日本の標準第77回 ニラとレバーの邂逅

 今週の問題はねーやんさんからいただきました。

 これが「日本の標準」のテーマに値するかどうかわからないですが以前から友人と問答を繰り返していたことがあります。

 それは
「レバニラ炒め」か「ニラレバ炒め」か
なのです。

 私どもの調査(?)によると結果は五分五分。
 しかし、非常に狭い範囲でのリサーチである為、実際のところどうなのかが未だはっきりしません。
 私はずっと「レバニラ」だと思っていたのですが…
 是非、みなさんの意見もお聞きしたいものです。
 どうぞ宜しくお願い致します。

 そういえば昔、「ライスカレー」か「カレーライス」かという議論がありましたが、最近「ライスカレー」は分が悪くなっているようです。
 しかし、「レバニラ」と「ニラレバ」は未だ拮抗しています。
 あれがまた普段は「レバニラ」と呼んでいても、メニューに「ニラレバ」と書いてあると律儀に「ニラレバ」と読んでしまう人と、まったく意に介さず普段通り「レバニラ」と注文する人がいます。もしかすると意識の中では「ニラレバ」というカタカナを「レバニラ」と読んでいるのかも知れません。
 さて、あなたはこの食べ物、なんと呼んでますか?

次の標準 目次に戻る

(1)ニラレバ炒め
(2)レバニラ炒め

投票終了


開票結果
(1)ニラレバ炒め 25票
(2)レバニラ炒め 62票
総投票数 87票

 やはりレバニラ炒めの最大の功労者はバカボンパパのようです。
 しかしTV版ではパパはしきりに「レバニラ炒めはおいしいのだ」と言っていましたが、マンガ版で言っていたかどうかがどうしても思い出せません。「〜してはいけないと国会で青島幸男が決めたか!」はよく言ってましたけどね。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「ニラレバ炒めではなくレバニラ炒めと呼ぶ」に決定いたしました。


けろりん 99/12/25(土) 20:25
レバニラ炒め
ず〜っとず〜っと前から こうです。
イナピー 99/12/25(土) 05:06
レバニラ炒め
え、他にあったんですか?
なんろく 99/12/25(土) 01:30
レバニラ炒め
↓ 票を入れるの忘れてた〜 (^^;)
なんろく 99/12/25(土) 01:28

「レバニラ炒め」で決まりです。学生時代の近所にあった定食屋でも、やはり「レバニラ炒め」でした。


99/12/25(土) 01:08
レバニラ炒め

のん 99/12/24(金) 22:20
レバニラ炒め
昔からレバニラ炒めと呼んでいた。
見た目でもレバーの方が目立ってるからこの方だと思う。
書きこんだのは初めてです 99/12/24(金) 15:37
レバニラ炒め
ニラじゃなくて野菜の場合、レバ野菜炒めって言うから
レバニラ炒めでは?
あと、IME98ではレバニラは変換したけどニラレバは
「似られ場」になりました。
99/12/24(金) 14:10
レバニラ炒め

シュー 99/12/24(金) 12:42
レバニラ炒め
うーん、難しいのだ。理論的裏付けを与えられない。
レバニラの方が注文したくなるかな。(^^)
Cha-ge (ホームページ:(無題)) 99/12/24(金) 00:19
レバニラ炒め
やっぱり、こっちの方が聞き慣れていると思う。
耳障りがいいって言う感じ。
慎慎 99/12/23(木) 23:53

みなさんの意見を読んでいると、だんだんと、自分がもともとどっちを使っていたか、わからなくなってきた。
今まではこんなこと無かったのに・・・。きっと、両方使ってたんだろうなぁ〜。


