日本の標準SR第41回 シャワーの一時停止

 今週の質問はよしぴぃさんからいただきました。

 こんにちは。よしぴぃです。いつも楽しく拝見しています。

 さて、今回は標準君の「節水意識」について伺います。
 今年は酷暑&寡雨のため水不足が大変心配されていますね。

 日常生活、家庭の中で水を大量に使うのは、炊事、洗濯、そして風呂ですよね。
 私は夏場は湯船には浸からず、朝シャワーだけで済ませています。朝食後、出勤前に浴びるので、洗髪して体を洗い、ついでに歯磨きまでシャワー中にします。

 今日もそうやっていたのですが、ふと、私自身が「シャワー中にずっと水を出しっぱなし」であることに気づきました。
「これってすごい水の無駄遣いだよね。。。」と。
 ずっと出しっぱなしの理由というのが、家のシャワーが機能上「水の一時停止」ができないため、適温調節が煩雑だっていうだけの話なんですけどね。

 今年の水不足を考え、私はちょっと気を付けて節水に心がけようかな、と思いました。

 さて、標準君はシャワー中、水をずっと出しっぱなしなんでしょうか?それともこまめに水を止めているんでしょうか?

 台風11号で水不足が解消した地域もありますが、まだのところもありますね。
「適温調整が煩雑」ってのはありますね。ダイヤルで温度を設定してコックをひねるタイプはいいんですけど、お湯と水が別々のコックになっていてそれぞれの出す量を変えることで温度を調整するタイプ。一度お湯優勢になると水を流してもなかなかぬるくならない。まず優勢にならない程度にお湯を出し、おもむろに水を流し、さらにお湯を加え、やっと手に入れた適温、とてもじゃないけど途中で止める気にはなりません。
 あなたはシャワーの水を(お湯をでもいいけどさ)こまめに止めますか?

次の標準 目次に戻る


(1)出しっぱなし
(2)ときどき止める

投票終了

開票結果
(1)出しっぱなし 32票
(2)ときどき止める 85票
総投票数 117票

 結構堅実な結果と申しましょうか。止めたら冷たくなってロスが増えるシャワーはもう旧型と申しましょうか。
 ところで私のように、シャワーをほとんど使わず風呂の湯を手桶で汲んで済ませてるのって、かなり少数派?

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「シャワーの水はときどき止めるに決定いたしました。


きシタ 01/09/01(土) 16:14
ときどき止める
水道料金節約のため。
ミーナ 01/09/01(土) 15:11
ときどき止める
もったいない!もったいない!時々止めればかなりの節水&お金の節約だよ!!
眞紀 01/09/01(土) 11:08
ときどき止める
う〜ん。ちっちゃいときからの習慣なので。
ちーぷー 01/09/01(土) 10:20
出しっぱなし
止めてとつぜん静かになるのがなんかいや。
また出し始めたとき、一瞬ぬるいのもいや。

でももったいないんだろうなとは思う。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SIGHT) 01/09/01(土) 01:41
出しっぱなし
……かなぁ。

01/08/31(金) 18:00
出しっぱなし

01/08/31(金) 17:54
出しっぱなし

マルチェロ 01/08/31(金) 16:55
出しっぱなし
水不足で困ったことほとんどないし、めんどくさいし…

だぺ 01/08/31(金) 15:39
ときどき止める
だって、もったいないもん。
01/08/31(金) 13:27
出しっぱなし

01/08/31(金) 12:57
出しっぱなし

01/08/31(金) 12:52
ときどき止める
水だけでなくガスももったいない
あよ 01/08/31(金) 09:31
ときどき止める
体を洗っている時はとめます。
ポンシュウ 01/08/31(金) 04:07
出しっぱなし
「もったいない」以上に「めんどくさい」が勝つ。
ただそれだけです。
たけしー 01/08/31(金) 02:32
ときどき止める
 コックのところは混合水栓なんですが、給湯器が温調式なので水の方は水浴びするときしか開けません。
 前のうちはホントの混合式だったので、洗髪中にトイレでも流された日にゃ、あたま大ヤケドでしたが(^_^;)。
ラムチョップ 01/08/30(木) 22:30
ときどき止める
でも毎日風呂に入るのですから、節水というほどのこともないような…
はんぺん 01/08/30(木) 21:12
ときどき止める
今の家はダイヤルタイプなので、髪洗ったり顔洗ったりする時に、その都度止めてます。

