日本の標準第120回 下校の音楽

 今週の質問は言魔上人からいただきました。さあ、くどいぞ。

 大変ご無沙汰致しております。
 必要以上にクドく、且つ、最近はページの更新を怠っている言魔上人こと五十里光彦でございます。
 この度は二代目佐野祭のご襲名、おめでとうございます。
 浅学の身でありますゆえ、佐野祭とは一体何かがわからず、かといって、悶々とすることもなく、日々をすごしております。
 さて、「日本の標準」ですが、2年以上もの間、毎週、しっかりとこの企画をお続けになられている努力、根性、そして、知力に感服すると共に、本日は、お題を提案させていただくことにいたします。

− これより本題 −

 我が家から100mほどのところに、小言魔1号、2号が通う小学校があります。毎日、夕刻になると、「夕焼け小焼け」が
流れ、なにやら、秋の物悲しさを感じてしまう今日このごろでありますが...「下校の音楽」というものは、私にとっては
「ドボルザークの『新世界より』」以外に考えられず、何故に「夕焼け小焼け」なんだろうという疑問が心の片隅を過ぎり、
仕事も手につかぬ日々を送っております。(たとえそんな疑問が無くても仕事は手を抜いている様子ですが...)

 そこで、私が世界に誇る「後輩軍団」に尋ねてみたところ...
「夕焼け小焼け」 3人
「新世界より」 3人
と、互角の勝負でしたので、これは困った...更に仕事が滞る原因になると、言い訳ができてしまいました。

 これ以上弊社の仕事が滞らない為には、この謎を標準君に解明していただくしかないということで、ここに伏してお願いする次第であります。

− と、少しだけクドい本題終了 −

 お蔭様をもちまして、山桂こと山本君共々、仕事はそれなりに順調です。「挫折禁止」に関して、12月には、新製品を多数予定致しておりますので、ご期待くださいというのは宣伝ではありますが...東急ハンズに「挫折禁止コーナー」が特設されることに決定致しました。これもひとえに、ゐんば先生のページにて日々鍛練させていただいた成果であると感謝申し上げ、結びの言葉にしておかないといつまでも続い‖≡≡≒≒÷::∃(がりがり〜)

 上人にしてはこれでも抑えたほうでしょう。
 小学校の頃の記憶でもいい。今住む街の学校でもいい。あなたにとって下校の音楽といえばなんですか?
「新世界より」はもちろん第二楽章ですよ。夕方になると第四楽章がかかったら、それは楽しすぎ。

次の標準 目次に戻る


(1)夕焼け小焼け
(2)新世界より
(3)蛍の光
(4)ユモレスク
(5)忘れた
(6)七つの子
(7)なし
(8)アニー・ローリー
(9)今日の日はさようなら
(10)(10)白鳥の湖
(11)別れの曲
(12)トロイメライ
(13)シルクロード
(14)チゴイネルワイゼン
(15)ヘイ・ジュード
(16)ペルシャの市場にて
(17)マイウェイ
(18)エーゲ海の真珠
(19)佐野元春「サムディ」
(20)エーデルワイス
(21)ガンダーラ
(22)5
(23)グリーンスリーブス

投票終了

開票結果
(1)夕焼け小焼け 7票
(2)新世界より 21票
(3)蛍の光 8票
(4)ユモレスク 3票
(5)忘れた 23票
(6)七つの子 3票
(7)なし 7票
(8)アニー・ローリー 2票
(9)今日の日はさようなら 2票
(10)(10)白鳥の湖 2票
(11)別れの曲 1票
(12)トロイメライ 1票
(13)シルクロード 1票
(14)チゴイネルワイゼン 1票
(15)ヘイ・ジュード 1票
(16)ペルシャの市場にて 1票
(17)マイウェイ 1票
(18)エーゲ海の真珠 1票
(19)佐野元春「サムディ」 1票
(20)エーデルワイス 1票
(21)ガンダーラ 1票
(22)5 1票
(23)グリーンスリーブス 1票
総投票数 91票

