郎ってどっちもファーストネームだな。井東マンショの方が筋が通ってる。

凶太郎 00/06/02(金) 00:50
石原莞爾
満州事変を始めた軍人。五族協和が旗印。うまくいけばあそこがアジア
合衆国になったかも?
なに?出てない??偏向教科書め!
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 00/06/01(木) 23:27
平賀源内
鰻っすよ、ウ・ナ・ギ!(食い意地が張ってるだけやな)
「歴史「下」の人物」(裏で支えた)ってことにすると
服部半蔵が上位にきますかねぇ?
ヨムパゴ 00/06/01(木) 22:16

コメント。
ジョン万次郎こと中浜万次郎がでてて、
なぜに、高田屋嘉兵衛がいないのじゃ。
がんばれおろしや国!
もはやごっちゃごちゃ。
ヨムパゴ 00/06/01(木) 22:13
平賀源内
いやああ、平賀源内!
見た瞬間に電気が走りました。
勿論エレキテルの。(くだらん。)
そんなわけで、翔んでる平賀源内に一票。
Ta152H 00/06/01(木) 22:00
伊達政宗
NHK「独眼竜政宗」よかったなあ。
ちゃけ 00/06/01(木) 17:25
紫式部
やっぱ、源氏物語とか書いてるし・・・・有名かな?って思います。
鳳龍 00/06/01(木) 13:07
聖徳太子
はじめまして。よろしくお願いします。
ジョン万次郎の本名は確か中浜万次郎では?
私的には太子さんが好きだけど。
それにしても道鏡を推す人がいるとは、渋いっすね。
00/06/01(木) 12:54
武田信玄
「信長の野望」ではいつも彼を選んでいたので...。
ちなみに、ジョン万次郎は「中浜万次郎」だった気が。
00/06/01(木) 12:27
ジョン万次郎?万二郎?
ジョンの日本名は何というのですか?どなたかわかるひと教えて下さい。
00/06/01(木) 11:59
服部半蔵

00/06/01(木) 02:23
織田信長

寿樹 00/06/01(木) 01:38
織田信長
 これしかないと思います。うん。あ、初めてこのページきました。
よろしくお願いします。
なおぴょん 00/06/01(木) 01:10
聖徳太子
やっぱ、この人でしょう!
なんでかって、一昔前のお札の人でだれでも知っているから
これって世代の問題もあるかもしれない ねぇぇぇ

ひでまる 00/05/31(水) 22:18
織田信長
久しぶりにお邪魔しました。
と思ったら、100回なんですね。おめでとうございます。
えぇと、一覧を見て、すぐに目に付いたのが織田氏でした。
ので、インパクト強い彼に一票・・・。
ちゃぼ 00/05/31(水) 12:57
織田信長
迷いましたが、選択肢増やすだけだと思いましたので・・・
信長すきだし。
00/05/31(水) 09:57
源頼朝

なっかー 00/05/31(水) 01:41
聖徳太子
とくに理由はないですが、なんとなく聖徳太子です。
まるせ 00/05/30(火) 23:36
聖徳太子
小学校の社会科のドリルに添えられていた彼のイラストは
やたら生々しく血色がよく、そのうすらほくそえんだ顔は
妙な笑いを誘い、授業どころではなかったものです。
当時からの友達に会うと今でもたまにその話題になります。
ああ、どうして取っておかなかったんだろう。。。
わたし 00/05/30(火) 23:04
平賀源内