01/08/30(木) 19:02
ときどき止める
手元で止められるシャワーヘッドに交換しました。
EDDY 01/08/30(木) 18:53
ときどき止める
シャワーのない環境で育ったために、おうちにシャワーのある今でも
わざとシャワーを止めて、手桶で浴槽の湯をすくってザバッとかぶったりしてます。
節水になっているかどうかはともかく、なんとなく気持ちいいので・・・。
Mr.のー (ホームページ:不発屋本舗) 01/08/30(木) 15:56
出しっぱなし
最初に湯船に張る、湯の量を少なめにしておき
シャワーを湯船の中に放り込んでいます。
これなら無駄が無い、と思ったら
こどもが湯船の湯を思いっきり書き出して遊んでいたので
あまり節約にはなっていないみたいです。
うちは地下水だから水道料金がピンとこないので
結構な無駄をしていると思われます
MS 01/08/30(木) 12:10
ときどき止める
米国のお風呂場では、お湯を出しっぱなしだと、石鹸がすぐに流れてしまって体を良く洗えないんです。こっちの人達は、湯の下で石鹸をなするだけで良しとしているようですが。ところで、今時の日本のお風呂場は、洗い場が無い風呂桶だけの西洋式が普通になったりしているのでしょうか?節水には、蛇口の漏れを直すのも有効です。ポタポタ落ちる水をバケツで受けておくと、たまる量に驚かされますよ。
とこ 01/08/30(木) 11:20
ときどき止める
昔かなり深刻な水不足にあったせいか、節水にだけは気をつけています。
01/08/30(木) 00:01
ときどき止める

01/08/29(水) 22:51
出しっぱなし
朝のシャワーは出しっぱなしです。
夜はシャワーを浴びて綺麗になったところで
バスタブに湯をためてゆっくりつかります。
結構贅沢です。
とーる (ホームページ:D-note) 01/08/29(水) 20:48
出しっぱなし
「水は限りある資源です」ってキャッチコピーは10年以上前から知ってるケド、
出しっぱなしだなぁ・・・。
メンドイから・・・・・。
江美 01/08/29(水) 18:43
ときどき止める
本能的にもったいないと感じます。
お湯が出始めの冷たいときは風呂の湯の中に流します。
(根本的な解決になってないけど、気分の問題)
夏に汗をかいたあとの一風呂、冬に暖かい湯に浸かって極楽気分、
風呂は日本の心だ〜。

01/08/29(水) 18:38
出しっぱなし
いちいち止めるのが面倒。なんか常に水(お湯)が流れてないと不安になる。しかし止める人が多いんですね・・。反省しております。
がま 01/08/29(水) 18:08
出しっぱなし
・・・出っ放し。

Ms.K@名古屋 01/08/29(水) 17:59
ときどき止める
使わないときはちゃんととめます。
明治生まれのじじばばに育てられ、無駄に流れる水をみると、夜寝られなくなるのだよ
01/08/29(水) 17:39
ときどき止める

01/08/29(水) 15:39
ときどき止める
うち、ダイヤル式なんで。
01/08/29(水) 14:55
ときどき止める

湯。 (ホームページ:更新さぼってます) 01/08/29(水) 11:40
ときどき止める
だって貧乏なんです。一人暮しのときは出しっぱなしだったけど(温度調整がしにくいのもあったが)、現在は扶養家族がたくさんいるので。

