日本の標準第25回 出身地の理由

 いよいよクリスマスですね。てなわけでクリスマスらしく。
 ぷるぷるさんから質問をいただきました。

 いつも仕事場から楽しませていただいてます。

 シジミの味噌汁を作るといつも、彼氏と言い合いになります。
 それは、「シジミの身を食べるか食べないか」です。
 彼は、殻からはずれているもののみ食べますが基本的には食べません。
 ダシだけとられて捨てられる身がかわいそうです。

 これは日本の標準というよりも、ただの多数決になりそうなのですが、みなさんはどちらなのでしょう。
 言い合いになるのがイヤで、最近あまり、シジミの味噌汁を作ってません。

 って、言い合わなきゃいいじゃないですか、別にただ食ってれば。
 えーこれを質問にしようと思ったのですが、「食べる」が標準になったときのぷるぷるさんの彼の立場があまりに不憫なのでボツにします(なんなんだ……)。
 てなわけでMs.Kさんから質問が寄せられてます、先週ちょっと話題になりましたね、「出身地とはどこのことだ」を今週の質問といたします。
「出身地はどこそこです」というときですね、そこを出身地と呼ぶのはそこがどういうところだからですか?
 さて、クリスマスはどこ行っちゃったんでしょうか。

次の標準 目次に戻る


(1)生まれた場所だから
(2)育った場所だから
(3)一番長く住んでたから
(4)本籍地だから
(5)親の出身地だから
(6)そこの学校を出たから
(7)住んでいるから

投票終了

開票結果
(1)生まれた場所だから 33票
(2)育った場所だから 34票
(3)一番長く住んでたから 1票
(4)本籍地だから 0票
(5)親の出身地だから 1票
(6)そこの学校を出たから 1票
(7)住んでいるから 0票
総投票数 70票

 シジミは食うのが多数派ですが、食べない人も無視できない数いるようです。てなわけでぷるぷるさん喧嘩しないように。
 さて、私は生まれと親の出身地は静岡です。育ったのは一番長く住んでた千葉で、学校は東京で本籍と現住所は神奈川です。
「出身は?」ときかれたら、プロフィールにもあるとおり「千葉」と答えます。
 でもこれをやってて思い出したことがあるのです。千葉に住んでたとき、同じように訊かれて千葉と答えたかなあ、と。どうもその頃は「静岡」と答えていた気がするのです。
 出身地を千葉と答えるのは、いまそこに住んでいないからかも知れません。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は、「出身地とは育ったところ」に決定しました。


里夜 98/12/26(土) 22:17
育った場所だから
いや・・・生まれた場所も育った場所も今住んでる場所も
アタシは一緒なんですけれどね、あはは。
でも、やっぱ出身=自分にとって影響の大きいところだと
思うんです。つまり育った場所だと。
いま、(1)と(2)が同数ですね。
締め切りまであと数時間ですが・・・
どういう結果が出るのでしょうか。
ジェニ 98/12/26(土) 20:43

そー言えば、インフルエンザの注射するとき、問診票に
「本籍地」って書かされませんでしたっけ?
今思えば、あれって何の意味があったのでしょうかねー?


堀川 (ホームページ:化け物の世界へようこそ) 98/12/26(土) 09:49
育った場所だから
生まれも育ちも名古屋ですが、幼稚園の時、市街地から郊外へ転居しています。
学童期を過ごした郊外の場所が、出身地、というより「故郷」という感じがします。
98/12/25(金) 23:43


98/12/25(金) 23:41


らざるす 98/12/25(金) 21:42
育った場所だから
似たケースで(1)の方もおられるようですが、北海道
生まれの紀州育ちである私は、どうも幼稚園から高校
までを過ごした紀南を「出身地」と思っているようで
す。
まど 98/12/25(金) 20:09

ぷるぷる様
皆さんのコメントを見ていても、シジミは数が多くて小さいから
食べないみたいですね。殻からはずれているのを食べるのは
そのまま食べられるから?
面倒なのかな〜? チミチミ食べるのが楽しいのにな〜。


にくきゅう (ホームページ:にくきゅうのへや) 98/12/25(金) 15:35
生まれた場所だから
生まれ育った場所だったから。といいたいとろですが...
さっち 98/12/25(金) 13:55

