日本の標準第22回 大小レバーの使い分け

 てなわけで今週の質問はmieさんからいただきました。

 こんにちは。いつもおじゃましております。mieと申します。
 知りたいなぁと思ったことがあったのです。それは、ちょっとトイレの話ですが、友達と言い合いしたことがあったので。

 トイレの水のレバーのことです。
 大と小というレバーがついていますよね。
 小の時は、小レバーでいいのだ、と友達が言うけれど私は小レバーなんて使ったことがありません。
 節水のためにも、その小レバーを使う方がいいのでしょうか。
 あの大小レバーをちゃんと使い分けてるっていう人はどのくらい、いるんでしょうか。もしかしたら、そっちが標準でしょうか?

 正確に言うと小レバーがあるわけじゃなくて、一本のレバーに大方向と小方向があるんだと思うけど、まあそれはよいとして。
「うちのトイレには大小なんてない」という人も多いかと思いますが、よそのうちのトイレで使う機会もあるでしょう。
 あなたはトイレのレバーの大小を使い分けてますか?

次の標準 目次に戻る

(1)使い分ける
(2)使い分けない

投票終了


開票結果
(1)使い分ける 18票
(2)使い分けない 38票
総投票数 56票
 うーむ、トイレネタってどうしてこんなに盛り上がるんだろう。
 しかし3分の1強の方が支持したということは、小レバーの存在意義もあるというものではないですか。
 いま小レバーのあるトイレとないトイレのシェアってどのくらいなんでしょうね。TOTOの方、INAXの方、ご覧になっていたら教えて下さい。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は、「トイレの大小レバーは使い分けない」に決定いたしました。


とくめい 98/12/05(土) 09:13

>までんでんさん
 ああっ、なんと申し上げればいいのやら。 


ひろゆき 98/12/04(金) 16:19
使い分けない

西@東 98/12/04(金) 12:57
使い分ける
「せっかくだから、俺はこの小のレバーを使うぜ。」 
言魔 (ホームページ:更新するネタが欠如している「言葉のよろずや」) 98/12/04(金) 12:35
使い分けない
大学3年まで、レバーのない生活をしておりました。
その間一時期、レバーのある生活はありましたが、時代が時代ですので、
その、「大小」の区別が無く、「ON/OFF」みたいなものでした...
そのなごりでしょうか、「大は小を兼ねる」...です。 
Ms.K 98/12/04(金) 11:31

焼き肉のレバーといい、疲れのせいか途切れ途切れに読んでしまって
大好きな信州のイメージが、、、
>までんでんさん
> ・・って本当に盛り上がってますよねぇ〜。
>各人のウンチ
>毎日窒息して死に掛けてるのら〜〜〜〜(大マジで)
>までんでんのお住まい:南あるぷす 


98/12/04(金) 10:48
使い分けない

こぶらつゐすと 98/12/04(金) 00:33
使い分けない
焼き肉屋の注文かと思いました>大小レバー 
sable 98/12/03(木) 12:01

私は、常に大レバーを使いますが、小を終えたときは、
微妙な力加減で、水量を調節しています。これによって、
「小レバーのチョロチョロ」と「大レバーの水浪費」の
問題を解決しています。 


Mr.K (ホームページ:風来坊茶論) 98/12/03(木) 11:18
使い分けない
わかっちゃいるけどねえ・・・
やっぱりみなさんと同じで、小だと流れないんですもの。
いっぺんでいいから小で気持ち良く流してみたいもんです。

までんでん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/12/03(木) 05:07

うははは (^○^)/
までんでんの屋敷は今も汲み取りなのら〜〜〜(マジで)
毎日窒息して死に掛けてるのら〜〜〜〜(大マジで)
までんでんのお住まい:南あるぷす 


とくめい 98/12/03(木) 02:26

>までんでんさん
> ・・って本当に盛り上がってますよねぇ〜。
やっぱり? 気のせいじゃないですよね。今週はなんかゐんばさんが
格段にお忙しそうなので(←トップページのコメントを見て)丁度良
いかもしれない。全然関係ないが、この間入った喫茶店の厠は汲み取
り式。あまりにも久しぶりなので窒息しそうになってしまった。 