たまにゃん 00/05/30(火) 22:49
清少納言
作家or文学者、意外に少ないすねぇ。
たまにゃんはこのヒト推薦します。平安時代のアンニュイ&
デカダンな雰囲気(何じゃそれ?)が大好きな黒ネコとしては、
この人の作品が好きなんですよねぇ。
実在でなくて良いのなら、八百比丘尼とかもいいんですがねぇ…
たこすけ 00/05/30(火) 17:37
足利義満
ある本(題名は失念)を読んでたら、「足利義満に比べれば織田信長
などたいしたことしてない」みたいなことが書いてありまして。
義満はあわよくば天皇になれたかもしれない(実際その資格はあった)
とか。いや、トンデモ本のたぐいじゃないですよ。中公か岩波新書だ
ったと思います。
ま、ともかく100回おめでとうございます(支離滅裂)。
ぺんぱぱ 00/05/30(火) 17:31
徳川家康
徳川家康さんは、日本の歴史において、最も安定し、ながきに渡る政権の基盤を作ったひとだと思います。個人的には、豊臣さんの方が好きなのですが、あのひとの晩年は無茶苦茶ですね。また、聖徳さんは、伝説のひとという感じがして、実在感がありませんね。ところで、タケタニヒロシさんて誰なんですか?
夢緒 00/05/30(火) 16:34
織田信長
学研かどこかの歴史マンガシリーズで描かれてた
彼の顔は、やけに美化されていて「格好良い」と
「キモチワルイ」の狭間の、非常に微妙な顔だった事を
覚えています。
FX 00/05/30(火) 13:30
平賀源内
個人的に好きなので。
00/05/30(火) 13:17
織田信長

鮫肌 00/05/30(火) 12:32
徳川家康
少なくても昭和までの日本人の標準であると思います。
しかし、みなさんの投票を見ていると
時代は織田信長にシフトしていくのでしょうか。
いい年してCMにも出てましたし
00/05/30(火) 08:23
聖徳太子
今も生き続けるあの制度の根幹をなした方ですから...
のら猫 (ホームページ:のら猫のひとりごと) 00/05/30(火) 07:45
山本五十六

00/05/30(火) 07:29
弓削道鏡

mm 00/05/30(火) 05:45
徳川 家光
鎖国令と言う、日本最大の政治的失敗を犯した、彼しかいないでしょ。
まさに、後先考えず、自分の事しか考えない、日本の政治の原点のような彼。彼を標準にしたいですね。
開国するほうは、外部の助けがあったから楽だったね。
ズバットK 00/05/30(火) 02:09
豊臣秀吉
わたしが日本史の中で最も好きな人物です。伝記も彼のものだけは何冊も読んでました。
HAL  00/05/30(火) 00:51

投票は済ませましたが、コメントだけ少し失礼。
こうして、30日現在の24名を眺めてみると、名前でピンと来る人物と
苗字でピンと来る人物が結構分かれそうですね。
例えば、「治」だけではどこの治さん?となるのに、「太宰」と言えば
もうこの人しかいないとか、「坂本」ではいまいちで、「竜馬」しかないじゃないか、等など。
アメリカ人がファーストネームで大勢の仕事で関わる人間を覚えていくのに
感心してましたが、こう見ると、意外に日本人も名前で覚えられているのだなあと。
あ、長くなるので続きは大型掲示板へ引っ越します。(謝)

酢漿草 00/05/30(火) 00:37
織田信長
伊勢出身としては「天照大神」と書きたい気がするけど実在かどうかは。
あるいは中日ふぁんとしては「星野仙一」とか、あ、生きてるか…(笑)。
てな訳で鬼殺し信長(いみふめ)。
もとはしゆうすけ (ホームページ:ミミズバーガー南柏店) 00/05/30(火) 00:01
聖徳太子
聖徳太子までは面白いと感じていたのに、その後の歴史は記憶だけを
駆使するという授業になってしまったのでつまんなくなりました。よっ
て聖徳太子ー。でも水戸黄門様も捨てがたいですね。親しみやすさで
いったらこっちのが上なんだろうけど。
00/05/29(月) 21:49
太宰治

堀川 00/05/29(月) 20:21
聖徳太子
ただ、なんとなく。
yamag 00/05/29(月) 20:03
織田信長
信長か、宮本武蔵か悩みましたが、歴史的存在の大小を鑑み、信長にします。

00/05/29(月) 18:25
坂本竜馬
やっぱりこの人でしょう!
水鏡 00/05/29(月) 17:45
織田信長
んー、この人じゃないですか?
一番インパクトあるし。
生きてる人もあり、なら自分にいれる人が多いでしょうな・・・
石橋 00/05/29(月) 17:31
鑑真和上
やっぱりこの人でしょう。
M軌道 00/05/29(月) 16:57
織田信長
多数派に埋没しとるね。
ばればれ 00/05/29(月) 13:46
伊藤博文かぶってます(ゐ)
愛しの1000円札…現金…ハァ〜
日ごろ、一番「触れ合い」が多いのは、このお・か・た♪
(30,000円を‘さんぜんえん‘って読んじゃう貧乏性)
Kuroneko 00/05/29(月) 13:43
織田信長
何と言ってもこの人でしょう!
同じ日本人なのに○首相とは大違い・・・