yafu 01/08/29(水) 11:02
ときどき止める
自宅ではまめに止めますが、日帰り温泉や旅館などではたまに出しっぱなしのときもあります。開放感がそうさせるのでしょうか?(^^ゞ
ちなみに温泉ではここの傾向に反して周りを見渡すと出しっぱなし派が多いです。
HAL 01/08/29(水) 01:02
ときどき止める
こまめかどうかは微妙ですが、止めますね。
温度調節は楽なのですが、どなたかが書いていたように給湯器からの配管の
部分で冷めてしまうお湯の無駄ももったいないんですよね。蛇口のすぐそばに
ボイラーがあるのがもっとも効率的なんでしょうけど。
Cha-ge 01/08/28(火) 22:15
出しっぱなし
当方は寮住まいでして、電気と水道については使い放題…。
今晩からは節水を心掛けます(苦)。
鮫肌 01/08/28(火) 21:13
出しっぱなし
瞬間湯沸器タイプ、かつ蛇口からの距離が遠く
蛇口をひねってもなかなかお湯にならず
おまけに頼みもしないのにすぐ火が消えてしまうという
うちのお風呂はかなりストレスがたまるタイプです。
バブルの頃建てた建物なので節約とかそんなこと
ぜんぜん考えられてません。
だからシャンプー中にお化けが出るより冷たい水になってしまわないか
そっちの方が気になってしかたありません。

おこじょ 01/08/28(火) 21:11
ときどき止める
停止時間が長そうなときは止めます。でも改めて出すと、すぐに水になるんですよね。その後適温になるまでしばしムダ使い。
寒いときは出しっぱなしにして暖まることもあります。
stone 01/08/28(火) 17:32
ときどき止める
出るか、出ないか、という選択しかできないうちのシャワー。
出しっぱなしにすると、溺死しそうになるほど水が出ます。
恐ろしいこっちゃ
01/08/28(火) 16:40
ときどき止める

01/08/28(火) 14:51
出しっぱなし
冬場のお湯を出すとき、瞬間湯沸かし器タイプなので、一度止めると冷水になるので。
まもん 01/08/28(火) 13:50
出しっぱなし
お湯と水を別々に出すタイプで適温になるまでに時間がかかるから、シャワーを浴びてる六〜七分の
うちのお湯が必要ないほんの一時のために止めたら、かえってトータルの水量が増えてしまいます。

01/08/28(火) 13:06
出しっぱなし

リードワンダー 01/08/28(火) 12:59
ときどき止める
前はいちいち止めていましたが、面倒に感じ始めた時にたまたま
水栓そのものが調子が悪くなったので、一時止水機能付きの水栓に
付け替えました。
ちなみに2ハンドル式の一般的な物だったら、一時止水機能はあっても
無くてもたいして値段は変わらないです。
(と言うより今時の殆どのシャワー付き水栓は機能付きです。)
・・・どうでもいいことですね。すみません。
たなべ 01/08/28(火) 12:54
ときどき止める
ただし、湯船にお湯を溜めながらのシャワーということも
行います。この場合は出しっぱなしです。
(浴びる←繰り返し→湯船にシャワーヘッドを引っ掛け待機)
KEN 01/08/28(火) 12:41
ときどき止める
うちは都市ガスではなくプロパンなので、
お湯のガス代も馬鹿になりません!
あー、今度引っ越したら都市ガスのある
地域に住みたいな
宇宙の彼方 01/08/28(火) 12:30
ときどき止める
しょっちゅうとめます
出しっぱなしにはできません
根っからの貧乏性
噴水をみても「あぁ、もったいない」と思う
いくら「あれは循環してまた同じ水なんだよ」と思っても(事実かはしらない)
もったいない・・・・
鷹左右高彬 01/08/28(火) 12:28
ときどき止める
うろ覚えなんですがね、
一人あたりの使える水の量を計算すると、
日本よりインドの方が多いそうなんです。
日本って雨が降る割に人口密度とか密集具合とか水道の具合とかの関係でしょうけれど・・・・
無駄遣いしすぎ?
01/08/28(火) 12:24
出しっぱなし

