日本の標準第50回 万歳の作法

 おかげさまで「日本の標準」も今回で50回を迎えました。いつも読んでくださっている皆さまありがとうございます。
 そこでまさに50回記念にふさわしい質問がせんちゃんさんから寄せられました。

  こんにちは、いつも楽しく拝見してます。
 自民党の総裁選が前倒しとか延期とか取りざたされているようですが、選挙の度に私が気になることがあります。
 それは、当選者の万歳三唱での手の上げ方です。
 本来このときの手の上げ方は手のひらを内側にして上げるべきなのですが、手のひらを前方に向けている(従って、TVで手のひらが見える。これはお手上げのポーズ。)当選者が非常に多いのです。
 前回の統一地方選挙の時はおそらく3〜4割くらいがそうだった気がします。
 昔の映像を見ると、きちんと手のひらを内側にしています。
 さて、現代ではどちらの万歳のしかたが標準なんでしょうか?
 そんなことどっちだっていいじゃないかーっ!と、思わずこのコーナーの存在そのものを否定してしまいましたが、言われると気になります。てなわけで「欽ちゃんの全日本仮装大賞」を思わず真剣に見てしまいました。
「はい、おめでとうございます。それじゃみんなで、せーの、ばんざーい!」
 うーん。確かに手のひらを前に向けている人が多いですね。やはり作法が崩れつつある、って、ちょっと待て、せんちゃんさんが手のひらが内側が正しいと言い切る根拠は何なんだ。
 てなわけで、あなたは万歳をするとき手を内側に向けてますか前に向けてますか。何、ここしばらく万歳したことない。んな、やりゃできるでしょ。

次の標準 目次に戻る

(1)手のひらは内側
(2)手のひらは前

投票終了


開票結果
(1)手のひらは内側 5票
(2)手のひらは前 39票
総投票数 44票

 うぅぅむ、万歳三唱令ですか。ちゃんと根拠があったのですねえ。
 これを出題するに当たってinfoseekで万歳を検索してみたのですが、「ワールドカップ出場万歳」てなのを除くと三河万歳の「まんざい」ばかりで、万歳そのものについて語るページは見つかりませんでした。
(ちなみに「万歳三唱令」で検索すると1件出てくるのですが、このページのここになんで万歳三唱令が出てくるのかよくわかりません)
 そういえば時代劇で万歳ってみたことありませんものね。江戸時代に万歳があったら絶対赤穂浪士は吉良邸討ち入りのあと万歳しているはずなのですが。
 わーい、はやく総選挙にならないかな。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「万歳のとき手のひらは前」に決定いたしました。


あずさ 99/06/19(土) 23:48
手のひらは前
締め切りギリギリですが、返還前のマカオより初投稿。
一人きりの仕事場で バンザーイって してみたんですが(何をさせるんですかっ)やっぱり 手のひらは
前。
感極まって万歳している時に わざわざ内側になんてできませんよ。
幼稚園生の万歳を見てみたらきっとわかる。みーんな 手のひらは前ですよ。
手のひらが内側だったら ラジオ体操みたいで なんだか 変!!
大学生2       99/06/19(土) 22:02

私の質問に反応してくださったのは「やえちゃん」さんだけです。
わざわざありがとうございます。
会社からということですがやはり仕事が終わったあとなんでしょうか?


ひろゆき 99/06/18(金) 15:31
手のひらは前

せんちゃん 99/06/18(金) 10:34
手のひらは内側

せんちゃん 99/06/18(金) 10:34

 採用ありがとうございます。
まあ結果は私の予想どうりでしたね。
 実は年輩の方ほど、手のひらを内側にしている人の率が多いのです。
地方の首長や議員には多選のお年寄りが多いので比率的にたかいもの
となっているのでしょう。
 手のひらを内側にする。というやりかたが正しいというのは、子供
のころ教わりました。(地方の保守的な土地でしたから)
 で、このことが気になりだしたのは、昔のニュース映像を見たときです。それは、学徒動員のニュース映像だったのですが、壇上の東条英機
以下学生もすべてきれいに手のひらを内側にしていたのです。
したがって、軍隊での教育がそうなのかな?と思ってました。太政官布告にそんなものがあったとは知りませんでしたね。
 尚、前回の自民党の総裁選の後の万歳三唱の時に、小渕氏は手のひら
を内側にしてましたが、小泉氏・梶山氏は手のひらを前に向けていました。小泉氏はともかく陸軍士官学校出身の梶山氏があれではいけませんな。