00/05/29(月) 13:12
織田信長

さくら 00/05/29(月) 12:56
豊臣秀吉かぶってます(ゐ)
わたしはやはりこの人!!
今太閤なんて言葉もあることですし・・・
さくら 00/05/29(月) 12:53
豊臣秀吉
わたしはやはりこの人!!
今太閤なんて言葉もあることですし・・・
小悪魔リルル (ホームページ:静葉が幅をきかせてます。) 00/05/29(月) 12:48

「ゐんば」という項目を付け足して、歴史上の人物に仕立て上げようと想ったけど、やめた(笑)。
 でも、今回は、ちと思いつかないなあ・・・一応、参加していますよ、って証拠だけ残しておきますね。
MS 00/05/29(月) 12:47
野口英世
なにか、うけねらい、笑いをねらった人選かと思われそうですが、真剣です。彼の伝記をもう一度、読んで見て下さい。当時の日本人として、信じ難い業績を挙げた人だったのです。最近、評伝を読み直して心底驚きました。安っぽい偉人伝など子供に読ませるものではありません。
ぐり 00/05/29(月) 12:38
卑弥呼
♪謎また〜謎が謎呼び卑弥呼今夜も踊るぅ〜
(あああ、若ぶっていても歳がばれるぅ)
ってな歌が流行りましたね。えっと、原宿のホコ天で踊ったりさ。
カメの甲羅を焼いて出て来たヒビワレで国政を占う。。。
んー。あやしすぎ。
00/05/29(月) 12:35
織田信長
なぜか理由もなく、思いうかびますね。
りば 00/05/29(月) 12:26
徳川家康
くうっ、手塚治虫って書きたいようっ。
みわ (ホームページ:Meltish Tuba Quartet Homepage) 00/05/29(月) 12:24
伊藤博文
友人(2)が。1000円札で覚えたそうです。
みわ (ホームページ:Meltish Tuba Quartet Homepage) 00/05/29(月) 12:23
聖徳太子
友人が。迷いもなく。
mik 00/05/29(月) 12:05
聖徳太子

ひろ 00/05/29(月) 11:55
平清盛
尊敬や偉大な人なんてもんではないんですけど
なぜか頭に浮かんだのがあの風貌。絵や像という
ビジュアルのイメージが強い。
好きなのは司馬さん書くところの竜馬。
S29 00/05/29(月) 11:54
卑弥呼
設問を見て浮かんだ人物です。
歴史上というからには、これくらい古くてミステリアス?な人物にしたいと思います。
ぺぱー 00/05/29(月) 11:16
聖徳太子
なにせ、昔は1万円、5千円、(1千円もだったかな?)の紙幣を
飾っていたのですから、有名だったわけです。
今の福沢諭吉のお札よりも価値があったような気がするなぁ。
Ms.K@名古屋 00/05/29(月) 10:49
昭和天皇
「HIROHITO」の方がいいかもしれない。
現代日本史を語るときに、はずしてどーする!
右翼を敵に回すことになるのかなぁ。
ちとり 00/05/29(月) 10:03
徳川家康
うちのご先祖は徳川家康とともに江戸にやってきた商人だとか
そういう訳で、徳川家康にはちょっと実在感を持ってしまっています
やっさん 00/05/29(月) 10:02
織田信長
好きでも何でもないのだけど…
最初に思い浮かんだのはこの人なんですよね〜。
ROMくれよん 00/05/29(月) 09:20
細川幽斎
 文武両道に優れていたが人格については不詳。足利将軍2代、信長、秀吉、家康に仕えたコウモリのような人。妻は細川ガラシャ、本人は出家と、宗教上でも主義を持たずに生きたらしい。古今伝授の唯一の継承者なので神道の第一人者だったとの話もある。江戸時代には細川家の踏み倒しが有名になるなど、その性質は子孫に着実に受け継がれている。
あみじゃっと 00/05/29(月) 09:14
徳川家康
まずは「標準」の100回到達おめでとうございます。
それにしても信長が多いですねー。ちょっと意外。
はるな (ホームページ:はるなのホームページ) 00/05/29(月) 08:18
水戸黄門
いや、地元なもんで…。
水戸駅前には水戸黄門像があり、助さん、格さんを従えてます。
実際は全国の半分くらいしか行脚してないそうですよ。
00/05/29(月) 08:10
織田信長