DA☆ 98/12/02(水) 22:55

熱い論争に火をつけた(?)DA☆です。
ホント今回はすごいですね。文化ですねぇ。
おかげさまで未知であった世界が大きく広がりました。
みなさまに感謝します。
たかがトイレの奥深さ。目から落ちた鱗は、「大」で下水に流すことにしましょう。


色白だったりする 98/12/02(水) 18:01
使い分ける
水も資源だったりする。 
まど 98/12/02(水) 17:41
使い分けない
友達のうちに行ったときなんかは、気を使って使い分ける場合もあるのですが……。 
ふぢた 98/12/02(水) 17:25
使い分けない
僕の小便は、「小」くらいじゃ、流れませんもの・・・ 
鮫肌 98/12/02(水) 12:48
使い分ける
きっちり分けます!(出た量にも比例する?)
1方向のやつもレバーを一番上まであげなければ(小)と同じ機能になるものがあります。
でも単なるけちかなぁ

与太 98/12/02(水) 07:24
使い分ける
すいません。名前だけ送ってしまった。
で、基本的に貧乏性なので使い分けます。
小のレバーって引いてる(押すのか?)時だけ水が出るって感じで
なんか好き。
でも、サイフォン式のやつ(水が一回無くなるやつ)って小レバー
無いですよね? 
与太 98/12/02(水) 07:11


池田 (ホームページ:小説の部屋) 98/12/02(水) 07:03
使い分けない
使い分けていませんね。
小の方は、なんか流れていないような気になってしまいます。 
トン丸プー♀ 98/12/02(水) 01:18
使い分けない
レディーとして、申し上げます。
たとえ「小」であっても、
Paperが、万が一流れなかったりしたら、
たーーーいへんなので、
いつでも水量は豊富にたくさん使いたいものです。 
Sugar 98/12/01(火) 21:39
使い分ける
「小」のレバーは水量が少ないのでパイプに詰まりやすいとのご意見もありましたが、やはり昨今より資源環境をば考慮致しますれば、なるべく「小」を選択すべきと考えます。
パイプに詰まった場合は、ゴムの吸盤でガポガポすればたいがい直ります。 
ばみ〜 (ホームページ:人生の脇道) 98/12/01(火) 17:54
使い分けない
現在の我が家のトイレは1方向のみ、そういえばデパートのトイレも1方向ですね、知る限りでは。和式もそうでしたよね〜。
遙か昔、幼少の頃住んでいた団地のトイレには『「洋式便器の使い方」のステッカー』が貼ってあり、そこには「男子は小の場合、便座を上げ、小レバーを使用する。大の場合、便座を降ろして腰掛け、大レバーを使用する/女子は大・小共に便座を降ろして腰掛け、大レバーを使用する」と書かれておりました。更に本体のレバーには「(小)男子小←→(大)女子小、男女大」などというラベルも貼ってありました。
故に、あの記述に忠実な洋式ライフを送っております。 
さえき (ホームページ:ROUGHMIX WWW) 98/12/01(火) 14:40
使い分けない
小レバーは極度に水の流れが悪いから。
間違って「小」の側にレバーを倒してしまったときの、
あの「ショワショワ〜」という情けない流れ方を見ると
ガックリきます。特に酔ってるときとか。 
ぷるぷる 98/12/01(火) 13:19
使い分ける
たまに、小に回してもちょろちょろちょろ…なんて
お情け程度にしか流れないトイレもありますよね。
そう言うときは思いっきり大に回します。
基本的には使い分けてます。 
みか (ホームページ:Earth Design) 98/12/01(火) 13:18
使い分けない
やっぱり、大は小を兼ねますよね。 
ひろ 98/12/01(火) 13:02
使い分けない
うちのトイレでは、つぶすと臭いかめむしや、ムカデなども大レバーで流されてしまうのだった。 
(ホームページ:Random.Remark) 98/12/01(火) 10:39
使い分ける
節水節水! 
までんでん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/12/01(火) 05:09

>2つ下のとくめいさん 
>それにしても今回やたら盛り上がっているように思えるのは気の
せいか?
・・って本当に盛り上がってますよねぇ〜。
各人のウンチクを読ませて頂くのが今回ほど楽しいことはありませんでした。←私の場合 