 ただいまの協議についてご説明いたします。
「忘れた」は曲ではないのではないかと東方審判より物言いがつき、協議いたしました結果、「忘れた」の一位は無効と決定いたしました。
 だいたい「忘れた」って、最初から今住んでる街でもいいって言ってるじゃないですか。
 さて、この中で異彩を放つのはやはり「エーゲ海の真珠」でしょうか。ポールモーリアオーケストラの奏でる調べにのって家路を急ぐ子供達。うーん、気分はエレガンス。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「下校の音楽はドヴォルザーク作曲『新世界より』第二楽章」に決定いたしました。


ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/10/21(土) 23:19

 下の真佐子さんのコメント、どこが変なんだろうとしばらく真面目に考えてしまいました。『「新世界」より』なのね。
 となると「遠き山に日は落ちて」は『「新世界より」より』ですかね。
けんたろう 00/10/21(土) 17:45
ユモレスク
「ユモレスク」は小学校です。
係として,週1-2回程度,下校時刻にテープをかけていました。
ちなみに中学校は「蛍の光」でした。

真佐子 00/10/21(土) 16:49
新世界より
毎日、放送委員の女の子の声で「ドボルザーク作曲、新世界より」というアナウンスがあったので「新世界」という組曲みたいなものの一部だとずっと(つい最近まで)思っていました。あと「遠き山に日は落ちて」ってのもあったかな。
00/10/21(土) 15:37
忘れた
u?@ s1h
SIN 00/10/21(土) 12:01
新世界より
これは小学校の時です。
曲名は分からなかったんですが、うちの奥さんに教えてもらいました。
中学、高校では、下校の音楽は無かったように思います。
MAMARI 00/10/21(土) 11:16
夕焼け小焼け
確かそうだった。
HAL 00/10/21(土) 01:34

忘れた、がトップの勢いですね。ごく自然に普段の生活に入っていたりすると、
むしろ記憶に残らないという事があるのかもしれませんね。
(某官房長官も同じかな・・・)
最近、○十年前のことは明瞭に覚えているのに1ヶ月前の事を忘れて顰蹙を買ったりで、
そろそろ歳なのだろうかと思い始めています。
という事で、若い人を勧誘する事には貢献できそうもありません。 >言魔様
年齢不詳で登場していますが、実は高22と言えばお分かりかと。
T章さんは高一で同級でした。(某掲示板で言魔様のクラブを知ったもので)
麗和会、全然出ていないのですが11月25日考えておきます。
記憶に残る曲というと、キャンパスファイアの時の「火をともせ−・・・」で始まる曲が好きでした。どうも、ローカルネタで済みません。 >皆様
ぼるしち 00/10/20(金) 19:53
グリーンスリーブス
興味深いお題だったので初投票します。
小学校の下校の音楽がこれでした。
少し悲しげで美しい曲なのですが思いっきり少数派ですねー。
たどん 00/10/20(金) 16:34
新世界より
メロディーは口ずさめるんだけど、タイトルが・・・と思っていて、
HALさんの投稿を見て分かりました。
確かコレ!
でも蛍の光だったような気もする・・・。(パチンコ屋と間違ってる
かしらん(^^:;))
Ms.K@名古屋 00/10/20(金) 13:10
夕焼け小焼け
学校で聞いた覚えがあるのはこれと
ターラーラーラー、ララ、ララ、
 ターラーラーラー、ララ、ララ、
 カッコー、カッコー、ピヨ、ピヨ、ピヨ(鳥の声)
 サラサラサラ、サラサラサラ、    (水の音)
   − 以下続く−    
  
これは登校時の音楽だったかな、忘れた
給食のときに音楽なんてかかっていたのだろうか?
食べるのに一生懸命で気づかなかったのかもしれない
くま 00/10/20(金) 07:29

