日本の標準SR第83回 略語の元

 今週の質問、というか、質問の原型はHASSEさんからいただきました。

 今、日本中が熱くなっている「FIFAワールドカップ」!!! もちろん私も熱くなってます。実は流行に流されてるだけかも・・・ ところで、FIFAって一体、何の略なのでしょう?ずっと気になってるのですが、誰に聞いても知らないんです。もしかしたら、知らないのが普通なのでしょうか?皆さんは知ってますか?

 たぶん正確に何の略かを言える人は少ないんじゃないかと思います。
 ご覧のブラウザのアドレス欄に、'www.fifa.com'と入力してください。出てきたページのタイトルを見てください。'Federation Internationale de Football Association'。はい、これが正式名称ですね。どうだ、書くには書いたけど発音できないぞ俺。
 でもFIFAは略語の中ではわかりやすい方かなというか、まあフランス語だというのがちょっとネックですが英語に近い言葉ばかりだし、「国際サッカー連盟」そのままって気もしますが。そんなに悩むほどのことでも……なぜサッカーなのにSがないんだろうと悩んでたのではあるまいな。
 ところで私コンピュータの仕事をしてまして、前にも書いたことがありますが略語について何の略かというのは全然気にならないんです。多すぎていちいち気にしてられないというか。これだけウェブに携わっていても、URLやhttpが何の略かは未だに知りません。
 あなたは、略語が何の略かというのが気になりますか?

次の標準 目次に戻る


(1)気になる
(2)気にならない

投票終了

開票結果
(1)気になる 109票
(2)気にならない 41票
総投票数 150票

 以上、にじんだシマウマ率16%の日本の標準SRでした。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「略語が何の略かというのは気になる」に決定いたしました。


02/06/22(土) 23:45
気になる

ROKU 02/06/22(土) 23:19
気になる
 あたしも化学屋なんで略語は、よく使いますな。
5年ほど前、間違ってつけた略語でサンプル出荷し続けた結果
それが業界、学会で標準になっちまって、参ったな。
 いまだに良く、誰じゃこんないい加減な略語つけたやつは
と話題になりますが、知らん顔してます。
にじんだシマウマ 02/06/22(土) 22:32

>HALさん
>TDKは「トデカ」とか、
そうすると、東京電力も「トデカ」になってしまうので、
識別のためにも、
TDKの方は「トデカコカカ」になってもらいましょう。
 
ところで HALさんの「HAL」はなんの略?
HAL 02/06/22(土) 22:05

>ハイパー玄さん
 株式会社をKKと略す場合がありますが、それでいくと東京電気化学工業株式会社は、「TDKKKK」 発音すると鳥が鳴いているような・・・
でも、頭文字で略す時、なんでひらがな/カタカナにしないんでしょう。やはり日本ですから
TDKは「トデカ」とか、NHKは「ニホキ」。
これで行けば「日本発条株式会社」はちゃんと「ニハカ」とNHKと区別できるし(^^;
東洋レーヨン株式会社は「トレカ」だし、東洋ベアリングは「トベカ」・・・
PEPPER 02/06/22(土) 21:26
気になる

02/06/22(土) 19:04
気にならない
気にならないし、覚えらんない。
ハイパー玄さん (ホームページ:今日はこれくらいで看板です。) 02/06/22(土) 15:28

にじんだシマウマ 様>
TDKは確か、「東京電気化学工業」の略称だったと思います(念のため確認したら正解でした)。
日本語をそのまま略してアルファベットにするってのは、結構センスを要求されるようですね。
オレだったらTDKK、って略しちゃいそう。しかし、いかにも語呂が悪いし。
02/06/22(土) 12:41
気になる

いずみ 02/06/22(土) 12:30
気にならない

すずき。 02/06/22(土) 12:04

僕は化学をするのですが、化学物質の正式名称は大変長いので、一般的には頭文字を取った略語をよく使います。
でも、頭文字だけでも10文字にも及んだりすると、略語の意味がないので、今度は略語の略語(略語の頭文字を取ったりする)を作ったりします。他にも、略語だったものが正式な短縮名に昇格して、それにさらに構造を表す語尾が付いたりとか。
そうなると、その業界にいる人以外には、一体何が何やら(笑)

すずき。 02/06/22(土) 10:33

僕は化学をするのですが、化学物質の正式名称は大変長いので、一般的には頭文字を取った略語をよく使います。
でも、頭文字だけでも10文字にも及んだりすると、略語の意味がないので、今度は略語の略語(略語の頭文字を取ったりする)を作ったりします。他にも、略語だったものが正式な短縮名に昇格して、それにさらに構造を表す語尾が付いたりとか。
そうなると、その業界にいる人以外には、一体何が何やら(笑)