堀川 (ホームページ:化け物の世界へようこそ) 99/06/17(木) 18:54
手のひらは前
前です。昔から。
たどん 99/06/17(木) 16:50
手のひらは前
手のひらが内側っちゅーのは一体・・・?
コンパクトにまとめれば、せんだみつおの「なは、なは」って
感じですかねぇ?
ふつうに手放しで喜ぶ時は、手のひらが前にくるのが一番自然でしょ。
ナカヤマミナコ 99/06/17(木) 15:54

そんな事、考えたことなかったんだけど、考える人は考えるのね。手のひらを内側って…。何かを手に持ったまま万歳ができるって事ですか?便利ですなあ。いままでは、万歳の直前に慌てて内腿で手荷物を挟んでましたわ。やるでしょ?ね。


ナカヤマミナコ 99/06/17(木) 15:54
手のひらは前
そんな事、考えたことなかったんだけど、考える人は考えるのね。手のひらを内側って…。何かを手に持ったまま万歳ができるって事ですか?便利ですなあ。いままでは、万歳の直前に慌てて内腿で手荷物を挟んでましたわ。やるでしょ?ね。
99/06/17(木) 12:59


99/06/17(木) 10:47
手のひらは前

ばみ〜 (ホームページ:人生の脇道(私的都合により更新停滞^^;) 99/06/17(木) 00:27
手のひらは内側
学生の頃、ある意味方向性の間違った(笑)体育会系所属だったのですが、
そこで若いモンが「お手上げポゥズ」をすると、こわぁいOBから怒られました。
OB(現在の推定平均年齢40代半ば)の言う万歳作法:
足を肩幅に開き、腰に軽く手のひらを当て、
深くかがみこんで(ここでがに股になるのがポイントらしい)から。
腰から一旦膝の方向へ、手のひらで足をなでるように下がり、
指先から手をゆっくりめに天の方に向けつつ、同時に腕も真上に上げ
最後には曲がっていたひざものばし、喜びを天に伝えるかの如く、伸び上がる。
で・す・が、OBはコワイと同時にとってもおちゃめ〜だったので、
私達は「思いっきり騙されていた」のではないかと思っています。
だ・け・ど、後輩達に優しく「こうするのよぉ」と伝えてしまった、
悪いOB/OGになってしまった私と同期です。
、、、、、あまりにも馬鹿馬鹿しいハナシですみません、、、。
蒔本 (ホームページ:箱庭列車) 99/06/16(水) 09:32
手のひらは前
手のひら内側に向けてやったら、現在の感覚ではそれって「ラジオ体操」のノリじゃないですかね?
どっちが正しいかはひとまず置いといて、やっぱり本能的に前向きに万歳しますね(「ラジオ体操」……自分で書いといてあまりに懐かしい言葉に笑ってしまった)。
海野 99/06/16(水) 08:59
手のひらは前
手のひらは右前方斜め30°という人はいないのだろうか?
山桂@林檎頭 (ホームページ:げんれい工房) 99/06/16(水) 05:41
手のひらは前
1984年、エドワーズ空軍基地で初飛行した前進翼実験機X−29は
一部で「バンザイファイター」と呼ばれていましたが、このX−29の
マネをすると、翼を真似るわけですから、掌を前にした状態で
寝そべる形になります。
これが起源となり、古来より日本では「バンザイは掌を前にして」
と決まりました。
…(↑絶対違うぞ)
Jay-Bravo 99/06/15(火) 20:39
手のひらは内側
日本中に万歳が普及したのは太政官布告(番号は失念、たしか第百
二十号前後)「万歳三唱令」で帝国臣民はおめでたいときに万歳三
唱しよう、ということになったことに基づくわけですが、その付則
である「万歳実施要領」で「気をつけ」の体勢から、手のひらを内
に向けたまままっすぐ挙げるように定められております。
ちなみに手を挙げると同時に左足を半歩前に出し、手を下ろすとき
に元に戻す
IM 99/06/15(火) 15:04
手のひらは内側
やってみたらこうでした。自分でもちょっと不思議。
手のひらを前に堂々と出すほど自信がない、ということでしょうか。
porker (ホームページ:Porker Face) 99/06/15(火) 13:54
手のひらは前
『バンザーイ!なしよ』の時もそうだった。
S29 99/06/15(火) 13:35
手のひらは前
作法があるなんて知りませんでした。手のひらの向きなんて気にもしてなかったし。
ぷるぷる 99/06/15(火) 11:09

さっち様
 中学生の頃、ラジオ体操は
 軍隊並にきっちり教え込まれたのですが、
 手のひらを内側のまま上に上げ、
 それからくるりと手首を返して下に降ろしていました。
 ひょっとしてローカルルール?