美藍 99/12/23(木) 23:12

またしても、少数派の予感・・・・(^_^;)
クリスマスに「ニラレバorレバニラ」の結果が出るなんて、粋(なんのこっちゃ)ですねぇ〜。


ジョッシュ (ホームページ:mbooks) 99/12/23(木) 19:37
ニラレバ炒め
近くのハッピー飯店ではニラレバ。
レバ焼きはあってもニラ焼きはないから、ニラを頭に置いた方が紛らわしくなくて良いというご主人の断言。納得の私はニラレバに1票。
U-nak 99/12/23(木) 19:18
レバニラ炒め
これしか聞いたことないです。
99/12/23(木) 17:23
ニラレバ炒め
-G¨ ?\ £D?NAME
さっち 99/12/23(木) 14:04

関係ないですが、10年くらい前同じスーパーで「柿ピー」と「ピー柿」の両方を見つけまして、違いを調べたら柿ピーの方は柿の種が70%でピーナツが30%、ピー柿はその逆のことが書いてありました。


IM 99/12/23(木) 07:59
レバニラ炒め
レバーとニラを炒めるから、レバニラ炒め。特に理由はありません。
ただ、何となくニラレバ炒めでは収まりが悪い気がします。

鳴沢 99/12/23(木) 02:30
レバニラ炒め
この場合、メインになる食材はレバーの方なので、
「レバー」が先になると思います。
ROMくれよん 99/12/22(水) 11:34

前回投票の補足。
 じつはニラとレバーの炒め物ではなく、ニラ入りレバーの炒め物であり、同様の料理にニラ入りの玉とじがあるのではないでしょうか?。


山桂 (ホームページ:げんれい工房) 99/12/22(水) 06:00
レバニラ炒め
「ニラレバ」だと、「ラレ」の発音時にラ行の音が重なって、
口の中での舌の動きが忙しいです。
食事前ですから、余計な運動するエネルギーは
残っていないでしょうし。こっちにしておきましょう。
そもそも「日替わり」とか「いつもの」とか「A」とかで
済ませば、喋る文字数が少なくていいのに…
ぽこぺん 99/12/22(水) 02:01
レバニラ炒め
レバーが主役だから「レバニラ」。「肉野菜炒め」とは言っても
「野菜肉炒め」とは言わないでしょう?タンパク質の方が偉いのだ!
でも場末の食堂なんかにはニラレバの方が似合ってる気もするし・・・
メニューに「ニラレバ」とあったら「ニラレバください」って言っちゃうな、多分。
ぽこぺん 99/12/22(水) 01:58
レバニラ炒め
レバーが主役だから「レバニラ」。「肉野菜炒め」とは言っても
「野菜肉炒め」とは言わないでしょう?タンパク質の方が偉いのだ!
でも場末の食堂なんかにはニラレバの方が似合ってる気もするし・・・
メニューに「ニラレバ」とあったら「ニラレバください」って言っちゃうな、多分。
MEW 99/12/22(水) 00:47
ニラレバ炒め
「ニラ玉」とくると「ニラレバ」ですね.「レバニラ」は初めて聞きましたが,かなり多数派なんですね.ちなみに,「ニラレバ」は「似られ場」と変換されました.「レバニラ」は一発で出たのに.
松楓庵 99/12/21(火) 23:16

ゐんばさんへの反論を書いてみたのですが、長くなってしまったので「とぜんそう」の方にあげときました。よろしければご笑覧のほどを。
かしこ。


海野 99/12/21(火) 19:11
ニラレバ炒め
両方聞きます、が昔はレバニラ炒めしか聞いたことがなかった。
昔はレバーが嫌いだったので、レバニラと言うとどうしても嫌な
イメージがわくため、ニラレバのほうをGET!
さいぱぱ 99/12/21(火) 12:17
レバニラ炒め
えぇそうです。ワタシもバカボンのパパの影響を受けたクチです。
いそべ かつひさ 99/12/21(火) 12:01
レバニラ炒め

99/12/21(火) 11:44
ニラレバ炒め

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 99/12/21(火) 10:56
レバニラ炒め
あんまり食ったことはないのですが、こっちです。
でもニラとタマゴは必ず「ニラ玉」で、玉ニラって聞いたことがない。なぜ?

