日本の標準第23回 冷し中華の開始

 今週の質問は鷹左右高彬さんからいただきました。

 「冷やし中華って何月から食べ始めますか?」

 福島県には、「会津っぽ」(又は幸楽苑)というラーメンチェーン店があります。
http://www.kourakuen.co.jp
 福島県のおいしいモノといえば、「薄皮饅頭」「ままどおる」そして、3つ目に考慮に考慮を重ねた末、対して美味しくも無いが福島として有名な「会津っぽ」が出てくるという通例があります。
 この会津っぽというのもウサンクサイ名前で、会津地方の人は「あれは会津ラーメンでも喜多方ラーメンでもない」と言い張る、一体どこのラーメンに属したらよいのかも良く分からないが。
 で、結局県外に出ると「喜多方ラーメン」というレッテルを貼られてしまうものなんですが。
 まあそれはさておき、冷やし中華です。
 なんで、その会津っぽが出てくるのかと申しますと、このラーメンチェーン店は、「名古屋地方における【スガキヤ】」並みに、地元人に認知度があるのです。
【スガキヤ】そうです。冷やし中華にマヨネーズをかける文化を流布させた有名なお店です。
 で、それはさておき冷やし中華なんですが、この会津っぽ系列のお店では、なんと
 冷やし中華の期間が「3月〜8月」なんです。
 なんでも「お盆をすぎると、冷やし中華の売上が激減するから」だそうで。
 だからって、3月というのも早すぎます。
 いつごろから始まるのかも良く分からないし、いつごろ終わるのかもよくわからない。
 それにしても、……だって、福島は3月に大雪が降ったんですよ!
 雪ですよ雪。雪と冷やし中華。

 このドメイン後楽園との間で争いにならんのかと思ったら、向こうはhttp://www.tokyo-dome.co.jp/なのね。
 で、この話の前半「薄皮饅頭」から「スガキヤ」まではなんだかよくわからなかったんですが、その昔「全冷中」という団体があったのをご存じでしょうか?
 冷し中華愛好者による団体で、ジャズピアニストの山下洋輔さんが中心となり、冷し中華が一年中食べられるべく活動していた団体でした。
 確かに冷し中華って、名前に惑わされがちだけど別に冷たいわけじゃなくて、室温ですよね。そばでいえば冷したぬきのポジションではなく、ざるそばに対応するもの。あれを冬食ったらいかんのだったら、あんパンだって冬食ったらいかんことになってしまう。
 あなたは冷し中華は何月ごろがはじまりだと思いますか?
「1月」という選択肢と「一年中」という選択肢は違うので注意してくださいね。前者はどこかの月で終わって、また翌年1月から始まるのです。

次の標準 目次に戻る


(1)1月
(2)2月
(3)3月
(4)4月
(5)5月
(6)6月
(7)7月
(8)8月
(9)9月
(10)10月
(11)11月
(12)12月
(13)一年中

投票終了

開票結果
(1)1月 0票
(2)2月 0票
(3)3月 3票
(4)4月 10票
(5)5月 18票
(6)6月 15票
(7)7月 23票
(8)8月 0票
(9)9月 0票
(10)10月 0票
(11)11月 0票
(12)12月 0票
(13)一年中 12票
総投票数 81票

 結局関西で冷麺と冷し中華をどう区別しているかは謎のままなのでした。
 まあ、こんなものかもね。三浦和義と三浦知良の区別とか。いわゆる文脈で使い分けるってやつですか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「冷し中華のスタートは7月」に決定いたしました。


わたやん 01/04/28(土) 22:31
6月
冷えるとまでは思わないけど,あれを嬉しく感じるのはやっぱり
ちょっと暑くなってからのような気がします。

江美 01/04/28(土) 22:04
6月
やっぱりある程度暑くなってからじゃないと
身体が冷えますし。
01/04/28(土) 20:02
6月
梅雨のあたりからですかねー。
私は一般に暖かいものがすきなので、よっぽど暑くないかぎり食べませんが。

もぐりん 01/04/28(土) 18:27
4月
てゆーか、もうすでに2回ほど食べました。
全盛期は8月だと思いますが、
やっぱり春から早速食べなきゃぁ。
01/04/27(金) 22:43
5月