みなさん、メリークリスマス!
何かこの設問て、アメリカでWhere are you from?ってやってみたら色んな意見がでて面白いなと思いました。


ぷるぷる 98/12/25(金) 13:37

まど様
奴に聞いてみたところ、ハマグリ、アサリは食べると言ってました。
シジミは殻からはずれてたら食べるけど、あれはダシじゃー!
と言いました。ちくしょお。シジミがかわいそうじゃねーか。


ぷるぷる 98/12/25(金) 13:34


みーこ 98/12/25(金) 13:21
生まれた場所だから
 厳密には、「生まれ、育った場所」だと思います。それが一致しな
い人は、「出身地は?」という質問に対し「○○生まれ××育ち」と
答えるのではないでしょうか。でもアンケート等ではどうするのかな。
 ちなみに、「東京出身」と言う人は『カッパバッチ』を知らないと
モグリだ、と思います。

龍 風月 98/12/25(金) 12:44
育った場所だから
私は3歳の時に、
現在住んでいる所(大阪府枚方市)に引っ越してきました。
で、「出身地は?」と聞かれたら、「枚方市」と答えるでしょう。
ただ単に「育った場所」と言うより、物心ついた時住んでいた場所が
出身地なのではないでしょうか。
これから先、何回引越しても出身地は、やはり枚方市です。
・・・しじみは全部食べます。
これは「出身地」と関係があるのではないでしょうか。
全てがそうだとは言えませんけど・・・。

98/12/25(金) 12:24
育った場所だから
しじみさんにはいつも申し訳ないと思ってはいますが、めんどくさいので食べません。
やっさん 98/12/25(金) 12:17
育った場所だから
私は福岡で9年、兵庫(西宮)で9年、東京に10数年暮らしています。「出身地は?」と聞かれれば、迷わず「西宮」と答えます。やっぱり、「魂の拠り所」が出身地なのでしょう。でも、この選択肢「生まれてこのかた同じ所に居続けている人」には答えにくいのでは?
ちなみに、しじみは外れている身だけ食べます。
98/12/25(金) 00:35
育った場所だから
「出生地」と言われれば誰しも生まれた土地を答えるでしょう。
「本籍地」は中国ならいざ知らず、日本では個人の生まれ育ちとは
何ら関係ない(皇居を本籍にすることも出来るらしい)し、
単に日本国籍を持っている証明程度のものでしかないようだし、
やはり「自分の記憶の中に残っていて、思いが少なからずあって、
人格形成上おおきな影響のあったころ」という点から見て、
ここは「育った場所」をあげておきたいと思います。

はーさん 98/12/24(木) 23:46
生まれた場所だから
北海道で生まれ物心つかない内に埼玉に来ました。
でも、出身地とか故郷を尋ねられたたら、迷わず
北海道と答えます。そこで生まれたという事実は
重いです。私にとっては聖地みたいなもの。
 しじみの身は殻からとれてるものは食べます。
言魔 (ホームページ:少しだけ更新した「言葉のよろずや」) 98/12/24(木) 22:37

<コメントのみ...>
(どうやら、一番乗りした私は標準から大幅にずれているらしい...)


なつ改めshunn@川井村 98/12/24(木) 20:06
生まれた場所だから
今回も難しい命題をありがとうございます。
人に出身地を問われた場合、アバウトには「秋田」と答えます。
しかし、これには二重の意味があって、「秋田県」である、ことと
「秋田市」であることがごっちゃになっています。
さらにつっこまれた場合には、仕方なく「秋田県仙北郡」と答えま
す。これは、生まれた場所であると同時に、両親の出身地、ならび
に結婚するまでは本籍地があった場所だからです。
・・・根無し草には、なりたくないな・・・
けんたろう 98/12/24(木) 18:29
育った場所だから
生まれた場所には3年間住んでいましたが,そこに住んでいたと
いう記憶が全く欠落しております。全く覚えのない場所を「出身
地」と答えるのは気が引けるので,育った場所でちゃんと覚えて
いる最初の土地を「出身地」と答えています。
PS.「出生地は?」と聞かれたら,仕方なく生まれた場所を答えま
すが,覚えてないので気が引けます。
PS2.シジミの身は全部食べます。
Ms.K 98/12/24(木) 13:02

おおた様
>中国では歴史的にも現在も本籍地が出身地であると決まっています。
昔、会社で”ABC"といわれてる人たちと仕事しました。
Americans Born in China の 頭文字とか。
国共内戦でアメリカに逃げたエリートの子女らしいです。
ムッチャクチャ優秀でした。古い国は自信があるのでしょう。