99/06/15(火) 10:20
手のひらは前

やえちゃん 99/06/15(火) 09:45

会社から。


大学生2       99/06/15(火) 03:22
手のひらは前
ちがうんですか?
あら気がついたら50回。
大学のパソコンからなので人がいると打てないんですよね。
みなさん自宅から?
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 99/06/15(火) 01:56
手のひらは前
たしかに、「本当は内側」だというのは聞いたことがあります。
でも、実践はしてないです。「本当は内側」の理由はなんでしたっけ?

マリンバ 99/06/14(月) 23:45
手のひらは前
今回のお話を聞くまで、考えてもみませんでした。
で、今やってみました。
・・・前でした。
99/06/14(月) 21:51
手のひらは前

けんたろう 99/06/14(月) 18:41
手のひらは前
「前回の統一地方選挙の時はおそらく3〜4割くらいがそうだった気がします。」というコメントにびっくり!
残りの7〜6割は手のひらを内側にして上げていたのですね。そんなことには全く気付きませんでした。
大竹 仁 99/06/14(月) 18:16
手のひらは前
(1)の人は存在するのかな?
さっち 99/06/14(月) 16:16
手のひらは前
ぷるぷる様
>内側にしたら「腕をおーきく上にあげてぇー」で、
>そのままラジオ体操に突入してしまいそうです。
すみません、私ラジオ体操も手のひらを前にしてやっているのですが、
これは手のひら内側って決まっているのでしょうか?
確かにそっちの方がすじが伸びて気持ちいいかもしれないけど。
Ms.K 99/06/14(月) 12:52
手のひらは前
内側って、体操のFInishみたいじゃん。
TV映りがいいのは前だっしょ。
(ホームページ:R) 99/06/14(月) 12:36
手のひらは前
掌が内側 だと、なんだか体操みたいだから
玄さん (ホームページ:サーナーギーマンからー♪) 99/06/14(月) 10:37
手のひらは前
万歳は元々高麗(韓国)方面の儀礼であって、あちらでは「マンセー」と発音されるそうです。
日本に伝わったのは朝鮮出兵以降らしく、それまでは弥栄(いやさか)が一般的に使われていたとか。
しかし、弥栄自身は、今の万歳的な使われ方はどーもされていなかったとか。
なんだかんだ言ってますが、これ自身諸説あるので、確実にそうだ、とは言い切れないのがつらいですが……。
自分でやってみたら、手のひらはやっぱ前になりましたね。ええ。
うが。

三毛猫みけ 99/06/14(月) 10:32
手のひらは前
そんな作法があったなんて知りませんでした
やっさん 99/06/14(月) 10:03
手のひらは前
手のひらが内側だとあんまり楽しそうじゃない…
なんか真顔が似合いません?
鮫肌 99/06/14(月) 10:03
手のひらは前
考えたことなかったけど「前」です。
手のひらが内側の万歳って、バルタン星人を想像しちゃいました。
でも、バルタン星人の手のひらってどこ???

おばたか 99/06/14(月) 09:54
手のひらは前
祝50回。やってもらいたい50周年。はい、ムリですね。
手のひらは内側って、手が降りてくるところに人がいたら、モリゴリアンチョップですね。危ないから、前。えっ?前だと南斗水鳥拳?かっこいいから、マル。
ではまた。
やえちゃん 99/06/14(月) 08:54
手のひらは前
就職してから、なぜかよく万歳をする機会に恵まれるが、
手のひらがどっち向いてるかなんて考えたこと、なかった。
いわれてみるとしっかり前を向いているようです。
そおいえば、子供の服を脱がせるときに
「ほら、ばんざいして」とよく言ってます。手は、前を向いています。
こうやって、万歳をおぼえていくのでしょうか。
言魔 (ホームページ:「言葉のよろずや」) 99/06/14(月) 07:47
手のひらは前
「万歳」そのものが昨今話題の「君が代」とかあの手のゴタゴタに
関連がありそうです。(正確には調べてませんが。)ただ、いわゆる、
コミュニケーションの手段として、洋の東西を問わず、手のひらを
相手に見せる(または触れさせる)のは敵意のないことを表現する
らしく、「万歳」においても、その意思表示の為に、手のひらを前に
するのが正しいらしい...とここまでは聞きかじりの知識からマジメ
ですが...何故かこれまた洋の東西を問わず、幽霊の系統は
手のひらを相手に見せず、指が下向きというのもありますねぇ..
ちなみに、中西部の米国人は”Banzai"というのは突撃という意味だ
と思っているようです。
ぷい 99/06/14(月) 01:37
手のひらは前
他のやりかたがあったなんて初耳っすー。
内側かぁー。それじゃあ「前えーならえ!」ならぬ「上えーーーならえ!」ですなぁ。
あ。でも「ばんざーい。なしよ」の「なしよ」の時は内側向いてる気がする。。。。ってことは内側。。。。?
でもわしは万歳してみたら「前」だったー。
とも 99/06/13(日) 16:41