わーみん(25) 00/05/29(月) 07:06
織田信長
小学校時代にいちばん最初に読んだ“伝記まんが”がこの人のでした.
きなこ 00/05/29(月) 02:03
安倍晴明
なんだか思いっきりブームに乗っているような回答ですが・・・。
ちょっと違うんだなぁ。
私は、晴明ブームが起こるずっと前から、この人が好きでした(尊敬もするけど)。
普通「歴史上の人物といえば」と聞かれると、表舞台に出てくる人を上げるんでしょうがねぇ・・・。
私の場合は、裏のほうで出てきた人のほうが好きです。
(晴明のほかに、藤原不比等、田辺大隈、役小角なんかも惹かれる)
日本の歴史は、きっと学べば学ぶほど奥が深いんでしょうけどねぇ。
歴史で興味があるのは「本史」では描かれていない「裏」なんですよ。
・・・ということで、なんだか妙な回答になってしまいました・・・(^^;。
こんな回答でもいいんでしょうか?

ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/05/29(月) 01:46

 あ、ほんとだ。聖徳太子・小野妹子から織田信長まで千年近く、現時点で巴御前の名前しか挙がっていない。
「hiroshi taketani」というのは明治時代の画家で、東京美術学校(現在の芸大美術学部)の教授を務め、日本に印象派を紹介した人です。嘘です。たぶんボケだと思いますが、つっこみようがないのでほっときましょう。
 あとこのコーナーでありがちなのは、本人ボケのつもりで書いたんだけど案外まっとうな答えになってしまい、誰からもボケだとわかってもらえないことです。
Joga 00/05/29(月) 01:00
聖徳太子
うーん、「歴史上の人物」というと、遠い昔に生きていた人で、
なんかやった、という感じですね。
だから、聖徳太子。
ところで、「hiroshi taketani」って誰ですか?

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 00/05/29(月) 00:21
織田信長
本名が「織田」なもので……(true)
天下統一よりも、「革新的技術の導入」という点に魅力を感じます。
……ところで、山本五十六は日本海海戦にはいなかったと思うのですけれども。東郷元帥では?

HAL  00/05/29(月) 00:08
坂本竜馬
第100回目、おめでとうございます。
今回は票が割れそうですね。全員供託金没収かも。
好きな、と言う意味も含めて竜馬に入れます。
しかし、間違ってなければ信長以降は各時代に誰かいるのに、
信長の前は木曽巴までブランクですね。
鎌倉、室町は人物が出なかった?
ぽよ 00/05/29(月) 00:04
坂本竜馬
なぜかこの人が出ているマンガを買ってしまう・・・
kyouko 00/05/28(日) 23:49
織田信長
浅野の骸骨杯作ってみたり、大量虐殺してみたり、ちょっとイッちゃってるような行動が印象的です。
Ats 00/05/28(日) 23:41
伊能忠敬
歴史が大の苦手で地理が大の得意という私にとって、
「歴史上の人物」といってピンとくる人は少ないです。(^^;
00/05/28(日) 22:10
聖徳太子