ばぶ 01/08/28(火) 11:44
ときどき止める
シャワーの一時停止機能がついているので、その点は楽ですの
で。でも、これがないと、毎回温度調節するのって、やっぱり大
変だし、考えてしまいますよね。
一時停止機能は重要だ〜〜〜。
01/08/28(火) 11:32
出しっぱなし
アダルトビデオなどでも、シャワーのシーンでお湯を出したり止めたりしている作品は見たことがありません。
仕事中のしもじま 01/08/28(火) 10:03
ときどき止める
↑じゃなくて、どきどき(して)止める。
ごめんなさい、石を投げないで下さい。
ちゃんと、ときどき止めてます。
も゛ 01/08/28(火) 02:01
ときどき止める
水道代、バカにならんとです。
つーかシャワー使わない。いや、何かもったいなくて。

よかだふぅすけ (ホームページ:100万人にききました) 01/08/28(火) 01:10
出しっぱなし
シャワーの音もなく静かだと,
後ろに人の気配を感じてこわいので。
いつかこんな質問ありましたね。
シャンプーの背後でしたっけ。
きなこ 01/08/28(火) 01:06
ときどき止める
私の住んでいる地区は、このご時世に「上下水道不完備」です(^^;。
最近、上下水道の工事が始まりましたが、使えるようになるのは当分先・・・。
今は、地下水を地区ごとにくみ上げて給水しています。
いいですよ〜。
水道代、月に700〜1000円で使い放題(^^;。
何年か前の渇水の時も、ウチの地区は全然関係なかった・・・。
でも、やっぱりお水がもったいない気がするので、シャワーは時々止めます。

01/08/27(月) 23:26
ときどき止める

パンチパンチョ 01/08/27(月) 22:50
ときどき止める
親がそういうところ厳しかったもので。
でも、いったん止めて、出し直して、温度調整をし直して、ぬるくなったらやっとかけて、
って何度もやってると かえって水の無駄かもしれない……
「蛍光灯をつけたり消したりしてると、かえって電気代の無駄」みたいなもので。
Ta152H 01/08/27(月) 22:33
ときどき止める

よしぴぃ 01/08/27(月) 20:24
ときどき止める
採用ありがとうございます。
最近、止めて使うように心がけてます。
水道代がどう変わるか、、、あんまり変わんないんですよねぇ。。。
ま、意識の方が問題ですから!!!
ちの 01/08/27(月) 18:11
ときどき止める
時々シャワーと風呂釜の方の蛇口の水栓を間違えます。
まあ間違えた所で風呂釜にお湯がいくだけなので
被害はないですが、逆は悲惨ですね。
しかしどうして似たような蛇口なんだろう……。
最近のお風呂はちゃんとわかるようになっているんだろうか。
Jenny 01/08/27(月) 18:04
ときどき止める
もったいないから。再び出すときまた温度調節し直します。
と言う事は、丁度良いお湯加減になるまで出しっぱなしという事になりますね。
どっちの方が環境&光熱費に良いのかしら?ううむ…。
01/08/27(月) 17:15
ときどき止める

01/08/27(月) 17:08
ときどき止める

わたやん 01/08/27(月) 17:05
ときどき止める
をかのゆさんと同じようにまとめて流します。えーと,特に冬場なんかは
水だけじゃなくて風呂そのものをときどき止(や)めてもいいくらいです。
# 言ってみただけだいっ(/_;)

01/08/27(月) 15:27
ときどき止める

をかのゆ 01/08/27(月) 15:13
ときどき止める
 かつ、すすぎは一度に…
 体→髪→顔、と洗ってすすぎは一度にやることにしてます。
MAMARI 01/08/27(月) 14:45
ときどき止める
出しっぱなしの事も多いですがね。
アウ 01/08/27(月) 13:22
ときどき止める
面倒だけど、水がもったいないでしょ。
mik 01/08/27(月) 12:50
ときどき止める