ユモレスクに一票いれてますが,僕以降票が伸びてません.記憶違いだろうか…,とちょっと不安.
給食の時間は「楽しき農夫」でした.これは間違いありません.ちなみに北海道札幌市立幌西小学校.
MS 00/10/20(金) 05:32
新世界より
小学校か中学校かはっきりしませんが、「新世界」=下校という図式がはっきり頭に残っているので、かかったのは間違いありません。後から住んだ家のすぐそばの小学校では、「海に夕陽が落ちてってー−不詳ーーさーよならさよーならー」とかいう歌が毎日かかって、こっちの方が印象深いです。なんていう歌なんでしょう。
 中学の昼飯時にはシルビー・バルタン「アイドルを探せ」がかかって、これを思い出すと今でも腹が減ります。ついでですが、「今日の日はさようなら」の作者・金子昭一さん(字が違うかもしれません)は、75年の都知事選挙に立候補され、その政見放送が、今思うと老人介護問題を先取りしていて大変感動的でした。結構票を取れるかと思いましたが、泡沫候補の一線は超せませんでした(確か2千票台)。
わたやん 00/10/20(金) 01:41
忘れた
どんな曲だったかも覚えてないし,たとえ覚えてても
曲名がわからないと思う。

まさむね 00/10/19(木) 22:41
夕焼け小焼け
いくつかあったけど…これは記憶にある。
まこにゃん 00/10/19(木) 22:07
忘れた
ほんと記憶にございません。言魔さんの言われる夕刻のメロディー
とは、17:00の夕焼け小焼けで〜なくから帰ろー! ってやつ
ですか?
不思議に思っていたのですが、東京都指定曲ですかね。あらゆる
場所でいっせいに鳴りますね。
言魔@途中経過閲覧中... (ホームページ:言葉のよろずや) 00/10/19(木) 20:34

忘れた人が一番多いんだ...
それにしても、やはり、定番は「新世界より・第二楽章」の様子ですが、
こんなにそれ以外のチョイスがあったとは...
HALさんは同窓か...多分後輩なんだろうけど...
11月25日は浦和麗和会です。必ず出席してください!!(自分より若い奴が
足りないのでいつでも勧誘している言魔でした...)
なっかー 00/10/19(木) 12:20
忘れた
何か音楽があったようだけどすっかり忘れてしまいました。
00/10/19(木) 11:27
5

あい 00/10/19(木) 09:29
(10)白鳥の湖

ぽんた 00/10/19(木) 07:56
忘れた
うむ〜!
そんな二昔半も前のことは、あったかどうかさえ忘れてしまいました。

きなこ 00/10/19(木) 00:27
新世界より
中学校は確かコレ。
我が家のすぐ傍(敷地で言うと、2mも離れていない)に中学校があるため、いまだに6時になるとこの曲が流れてきて、懐かしい気持ちになります(^^。
でも、小学校は忘れた〜(^^;。
一斉下校の時は、(よく覚えてないけど)キリスト教歌のような、「イエスは〜」とか言う歌詞の曲でした(^^;。
ところで、みなさん小・中・高校の校歌は歌えますか?!
私は何故か歌えます(笑)。
でも、大学の校歌は覚えられませんでした〜(^^;。

Kuroneko 00/10/18(水) 19:45
ガンダーラ
ちなみに、朝の放送は
『モンキー・マジック』
でした・・・・・・・・
何故ゴダイゴばかりだったんだろう?
00/10/18(水) 16:19
アニー・ローリー
確かこの音楽に合わせて放送委員が
「4時10分になりました、下校の時間です。
 用の無い人は早く帰りましょう、さようなら」
といってたような気がします。
子供心におおきなお世話やって思った覚えが...
00/10/18(水) 15:55
蛍の光

江美 00/10/18(水) 15:46
忘れた
登校時の「さあ、もうすぐチャイムがなるぞ」の
前の音楽は「クシコス・ポスト」でしたが。
仕事中にサボる人 00/10/18(水) 15:24
エーデルワイス
今でも歌える
mm 00/10/18(水) 14:58
忘れた
聞けば絶対に分かるんですけどね。曲名は覚えてない。クラシックだったのは間違いないです。
00/10/18(水) 13:51
夕焼け小焼け

をどし 00/10/18(水) 12:46
新世界より
僕にとってはやっぱりこれですね。「夕焼け小焼け」って聞いたことないような気がします。
ちなみに朝は「ペール・ギュント」がかかってました。
ばればれ 00/10/18(水) 12:31
夕焼け小焼け
従兄弟がそう言った
00/10/18(水) 10:16
新世界より
最初は曲名がわからなかったのですが、HALさんの投稿で
思い出しました。たしかにこれでした。
00/10/18(水) 02:28
夕焼け小焼け