美藍 99/12/21(火) 10:44

みなさんのコメントを読んでいると、少なからず「バカボンのパパ」が影響を及ぼしていることが分かりました(笑)。そこで試しにわが夫に「レバニラorニラレバ?」の質問をしてみたところ、「そりゃあ、レバニラだよ!」と自信たっぷりの返事。すかさず「天才バカボン」見てたでしょっ?」のつっこみに「ニヤリ・・・(^_^)v」
同世代の私は、あんまり好きじゃなかったので見てなかったんです。こんな所が2人の回答の違いかなぁ・・・
なんて思っています・・・私なりに。


たどん 99/12/21(火) 08:28
レバニラ炒め
レバにらっす。
うまいんだけど、ニラが上の奥歯にしっかりつまるんだよねーー(+_+)
99/12/21(火) 08:23
レバニラ炒め

まど 99/12/21(火) 07:31

単語中の「バニラ」の部分に言いやすい秘密あり?
「ラレバ」より、しっくりくるところが……?


まど 99/12/21(火) 07:27
レバニラ炒め
語感ですね。でも「ニラタマ」だとニラが先になるなぁ。
レバー嫌いなので、私と交わらない料理ですけど。
ちやまん 99/12/21(火) 04:21
ニラレバ炒め
ゐんばさんの意見に賛成!
ゐんば (ホームページ:大型小説) 99/12/21(火) 00:54

 レバーが主役だからレバニラであるという意見が結構見られますが、果たしてそうでしょうか。
「レバニラ」という言葉だけをとってみると、極端な話「レバー味のニラ」のことを「レバニラ」と呼んでもおかしくないわけです。「ニラ味のレバー」だと「ニラレバ」になります。
 例えば「チャゲアス」の主役がチャゲかというと、(話がそれたので省略)


さわこ 99/12/21(火) 00:47
レバニラ炒め
悩んで「にられば、ればにら、にられば、ればにら・・・」
と唱えてたら
旦那様が「ればにら、でしょ」と言った。彼の中ではそうらしい。
というわけで。わたしもなんとなくそんな気がしてきた。

キッコーマン 99/12/21(火) 00:40
レバニラ炒め

99/12/21(火) 00:38
レバニラ炒め
MS-IMEでの変換結果
ればにら ⇒ レバニラ
にられば ⇒ 煮られ場
でした。
LIP 99/12/20(月) 23:22
レバニラ炒め
私も小さい頃、レバーorニラの量で決めるのだと洗脳されてました。
わたしゃ「ニラレバ」の方が好きですが、注文の時はなぜか「レバニラ」です。
松楓庵 99/12/20(月) 21:31

>まもん様
ATOK13は、開発段階でユーザから意見を募っていたのですが、その中に「レバニラ」と「ニラレバ」を「炒め」と関連づけて変換してほしいという要望があったものと考えられます。
たしかATOK13のインストールCD-ROMには意見を寄せた人の名前すべてが記録されているはずですので、その中の誰かが張本人の可能性が高いですね(笑)。
本題と無関係な話題を展開してすみませんでした>管理人様および参加されている皆様


99/12/20(月) 21:29
ニラレバ炒め

99/12/20(月) 20:38
レバニラ炒め

chiko 99/12/20(月) 17:57
レバニラ炒め
だって小さい頃からうちではこう呼んでたんだもん。
お皿に入ってる「レバニラ」はどう見てもレバーの方ががんばってるかんじ。
「ニラレバ」だとニラの方が多い気がする・・・。
どっちも好きだからホントはどっちでもいいんだけどね〜。
あー お腹空いたぁ〜
ゆふかりひめ 99/12/20(月) 17:56
レバニラ炒め
語感がいい、レバーのほうが好き、という個人的な趣味で。
まぁ、どっちの含有量が高いかで決まってるんではと思うのですが。
まもん 99/12/20(月) 17:16