IM 01/08/27(月) 12:39
ときどき止める
シャワーから出たお湯が、そのまま排水口に流れていくのを見ると凄くもったいない気がします。
若旦那 01/08/27(月) 12:38
ときどき止める
私の家のは一時停止機能が付いているので止めます。が、
シャワーの放水量には差があるので、出しっぱなしが悪いとは
一概に言えません。一度、湯船の栓をして、湯船の中で
シャワーを使ってみる事を実験的にやってみる価値はあります。
家庭用サイズの風呂だと、びっくりする位の水量ですよ。
停止栓付きへの改造費がどの位の期間で償却できるか?です。
ゴリ 01/08/27(月) 12:37
出しっぱなし
ただ止めるのが面倒なだけです。
でも、出しっぱなしとは言っても、浴槽にシャワーをつっこんでるの
で、無駄にはなってません。
しゃしゃ 01/08/27(月) 12:34
ときどき止める
浴槽にお湯を入れながら頭や体を洗うのでお湯自体は出っぱなしですが使わない時はシャワーからカランに切り替えています。浴槽がいっぱいの時お湯を止めます
ぺんぱぱ 01/08/27(月) 12:30
ときどき止める
もったいないので、毎回止めます。
温水器内にプールされる分の燃料代ももったいないので、私が風呂を使うときは、温水器のスイッチを切ってから、風呂に入ります。
一人分のシャワーなら、プールされている分で充分洗えます。
でも、寒い日にどうしてもシャワーを使いたいとなるとハナシは別です。シャンプーで頭をごしごししながら、体に暖かいお湯をかけっぱなしにします。
ばきこ 01/08/27(月) 12:30
ときどき止める
うちも一時停止ができないタイプで、面倒くさいから手元スウィッチを
付けようとしましたが、マイナーメーカーのため、いろんなアダプターを
付けなきゃならなくて、結局7〜8千円近くになってしまうため断念。
面倒ですが、いちいち止めては、また水温調節をして・・・というのを
やっています。くやしい・・・・。なんとかしたい。
のの 01/08/27(月) 12:10
ときどき止める
もし調節の出来ない蛇口だったら…出しっぱなしにしちゃうだろうなあ。その都度調整するのはメンドーですよね。
ちとり 01/08/27(月) 12:02
出しっぱなし
止める理由がないので止めません。
節水したいとは思わないし。
SG 01/08/27(月) 11:46
ときどき止める
必要な時だけ水を出します。
RHS 01/08/27(月) 11:36
ときどき止める
シャワーはとめたり出したりが
当たり前だと思ってました。
節水と言うより手が勝手に出したりとめたりします。
とーやま 01/08/27(月) 10:56
出しっぱなし
止めていると面倒だし時間がかかる。朝は1分1秒が勝負という感じなので、時は金なり。
yarg 01/08/27(月) 10:49
出しっぱなし
皆さんごめんなさい。
出しっぱなしです。
なんでも「もったいない」と思う性格なんですが、
これだけは、昔からの習慣です。
まこ 01/08/27(月) 09:06
ときどき止める
なにせ居住地はかなり有名な渇水都市。
止めなきゃ非国民扱いされます。
miharupapa 01/08/27(月) 08:50
ときどき止める
確かに不便な水栓の所では、止めたくなくなる気持ちもわかりますが
僕は流れたままがどうも嫌いなようで、止めた方が落ち付いて洗えるのです
そんな理由で、必ず使う時だけ出します
ただ、洗面所で手を洗う時の、最初にぬらしてから、泡立てて洗って
流すまでの間の水が、止めたいけど面倒で止めないことが多いです
自動のだと、勝手に止まるので良いのですが、
回すタイプの水栓だと、石鹸がついてしまい、
帰って煩雑だと言うこともありますね。
節水は、他人のためではなくて、水道料金+下水道料金の節約=自分のため
それと、やはり、「勿体無い」って感覚が捨てきれない、ってことでしょうか。
Joga 01/08/27(月) 08:46
出しっぱなし
まさに「水の一時停止」ができない、という理由で。
うちのシャワーは、一度お湯を止めちゃうと、
またあったかくなるまで少し間ができちゃうんですよ。