geople 00/05/28(日) 21:53
小野妹子
恐らく日本史の中で一番インパクトのある名前の人だと思います。
蘇我馬子も同じような名前なのに、なんで小野妹子なんでしょう?
00/05/28(日) 20:45
卑弥呼
え。かっこいいから。
Mas 00/05/28(日) 20:14
聖徳太子
テレビにやたらと出てくる方々は,
「歴史上の」という語感から
外れた感じがします。
わた300 00/05/28(日) 18:24
伊能忠敬
なんとなく尊敬しているので。
Fly (ホームページ:有珠ボラ) 00/05/28(日) 18:21
豊臣秀吉
なんとなく
ぷるぷる 00/05/28(日) 17:52
織田信長
その次に徳川家康がでてきました。
ちなみに彼氏は「聖徳太子(1万円!の絶叫つき)」でした。
ブラジル帰り 00/05/28(日) 17:42
山本五十六
しばらくしたら、教科書上でも歴史になってしまうのでは(=昔の教科書には山本五十六載ってたんだよね、、、的なノリ)と危惧されますけれど、日本がはじめて世界史に登場できた事件ですよ、日本海海戦は!!!
まもん 00/05/28(日) 17:08
毛利隆元
大海人皇子とか菅原道真とか伊能忠敬とかシーボルトとか高杉晋作とか板垣退助とか高橋是清
とかいろいろ浮かびますが、字が違っているかもしれない、じゃなくて、真っ先に出たのはこの人。
報われない長男。 この人が早死にしなければ、毛利家はあんな事にはならなかったかもしれない。

U-nak 00/05/28(日) 16:50
織田信長
生き方がかっこいいです。
美藍 00/05/28(日) 15:13
織田信長
まずは第100回達成おめでとうございます!!
今後益々のご繁栄をお祈りしております。
ところで、私も表題のタイトルだけ(設問も読まずに)で考えたところ、こういう結果になりました。自分でもなんでかよく分からないまま(選択肢に入っていたこと自体もびっくり!?)投票して開票速報を見たら、なんと現時点での一位!しっかし、おこじょさんIMさん同様、私もよく分かりません・・・???
強いて言えば、私は日本史好きで、特に好きな時代が信長から始まって徳川秀忠あたりまでですが・・・。
でも「偉大」とか「何かを成し遂げた」とかなら、もっと他にも色々な人物がいるのになぁ〜。
IM 00/05/28(日) 14:16
織田信長
設問を見て、ふと浮かんだのがこの名前。
別に、好きとか思い入れがあるわけじゃないんですけど。
ねこま 00/05/28(日) 14:05
織田信長
ま、東海地方出身者としては、こうですね。
秀吉や家康はたんなる続きですから。
さっち (ホームページ:Satchpage) 00/05/28(日) 13:55
天草四郎
中学の時、歴史の期末テストで全く同じ問題が出ました。
「信念を貫いて偉い」と言う理由を書いたのですが、ほんとの理由は「名前がかっこいいから」(^-^;;;;;;;;;)
2年後、妹が同じ理由により同じ解答をしたそうです。おそるべし天草四郎。
00/05/28(日) 13:26
hiroshi taketani
he is big.
00/05/28(日) 13:24
木曽 巴
女。
00/05/28(日) 13:24

女。
石ねこ 00/05/28(日) 13:23

投票ではありませんが。
下の方で投票させていただいたものですが、混乱を招いてしまったようです。
この場を借りてお詫びいたします。
pizza 00/05/28(日) 13:21
山本五十六
新潟。
00/05/28(日) 13:19
徳川家康
ごんじり、だいすきです。
ねーやん 00/05/28(日) 13:13
聖徳太子
大河ドラマも見ない私が一番最初に思い浮かんだ人物。
だって、一万円札だったじゃない。(歳がばれそう…(笑))
あとの人達はなんか中途半端な気がするのは私だけ?
聖徳太子さんは印象強いんです。だって替え歌作って覚えたから☆
(↑もちろんテスト対策)
ぷりん 00/05/28(日) 11:19
豊臣秀吉

ゆふかり姫 00/05/28(日) 10:17
聖徳太子
「紫式部」とか「宮沢賢治」とかいろいろ書きたかったんだけど・・
一番古いってことで
まさむね 00/05/28(日) 09:49
徳川家康

00/05/28(日) 09:08
織田信長
この中で選ぶとすれば…です。
関西人とすれば、秀吉さんを推したいところですが、
太閤さんは、カレ(信長)の遺志を継いだだけですから…
松楓庵 00/05/28(日) 08:35
平賀源内
むかし見たNHKのドラマ「天下御免」の影響がいまだに色濃く残っている私です。