HAL 00/10/18(水) 01:59

彩香さん、多分あってると思いますけど
  とーおきーやーまにーひーはおーちてー
  ミーソソーミーレドーレーミソーミレー
という出だしの章だったと。
彩香 00/10/18(水) 01:09
蛍の光
これでしょ〜〜。「新世界より」ってどんな曲?
00/10/18(水) 00:50
なし

インストール綿鍋 00/10/18(水) 00:30
忘れた

gida~z fe 00/10/17(火) 22:48
なし
ぶっきらぼうに視聴覚委員の女の子が、
「4時半になりましたぁ。皆さん、下校の時間ですぅ」
と、わざとらしい尻下がりのイントネーションで言うのみ!
(小学校時代の話)
summy 00/10/17(火) 22:41
新世界より
あたしは、新世界ぐらいしか覚えてません。学校は、いっぱい行ったけどね。
息子は、放送委員の好きなのをかけてた。と言っております。
ヘイジュードや、ユモレスクだそうです。

00/10/17(火) 16:03
忘れた

越中のクマ (ホームページ:就職戦線苦労アリ) 00/10/17(火) 14:56
佐野元春「サムディ」
掃除の音楽だったかも…。

学研のお兄さん 00/10/17(火) 12:35
エーゲ海の真珠
卒業後、すぐ壊されてしまった木造校舎を思い出すなあ。
昭和の終わり頃まで木造だったんスよ。
IM 00/10/17(火) 12:29
新世界より
冒頭の部分を聞いただけで、「あ、帰らなくっちゃ」という気分になりますね。
ちなみに、中学校のお昼の音楽は「恋は水色」でした。これまた、思い出すだけで「お弁当の時間だぁ」という気分になる。
音楽と結びついた記憶って凄いですね。
M軌道 00/10/17(火) 12:16
忘れた
忘れた。
鮫肌 00/10/17(火) 10:06
忘れた
思い出せない。そもそも音楽があったのかどうか?
中学の掃除の時間がなぜか「ミセスロビンソン」だったのは
覚えてます。
どうでもいいことですが数年前ある機械工場へ行ったとき
昼休みがスキャットマン・ジョン、終業がランバダだったのには
絶句しました。
B2 00/10/17(火) 06:41
新世界より
「遠き山に日は落ちて」と書いてくれないと困る。
しなもん 00/10/16(月) 23:51
七つの子
小学校の時はこれだったと…。
00/10/16(月) 23:15
マイウェイ
布施明がよく歌っている曲。でもインストルメンタルだった。小学校6年間この曲で、未だに布施明がテレビで歌う度に、下校時間を思い出す。
00/10/16(月) 23:10
忘れた

ぺんぱぱ 00/10/16(月) 20:41

ツィゴイネルワイゼンが下校の音楽となると、みんなうな垂れて帰る処を想像してしまいます。ペルシャの市場にてだと、いかにも「早く帰れ!」と言われている様に感じます。
ぺんぱぱ 00/10/16(月) 20:34

Jogaさんへ
『下のほうで書かれてる「千秋楽」って「越天楽」ぢゃないですか?
みんなが相撲してる光景を思い浮かべてしまった(^^;)』とのことですが、「千秋楽」で間違い無いです。「千秋楽」は、雅楽の曲のひとつで、法会等の行事の一番最後に演奏されることが多く、相撲や、歌舞伎の最終日のことを「千秋楽」というのは、そこからきています。
00/10/16(月) 20:03
忘れた