ひろゆき 98/12/24(木) 12:34
育った場所だから
私の場合、(2),(3),(6)が同じ場所なのですが、人格形成が成された場所という
イメ−ジで(2)にしました。
それから、しじみについてですが、私は全部食べます。
扇風機 弱風 98/12/24(木) 11:33
育った場所だから
出生地だと生まれたところ確定なんですけど。
出身地だとこれかねぇ。
加野鳴面 98/12/24(木) 02:34
生まれた場所だから
しじみの身は食べません。めんどうなんで。
みえ (ホームページ:mie'S HOME♪PAGE) 98/12/24(木) 02:24
生まれた場所だから
私も中学まで北海道で生まれ育ったから「北海道」と言う。
北海道の中でも札幌、旭川、網走、稚内という所に住んだから
どこ?と詳しい出身地を聞かれると困るんですけども。
だから「北海道」と言う。
トン丸プー♀ 98/12/24(木) 01:48
生まれた場所だから
出身地は?って聞かれるのが、一番こまる。
かれこれ、30ん年生きていて、引越し回数27回!
およそ、1,2年に1度は、引越しをしていたことになる。
アメリカにも、住んでいたことがあるので、
そのとき、出身地は、日本!といっていたから、
選ぶとすれば、全て選ばれてしまう・・・。
私にとって、出身地って、日本としか言えない・・・。
マリンバ 98/12/23(水) 19:29
生まれた場所だから
何の疑問もなく「出身地=生まれた場所」と思っていました。
だもんで、この設問を見たときはかなりショックを受けてしまいました。
しじみ。ひどく砂を含んでいなければ食べます。でも量が多いときは、
ある程度でやめます。小さくて面倒になってしまうので。
へこへこ 98/12/23(水) 15:12
生まれた場所だから
1歳にならないうちに東京に引っ越しちゃったんですが、やっぱり
生まれた場所=出身地、という思い込みがありますねえ。
Jay-Bravo (ホームページ:日本国練習艦隊私家版遠航概報) 98/12/22(火) 22:19
生まれた場所だから

ばみ〜 (ホームページ:人生の脇道) 98/12/22(火) 18:35
育った場所だから
本籍地は父の実家(高知県)でたまにしか行かないからこれは違いますねー。生まれた病院の所在地と、幼児期に住んでいた所と、学童時代に住んでいた所と、その後から現在の居住地、東京都には代わりはないけれど、東と西じゃ全然違います。
まぁ便宜上、出身地は東京、と言っているんですが、、、。
同じ東京都内でも地域に大きく差があると感じて大きくなったモンで、なんか抵抗があるんですわ。うーむ、難しい〜〜。
最後に引っ越してから人生の半分以上を同じ場所で過ごしてきたけれどいまだに馴染めないし。人格が形成されたのは学童時代だと思うので、(精神的に、といった意味合いが私の中では強いけど)育った場所かな。
わんわん 98/12/22(火) 15:49
育った場所だから
最低限、方言(母語っていうのでしょうか)とか、
文化習慣とかを最初に修得した土地のことだと思います。
でないと「出身地●○です」っていって、たまたま同郷の人と
出会ったときに「ほんとに●○出身〜?」って疑われそう。
ちなみに私はしじみの中身を食べません。太宰治が
「食べるもんじゃない。僕は人前で食べて恥をかいた」みたいな
ことを書いてたのに影響されています。
じゅんこねぇちゃん 98/12/22(火) 15:06
生まれた場所だから
私の場合、生まれたのは東京、で、生後6ヶ月で千葉県の船橋市に
引っ越しました。でも、中学が東京の中学だったので、中2で東京
に再び引っ越してきてそれ以来東京だから、出身地を聞かれた時に
は、「東京です」と答えています。でも、(3)も当てはまるし、
(4)も当てはまるし(5)も当てはまるし(6)も(7)も当てはまる・・・。どうしてくれるの?これは???
ひろ 98/12/22(火) 13:50

操作ミスで3つも入ってしまいました。2つ消しておいてください。すみません。(T_T)


ひろ 98/12/22(火) 13:46
育った場所だから
生まれも育ちもずーーーっと大阪
ですが、もし、大阪で生まれても
そのあとずーっと栃木に住んでたら栃木出身っていうだろうという想像から2番にしてみました。(なぜ栃木なのかというと、ただ栃木が頭に浮かんだからで深い意味はありません)
ところで一回泥だらけのしじみを食べたことがあります。でも、しじみは身も食べますねー。あのちまちました作業によって「しじみ食べたーっ!」っていう充実感が生まれるんです。
ひろ 98/12/22(火) 13:45