さーき 00/05/28(日) 06:53

そんな・。難しいことを・・・・
で、パス

べんがら 00/05/28(日) 05:52

ごめんなさい。渡哲也さん→松方弘樹さん、だったらしい<勝海舟
べんがら 00/05/28(日) 05:50
豊臣秀吉
何のひねりもなくて誠にアレですが...。大阪城の近くに住んでるとた
まには話題になるので。ところで渡哲也さんだったかなあ?あの勝海舟
を演じていたのは。すると、渡哲也の前に病気か何かの不都合で降板す
するまで勝海舟役だった人は、はて、だれだったっけ。渡哲也さんに交
代した直後はなんとなく勝海舟がひ弱な印象になったような気が、子供
心にしたような覚えが...。いや、そうじゃなくて、あれかな?渡哲也
さんが降板したんだったけ?ああ、もう記憶がぐちゃぐちゃになってい
て、わけがわからない<大河ドラマ。(国盗物語は面白かった)。
言魔 (ホームページ:言葉のよろずや) 00/05/28(日) 05:43
坂本竜馬
あれ?...龍馬でしたっけ?...
とにかく「日本の夜明け」を求める姿が好きでして...
ちょっと政治的なシゴトに絡んでいるのですが、私のところのオヤブンは
「平成の坂本竜馬」として売り出してます。ということは、私は中岡慎太郎と
して、その傍らに倒れて死んでいくのだろうか...
あまり知られていない坂本竜馬の名言をここでひとつ。
「家は家具を縛り、家具は人を縛る」...深い...
おこじょ 00/05/28(日) 02:17
織田信長
なんでだ…? 我ながら不思議ですけど。
t-cat 00/05/28(日) 01:40
勝海舟
何で?と問われると答えに窮するのですが。
幼い頃に見た大河ドラマの影響ですかね?(<歳がバレるぞ)
玄さん (ホームページ:リニューアル計画、早速頓挫。) 00/05/28(日) 01:25

寺内貫太郎じゃ、「小林亜星」だ。
それをゆうなら、「鈴木貫太郎」だぁな。
失礼しました。
玄さん (ホームページ:ほんのちょっとだけリニューアルしたよ〜ん。) 00/05/28(日) 01:23
山本五十六
寺内貫太郎とか、東条英機なんぞに組閣させる前に、この人に組閣させてれば、ひょっとしたらアメリカに負けなかったかも(ってオイ)。
個人的に好き、ってだけですが。ハハハ。
うがうが。
ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/05/28(日) 01:07

 たれさん石ねこさんどうもすみませんでした。お手数をおかけしました。
たれ 00/05/28(日) 00:46
徳川家康
では、もう一度投票します。
ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/05/28(日) 00:33

 まずお詫びから。たれさんの回答直後に再初期化してしまいましたので、たれさんが何と回答されたのかわからなくなってしまいました。
 大変申し訳ありません。もう一度お願いします。
(文脈からすると徳川家康のような気がするが、西郷隆盛かも知れないし、明治天皇って可能性もなくはない)
 てなわけで石ねこさんが見たときにはたれさんの回答が卑弥呼に見えたはずですが、これは初期化のミスによるものです。卑弥呼と東京くらい結びつかないものもないもの。
たれ (ホームページ:保存した画面) 00/05/28(日) 00:32

す、すみません。私は「徳川家康」と書きました・・・。でないと意味が通りませんよね?二人同時だったせいでしょうか?
石ねこ 00/05/28(日) 00:24
卑弥呼いきなり混乱が始まっているが、ダブリです(ゐ)
↓1番だと思っていたら先客がいらっしゃいました。勘違いです。ごめ
んなさい。>たれ様
ついでに回答も同じとは!…同じ考えの方がいらっしゃるとは…。
石ねこ 00/05/28(日) 00:22
卑弥呼
1番乗り。
ひねくれてみました。が一応根拠らしき事を申し上げれば、ほとんどの
日本史の教科書で最初に出てくる、日本人の個人名です。(本によって
は別な名前もあるかもしれませんが)
たれ 00/05/28(日) 00:22

 この人がいなかったら、今の日本の首都は東京じゃない。