深海 01/04/27(金) 20:09
一年中
食べたい時に食べるものだと思うので…。
01/04/27(金) 16:27
7月

oliveoil 01/04/27(金) 10:38
6月
すみません。投票するのわすれちゃいました。
近くのうどん屋さんでは衣替えとともにメニューも夏用に変わり
ます。だから6月からだと思います。でも食べる気分になるのは
7月かな・・・。
oliveoil 01/04/27(金) 10:37


酢漿草 01/04/27(金) 06:39
4月
今年はもう食べました。マヨネーズかかってました。でも
やっぱし、こう、暑さにゲンナリして食欲も落ちた頃に食べたい(なんか変)。
それでもってビールと一緒なら多分もっと美味い筈だ。
ところで、いまだに「支那そば」とお品書きしてる店でも
「冷し支那」てのは見たことありませんね(関係無いけど)。
ゆふかり姫 01/04/26(木) 20:12
7月
冷麺と冷やし中華は別物なので、いっしょにしちゃいけない、と思います。
そんなわたしも今年で盛岡在住歴6年目。
01/04/26(木) 18:45
6月

宇宙の彼方 01/04/26(木) 14:37
7月
なんとなく・・・
パンチパンチョ 01/04/26(木) 13:51
6月
自宅で作るのみなので、「はじめました」の表示にはほとんど影響されません。
むぅ 01/04/26(木) 12:57

ねこまさんへ
> 冷麺(韓国料理)を見る機会も多いと思うのですが、なぜに冷やし中華を冷麺と呼ぶのですか?
簡単です、冷たいからです。(或いは、冷たく感じるから)
勿論、れーこーも冷たいからです。
(ざるそばやそうめんは、既に名前があったから冷麺とは言わない。)
冷麺のカテゴリーの中に冷やし中華があるだけでは?
> 冷やし中華と冷麺では、味や麺の強靭さの差が大きいのですが・・・
どちらも冷たいです。
> というか韓国料理の冷麺はどう呼んでるんでしょう?
冷麺は、冷麺です。
ちなみに、冷やし中華と呼んでも、格好付けてるとは思いません。

むぅ 01/04/26(木) 12:57

ねこまさんへ
> 冷麺(韓国料理)を見る機会も多いと思うのですが、なぜに冷やし中華を冷麺と呼ぶのですか?
簡単です、冷たいからです。(或いは、冷たく感じるから)
勿論、れーこーも冷たいからです。
(ざるそばやそうめんは、既に名前があったから冷麺とは言わない。)
冷麺のカテゴリーの中に冷やし中華があるだけでは?
> 冷やし中華と冷麺では、味や麺の強靭さの差が大きいのですが・・・
どちらも冷たいです。
> というか韓国料理の冷麺はどう呼んでるんでしょう?
冷麺は、冷麺です。
ちなみに、冷やし中華と呼んでも、格好付けてるとは思いません。

れいちゃ。 01/04/26(木) 12:07
7月
小学生の頃、夏休みによく食べました
さわらび 01/04/26(木) 10:35
7月
こんにちわ。ひさしぶりの投票です。
> ねこま さん
関西のひとが冷し中華を「れーめん」というのは、
アイスコーヒーを「れーこー」というのと同じなのでは?と
ずっと関東にいる私は思いました。
むかし某ファーストフードでバイトしてて「れーこーちょうだい!」
言われたときはびつくりしました。

ねこま 01/04/26(木) 00:32

>らら さんへ
ずっと不思議に思っていたんですが、関西には在日韓国系の人も多く住んで本物の
冷麺(韓国料理)を見る機会も多いと思うのですが、なぜに冷やし中華を冷麺と呼ぶのですか?
冷やし中華と冷麺では、味や麺の強靭さの差が大きいのですが・・・
というか韓国料理の冷麺はどう呼んでるんでしょう?
01/04/26(木) 00:08
5月