育った場所だから
生まれも育ちもずーーーっと大阪
ですが、もし、大阪で生まれても
そのあとずーっと栃木に住んでたら栃木出身っていうだろうという想像から2番にしてみました。(なぜ栃木なのかというと、ただ栃木が頭に浮かんだからで深い意味はありません)
ところで一回泥だらけのしじみを食べたことがあります。でも、しじみは身も食べますねー。あのちまちました作業によって「しじみ食べたーっ!」っていう充実感が生まれるんです。 撤去(ゐ)
ひろ 98/12/22(火) 13:44
育った場所だから
生まれも育ちもずーーーっと大阪
ですが、もし、大阪で生まれても
そのあとずーっと栃木に住んでたら栃木出身っていうだろうという想像から2番にしてみました。(なぜ栃木なのかというと、ただ栃木が頭に浮かんだからで深い意味はありません)
ところで一回泥だらけのしじみを食べたことがあります。でも、しじみは身も食べますねー。あのちまちました作業によって「しじみ食べたーっ!」っていう充実感が生まれるんです。
鮫肌 98/12/22(火) 12:17
育った場所だから
生まれたところが外国でも日本国籍。従って(1)だと私は外国人になってしまう?
生まれたところに今は縁もゆかりもございませんので(2)ですね。
しじみは時間があって、おいしければ1つ1つ食べます。
しじみのみそ汁は三河の八丁味噌がいいですね。個人的に。
(ホームページ:Random.Remark) 98/12/22(火) 11:36
生まれた場所だから

これしかないでしょう。


おおた 98/12/22(火) 09:41
生まれた場所だから
中国では歴史的にも現在も本籍地が出身地であると決まっています。沖縄はそれと近い感覚を持っています。地域によって感覚が異なるかもしれませんね。因みに、私は生まれも育ちも本籍も一番長く住んだのも親の出身地も学校も金沢。(7)のみが違います。あと、しじみのみそ汁の栄養分はほとんどが「み」にあります。シジミは鉄分を豊富に含みますが、汁だけだと殆どそれが摂取できないことになります。「み」は面倒でも食べるようにしています。
みか〜 (ホームページ:Earth Design) 98/12/22(火) 09:37
生まれた場所だから
おおさかでぇ〜 うまれたぁ〜
女やさかい〜
・・・飲み過ぎた次の朝のシジミ汁って
おいしいですよね。

おばたか 98/12/22(火) 09:32
育った場所だから
私の場合は(1)〜(6)全部だな。強いてあげれば…ってとこですか。全く別の話になりますが、「出身地と同様に思い入れのある土地」俗に言う「心の故郷」といえば、4ヶ所になります。そうそう、ちなみにシジミ汁は啜るだけです。具は食しません。かといって、シジミに同情しません。シジミの運命はその程度のものだと思ってますから。ではまた。
ジェニ 98/12/22(火) 06:37
生まれた場所だから
ちなみに私は生まれた場所も、育った場所も、一番長く住んだ
とこも、本籍地も、親の出身地も(父母共に違う)、今住んで
いるとこも、全部違う場所です。ふるさとがありません。(涙)
シジミの身は食べます。
パンダパンチ 98/12/22(火) 01:00
育った場所だから
わたしも(5)以外すべてあてはまるので何とも言えませんが、
市町村まで考えるとやはり(2)です。
いちばん濃ゆい思い出がある場所ということで。
しじみは基本的に食べますがあまり泥くさいと食べません。
あと朝は食べられませんね。時間がなくって(あさりでも危ういですから......)。
袖釣侍 98/12/22(火) 00:17
そこの学校を出たから
親の都合で転勤が多く、はっきりしていません。
もっとも高校生なので出身地を語ることは今の所ありませんが。
高校は少なくとも三年間同じ所にいられそうなので、
高校を出てからはそういうことにするつもりです。
秀丸 98/12/22(火) 00:15

うおー!!コメント書いてる間にまさよしさんの投票がぁ!
ですので、途中経過は、
食べる   20
食べない  5
のようです(大汗)


秀丸 98/12/22(火) 00:10
生まれた場所だから
仕事に趣味にかまけていたら、いつの間にか1週間経ってしまっていました…。やのあさってって知らなかったなぁ…。
自分は、生まれも育ちも親の実家も、東京の田舎町八王子で、深く考えたこともなかったので、出身地というと(1)かなと思います。でも、皆さんのコメントを読んでいたら(2)もそうかも。
シジミの身は、いくつか食べて砂が混じっていなかったり、身が大きかったら食べます。気になる途中経過は
食べる  19
食べない  5
のようです(23:50現在:自分も含め)
まさよし 98/12/22(火) 00:06

すみません。3回も送信されてしまいました・・・
ゐんばさん、助けて!


