日本の標準第48回 だんごの個数

 今週の質問はさんからいただきました。

 さて、最近は下火になったものの、一時期の「だんご」ブームはすごかったですね。

 そのとき、だんごやさんは例の「3兄弟」の歌詞に合わせる為、本来1串4個のものをムリヤリ3個にしたとかしないとか…

 だんごって、1串何個が「標準」なのでしょうか?

 しかし、本来4個と言うのも特に決まりはないような。いえ、JASを全部調べたわけではないのでわかりませんが。
 去年までは3個構成の団子というのはいろはがるたの「花より団子」とかですね、絵の中でしかお目にかかれない物でした。いうなればバーチャル団子と申しましょうか。
 ミッキーマウスとかディズニーアニメのキャラクターの指は4本なんだそうです。昔のアニメだと5本の指がぴろぴろ動くとえらく指の数が多いように見えたからだそうで。それと同様に団子もぴろぴろ動くと……いや待て、団子はぴろぴろとは動かないな……なぜだかはわかりませんが、絵の中では3個ということになっています。
 さて、あなたがイメージする団子は一串に何個ささってますか?

次の標準 目次に戻る

(1)3個
(2)4個
(3)その他

投票終了


開票結果
(1)3個 9票
(2)4個 30票
(3)その他 5票
総投票数 44票

 そうなんだ別に3個だからといって大きくしたり5個だからといって小さくしたりしなくても串の長さを変えればすむことじゃないかすむことじゃないかと思っても、串の長さって変わらないんですよね。なぜだか。
 そう一番下のだんごは食いにくいじゃないか食いにくいじゃないかと思っても、差す深さって変わらないんですよね。げに伝統の力はあなどり難し。
 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、 

 日本の標準は「だんごは串あたり4個」に決定いたしました。


ひろゆき 99/06/05(土) 18:51
3個
実際問題はともかくとして、イメ−ジは3個です。
99/06/05(土) 16:21
4個
昔からそうだと、お婆ちゃんがいっておりました。
kazu 99/06/04(金) 21:47
その他
団子はいっぱい刺さっていた方が美味しそうだから
まあ いっぱい食べたいということで みたらし団子が食べたい
子の意見です
兼 三太 99/06/04(金) 20:10
その他
団子の種類によって違うんじゃないんでしょうか?
中にあんこの入った串団子は3個(赤、緑、白)
みたらし団子、餡団子は4個、焼き団子は5個
……と団子の個性にまかせていいのではないでしょうか?
ちなみに例の歌がヒットしたあと、
老人が団子をのどに詰まらせ死んだッていうニュースがあり、
アナウンサーが『関係者は団子をよく噛んで食べましょう、
と注意を促しました』といっており、
なぜか悲しい気分になりました……トホホ。

ひろ 99/06/04(金) 16:29

【うちの4個のみたらしだんごの食べ方】
1本目はとりあえず横からかじる。
2本目からは1本目のくしで先っぽに
寄せてから食べる。やりにくければ
フォークで。そうすれば残って
いるたれをつけやすくもなります。
あーみたらしたべたい。


とも 99/06/03(木) 17:32
4個
みたらしは4こ、花見団子は3個で、みたらしの方を良く食べるので、
団子と言えば4個です。ところで、みたらしの4個め(一番手元に近い
やつ)どうやって食べてます?横からかじると、半分落っことしそうに
なるし(実際なんべんか落っことす)、かといって先の方からかじると、
櫛で咽喉を突いて、うっとか言ってしまうし・・(どうでも良い疑問)
(^-^)(^-^)(^-^) 99/06/03(木) 12:53
4個
KOU さん write
>団子は串に刺さっているという固定観念がそもそも許されーん。
>団子は1個で柏の葉っぱまたは笹の葉等にくるまっている物だ。
 串に刺さっていない団子はいいけど、串に刺さっていない
ヤキトリってやだなあ。(関係ないって。)
99/06/03(木) 12:39

<この質問,回答不能>
4個の串刺しだと,一番下の1個が食べにくいと感じるのは私だけ?
4個と3個のだんごが同じ大きさだった場合,3個では,損をしたように感じる人もいるのでしょうね。実際売っているものでは,3個の方が若干だんごの大きさが4個のものより大きめですよね。・・・と思っていたんですけど。
しかし,その大きさのために,3個だと「喉に詰まらせる」なんてことが起こったりしてはいないのでしょうか。
だとしたら4個の方がいいんでしょうけど・・・。
ちなみに昨日料理(和菓子)の本を見たら,串に刺しただんごは3個にしてました。しかし通りかかった和菓子屋を観察すると,3個のものは売っていませんでした。


DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 99/06/03(木) 02:42
4個
あー、やっと書き込める……。
だんごといえばみたらし! 数は4つ! 自分ではこれは決定事項!