98/12/01(火) 00:28
使い分けない
だいたい、座ったら必ずうんこしてるし 
とくめい 98/11/30(月) 21:24
使い分けない
 あの「小」って、小用の為の小じゃなくて、少量流したいときの
ための「小」だと思っていた(掃除とか)。水道事情悪い歴長いか
らなあ。
 それにしても今回やたら盛り上がっているように思えるのは気の
せいか? 
TORX 98/11/30(月) 19:29
使い分ける
いつも使っています。
サイホンゼットとかサイホンボルテックス(だったかな?)
なんかの便器なら、使用水量が少ないので「小」は必要無いと
思いますが、うちのは「それいけ〜!」てな感じで押し流す
タイプの古いヤツなので、離すと水がとまる方の「小」を
愛用しています。(回している間は水量多いです、うちの)
正しく調整すると便利ですよ。
結局節水マニアなのかな...

さっち 98/11/30(月) 16:05
使い分けない
だってうちのは水力弱いんですもの。(11階だからか?)
だから、「大」を2度回します。ううう 地球に優しくない。
なお、音消しのためには使いません。
かんけーないけどどーして女の人はトイレが長いのだ?
私は女だけどすぐ戻ってくるので、
いつも連れにちゃんと一連の作業は済ませているのか怪しまれて困っています。 
玄さん 98/11/30(月) 15:21
使い分けない
小の側の水の流れがひねったときにしか流れないとなれば……
一瞬回しただけでは一瞬しか水が出ないわけで。
それならば、長い間ひねってればいいかな、とも思いますが、めんどくさいのでそんなことはしません。
あ、保持型の簡易水洗便所の場合は、どっちにひねっても一回底が抜けてくれるのでそのときは使い分けますね、そういえば。

Ms.K 98/11/30(月) 15:00
使い分けない
昔は使い分けていたのですが、ある時飲み屋で
「女性の方は、必ず大の方向へ回してください。」
という注意書きを読んでから、
「あっ、そう。」となりました。 
みーこ 98/11/30(月) 14:40

 主婦向けのケチケチ大作戦みたいな記事を読むと、トイレの水を
節約するためにタンクにビール瓶を沈めたりするらしい(ビール瓶
の体積分は、水がタンク外に流れないというわけ)。でも、水の勢
いが弱すぎるとパイプが詰まる原因になりやすいそうです。そう考
えると、トイレの水をけちってはいけないのでは? 


しろねこだま (ホームページ:しろねこだま本舗) 98/11/30(月) 12:14
使い分ける
だって、男の子ですもの。
でも公共の場では、次に使う人のこともあるので大を使い、跡形もなく証拠を消し去ります。 
98/11/30(月) 12:02
使い分けない
だって、小って本当にちょろってしかお水が流れないので
使いません!!あれって調節しているのでしょうか?
それならもう少し小でもジャーと流してほしいですが・・・ 
98/11/30(月) 11:29