Sugar 98/12/22(火) 00:05
生まれた場所だから
日本語では「どこそこの産…」などと、人を産物として表現します。
育った場所だというなら、転校&転勤を繰り返した人は、どこが出身地かわからなくなるではありませんか。
極端な話、記憶がなくても生まれたところが出身地です。
まさよし 98/12/22(火) 00:03
育った場所だから
生まれたのは駅前のマスダ産婦人科だけど、そこが出身地だとは思いません・・・
しじみって、見た目が汚い場所で取れますよね。汚い所ほどコクがでるというような仮説が成り立ちそうな?!私は、シジミの身を1〜2個だけ食べます。
まさよし 98/12/22(火) 00:02

育った場所だから
生まれたのは駅前のマスダ産婦人科だけど、そこが出身地だとは思いません・・・
しじみって、見た目が汚い場所で取れますよね。汚い所ほどコクがでるというような仮説が成り立ちそうな?!私は、シジミの身を1〜2個だけ食べます。 撤収(ゐ)
まさよし 98/12/22(火) 00:02
育った場所だから
生まれたのは駅前のマスダ産婦人科だけど、そこが出身地だとは思いません・・・
しじみって、見た目が汚い場所で取れますよね。汚い所ほどコクがでるというような仮説が成り立ちそうな?!私は、シジミの身を1〜2個だけ食べます。
タムさん (ホームページ:タムさんの闇鍋屋) 98/12/21(月) 23:31
生まれた場所だから
オイラの場合、1=2ではなく2=3=4=5=6です。
どーでもいいことですが。
あ、オイラも蜆は食べます。吸い尽くします。
まど 98/12/21(月) 18:42
育った場所だから
出身地と聞いて、パっと考えると生まれた場所なのですが、心情的には育った場所を選びたい感じ。学校と現住所は少なくとも出身地にはならない気がするなあ。
ちなみに、シジミは食べます。さすがにぷるぷるさんの彼氏もハマグリの吸い物とかだと実も食べると思うのですが、やっぱりダシとして割り切っていらっしゃるのでしょうか?
パパ 98/12/21(月) 18:26
生まれた場所だから
「蜆は食べる!」に1票
つるた 98/12/21(月) 17:55

下のコメントは誤字ばかりです。すいません。
訂正:必要な → 必要は
お思いつつ → と思いつつ
後、思い出したのですが、
ワサビは醤油に溶かしません。
正月の雑煮は味噌味です。


つるた 98/12/21(月) 17:45
育った場所だから
私の場合、(1)〜(6)まで同一なので迷う必要なないのですが、
生活上の習慣とか、パターンが身についた土地ということでしょうか。
ちなみに、蜆の身は恥ずかしいお思いつつも食べます。
めざし、にぼしは全部食べます。
えびフライの尻尾も食べます。
サラダとかに添えてあるレモンの輪切りも食べます。
食べないのは、ファミレスで出てくるほとんど干乾びたパセリです。
TIP! 98/12/21(月) 17:20
育った場所だから
私の場合、(2)(3)(4)(7)が同じなのであまり考えたことがないんですが・・・
やっぱり人格形成に一番影響のあった環境ということで(2)なのでは?
ちなみにしじみの身は食べます。でもあさりのほうが好きだな(関係ないって)