KOU 99/06/02(水) 23:51
その他
団子は串に刺さっているという固定観念がそもそも許されーん。
団子は1個で柏の葉っぱまたは笹の葉等にくるまっている物だ。
ちなみに鹿児島では団子を「だご」と言い、お団子食べなーい?
という事を「だごをかまんか」(団子を噛まないかい?の意味)
という。
言魔 (ホームページ:「言葉のよろずや」) 99/06/02(水) 16:03
4個
先週のお題は記入漏れしてしまった...
尚、義父が甘味メーカーの人間なんですけど、
もともと4個の団子を3個にすると、ライン上、
面倒が多いので、4個のまま出荷していると
聞きました...(小売店さんからは、3個に
してくれとの要望が多数寄せられているとのこと)
みーこ 99/06/02(水) 15:22
4個
 みたらし団子と、こしあんと、胡麻団子と、海苔のついたやつと、
ぜーんぶ食べたいから2人で分けようね、って時に、3個だと困り
ます(実話)。3人で分ければ良いという話もあるが。
有栖川 瑠璃 (ホームページ:ウクレリアンの家) 99/06/02(水) 07:17
4個
地元の和菓子屋さんのが、確か4個だったので。
最近よくある3個のだんごだと、1個づつが大きすぎて食べにくそうだし、4個がちょうどいいと思います。
トン丸プー♀ (ホームページ:トン丸プーちゃん) 99/06/02(水) 00:41
4個
標準といわれれば、4個。
イメージは、3個のほうが「だんご屋」で売っているのでおいしくて、4個は「スーパー」で売っているからまずい。。。検証はしてません。
ところで、私も「まちがい捜し」をしてみたんだけど、見当たらないわァ。残念。

99/06/01(火) 18:34
4個

わんわん 99/06/01(火) 16:47
その他
みたらし団子は4〜5個。
3色団子(別名花見団子)は3個。
IM 99/06/01(火) 15:14
3個
いつも買う店は4個なんですが、イメージとしては3個。
買うたびに、なんか長いなあ、と思います。
おばたか 99/06/01(火) 11:04
4個
カミツキガメが現れたということで、4個でしょう。
ではまた。 

macott 99/06/01(火) 10:38
4個
子供のときから食べてたやつは、4個が圧倒的に多かったような気がするので。
通りすがりのS (ホームページ:食材広場) 99/06/01(火) 01:12
4個
江戸時代に四文賎ができて、1個1文でちょうどいいやということで
4個が主流になったのだと聞いております。。。(あ、まだ下を読んで
ないですが、同じようなこと書かれてる方、きっといらっしゃるんだろ
うな)
うちの掲示板で話題になったことがあって、たまたま覚えてました。

ばみ〜 (ホームページ:人生の脇道(私的都合により更新停滞中^^;)) 99/05/31(月) 23:44
4個
ご無沙汰の投票でございます。
その昔、姉弟で一串のみたらしだんごをわけあう際に
平等を基本方針としていた為、4個、すなわち偶数が都合良かったのです。
何で2本買って分け与えなかったかというと、実はあまり甘いモノを好まない幼児だったので、残してしまったのですね。で、勿体ないと。
しかーし、姉弟ケンカのネタは「どっちが串の上のをとってもらうか」だったので、ケンカ防止策にはならなかったのでした〜〜
Sugar 99/05/31(月) 21:22
その他
5個です。
昔から近所のだんご屋で売ってるのは5個です。
3個や4個はけちくさい。
さっち 99/05/31(月) 15:17
4個
うちの旦那曰く、名古屋方面は3色だんごが主なので3つ組が多いとか。でも私の育った千葉県北部は、だんごと言えばみたらしの4つ組です。
そう言えば私の中学の同級生は親の仕事を継いで、だんご屋の若旦那になりました。結婚もしたみたいだし、今年はうはうは(死語)なんだろーなぁ。(^-^)
S29 99/05/31(月) 14:19
3個
団子と言われて赤白緑の3色団子を思い浮かべました。普段お団子は食べませんので、もしかしたら3兄弟の洗脳の証かも知れません。
堀川 (ホームページ:化け物の世界へようこそ) 99/05/31(月) 13:48
4個
幼稚園児のころ、名鉄神宮前駅で母親が買ってくれる「みたらし団子」に釣られて、祖母のお見舞いに行っていました。
ここ15年ほど、みたらしは食べていないな、、、
たどん 99/05/31(月) 13:43
4個
4個(以上)です!!
みたらしのダンゴなんかだと、つぶが小さい場合は5個くらいささってたりしません?
でもコンビニのレジの横で売ってるような(赤福むたいなヤツ!)、
たっぷりつぶあんが乗ってるダンゴは確か3個しか刺さってない気がします・・。
でもあれはダンゴなのか?おもちが串に刺さっているだけ
なのでは・・?
訳分からなくなってきましたが、思うに、ダンゴにも種類によって、
「だんごの数に対する規格」なんかがあるんじゃないかと思うんですが・・・。
(ホームページ:R) 99/05/31(月) 13:12
4個
採用、ありがとうございます。
Ms.K 99/05/31(月) 12:46
3個
甘いだんごはお花見だんごの赤白緑の3個、
みたらしだんごは5個なんだけど、みたらしは
東京あたりと味も違うから、全国版で投票!
三毛猫みけ 99/05/31(月) 12:14
4個