使い分けるようにしていますが、たまに紙が流れない時はやむを得ず、大を使っています。
でも、小だけだと紙はほとんど流れませんよね 


98/11/30(月) 11:29
使い分ける
使い分けるようにしていますが、たまに紙が流れない時はやむを得ず、大を使っています。
でも、小だけだと紙はほとんど流れませんよね 
くそジジイ 98/11/30(月) 11:23
使い分けない
昔は使い分けていましたが・・・ なぜか習慣が変わってしまいました。 
とも 98/11/30(月) 10:46
使い分けない
だって紙が流れないのはいやなんだもん!
でもトイレの水って一編にたくさん流してるんですよね、大震災の時1ヶ月以上水道が止まっていたとき10リットル入りのバケツ一杯を、水を貯めていた、お風呂からうんうん言って運んでぶちまけても流れないトイレに泣きそうになりました。お水は大事です(って使い分けてない私は罪深いです)
このアンケートであの当時を思い出し、今後は節水に努めます! 
三毛猫みけ 98/11/30(月) 10:33
使い分ける
やっぱ節水ということを考えると 自宅では音消しや小用では小レバーですね。あと、トイレの掃除でちょっとだけ流したいときとか……
また、外出先で、タンク式の場合、やたら水が溜まるのが遅いのもあるのでうっかり大レバー使うと、なかなかトイレでれないときもあります。 
歌鳥 (ホームページ:峠の茶屋) 98/11/30(月) 09:52
使い分ける
最近引っ越したばかりなのですが、
前のアパートは水力が弱く、大でも紙が流れませんでした(いやーん)。
今のアパートは水力が強く、小でも紙は流れてくれます。
でもそんなことは関係なく、大小使い分けているのでした。前のアパートでは
小を長時間開放して、なんとか流しきっていましたね。
ところで>ギルガメ三銃士さん、おっしゃることはごもっともですが、
使うほうの身にもなってくださいよ。せっぱつまってるんだから…… (..; 。 
TIP! 98/11/30(月) 09:47
使い分ける
開票速報を見て、「使い分ける」が少数派だとは思いませんでした。何てこった。 
かず 98/11/30(月) 07:14
使い分ける
次に入る人がいたら、「今私がしたのはどっちだったか?」と
わかれば、心の準備ができると思って。
でも、家に一人きりでも「小」使うなあ。 
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 98/11/30(月) 05:30
使い分けない
1つのテクニックなのですが…
小便の場合は、大の方へレバーを半分ほど回し、タンク内部の弁が半開きの状態にして、あとはレバーを微調整…これでおよそ無駄無く、かつ、お好みの水速が調節できます。
また和式便器で、便が露呈しているために臭いが広がる場合に、この技を使って、便を前部の水溜部分に落とし、臭いの拡散を防ぐ…ということも可能になります。
タンクの機構上、この技が使えない場合もありますが、節水とエチケットが両立できるこの技を推奨したいです… 
までんでん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/11/30(月) 04:53

Sweet Bitter Candyさんゑ
♪\(^o^)/ぱちぱちは DA☆さんの問いに対する かをるさんのお見事な解説に
♪\(^o^)/ぱちぱちなのです。 


へこへこ 98/11/30(月) 03:24
使い分けない
男でもね、トラップに溜まった水がキレイな無色透明になるまで流さないと
気分悪いじゃないですか。小レバーだとだいぶ長い間水を流してないと透明に
なりませんから、どうしてもね。あ、だったらブルーレットを置けばいいのかな。

てんちゃん 98/11/30(月) 01:50
使い分けない
おおっ!?「小」は、男の人専用だと思ってました。
だってー、振るだけで(←おいおいおい)紙使わなくていいんじゃ
ないかなーっと……。
やはり、紙を「流すには大きい」と」考えてしまうので、大でも小でも
紙を使うのであれば、大レバーを使用しちゃいます。
そう言えば、この間久々に「洋式便器の使い方」のステッカーの貼ってあるトイレを発見いたしましたが、それには「大・小」の使い分けは
記されていなかったような。あらためて確認出来たのは、「男子の小は
便座をあげて」だけ。

袖釣侍 98/11/30(月) 00:00
使い分けない
やっぱいけないですよねぇ・・
大だけ使うのは。でも小は流れてる気がしないし・・
〜僕らは 地球を 考えていこう〜 
タムさん (ホームページ:タムさんの闇鍋屋) 98/11/29(日) 23:52
使い分ける
ま、気の問題かもしれませんが・・・。 
Sweet Bitter Candy 98/11/29(日) 23:32
使い分けない
「大は小を兼ねる」のお言葉通りに実行しております。
それよりペダルは手で押すか、足で踏むか、こちらの方が気になる私。
次回、続編として統計を取ってみてほしい。
それにしても、までんでん氏の“♪\(^o^)/ぱちぱち”・・・
やけに楽しそうだが、一体何がぱちぱちなんだろう? 
ギルガメ三銃士 98/11/29(日) 20:43
使い分けない
また関係ない話なのですが、コンビニでトイレだけ借りて
何も買わずに出てくのはやめましょう。水道代もただじゃ
ないんだぞ!! 
なつ改めshunn@川井村 98/11/29(日) 20:16
使い分けない
10代の頃は、節水を心がけて小のあとは「小」を使っていましたが、
いつの頃からか、大だろうが小だろうが「大」を使うようになりまし
た。理由はないです。
今回の命題、女性のことを考えると圧倒的に(2)が多いと思います。
「小」で紙の流れるのは、見たことありませんから。
どなたか、便器業者の方、見てらっしゃいましたら、「小」で紙が流
せるよう設定してあるのかどうか、お答え願えれば幸いです。
(今回は不真面目文章なし・・・かな?) 
秀丸 98/11/29(日) 19:42
使い分けない
小レバーでも、紙が流れてくれればいいんですが、大抵のところは残ってしまうので、使い分けません。自宅のお手洗いは、大小の区別がありません。一度でゴウゴウ流れます。…それはもう。
■前回の質問のコメントについて(^^;)■
鮫肌様…わたくしめは右利きなんですよ。何故左腕からなんでしょうね。<自分(^^;) 
まさよし 98/11/29(日) 17:05
使い分けない
ある新築ビルにあったオフィスのトイレは「節水タイプ」とうたわれていたが、詰まってしまうことが多くなり、「大をした後は2回流すように!」という通達が流れることになった。 
パンダパンチ 98/11/29(日) 15:33
使い分けない
やっぱり髪が、いや神が、じゃなくて紙が流れないんじゃ
ないかとゆう不安感がそうさせるのでしょう。
男子と女子では結果がおおきく違うかも知れませんね。 
おおた 98/11/29(日) 14:11
使い分けない
私は男性ですが、いつも「大」のみを使用。
その方が、汚れがつきにくいから。 
Keiko 98/11/29(日) 13:05
使い分けない
小じゃ、紙は流れませんよねー。何のためにあるんでしょうか? 外国には、ないぞ。 
さーき 98/11/29(日) 12:26
使い分ける
小の時に、大の水を使うのはもったいないような気がして・・・