さっち 98/12/21(月) 16:21
一番長く住んでたから
私は先週話を切りだした一人だったと思います。
引っ越し歴10回なのですが、一番長く住んでいる千葉県を出身地としています。((4)(7)でもある。)
でも(1)だったら大阪だし、(2)だったら一番自分に影響を与えているのは北欧(私は帰国子女。)だし、(5)は親も転勤族だったから不明だし、
(6)に至っては私は卒業小学校が東京、中学は千葉、高校は埼玉、大学は東京&アメリカなのでうーむです。
しじみは出身地とは関係なく、「全身を食べる」という感覚がいやなので食べません。めざしとかも頭とって食べます。もったいないけど。
きょうこ 98/12/21(月) 16:06
生まれた場所だから
正確には、生まれた場所で、育った場所で、一番長く住んでいた場所で、親(母)の出身地で、そこの学校を出て、住んでいるからなんだけど。聞かれて答える時は(1)を考えてるかな。
しじみは食べるよ。もったいないじゃん。
Ms.K 98/12/21(月) 15:38
育った場所だから
私の場合、(1)、(2)、(3)、(5)、(6)、(7)です。
でも本籍も単に川1本超えた親父さんの田舎です。
しじみは、わたしは食べます。父母はたべません。
歯が悪いのと、目が悪くなって面倒なんでしょう。
私のお弁当のお友は剥身しじみ入り若布スープ、です。
でも、一番長く住んでたって、結婚や就職してからの
大人になってから住んでる所は「出身地」じゃないね。
やっぱり私の「人生に影響が大」という事で(2)
wtb 98/12/21(月) 14:44
生まれた場所だから
身が出たところは、生まれたところ。
ぷるぷる 98/12/21(月) 13:48
生まれた場所だから
ゐんば様、のせていただいてありがとうございます・・・でも設問じゃない・・・(;_;)
でもでもっ。みなさまコメントに書いていただいて、ありがとうございますうー。
ところで、「出身地」で辞書を引いてみました。「出身」でしか載ってなかったのですが、「その土地・身分などの生まれであること。」と載ってました。
私は兵庫県内で引っ越しをし、その際本籍地も移してあるので、市町村名で出身を聞かれると「田舎」と思われます。したがって生まれたところを言います。
まだその方が、比較的わかりやすい地名だからです。
玄さん 98/12/21(月) 13:43

そうそう、私はシジミは食べません。


玄さん 98/12/21(月) 13:41
生まれた場所だから
出身、というのは、生まれたところだと思うのですが。
転勤族の子なら、育った場所ってのも色々変わるだろうし、本籍地に行ったことがない、という人もいるくらいですから。
ちなみに私は生まれも育ちも京都、出た学校は東京、住んでいるのも東京、本籍地は滋賀、です。
とも 98/12/21(月) 13:19

あっちなみに蜆は食べます。もったいないもん!
蜆の味噌汁のフリーズドライがあるのを知ってこのあいだ感動してしまいました!ちゃんと殻ごと入っています。


とも 98/12/21(月) 13:13
育った場所だから
ただし、私の場合高校卒業までが神戸市だったからです。(育ったっていくつからいくつまでの事になるんでしょうねえ)新たな疑問が出来てしまいました
ちなみに妹は、その後住んだK市出身と言うとそこどこ?と言われるのでと言う理由で神戸出身と言っているようです。(その方がかっこいいからとも言っていましたが)
98/12/21(月) 12:31
生まれた場所だから
まぁ〜生まれてから高校卒業するまでずっといた所ですからねぇ。生まれた場所も育った場所も一緒ですわー。
それ考えると,一番長く住んでた場所ってのも同じですわー。
本籍地は,事情により三回ほど移動してますので,前の前の本籍地も,その生まれた場所から車で10分程度,ほぼ同じ場所ですわー。
親の出身地も同じ(最初の本籍地は父親の実家の住所)だしー。
高校まではそこの学校を出てるしー。(大学は別。実家から通える範囲に大学はない)
・・・(1)から(6)まで全部当てはまってるような気がする・・・。
98/12/21(月) 12:26
生まれた場所だから
おととし行ってみたらなんか道が狭く感じた。建物とかも変わらないのに大きく見えた。
かれこれ15年位ぶりだから、私が大きくなったって事かな。
ちなみに私はシジミの身は食べますが、最近石油臭いっていうか、ケミカルな味がするシジミとかないですか?あれはヤバイんじゃないかと思います。シジミって河口付近で取れるんですよね。
あと、シジミ汁作るとき、鰹だしの素入れるのは邪道ですよね。
しろねこだま (ホームページ:しろねこだま本舗) 98/12/21(月) 11:14
生まれた場所だから
私のような転勤族のサラリーマンを親に持った者にとっては、育った場所、というのがひどく曖昧なのです。
したがって出身地=生まれた場所、ってことでひとつ。
ところで、シジミは味噌汁にした段階でその味や栄養のほどんどが汁に流れてしまうそうです。だから身を食べるかどうかは、個人の趣向の問題。はじめから『ダシ』と割り切れば、腹も立たないのでは?
ちなみに私は食べる派ですが……。
くそジジイ 98/12/21(月) 10:52
育った場所だから
生まれた所と育った所が同じなので少し考えてしまいましたが、やはり物心のついた所と言うことではないでしょうか。
しじみは食べます。これで、これまでの投票数は次の通りだと思います。
食べる :8
食べない:3
歌鳥 (ホームページ:峠の茶屋) 98/12/21(月) 10:07