やっさん 99/05/31(月) 12:11
3個
だんご「3」兄弟、っていわれて何も違和感を感じなかったんですよね。
やっぱり漫画とかのイメージでそうなのかな。
よくよく店頭を見ると4つなんですけどね。
でも4つ並んだイラストをみると逆に違和感を感じてしまいますね。
ところで、3玉を一串にするための機械、ってのを買った団子屋の
おやじはお間抜けですよね。(随分注文が殺到していたそうですが)
もうブームはどっか行っちゃったもんね。
鮫肌 99/05/31(月) 11:54
4個
この間あるところで「だんご30兄弟」なる絵を見ました。
同じ顔が30もならんでいてなんかおかしかった。
で、だんごは4個がいちばん見慣れています。
だんご4兄弟にしなかったのは兄弟関係の描写が複雑になり、
歌が長くなりすぎないようにしたためではないでしょうか?
いいかげんな推測ですけど。
#私のところも「親友の人数」のままです...
もか 99/05/31(月) 11:14
4個
やっぱ4個かなぁ。
絵で書くと3つのような気もしますけど。
#ところでウィンドウのタイトルが
「親友の人数」のままのような...
ぷるぷる 99/05/31(月) 11:06
4個
和菓子は基本的に苦手なのですが、
みたらしだんごだけは例外で、よく食べました。
で、子供心にも何故4個という中途半端な数なのだと
思っていました。
3個めまでは普通に食べられるのに
4個めになると横向きにしないと串がのどにささります。
1個だけ横にするのがなんだかいやで、
無理矢理縦食いしようとしたけど
やっぱり痛い思いをしました。
・・・という記憶があるということは
やはり4個なのでしょうね。
三色だんごもいまほど巨大ではなかったように思います。
あれじゃーひと口で1個を食せない。
ブームおそるべし。
99/05/31(月) 10:47
4個

せんちゃん 99/05/31(月) 10:12
4個
 歴史的背景からいうと元々は団子は5個1組で5文で売られて
いたそうですね。それが江戸時代になって4文銭(裏に波型の文様
がある。銭形平次が投げてるのも実はこれ)ができると4個1組で
4文になったという説があるようですね。つまり1コインで買える
ということですね。
 でも、例外がいっぱいあるような気がしますね。

やえちゃん 99/05/31(月) 10:03
4個
イメージは、やっぱり4個かなぁ。
初めてだんご3兄弟のアニメを見たとき
(育休中だったのでブームになる前から歌ってた)
みたらしは4こじゃん、と思ったもんなぁ。
が、幼少のころ、ばーちゃんちに行って(年1回)
たべただんごは5個だった。珍しくて、毎年だんごを
食べてたなぁ。ってことは、やっぱり4個なわけで。
でも、お花見だんごや茶だんごは3個なわけで。
で、くしだんごというとやっぱりみたらしと思うから、
やっぱりだんごのイメージは4個、なのかなぁ。
よく、1番上と2番目の間があいている5個のみたらしもあるよね。
焼くときにぶつかっちゃうから空いてるそうだ。
そうそう、昨日パン屋で「うずら3兄弟」というものを見た。
パンにうずらのたまご3つ挟んだって、わかんないって!!