mik 00/10/16(月) 18:16
忘れた

まこ 00/10/16(月) 18:00
忘れた
小学校は4つ行きましたが、多分みんな違う音楽が流れていました。
ない学校もあったのでは…。どっちにしても覚えてないので同じです。
ろこさん 00/10/16(月) 14:58
ペルシャの市場にて
小学校の時の下校の音楽はこれでした。
先輩が音楽の先生に、この曲は「早く帰りなさいといわれているような気がするので、是非」とお願いして決まったそうです。
GANA 00/10/16(月) 14:20
ヘイ・ジュード
高校の時はビートルズがよく流れてました。
放送委員が好きなのを流してたようです。
小学校の時の曲は全く覚えてません。
S29 00/10/16(月) 14:07
チゴイネルワイゼン
もしかしたらお題が、じゃなくて題名が違ってるかも。
自慢じゃないけど、音楽の成績は2(5段階)だったので。
00/10/16(月) 13:22
今日の日はさようなら
今日の日はさようならだと思います。これを聞くと、今日はもう終わったんだなと思えてきます。ちなみに、夕焼け小焼けは私の地域のPM5:30の時報の音楽でした。
ちとり 00/10/16(月) 12:58
忘れた
何かあったと思うのですが、子供のころは
そんなことはどうでも良かったので全然覚
えていません。
(近所のスーパーの閉店の音楽はすべて蛍
の光ですが)
kumakuma 00/10/16(月) 12:50
新世界より
これに、妙に生気を欠いた放送委員のアナウンスがかぶるのであります。校庭で遊ぶのはここまで!
「んじゃー、あとはエバラ公園なー」
「ういーす」
おい、もう帰れっての。まだ小学生に塾通いが浸透していなかった時代のお話。
yamag 00/10/16(月) 12:18
蛍の光
・・・たぶんこれだったと・・・
私も放送委員(?)だった時期があったのですが、下校の音楽の記憶は曖昧です。
飲むのが拷問だった脱脂粉乳を、木造校舎の床の隙間(放送室)から流し込んだところを
先生に見つかり、叱られたのが唯一鮮明な記憶です。
Joga 00/10/16(月) 12:11
忘れた
みんなよくそんなの覚えてるなあ。
「帰郷(新世界より)」だったような気がするけど、確信が持てない。
あまり関係ないですが、
下のほうで書かれてる「千秋楽」って「越天楽」ぢゃないですか?
みんなが相撲してる光景を思い浮かべてしまった(^^;)

ちゃぼ 00/10/16(月) 12:01
シルクロード
の中の1曲で(喜太郎です)、漢字が分からないのですが
たぶん「しちゅうの道」って曲でした。
West@East 00/10/16(月) 11:53

うにゅう、題名が思い出せない…
確か「壊れた時計をモチーフにした曲」だったと思うんだけど…

イレック 00/10/16(月) 11:16
なし
下校時に音楽・・・なんのことやら。
しかしみんなの話題になるほどメジャーなものだとは。
地域とか校風なんかが関係しているのかな。
やっさん 00/10/16(月) 10:49
トロイメライ
小学生のとき「放送委員会」なるものに所属しており、
下校の音楽と「早くお家に帰りましょう」というアナウンスを
流していました。
アナウンスを無視する奴が居ると、「鉄棒のところで遊んでいる人、
早く帰りましょう」などと名指しして遊んでいました。
ちなみに「朝の掃除の音楽」は「かっこうワルツ」だったり、
「ブランデンブルグ協奏曲第5番」だったりしました。
りば 00/10/16(月) 10:18
新世界より
名曲ですな。
ぺんぱぱ 00/10/16(月) 10:04

ついでに言うと、私の幼年期に、我が市のごみ収集車が奏でる曲は「乙女の祈り」でした。また、30年位前は、福祉会館の屋上から、時間を知らせる音楽が流れたのですが、午前6時が黒人霊歌の「オレンジの実る丘」、正午が「ボルガの船歌」、午後3時は忘れました。
ぺんぱぱ 00/10/16(月) 09:57
新世界より
私の記憶では(2)です。
個人的には「千秋楽」がいいなと思いますが、そんな雅(ミヤビ)な学校は、日本中さがしても無いだろうなと思います。
「蛍の光」では、パチンコ屋さんの閉店時間が迫ったように感じます。「アニー・ローリー」というのは、知らないタイトルなのですが、有名な曲なのですか?
話しは変わりますが、今、富山県では国体が開かれていて、私の妻が勤務する小学校では、給食の時間に、「あいの風ふく(←一寸違うかも・・・)」が延々と流れているそうです。私は、同じ曲が、延々と流れるというのは、苦手なのですが、皆さんはいかがですか?
羽場あつみ 00/10/16(月) 09:40
別れの曲
私の子供時代はこうでした。ショパンの曲ですね。
これに「教室にいる人、校庭にいる人、早くお家へ帰りましょう」
などといった放送がかぶりました。
三毛猫みけ 00/10/16(月) 09:39
なし