 なんで「その他」がないんだあ。とひとまず心の叫び。
 僕の場合、生まれは札幌です。2歳で親とともに埼玉に引っ越して、以後十数年間
県内を転々としました。でも出身地は「小樽」です。
 なぜかというと、母方のおばーちゃんがその後小樽に引っ越したので、夏休みの帰省先が
小樽になるんです。札幌のことなんか記憶にないし、出身が札幌だとは言いづらいのです。
埼玉出身なんて言いたくないし (^^ 。
 てなわけで、出身地の理由は「そこが帰省先だから」となります。愛着があるから、でもいいんですが。


三毛猫みけ 98/12/21(月) 09:47
育った場所だから
転勤族の子供である私としては育ったところが数箇所、東日本から西日本にまたがる複数県なわけでございまして、実は「ここ」と限定しにくいのです。そういう意味で幼少期住んでいたところ=出身地としたいと考えます。しかしながら首都圏に住んでいる年月がいままで住んだ地域の中で一番長いとなると、7にしてもいいかな?と思います。
いくら親の出身地だって そんなに長くすんでもいないし、第一愛着もないので、1や5は却下です。同様の理由で6も却下。たまたま住んでいたところの学校に行っただけですからねえ。4なんか、、住んだことすらない。
結構転勤族って多いんだな〜と、前回のテーマの書き込みを拝見させていただいて思いました。子供のころは、親の転勤でいい思いしたことがないので、あれは一つの暴力だよ〜と今では思っておりますです。
ところで「しじみ」は うちでは出汁を取るだけです。食べるものとは知りませんでした。しかし、地域によっては浅蜊のような見事に太った蜆がある(取れる)のですね。そういう蜆だったらもったいないので身も食べます。

池田 (ホームページ:小説の部屋) 98/12/21(月) 08:25
生まれた場所だから
シジミの身は食べます。
かをる 98/12/21(月) 06:37

あ、ちなみにしじみは食べます。
汁の実なんだから食べるのがあたりまえだと思ってましたが、
彼はおダシと考えてるんですね…。
おいらは子供の頃、貝のみそ汁のおつゆは生臭くて飲めませんでした。(今もあんまり好きじゃない。)
なので、わざわざ貝をおダシに使うなんて考えられません…。
(こんなに語って迷惑?ていうかゐんば様の意図をぶちこわしにしてしまってますね。ごめんなさい)


かをる 98/12/21(月) 06:31
育った場所だから
たとえばおかあさんが故郷で出産してしばらくしてから普段住んでるところに戻ってきたという場合は、生まれた場所を出身地とは呼ばないだろう。よって(1)や(5)は没。
大学進学や就職を機に別の土地へ移ってそのままそこにいついてしまった場合、いついた土地にどんなに長く住んでてもそこを出身地とは呼べないだろう。よって(3)や(7)も没。
(4)はだいだい合っていると思うが、「ここは自分の本籍地なんだ」とはっきり意識して出身地という人は少ないだろう。
(6)は転校続きでたまたま卒業の頃にいたところが出身地となるのだろうか。いやちがうだろう。
(2)がいちばんしっくりくるが、育ったという定義がはっきりしませんねえ。まあ、こんなに厳密に検証しなきゃいけない理由はまったくないんですけど。
転勤族の人はほんとにどう考えてらっしゃるんでしょうか。
ようこそヌーメアへ 98/12/21(月) 04:18
育った場所だから
母親が自分の実家に帰って出産する、というパターンは多いと思う
のですが(私の母もそう)、生まれた時だけいた場所と、それから
ずっといた場所とを比べたら、やっぱり後者でしょう。
しじみはねえ、食べます。
とくめい 98/12/21(月) 02:00
育った場所だから
 一応、この(2)育った場所が一番大きい理由かな。幼少の頃に育ったところが一番気質に影響するような気がするから。気だけだけど。他に(1)と(5)も加味しているかもしれん。
 で、シジミの身は食べます。
 それにしても長い前フリですね。ぷるぷるさんがずっこける姿が目に浮かんでしまいました(って会ったこともないが)。
DA☆ 98/12/21(月) 01:16
育った場所だから
産まれた場所と育った場所が5kmくらい離れてます。
出身地だといいたいのは、育った場所の方かな。
シジミの身は、食べます。