おばたか 98/11/29(日) 09:48
使い分ける
 ふぅん。女性は「小」でも、みんな「大レバー」ですか。お子様な私には、知らない事情でした。ちなみに私の場合「小」が大量に放出されたときは「大レバー」です(大ウソ)。これ以上、るんばさんの大好きな下ネタに走らないことを祈ろう。 
ゆ〜ま 98/11/29(日) 09:32
使い分けない
・・・というよりうちには「大」に当たるレバーしかありません。
外でも洋式は使いませんし... 
までんでん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/11/29(日) 05:27

♪\(^o^)/ぱちぱち♪\(^o^)/ぱちぱち♪\(^o^)/ぱちぱち♪\(^o^)/ぱちぱち
  ♪\(^o^)/ぱちぱち♪\(^o^)/ぱちぱち♪\(^o^)/ぱちぱち 


かをる (ホームページ:ピアノMIDIのお部屋) 98/11/29(日) 03:40
使い分けない
女子の場合、紙が流れないので小のときも「大」で流すようにとたいていのトイレの説明には書いてありますです。
実際、学校やデパートのトイレでは「小」では紙が流れませんので、いつも「大」です。
といわけで男女の問題です。
ちなみに家のトイレはパワフルなので「小」でも大も流れちゃいますので、いつも「小」です。
こっちは男女の問題ではなく、実用性の問題です。
どっちにしても使い分けてないということで。 
DA☆ 98/11/29(日) 03:15
使い分ける
えぇっ!
使い分けない人がいるんですか?!
それって男女の問題? 違うべ。
むしろ女性の方が、長い水音立ててたら、あ、大やってバレていやなんちゃうん?
だいいちもったいないやん、じゃあじゃあ流してたら。
パブリックな場所では、他人を意識するなんらかの理由があるかもしれないけど、
プライベートな場所では、「小は小、大は大」でいくのが
「条件反射」なんだと思ってました。
いやもう、標準とか常識とかいうレベルじゃないです、自分にとっては。
今回はもう、設問が成立しているという時点でオドロキです。
しかも自分の前が全員(2)とはこれいかに?
てなわけで、なにひとつ口調はまとまっておりませんが、おそるべし「日本の標準」、ということで。
いやあホント、これは未知の世界だわ。使い分けない皆さん、どうぞ理由を教えてください。

通りすがりのS 98/11/29(日) 02:54
使い分けない
大と小の差が激しすぎるので、最近では使い分けしません。

みえ (ホームページ:mie'S HOME♪PAGE) 98/11/29(日) 01:57
使い分けない
mieです。題材にしていただいてありがとうございました。
そうでした、レバーは“方向”でしたね。 
までんでん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/11/29(日) 01:46
使い分けない
だってだって・・・おんなのこなんだもんっ!