あみじゃっと 00/10/16(月) 09:29
忘れた
いえ、本当は曲名がわからないんです。メロディーは憶えているんだけど。
票が割れるのもアレなので、「忘れた」に一票。
00/10/16(月) 09:10
なし

yoshik-y (ホームページ:yoshik's home) 00/10/16(月) 03:18

↓すみません、気を利かしたつもりで番号(10)を入れてしまいました。
大きなお世話でしたね。
yoshik-y (ホームページ:yoshik's home) 00/10/16(月) 03:17
(10)白鳥の湖
小学校の下校の音楽は、白鳥の湖で、いわゆる「チャイム」でした。
つまり音色は一つなわけで、今考えると変わってるのかなー。
でも、うまく言えませんが、クラシック音楽が好きになったのはこのチャイムの影響が大きいような気がします。
モリシマ 00/10/16(月) 02:36
七つの子
これだったような…。
まるで関係はないんですが、一度目に行った大学の始業・終業の
チャイムが音楽でも、鐘でもなく、「ブザー」で当初はだいぶヘンな
気持ちになったのは今でもちゃんとおぼえています。はい。
あっきー 00/10/16(月) 02:03
蛍の光
たぶん……
九州人。 00/10/16(月) 01:45
蛍の光
・・・だったと思います。
小学生の頃、放送委員だったけれどこれはうろ覚え。
玄さん (ホームページ:内定蹴りました。次の仕事探し中。) 00/10/16(月) 01:25
蛍の光
小学校時代は蛍の光→新世界より、
中学校は忘れました。
高校は夜間部併設のため、そういう音楽はなし。
大学はそもそもそういう放送自身ありませんでした。
ほら、もう百年も前の話だし。
うが。
くま 00/10/16(月) 00:34
ユモレスク
といっても,下校の音楽は小学校のしかおぼえてません.
大学(当方現役学生)は24時間営業みたいなものだし.
HAL 00/10/16(月) 00:30
新世界より
懐かしい話題になりましたねー。
やはり、夕日と「新世界 家路より」というのは、刷り込み現象で一体になっていますね。
それと、ボーイスカウトなぞと言うものに加わっていたので、同じくキャンプファイアと言えば「とーーーおきぃーー・・・」でしたね。
最後の「まーどいせーん」は意味がわからず歌ってました(笑)
高校の文化祭のキャンバスファイア(言魔さまと同じU校でした、ハイ)もこの曲でした。いろいろお世話になった曲です。

こうたろう 00/10/16(月) 00:30
新世界より
うーーーん。メロディを忘れてしまったんですが、
確かそんな名前の曲だったかなと・・・・
ときに、カラオケボックスを出るときに必ず「蛍の光」を流して
から出る人っています?
私は、「後片付けにきた店員がウケるにちがいない」と信じて
欠かさず実行しているのですが・・・・・

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 00/10/15(日) 23:53
忘れた
うぇーん、放送委員で毎日流してたのに……メロディすら思い出せない。
少なくとも、いま選べる選択肢の中にはないようです。全部曲がわかるわけでもありませんが。
……図書館でよく流れるのは……「乙女の祈り」でしたっけ?