01/08/27(月) 04:49
ときどき止める
流しっぱなしの際の、水の量ってすごいんですよ。
こぐれ 01/08/27(月) 03:16
ときどき止める
寒くもなく、直接お湯を使いもしないときは当然止めます。
今の給湯器は止めても冷たくならないので当たり前ですが、前の
給湯器は、一度止めるとぬるい水から回復するのに少し時間がか
かったのですが、それでも止めていました。
あ、それと、最初に水を出すのではなくて、最初にお湯のコック
をひねってから水を加えて、適温にした方がいいと思いますよ。
ところで、歯磨きの間中水を流しっぱなしにする人、多いんで
しょうか?
(ホームページ:濡れ鼠) 01/08/27(月) 01:14
出しっぱなし
もったいないと解っていても、いつも出しっぱなしです。
酢漿草 01/08/27(月) 01:12
出しっぱなし
少数派てのはちと意外だけど、流しっ放しですねー。
わたくし烏の子なんで5分もあれば充分なんで(笑)。
いちいち止めるより早く洗って出る方が効率的という考え方もありでは。
一度止めるとサーモバルブでも死に水(給湯器〜シャワーヘッド間の冷めた湯)出るし。
まあ、その辺は給湯器の種類によってまた変わってきますけど。
01/08/27(月) 00:16
ときどき止める

モモ 01/08/26(日) 23:24
ときどき止める
だって、もったいないじゃないですか。
そのうちお湯も出なくなっちゃうし・・。
いいことなしです!
確かに面倒臭いですが。(^_^;)
ひろ 01/08/26(日) 23:12
ときどき止める
私も体を洗う時には止めます。だって、体洗う時に出しっ
ぱなしだと、泡まで流れてしまうし。
この間、引っ越して来てはじめての、2.5ヶ月分の水道代の
請求が、15,000円も来てしまったーー。
ガス代は1ヶ月3,700円やから風呂と違うとは思う
ねんけど、一体どこでそんなに水つかってるのかわからな
くて怖い…。

たどん 01/08/26(日) 22:19
ときどき止める
シャンプーの時は出しっぱなしですが、体を洗う時は止めますねー。なんかジャージャーともったいない気がして・・・・。
だだ。 01/08/26(日) 22:00
ときどき止める
ボイラー(いまどきの共同風呂)の貯温水量が少ないので、ときどき止めないとだんだんぬるくなっていきます。
このあたりは、風呂環境のレベルの違いですね。
まぁ、そうでなくても、無駄には使っていないと思いますが・・・
りん 01/08/26(日) 21:07
出しっぱなし
というか夏場でも朝から風呂です。。
シャワーを浴びるときは汗を流してオシマイなので。。
はち 01/08/26(日) 20:59
ときどき止める
水道代のためさぁ〜♪
ガス湯沸かし器が沈黙したらさらに多く止める(爆)
ゆたちゃん 01/08/26(日) 19:37
ときどき止める
風呂が狭いので体を洗ってるときにシャワーがかかっちゃうんです。
ただ、温度調節がねー。
7月の猛暑のときに100%水でやってみたら
ぬるま湯が出てきました。(泣)
01/08/26(日) 19:06
ときどき止める

さわ 01/08/26(日) 17:22
ときどき止める
出しっぱなしだと、うるさいので。
そんな理由で止めているのは、私だけかしらん?
01/08/26(日) 16:56
ときどき止める

物忘れ大王 01/08/26(日) 14:50
ときどき止める
出すのは必要最低限だけですね。
必要なくなったら即停止。
無駄にうるさいわけでは有りませんが、簡単なことで
防げる明らかな無駄はしないように注意してます。
佐藤(仮名) 01/08/26(日) 13:13
ときどき止める
そのための混合水栓です。さらに手元スイッチ (1500円) までつけました。
シャワー10分で浴槽一杯分になるんですよ。微々たるなんてもんじゃありません。
とめると水温が安定しないなら、持ち家なら給湯器を変えましょう。快適さから言っても、その価値はあります。

Mas 01/08/26(日) 12:25
ときどき止める
まず,たらいに貯めた水と石鹸・シャンプーで全身を洗う。(たらいの水は必要に応じてカランから出す。)最後にシャワーで洗い流す。
というのが習慣なので,シャワー中に止めるかと訊かれると止めないんですが,不要時にシャワーの水を出していないという意味で(2)に投票。
こあくまりるる。 01/08/26(日) 11:05
出しっぱなし
 ずっと出していますね。
 だって、いったんとめると、次にシャワーから出る水って、冷たいから・・・。