>松楓庵様
私はATOK12を使っていますが、初期状態では「ればに|羅」「ればに|羅|炒め」となって、
文節を切り直さないと正しく変換しません。
標準辞書の内容も調べてみましたが、“ればにら”は登録されていませんでした。
ATOK13で新たに追加されたか、単語の解析方法が変わったのではないでしょうか。
余談ですが、私の他には年輩の人しかいない勤め先で聞いてみると、皆「ニラレバ」でした。
もっとも、私を含めて六人しかいないのですが


さっち (ホームページ:Satchpage) 99/12/20(月) 16:09
レバニラ炒め
自分では食べないけど。(にらは好きだけどレバーは嫌い…)
似たようなので、私は「おざなり」と「なおざり」が気になります。辞書ひくとどっちも同じような意味らしいのです。

やっさん 99/12/20(月) 15:42
レバニラ炒め
やっぱり、バカボンパパによる刷り込みで。
あみじゃっと 99/12/20(月) 14:15
ニラレバ炒め
皆さんがおっしゃられる通り「レバニラ」の方が発音しやすいのですが、アイツはそんなにハキハキとした食べ物ではないのだ! と、私は勝手に決めつけちゃいます。
やっぱ、口を左右にニュッと引っ張って「にィ〜ラレバ」と発音してこそ、あの感じがにじみ出るってもんです。ハイ。

Ms.K 99/12/20(月) 13:10
レバニラ炒め
わたしの音感からはこっちです。
鍋いっぱいのニラをいれても、最後は少数派、、、
でも、ニラの方がすきなの。(意味不明)
鮫肌 99/12/20(月) 12:49
レバニラ炒め
同じ職場のIさんは週に1,2回は昼食に「レバニラ炒め」定食を
食し、ユンケル黄帝液をのみほしていますが
毎週やってるところを見ると大して効果はないようです。
ちなみにinfoseekでサーチしてみたら「ニラレバ炒め」が89ヒット、「レバニラ炒め」が278ヒットでした。
末代橋 渉 99/12/20(月) 12:42
レバニラ炒め
ごめんなさい。2回も操作ミスしちゃいました。
……んで、回答ですが、やはり「レバニラ炒め」でしょう。
肉野菜炒めとは言うけど、野菜肉炒めとは言いませんもの。

末代橋 渉 99/12/20(月) 12:40


末代橋 渉 99/12/20(月) 12:39


99/12/20(月) 12:37
レバニラ炒め
わたしはレバーが大嫌いなので食べませんけど。
親しみ深い名前は『レバニラ』ですね。
Kumakuma 99/12/20(月) 12:26
レバニラ炒め
わたしはこう呼びます。食べはしませんが。
レバーがメインの食材だから、「レバニラ」…?
でも、「ニラタマ」を「タマニラ」とは絶対呼ばないよなー。
地域ごとの傾向とか絶対あると思います。調べたら面白いかな。
ぷるぷる 99/12/20(月) 12:13
レバニラ炒め
バカボンパパの影響だったのか・・・。
個人的には生レバーが好き。
ゴマ油につけてぱくりんと・・・
あー食べたくなってきた。お昼時だし。
mik 99/12/20(月) 12:06
ニラレバ炒め

楊大眼 99/12/20(月) 11:50
レバニラ炒め
「ニラレバ」だと本当にニラとレバーだけのようなきがするのはなぜ。
99/12/20(月) 11:39
レバニラ炒め
やっぱ肉が先っす
West@East 99/12/20(月) 11:10

26年間生きてきて、どっちも食ったことがないので、今回はパスです(^^;


ROMくれよん 99/12/20(月) 10:33
ニラレバ炒め
私の知る限りで、ニラレバ炒め、ニラブタ炒め、ニラ野菜炒め、ニラ玉があります(ローカル?)。野菜ニラ、玉ニラといいたくないので、私はニラレバで我慢します。
S29 99/12/20(月) 10:16
ニラレバ炒め
レバーが苦手なので自分で注文したことはありません。従って、確信はありませんが、こちらの方が聞き慣れた言葉のような気がします。
99/12/20(月) 10:05
ニラレバ炒め