納豆リウム 01/04/25(水) 23:17
3月
近所のコンビニやスーパーでは3月の下旬から始まっていました。
くま 01/04/25(水) 22:58

失敬じゃないか、君!さん:
元札幌市民としては,札幌以外の土地で「本場札幌ラーメン」って書いてるのを見るのはちょっと釈然としません.
味噌ラーメンにコーンやら入れてうまいかお前ら,って感じで.
ゆい 01/04/25(水) 22:18
7月
んー。あんまり好きじゃないからかもしれませんが、
よっぽと暑くならないと、食べたい気がしない・・・。
ぐぇん 01/04/25(水) 21:09
7月
それは、安売りするようになってからです。
具の少なくてすむそうめんが先!
01/04/25(水) 20:09
7月

失敬じゃないか、君! 01/04/25(水) 16:22
5月
いつも思うのですが、
「冷やし中華」とか「中華丼」とか、
そういったメニューの名前を中国の方は
どう感じているのでしょうか。
珈琲 01/04/25(水) 13:15
6月
具のきゅうりの季節を考えるとどんなに早くても6月くらいからでは?冬の冷やし中華は具がまずそう。
らら 01/04/25(水) 09:49
6月
梅雨は夏の前哨戦。
ならば6月からでしょう。
ちなみに関西人は「れーめん」と呼びます。
冷やし中華なんてゆーと、カッコつけんな、
といぢめられます。。。
あけび 01/04/25(水) 00:47
5月
5月になれば夏メニューでしょう。だって結構暑いし。
汗かくようになると急に食べたくなるものです。
(ホームページ:Kuri-Q) 01/04/24(火) 22:15
5月
5月から夏っぽいし。
Ryoko 01/04/24(火) 22:04
5月
先日の暖かい日に、冷やしタヌキうどんを出前してもらおうと近所の食堂に電話したら 「まだやってないよ」とのこと。
やっぱり 4月じゃ早いのかな?と思いました。
しょうちゃん 01/04/24(火) 21:43
5月
なんとなく5月末からというのを思ったので。
冷やし中華は好きじゃないです。
年に1回食べるかどうか。

鮫肌 01/04/24(火) 21:03
6月
さすがに「秋から」というのはないみたいですね。
(そのうちでるかな?)
1つ不満なのは
何故か冷やし中華だけが突出して
値段の高いお店があるんですよね。
こういうの東京だけなのでしょうか。
やる気ないんならメニューに出すなっちゅうの。

まもん 01/04/24(火) 19:48
一年中
うちでは昔から一年中食べてましたので、夏の食べ物という意識はありませんでした。
さっぱりとした酸味が炬燵の暖かさに合うんです。
ただし、マヨネーズはかけませんよ。
あの強すぎる刺激は、喉を通らないような不味さを誤魔化すためでしょう。 ← 偏見だ。

のの 01/04/24(火) 19:04
一年中
前から一年中あってもいいなーと思ってたの。
「室温だからざるそばに相当する」とゆーご意見は確かに本質を突いてますね!
(゚-゚)(。 。)(゚-゚)(。 。)目からウロコ。感動。

01/04/24(火) 16:53
一年中
仙台は冷やし中華発祥の地を名乗っており(真偽のほどは不明),市内の協賛店では
一年中メニューに載せることを申し合わせています.
http://www.miyagi.mmd.ntt-east.co.jp/taberu/hiyasi/などご覧あれ.
ということで,在住者としては一年中に一票.
01/04/24(火) 16:30
一年中
仙台は冷やし中華発祥の地を名乗っており(真偽のほどは不明),市内の協賛店では
一年中メニューに載せることを申し合わせています.
http://www.miyagi.mmd.ntt-east.co.jp/taberu/hiyasi/などご覧あれ.
ということで,在住者としては一年中に一票.
ユキ (ホームページ:snow-y.com) 01/04/24(火) 15:42
7月
後楽園ちがいの東京ドームでアルバイトしてたんですが、そこで冷やし中華が始まるのがこの頃だったような、あやふやな記憶があります。
01/04/24(火) 13:35
7月

01/04/24(火) 13:30
7月

ぺんぱぱ 01/04/24(火) 12:54
6月
私の頭の選択肢では、6月、7月の2つが思い浮かびました。
なんとなく、6月から出しても売れそうな気がしますので、6月とします。
Cha-ge 01/04/24(火) 12:49
7月
5,6月じゃまだ早いような気がしてしまう…。
B2 01/04/24(火) 08:39
一年中