01/08/26(日) 11:02
ときどき止める

うたぴん 01/08/26(日) 10:56
ときどき止める
基本的には止めてますが、子供とはいって皆が頭を洗うなんて時は
たれさんと一緒でシャワーヘッドを浴槽に突っ込み、
各自必要な時に引っこ抜いて使っています。
で、最終的には洗濯に使用です。
ねこま 01/08/26(日) 10:54
出しっぱなし
とはいっても、ユニットバスにシャワーの水を溜めてしまうので無駄にはなりません。
どうしても湯船の湯は汚くなりますが、体を温めるには十分。
#なお、神奈川県は宮が瀬ダムがある限り、水不足とは無縁です。(^^;

煮込み雑巾 01/08/26(日) 10:27
ときどき止める
当地では台風のおかげで、節水率が農/工業用水43%・上水27%から、
すべて5%に緩和されました.水害に遭われた方には気の毒ですが、
台風様様です.
んでシャワーですが、別に節水とは関係なく、こまめに止めています.
自宅のシャワーは止めやすいタイプですが、多分そうでなくても
やってると思います.根がケチなのか、車のライトも
信号待ちのたびに消したりしてます(愛知県警察は
消すなと言っているらしい&電球にも悪影響あり.私の車の電球は
標準的なH4ではなくH6なので若干入手しにくい).
なんでも空転させとくのが嫌いなんです.
ROKU 01/08/26(日) 09:59
ときどき止める
 実家で生活している頃は、考えたこと無かったけど、
自分で払うようになったら、シャワーの出しっぱなしが、
一番無駄遣いだと考えるようになりましたな。
 結構料金が違うんだよね。
水資源への無駄さ加減は、良くわかんないけど、財布では、
よくわかる。

ばればれ茹だっても蛸 01/08/26(日) 09:08
ときどき止める
>3人以上が使わない限り風呂の湯はシャワーを使うよりムダになる、と聞いたことがあります。
実験してみた事がありますが、結果はおっしゃる通りになりました。
でも、じっくり頭を洗いたい時などは、そのままだとシャンプーが流出してしまうので必要上止めています。結果的に若干ながら節水。
01/08/26(日) 06:34
ときどき止める

まゆ 01/08/26(日) 04:22
ときどき止める
風呂場が狭いから、出しっぱなしだとシャンプーが泡立てられないので。
はま(たれの夫) (ホームページ:Hama's Page) 01/08/26(日) 02:58
出しっぱなし
いまのところ、地球と家計にきびしいのは僕だけですか?
でも、シャンプーをしている最中だって、体が冷えないようにお湯を
体にかけていますからねぇ。つまり「常にお湯を使っている」のだから、
「お湯が出しっぱなし」になるのはある意味当然かと。
01/08/26(日) 02:22
ときどき止める

ひ。 01/08/26(日) 02:19
ときどき止める
体を洗うとき(泡立て段階)と頭を洗うとき(泡立て段階)は
シャワー止めます。
環境が。。。というより 水道代が。。。との理由で。
微々たるもんですけど。 なんとなく。
インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 01/08/26(日) 01:39
ときどき止める
一応「お気楽エコロジスト」ですので、出来る範囲で節約します。
ちなみに、サーモスタット付きの蛇口です。やっぱり楽です。
>ハイパー玄さん
そういう時は、残り湯を洗濯に使うんですよ。
おまけにニ槽式だし、かなり水は節約していると思います。
ハイパー玄さん (ホームページ:土日も仕事だ、夜も寝てないぞ、と。) 01/08/26(日) 01:27
ときどき止める
猫体(え?)なんで、湯が安定して熱くなるのが嫌でこまめに止めてます。
ちなみに、3人以上が使わない限り、風呂の湯はシャワーを使うよりムダになる、と聞いたことがあります。
うが。
たれ (ホームページ:週末美術館) 01/08/26(日) 00:56
ときどき止める
「一時停止」の機能を使っています。ただ、実家ではその機能がないシャワーだったので、使わない時にはシャワーヘッドを浴槽につっこんでおきました。これなら一応、水のムダ使いにならないかなぁ、と。