三毛猫みけ 99/12/20(月) 09:47
レバニラ炒め

ちゃぼ 99/12/20(月) 09:04
レバニラ炒め
「炒め」ってつくと「レバニラ」で、つかないと
「ニラレバ」と言ってたかな?あれ、どっちだっけ??
パンダパンチ 99/12/20(月) 02:18
ニラレバ炒め
バカボンパパが「レバニラ」と言っていたから本当は「ニラレバ」だと
いう説は妙に信憑性がありますね。
だからとゆうわけでは、ないのですが。
Mappy 99/12/20(月) 01:52
ニラレバ炒め
始め「レバニラ」と思ったのですが・・・。
実際に発音してみると「レバニラ」にやや違和感を感じましたので
普段「ニラレバ」と言っているのでしょう。
夜中に一人、パソコンの前で「レバニラ、ニラレバ」と呟いてしまい
ました。やや怪し目。
きゃぷてん 99/12/20(月) 01:21
ニラレバ炒め
スイマセン!
白紙投票をしてしまいました。故意ではありません。単純な操作ミス
であります。
改めて投票いたします。
確たる根拠はありませんが,ニラレベ炒めでしょう。
レバニラとは言ったことがありませんので!
きゃぷてん 99/12/20(月) 01:16


みほろ 99/12/20(月) 00:50
レバニラ炒め
言いやすいので「レバニラ」と呼んでいますが、
「ニラレバ」の方がなんだかおいしそう…。
99/12/20(月) 00:40
レバニラ炒め

モリシマ 99/12/20(月) 00:25
レバニラ炒め

もんきち 99/12/20(月) 00:17
レバニラ炒め
昔からこれが標準だと思っていましたが、大学の近くの食堂で
「ニラレバ」のメニューを見て不思議に思ったことがあります。
そのときの注文は…「レバニラ1つ」。
おこじょ 99/12/20(月) 00:03
レバニラ炒め
しばらく食べてないなあ。好きなんだけどな。
30過ぎの女が注文するのはちょっと憚られるんですよねえ…。
「ニラレバ炒め」は「ライスカレー」みたいな存在です。私にとっては。
ももにゃん 99/12/19(日) 23:39
レバニラ炒め
ここらへんはレバニラと言うみたいです。ごはん軽く3杯はいけるよね。スタミナつけようニラいため〜って言う歌もありましたよね(古いのか?)
兼 三太 99/12/19(日) 23:11
ニラレバ炒め
字面では"レバニラ炒め"のほうが良いですが、
オレの中でこの食べ物は"ニラレバ炒め"だった。
ニバレラ炒め!……うーん、イマイチ。

みかん 99/12/19(日) 23:04
レバニラ炒め
ニラレバと呼んでいる人に会った事がありません。
レバ−とニラなら、レバ−がメインのはず...。
ニラレバだとニラが多い料理のように聞こえません?
Sugar 99/12/19(日) 22:52
レバニラ炒め
バカボンパパがそう言うから絶対レバニラ炒めなのだ!
それでいいのだ!
玄さん (ホームページ:○にげの字がトレードマーク。) 99/12/19(日) 22:15
レバニラ炒め
レバニラ、でしょう、ここは。
あの炒め物の中でどっちが主役か、といえば、レバー。
とりあえず、そう言ったところです。理由と言えるのは。
うが。
越後屋 99/12/19(日) 20:57
レバニラ炒め
ニラの風味を活かしてレバーの美味しさを引き出す炒め料理、
すなわち主たる素材はレバーであり、
ニラは香り付け(あるいは内臓料理の苦手な方には匂消し)としての
役割を担っているのではないだろうか・・・
というわけで、私は「レバニラ炒め」に清き一票を投じます。