パンダパンチ 99/05/30(日) 23:31
4個
たしかに3個のだんごは、粒が大きくて食べにくい。
特にみたらしね。やっぱ4個でしょう。
赤塚不二夫氏のまんがに出てくるおでんは必ず3個ささってる......のは、関係ないですね。でもあれ、おいしそうですよね。
おでんといえば、おでんの具の売り場で「がんも3兄弟」というのも
見ました。串にさされば、みな兄弟。そして3つ。へんなブーム。

まど 99/05/30(日) 23:01
4個
「3兄弟」ブームが始まってからコンビニなどに並んでいた
3個だんごを見たとき、違和感を感じたおぼえがあるので、
私のなかでは4つが基本なのでしょう。みたらしだんご等も、
バカデカイだんご3個よりも、小粒で4つのほうが食べやす
いしねぇ。そういえば、昨日とある中華料理点のメニューに
ギョウザ3兄弟なるものがありまして、頭が痛くなりました。
3個じゃ少ないんじゃないの? ギョウザって。
ゐんば (ホームページ:大型小説) 99/05/30(日) 22:26

 ここずっと更新日の年の数字をいじった覚えがないことからすると、やはり日本の標準始まって以来1998だったようです。
(今見ても遅いっす。直ってます)


けんたろう 99/05/30(日) 16:44
3個
松山の「坊ちゃん団子」は大昔から3個でした。
私にとっては,「団子」といえば「坊ちゃん団子」なので・・・
さーき 99/05/30(日) 13:03
3個
昔から3個だったイメージがあるんですが・・・
ひろ 99/05/30(日) 10:41
3個
今買うみたらし団子はだいたい4個です。でも、今までの人生の中で見た団子は3個の方
が多かったような気がするので、イメージ上では3個ですね。昔よく食べたみたらしは3個
だったし、ピンク、白、緑の三色だんごや、旅行先のお土産店でよく見かける、緑色でき
なこをまぶしたような小さな団子も3個だし、マンガではだんごは3個が定番だし。
でも、あと何年かたって4個の団子を見た回数が3個より増えたらイメージは4個になるの
かな。しかし、だんご3兄弟関係で団子3個を山ほど見てしまったからなぁ・・・。
とりいみなえ (ホームページ:Jade Green Coral Red) 99/05/30(日) 06:31
4個
 一人っ子なので家族が3人で、串団子を買うといつも分け方が中途半端になった覚えがあります(…うちの家族は、とにかく全部味見したがるので、お菓子でも何でも仲良く三分の一ずつするのです)。
いーかげん 99/05/30(日) 01:23
3個
確かに昔から私の住む愛媛県でも「甘党の店」と名乗っている所では四つだったよぉな気もしますが、でも、やっぱり三つです。四つの団子って、<細長く>見えるのですから、私は本性として三つを基準にしていると思います。あぁいぅのは、丸っちい方が、愛らしくて美味しそう。でも、二つじゃ<整いすぎている>ように思うし、一つだと、寂しい。だから、三つです。何だか、「四」よりは縁起も良さそうだし。って、こんな理由で良ぃんでしょ?
マリンバ 99/05/30(日) 01:06
4個
経験則ですけど、私は4個が普通だと思っています。
今回の3兄弟騒ぎは、3つでも商売になったわけですから、
関係業界は大喜びなんじゃないかなあ、と一人思っていたわけです。
ところで、石ねこさんがおっしゃるようにタイトルの年が
ずっと1998だったんですよね。
私も気になってはいたんですが、「言うべきかなあ」と悩んでいました。
玄さん (ホームページ:そろそろ正式オープンしたいなと思うんですが……) 99/05/30(日) 01:04
4個
「だんご三兄弟」のおかげで、「元祖だんご4兄弟」とかゆー訳の分からないCDを出しただんご屋の親爺がいましたが、いわゆる串だんごと呼ばれるものはもともとだんごが5個ささったものなんです。
残念ながら、そういった5個だんごは、みたらしだんごにしかその形をとどめていませんが。
串だんごの数が4個になったのは、江戸時代に入ってからだそうで、だんごといえばやっぱりこれが一般的ですね。
でもまてよ。「花より団子」っつーと、何となく3本刺さってるような気がするな。
あれ?
うが。
石ねこ 99/05/30(日) 00:42

余計なお世話とは存じますが、「日本の標準」トップページの日付が
「1998.5.30」になっていました。


石ねこ 99/05/30(日) 00:40
4個
 実はこの話、いろいろなところで強調しているのですが…。
 他の場所については分かりませんが、私の棲息している東京近辺で
は、だんごは4つです。