それから、祝50回
日本の標準万歳!!


とも 99/06/13(日) 16:41
手のひらは前
ところで、誰か授業中に手を上げると・・って書いてましたが、この間
子供の小学校の参観へ行ったら、斜め上前(30度ぐらい)に挙げた手
(右手)の肘のあたりを左手で支えていました。(先生が決めたらしい)こ
の頃そんな挙げ方するんですか?わたしの子供の時はまっすぐ上(耳に
腕をつける!)って言われた覚えがあるのですが・・・
ゐんば (ホームページ:大型小説) 99/06/13(日) 14:20

 あれ?ウルトラマンが飛んでくときって、手内側でしたっけ?
 整理しましょう。
(1)ラジオ体操第一の前奏が終わってすぐの「腕を大きく上げて背伸びの運動」のとき。これは手のひらが内側だなあ。
(2)後のロックシーンに多大なる影響を与えた西城先生の歌のとき、「YMCA」は手のひら内側ですね。


通りすがりのS (ホームページ:食材広場(遊びに来てください)) 99/06/13(日) 13:21
手のひらは前
あの、結婚式とか二次会で万歳三唱をする人がいると噂では聞いて
いて(地方により差がある? ちなみにハワイの日系人はたいてい
結婚式でやるそうです)、嘘だぁ〜と笑っていたのですが、先日、
誰かが「三本締めしますか?」と聞いたら「万歳三唱にしよう」と
いう意見の人がいて、初めてやってしまいました。皆さん、結婚式
でやりますか?

石ねこ 99/06/13(日) 12:23
手のひらは内側
私は自然にこうなります。何か変ですか?
兼 三太 99/06/13(日) 12:08

万歳にはあまり関係ないんですけど、
日本の標準が始まってもう1年なんですね。
1年経つのは早いなぁ……
 
日本の標準、万歳!


兼 三太 99/06/13(日) 11:56
手のひらは前
内側にして万歳をしてる人見たことないッス。
でも、公式に万歳する機会って本当に少ないですよね。
例えば……
1.選挙に勝つ、またはその支援者に加わる
2.入試、試験などに通る
3.栄転する人を送り出す
4.皇居の一般参賀に参加
5.拳銃を持った黒人が目の前に現れる
これくらいじゃないでしょうか?

ひろ 99/06/13(日) 11:26
手のひらは前
バンザイってあんまりしませんけど・・・。
ぷるぷる 99/06/13(日) 10:22
手のひらは前
はー、考えたこともなかった。
でも内側にしたら「腕をおーきく上にあげてぇー」で、
そのままラジオ体操に突入してしまいそうです。
きょうこ 99/06/13(日) 09:44
手のひらは前
どうも、ひさしぶりです。
「先生、はいっ!」って授業中に手を挙げるとき、手のひらは前になってる。それの両手バージョンと考えると、ほら、手のひらは前でしょ。

さーき 99/06/13(日) 08:51
手のひらは前
何の気もせずにやってました
えむじん 99/06/13(日) 02:18
手のひらは前
えっ!手のひらを内側に向けても万歳が出来るの?
案ずるに、これは手を組むときに右の親指が上にく
る人と左がくる人がいるように、遺伝的なものでし
ょうよ。

トン丸プー♀ (ホームページ:トン丸プーちゃん) 99/06/13(日) 01:52
手のひらは前
えっ?内側が正しいの?
手のひら内側に向けたら、そのままシュワッチって飛んでいきそうじゃない?

KIDS 99/06/13(日) 00:53
手のひらは前
はっはっは。
そーいやお手上げですね。