通りすがりのS 98/12/20(日) 23:43
育った場所だから
生まれた場所と育った場所は同じ。東京に住んで長いけれど
やはりそこを答えるなぁ。
ちなみに、シジミは必ず食べます。

あすてろ〜ぺ (ホームページ:稲葉線路班) 98/12/20(日) 23:41
生まれた場所だから
う〜ん、生まれたときからずっと同じ場所に
暮らしていますからねぇ。
だから生まれたところが出身地。
ちなみにシジミの身は食べません(^^)
ちっちゃくって面倒くさいので・・・
あすてろ〜ぺ (ホームページ:稲葉線路班) 98/12/20(日) 23:32
生まれた場所だから
う〜ん、生まれたときからずっと同じ場所に
暮らしていますからねぇ。
だから生まれたところが出身地。
ちなみにシジミの身は食べません(^^)
ちっちゃくって面倒くさいので・・・
こぶらつゐすと 98/12/20(日) 19:36
生まれた場所だから
小学校の中途で転校したので、「育った場所」はちょっと・・・
で、「生まれたところ」にしておいたら、大阪市内だし・・・
戸籍にも「大阪市○○区で出生」って書いてあるし・・・

ゆ〜ま 98/12/20(日) 18:18
育った場所だから
なんとなく、これです。
さーき 98/12/20(日) 16:25
生まれた場所だから
生まれた神戸から田舎に引っ越したため、神戸を出身地にするためには
生まれたところが出身地という定義でなくてはならいない!

Keiko 98/12/20(日) 16:20
育った場所だから
私の父と母の系統は、ジプシーぐせがあるらしい。私もそれをうけついでいるのか、やたらとどこかで住みたくなる。そんなやつには、故郷はないさ。ふっ。
Sweet Bitter Candy 98/12/20(日) 16:17
育った場所だから
投票を忘れたようなので、改めて・・・。
Sweet Bitter Candy 98/12/20(日) 16:15

「生まれた場所」は出生地、「(幼少時代)育った場所」を出身地と考えています。そんなわけで「神戸生まれの東京人」の私はたいがい東京都出身と答えていますが、話題や周囲の雰囲気が関西風な場合や、東京出身ばっかりでこの話題の発展性が無い場合は「神戸市出身」になったりします。


静馬 98/12/20(日) 14:30
生まれた場所だから
僕の場わいは、生まれてから大学まで一つの町にいるので、あまりそう言う感覚がなく出身地を行っていますが、生まれた場所だからだと思います。
うっきー 98/12/20(日) 11:49
育った場所だから
ちなみにシジミの身は食べます…( ̄∇ ̄ )
Mom2 (ホームページ:URL) 98/12/20(日) 11:48
育った場所だから
「そこで育った」実感が生じないほどの期間で
居住地を転々としてしまう場合は(1)にすると思いますが、
幸いひとけたから10代の大半を同じ場所で過ごせたので
こうしました。
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 98/12/20(日) 11:23
生まれた場所だから
生まれてから青年期になるまで引っ越しという物をしたことがないので
(1)〜(6)のすべてにあてはまるとは思いますが。
高校時代の同級生で、出身地がメキシコという男がいましたが、彼曰く
「正確には『メキシコ上空』だ。」
とのこと。母さんが飛行機の中で産気づいたそうで…
言魔 (ホームページ:少しだけ更新した「言葉のよろずや」) 98/12/20(日) 10:32
親の出身地だから
一番乗りだ...
私の場合、富山県出身の祖父が愛知県でもうけた子供を
父としております...が人にきかれると「富山です」と
答えます。本名の「五十里」は、富山県の魚津、入善あたりに
しかいない名字でして...(でも、鹿島の市長も五十里だって)
で、私は産まれたのは熊谷、少年〜青年時代が浦和、社会人に
なってからアムステルダム、結婚してから大宮という平凡な
埼玉県民です...がやはり、出身は富山です...
(クドイ理由は聞かないでください)