IM 01/04/24(火) 08:14
5月
別に一年中あってもいいんですが、食べる気になるのはこの頃からでしょうか。
HAL 01/04/24(火) 00:55
5月
↓ありゃ、空のまま行ってしまった。
会社のそばのお店では、冷やし中華は胡麻味噌だれでマヨネーズは合いそうもないのですが
けっこう気に入っています。ここは5月からですね。確かに、そうめんや冷麦と違って、
ざるそばの感覚に近いと思いますが、初夏の軽く汗ばむあたりから食べたくなるような。
HAL 01/04/24(火) 00:50


きなこ 01/04/24(火) 00:38
7月
7月くらいから、胃袋が要求しだします(笑)。
ちなみに、以前アルバイトをしていた食堂でも7月からでした。
ウチでは、冷やす中華は夏のお昼ご飯の定番です♪
キューリを切って、ハムでしょ、錦糸卵でしょ、スライスしたトマトでしょ・・・。
色々のせて、麺といっしょに頂く!!
とても手軽で、美味しい昼食です♪
おうちで作られるなら、グリコの「冷やし中華」がオススメ♪
ゆきちゃん 01/04/23(月) 19:35
7月
梅雨が明けたらですかねぇ〜
01/04/23(月) 19:24
一年中
冬でも食べたい。冬、部屋をぽかぽかにして、冷たいのを一気に...
さわさわ 01/04/23(月) 18:47
5月
「スガキヤ」が冷やし中華のマヨネーズを流布させていたとは・・・
高校生の頃、よく梅干がのった野菜ラーメンを求めて通ったものですが、冷やし中華は食べなかったなあ。と、質問にはあまり関係の無いことを思い出してしまいました。スイマセン。
きシタ 01/04/23(月) 18:29
一年中
あまり冷し中華は好きではないのであんまり食べないのですが、
一年中あってもいいのではないでしょうか。
僕が以前バイトしていたコンビにでは一年中おでんがあったくらいですから。
ちなみに、マヨネーズは絶対必要ですね、個人的には。
ないとさっぱりし過ぎてだめです。
mm 01/04/23(月) 17:24
6月
イメージでしゃべります。冷やし中華あまり好きじゃないんで。年に二回食べればいいほう。たまに無償に食べたくなるけど。だから、店で冷やし中華を食べたことがありません。んで、やっぱり初夏かな??風鈴を出すのと同じ時期ということで。
りん 01/04/23(月) 17:19
5月
ぜんぜん関係ないけど、先週、私の周りの自動販売機から、ホットコーヒーが一斉に消えてしまいました!
こっちはまだ最高気温が11度、朝晩はとにかく寒いのに!!え〜ん。
まこ 01/04/23(月) 15:10
5月
社食に登場し始めるのはこの頃。
そんで、9月いっぱいぐらいまでメニューにあります。

Ms.K@名古屋 01/04/23(月) 13:24
4月
年度始まりの新鮮な気持ちで冷し中華
いいじゃぁないですか
 
ちなみに家ではスガキヤのインスタント冷し中華を年中食べてます
鷹左右高彬 (ホームページ:(無題)) 01/04/23(月) 12:35
3月
採用ありがとうございます!社員の目を盗んで書き送ったカイがありました!
それはさておき、モチロン私は3月です。3月1日。
「会津っぽ」の冷やし中華の到来と同時に食べます。
ちなみに、今年の3月1日は雪でした。
mik 01/04/23(月) 12:13
6月

ちとり 01/04/23(月) 09:38
7月
自分では食べませんが、7月くらいが適当なのでは?
モリシマ 01/04/23(月) 00:47
5月
なんとなくGWぐらいから。
味が苦手で食べられないので、お店で見かけるのみですが。
yamag 01/04/23(月) 00:22
7月
冷やし中華を、今までに数度しか食したことが無いんで、思い入れはないんで、
一年中でもいいんですが、なんとなく、「冷やし」に惹かれ7月としました。
なお、私は福島出身ですので、「ままどおる」「薄皮饅頭」(なかなか美味い)は
知っていましたが、「会津ッぽ」なる中華料理屋は知りませんでした。
「会津ッぽ」って会津人(?)と言う意味かなぁ?(な〜んかおかしいような・・・)
どないなもんでしょうか、土佐の人。

インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 01/04/22(日) 23:58
5月
やっぱりそれなりに温度が上がってもらわないと、雰囲気が出ない。
5月、連休明け、シャツ1枚でも汗ばむ昼の最中、
ラーメン屋に入り、
「おお、もう冷やし中華があるで! すんませーん、冷やし中華!」
ところで、冷やし中華と冷麺は違いますよね。
それと、冷やし中華に「わさびマヨネーズ」を掛けて出す店があるのですが、わさびが嫌いで冷やし中華はそれなりに好きな私には……。
地獄だ〜。
をどし 01/04/22(日) 23:57
6月
やっぱり「冷やし中華=夏」という感覚があるので。
そういえば「夏」って皆さんの感覚では何月からなんでしょう?
これも「標準」をとってみると意外な結果になったりして。
ちなみに僕は「薄皮饅頭」「ままどおる」の地元郡山出身なので「会津っぽ」含めめちゃめちゃ懐かしいです。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 01/04/22(日) 23:28
7月
子供の頃一生分食ったような気がします、最近は食べませんしましてや店に食べに行くということもまずないです。
自分にとって冷やし中華は「夏休みの手抜き昼食」です。したがって7月。

たっけん 01/04/22(日) 22:29
4月
先日スーパーで今季初めて見かけたのでさっそく購入しました。
猛暑とまではいかなくても、ポカポカ陽気が続くと食べたくなります。
個人的には一年中あってもいいかと思いますが、
この時期じゃないとなかなか販売していないようです。

さーき 01/04/22(日) 20:11
7月

かく 01/04/22(日) 19:07
一年中
あの酸っぱさが、疲れているときにはたまりません。
コンビニで揚げ物中心の弁当を体が受付ないときには
よく利用します。
本来、暑いときの料理であるカレーが一年中おいしいのと近いのではないでしょうか?
(カレーはインドの暑いところの料理のイメージがあるので・・・)

あみじゃっと 01/04/22(日) 18:14
7月
この季節、そろそろ体が冷やし中華を要求し始めてます。
しかしそれはあくまでも個人の希望であって、実際には、
解禁!のイメージから感じるのは、この位ではないかと。

モモ 01/04/22(日) 18:09
5月
我が家では5月の中ごろから食べます。
ここは暑いので・・・。
でも私はあんまりスキではありません。
ひろ 01/04/22(日) 17:14
6月
冷やし中華って、あんまり外で食べへんからわからんけど、
(夏でも、冷たい麺よりも温かい麺の方がおいしそうだと感じて
しまうから)うちではよく作る(簡単だから)。
日清のたれ付き冷やし中華袋入りを6月ぐらいから買いはじめま
す。
まこにゃん 01/04/22(日) 15:44
7月
食べるのは、こんなもんかな

6V 01/04/22(日) 15:41
4月
 福島より北の岩手在住です。店頭に「冷やし中華、始めました」の
例のコピーが貼り出されるのは、GW前後かと思います。
 我が家では、先週の火曜日に今年初の冷やし中華が夕食の食卓に登
場。これからの季節、欠かせないメニューの1つです。