慎慎 00/10/15(日) 23:46
忘れた
そんな遅くまでガッコに残ってなかったような・・・。
にゅ 00/10/15(日) 23:33
忘れた
「かえれかえれ」という放送とともになんか曲が流れてたような
気もしますがすみません、わすれました。
しかし思えば小学校では4時半頃まで学校に残ると随分遅くまで
残った(残された)とおもったものですが。これが中学で6時、
高校で7時、大学で9時、社会人で11時になるとは予想も
しませんでした。とほほ。

ぷるぷる 00/10/15(日) 23:32
新世界より
題名知らなかったんですけど、今教えてもらいました。
でも明日になったらまた忘れそう・・・。
ねこま 00/10/15(日) 21:46
今日の日はさようなら
勤め人ですから、今の町の下校の曲は知りません。
そんな時間には帰宅できませんから。
よって、わたしが小学生の頃のものです。
いや〜、ガキの頃は「かえりの歌」と呼んでいたので、
タイトル調べるのに苦労しました。
もとは、NHKのみんなの歌のようですね。
♪いつまでもー変ること無くー、とーもだちでーいよおー
 (中略)
 今日の日はさようなーら、またー会ーうー、日までー
ちなみに中学はドボルザークの「新世界より」の第2章家路でした。
まもん 00/10/15(日) 21:07
なし
下校というか、閉門の時ですよね。
私が通った小学校では、音楽ではなく教会風の鐘の音を流していました。 べつに、宗教系の
学校という訳じゃなく、普通の公立だったんですが。

(ホームページ:温泉愛好会) 00/10/15(日) 20:57
忘れた
ごめんなさい
石ねこ 00/10/15(日) 19:24
アニー・ローリー
…だったと思いますが、外国由来の文部省唱歌です。
「夕焼け小焼け」は区役所の広報塔から夕方流れる音楽でした。
ちなみに、朝の音楽は「ペール・ギュント組曲」の「朝」でした。某貸金業のCFでおなじみだったあの曲です。
geople 00/10/15(日) 18:35
なし
そもそも下校の音楽がある学校が存在する事自体知りませんでした
よ。
少なくとも我が「横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉小学校」
(長過ぎ)にはなかったです。
第一、下校時間なんてほとんど守ってませんでしたしね
さーき 00/10/15(日) 17:23
新世界より
とぉーきぃ、やぁーまにぃ、ひぃはおぉちぃてぇーーーーー
・・・・
00/10/15(日) 14:19
夕焼け小焼け

酢漿草 00/10/15(日) 14:05
七つの子
の記憶が。
関係ないですが。家人は、ラストに『軍歌』が流れる学校でさまざまなことを学んできたようです。
ポンシュウ 00/10/15(日) 10:51
忘れた
何がかかってたかは覚えてませんが、上に挙げられている4つではなかったような。今住んでる街の小学校には下校の音楽はかからないようですし。
こりすのおかあさん 00/10/15(日) 09:59
ユモレスク
お家に誘われるようなメロディ。
おかあさんの顔を思い出して、早く家に帰りたくなりました。

ゼロ戦はやと 00/10/15(日) 09:39
蛍の光
6年間ずっとこればっかし。つまんなかった。
えな 00/10/15(日) 09:29
新世界より
うちの近所で夕焼け小焼けだと、ちり紙交換が頭に浮かびます。
そういえば最近古紙回収業って見かけなくなったなぁ・・・
言魔 (ホームページ:言葉のよろずや) 00/10/15(日) 06:54
新世界より
あれまぁ...こんなに早く採用していただけるなんて...
説明がクドくなかったので、補足的に言いますと...
「新世界より」の第二楽章ってぇのは、キャンプファイアーなどで歌われる
「遠き山に陽は落ちて」ってぇヤツです。え?キャンプファイアーでは
そんなもの歌わないって?...いいや!ワタシの時代ではそれが定番でした!!
ということで、次のお題のネタ素のようなこともとりあえずつぶやいてみたりして...
>上人にしてはこれでも抑えたほうでしょう。
相当控えたつもりでございます....

猫乃湯 00/10/15(日) 04:42
新世界より
関係ないですが。わたしの夫は、ラストに『メリー・ジェーン』が流れる学校で、さまざまなことを学んだようです。

たれ (ホームページ:週末美術館) 00/10/15(日) 04:13
蛍の光
毎日卒業させられていたのだろうか。
「挫折禁止コーナー」特設おめでとう。といふわけでこの計画は挫折禁止。
ひろ 00/10/15(日) 02:05
新世界より
最近、書き込みが早いわ。私。
やはり「新世界より」ですね。
大阪で新世界と言えば、通天閣のあるあたりで、
かなりベタな世界が浮かんでしまうんですが…。