99/12/19(日) 20:19
ニラレバ炒め

松楓庵 99/12/19(日) 18:00

>まもん様
インストール後すぐに学習をオフにしたATOK13を使ってますが、「レバニラ」「ニラレバ」「レバニラ/炒め」「ニラレバ/炒め」どれも一発で変換しますけど(「/」は「炒め」だけ別文節の意味)。
ニラがメインのニラレバ>言魔様
ちょっと話がそれますが、学生時代によく行っていた中華料理屋には「ニラ炒め」というメニューがありましたけど、これって一般的なのでしょうか?


えな 99/12/19(日) 17:43
レバニラ炒め
食べている時に、レバーを食べているという意識が強いものですから。
どちらもないと寂しいですが、レバー好きとしてはこちらを。
美藍 99/12/19(日) 17:13
ニラレバ炒め
今回の出題は、EASYなので早々の投票です!
私の今までの人生「ニラレバ」一本槍でしたから。

まもん 99/12/19(日) 16:08
ニラレバ炒め
バカボンのパパはふざけて逆さに言っていたのであって、あれは当然「ニラレバ炒め」でしょう。
ATOKも“ればにら”では一発変換しないし。

Mr.のー (ホームページ:不発屋本舗) 99/12/19(日) 16:03
レバニラ炒め
こっちの方が言いやすいんですけど。
geople 99/12/19(日) 15:51
ニラレバ炒め

ひでお 99/12/19(日) 14:33
レバニラ炒め
語感がよいから(って理由になってませんよね)
ちなみに、先週の問題、私はEにしたのですが、そのときはAが圧勝してたんですよね。 うーん、日本の標準は深い!
おばたか 99/12/19(日) 12:59
ニラレバ炒め
打倒ハクソンということで、ニラレバでしょう。
ではまた。

言魔 (ホームページ:「言葉のよろずや」V2.0) 99/12/19(日) 12:15
ニラレバ炒め
勝手な理論...ですが、
「ニラレバ炒め」は、ニラを露払いとしてメインがレバーであるという
奥床しい発想。「レバニラ炒め」はあくまでも、オレがメインだと
レバーが主張しているというイメージです。さて、ニラがメインの
ニラレバがあったら...ちょっとサミシィ...
堀川 99/12/19(日) 10:14
ニラレバ炒め
私自身はこちらだと思っていたのですが、
ちなみにgooでサーチしてみたら「ニラレバ炒め」が85ヒット、「レバニラ炒め」が311ヒットでした。
松楓庵 99/12/19(日) 09:32
レバニラ炒め
「炒め」までつくとこっちという気がしてしまふ。
あと、レバーとニラ、どっちをメインに思っているかも影響?

ひろ 99/12/19(日) 09:23
レバニラ炒め
私もバカボンのパパの影響です。
99/12/19(日) 07:58
ニラレバ炒め
メニューは普通こっちの気が・・・。
通行人 99/12/19(日) 04:37
レバニラ炒め
レバー食べられないんですが・・・
石ねこ 99/12/19(日) 01:02
レバニラ炒め
ただし「炒め」がない場合は「ニラレバ」と言っています。語呂が良い?
まさき 99/12/19(日) 00:50
レバニラ炒め
昔、バカボンのパパも「レバニラ」と言っていた。
慎慎 99/12/19(日) 00:44
レバニラ炒め
実家はこう言ってた。(毎回こればっか。)
このクリスマスっぽくない御題が、goodです。

Lights 99/12/19(日) 00:37
ニラレバ炒め
バカボンパパもこうよんでいた(ようなきがする)から。
りん 99/12/19(日) 00:32
レバニラ炒め
「レバニラ」の方が言いやすいから。それだけです。
さーき 99/12/19(日) 00:27
レバニラ炒め
嫌いだから頼まないけど。
だからどうでもいい。
99/12/19(日) 00:22
レバニラ炒め