おこじょ 01/04/22(日) 14:50

あれ?リロードボタンで二重投票になってしまいました。
佐野祭さま、申し訳ありませんが削除をお願いいたします。
おこじょ 01/04/22(日) 14:49
4月三つ下にあります(祭)
先日の金曜日(20日)みたいな陽気をむかえた日に食べたいです。
miharupapa 01/04/22(日) 13:29
一年中
一年中注文できて良いと思いますよ。
そんなに頻繁に食べたくなるメニューではありませんが、
あれば、冬でも、食べるだろうと思います。
麺がゆでたてで、少し暖かいと、美味しいと思う僕は、
自宅=自作派 だからでしょうか?
やっさん 01/04/22(日) 13:03
5月
そろそろ食べたくなってきました。
でもまだ食べてない。実際に食べるのはGW明けくらいかな。
おこじょ 01/04/22(日) 12:07
4月
先日の金曜日(20日)みたいな陽気をむかえた日に食べたいです。
えな 01/04/22(日) 10:09
4月
先日コンビニで販売されているものを購入しました。
昔ながらの酸味の利いたものはもっと暑くなってからと思うのですが
最近流行(?)の辛味胡麻だれ風味は1年中違和感が無いような気がします。
HTKDK? 01/04/22(日) 09:53
4月
ただ単に今年初めて冷やし中華を食べたのが4月だったので
ROKU 01/04/22(日) 09:18
4月
 冷やし中華は、大好物で何とか一年中食べたいものですが
近所の中華屋ではやはり季節限定物です。
 であたしは、その年初めて大汗を掻いたときに冷やし中華を
食べます。今年はもう食べてしまった。
だだ 01/04/22(日) 06:48
3月
盛岡のとあるホテル内の中華料理店では、3月から冷やし中華をはじめます。
結構、本格的なやつ。
本格的って言っても、中国のほうで冷やし中華なんてみたことないんですが。
で、まぁ、そんなこんなで3月くらいに食べ始めます。
季節感無いですけど。
01/04/22(日) 04:31
5月
「もう寒くない」時期と言うことで、この頃かなと思いました。
ちなみに私は宮城県人です。

01/04/22(日) 04:30
5月
「もう寒くない」時期と言うことで、この頃かなと思いました。
ちなみに私は宮城県人です。

ハイパー玄さん (ホームページ:無職生活、2年目に突入!) 01/04/22(日) 04:21
一年中
杉並区在住の私。近所には都内に「のれん会」を持つ「代一元」なる中華料理店の本店があるのですが、そこの冷やし中華は通年メニューとなっております。
「冬に冷やし中華?」と言われそうですが、暖房の効いた室内で冷やし中華を喰うってのも、オツかな、ちゅうか。
うが。
こぐれ 01/04/22(日) 03:26
4月
食いたいときは1年中食うけれど、本格的なシーズン・インは花見
が終わってからですね。シーズンが終わるのは、うーん、お彼岸
の頃かなぁ。たいていそれまでに食べ飽きてしまっているけど。
近くのスーパーでは、冷やし中華と、冷やしラーメンと、冷麺
と、冷やしジャージャー麺(炸醤麺)が4つ並んで売っていて、
とっても幸せです。
7-11の冷やし中華も、きちんと配荷されていました。
そーじろー 01/04/22(日) 01:47
一年中
「全冷中」は、筒井康隆の本で知りました。

くま 01/04/22(日) 01:41
7月
基本的に涼しい北海道では,ホントに暑くならない限り「冷やし中華はじめました」などしらけるだけです.北海道が暑いのは7月後半から8月だけ.といってもせいぜい25℃くらいですが.というわけで7月開始です.
それとは全く関係ないのですが,去年の夏に山形で「冷たいラーメン」なるものに出くわし,ぶったまげました.「冷たいラーメン」って,山形では全県的にメジャーなんですね.店の前のノボリも,「冷やし中華はじめました」と「冷たいラーメンはじめました」の両方があったし.
冷たいラーメンに関する詳細情報,ご存知の方情報求ム.
ねこま 01/04/22(日) 01:16
7月
個人的には、やはり夏の食べ物なので7月からと思います。
 
参考までに「スガキヤ」は4月からのようです。
春でも何かの理由で暑くてかなわん!と思う人がいて注文するんでしょうか。
http://www.senmonten.net/aichi/nagoyahigashi/2f/sugakiya/intro.htm
たれ (ホームページ:週末美術館) 01/04/22(日) 00:47
7月
暑くなってきて、熱いものは食べたくなくなってきたころかしら。でも私は外食するときに、麺類は食べられないのです。お箸の使い方がヘタクソで、つるつるすべるばかりなので。パスタだといいのですが。・・・なんだか冷やし中華が食べたくなってきた。
石ねこ 01/04/22(日) 00:23
6月
梅雨の蒸し蒸しする頃になると冷やし中華が恋しくなります。
実際、これくらいからはじめるところが多かったような気がします。