足長ペンギン 02/06/22(土) 07:27
気になる
そういえばURLの意味は知りませんが気にしてなかったです。でも基本的には気になります。
昔COMDEXという展示会が日本で始まる時に主催ソフトバンクが「ITの...」と説明してました。今では「IT」なんてみんなInfomation Technologyだと知ってると思いますが(少なくともコンピュータとかその辺でしょぐらいはわかると思う)当時は周りの誰も知らなくて「イット?」と代名詞なのか略語なのか悩んでいました。
にじんだシマウマ 02/06/22(土) 03:55

↓追伸ですが、
録音や撮影で同期をとる信号の規格で「SMPT」というのがあって、
(「SMPT」がなんの略かは、相変わらず知らない)
「すんぷと」と言ってました。
 
サッカーの興行主は「フィーファ」という名前のものだと思ってればいいんじゃないでしょうか。
「F」は何の頭文字で、「I」は 何の頭文字でとか、
いちいち考えませんけどね。私は。
にじんだシマウマ 02/06/22(土) 03:23

そういえば、昔のパソコンの周辺機器の規格で、
「SCSI」っていうのがあったじゃないですか。
これって、みんな「スカジー」って言ってたはずですけど。
(「SCSI」がなんの略かは、相変わらず知らない)
 
発音できなさそうなアルファベットの略号は、
みんな、この方式の読み方で行きましょうよ。
「CDMA」は「こだま」とか、
「日本の標準SR」は「にほんのひょうじゅん、する?」とか。

02/06/22(土) 01:45
気になる

にじんだシマウマ 02/06/22(土) 01:27

下の方にあるダイハツ云々の話は、
日本語の響きとしてヘンなのに、それを社名にするって何?
という点で興味を持ったんで、
略語だからどうということではなかったんですよね。
 
で、ダイハツ、ダイセル、ダイダン、ダイヘン、ダイコロ
の答えは、最初のはインディ花沢さんのおっしゃる通り
発動機、それから、セルロイド、暖房(暖房機?)、変圧器、コロタイプ
だったと思います(一部うろ覚えですので、間違ってたらすいません)
 
「大阪変圧器」を「ダイヘン」という社名にしてしまうなんて、
私の言語センスからは絶対出てこないので、
なんかアンテナに引っ掛かったんですよ。
(でも漢字で「大変」と略すわけにもいかないでしょうけど)
 
これが、TDKみたいな略称だと、調べる気にもならないんですが。
 
それにしても、コロタイプ印刷なんて、
ほとんど絶滅した技術だぞ。
インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 02/06/22(土) 00:56
気になる
今回は投票が遅くなりました。
NihonHosoKyokai=NHK…気になる気になる!
(細かい突っ込みはしないで下さいまし)
下の方でダイハツとは?という話がありましたが、確か
大阪発動機工業、とかいうのの略だったと思います。
記憶違いだったら御免なさい。
stone 02/06/22(土) 00:55
気になる

にじんだシマウマ 02/06/21(金) 23:27

私は造詣が深いですか?
本人は「何の略かは知りませんが」と
言いわけしつつ書いてる方が多いような気がしていますが。
(エンジン出力の「PS」とか東洋ベアリングの「NTN」とか)
実際、略語の元はあんまり気にしてないんですけどね。
毎日使ってる携帯電話はauのcdmaOneですが、どっちも意味知らないし。
ばぶ 02/06/21(金) 20:39

仕事などで、責任を持たざるを得ないと、イヤでも気にせざるを
得ない。
逆に、純粋に自分の興味だけで語源に造詣が深いという方は、興
味がなければ、気にならない、とも言える。
「にじんだシマウマ」さんがこれだけ略語や語源に造形が深い方
なのに,「気にならない」に投票されたのは、この辺りでは?
やん 02/06/21(金) 20:22
気になる

mik 02/06/21(金) 18:35
気になる

02/06/21(金) 12:45


koyuki (ホームページ:一部不審な画像が表示され始めてます。) 02/06/21(金) 12:29

えっ?「にじんだシマウマ」さんって「気にならない」だったんですか!?
・・・あ。ホントだ。
よしぴぃ 02/06/21(金) 11:11

略語が気になるか気にならないかという議論から,どの略語がごういう語源だとか略称だとかという具体的な話になっているところが興味深いです。
また,「にじんだシマウマ」さんがこれだけ略語や語源に造形が深い方なのに,「気にならない」と投票されているのが,今回私が一番気になったことです(笑)。何なんでしょうか。
ねんど (ホームページ:ねんど板) 02/06/21(金) 11:05
気にならない

すずき。 02/06/21(金) 05:25

あー、済みません。なんか変なことになっちゃいました・・・
02/06/21(金) 05:24

HPはヒューレットパッカードが会社を興すより前に、「馬力」の意味です(笑)
うちの業界では「高圧」の意味でもあるんですけど。
すずき。 02/06/21(金) 05:24

そう言えば、MRIって、核磁気共鳴(NMR)の「核」の字を嫌って、MRIと言う略語が考えられた、と言う話を聞いたことあるけど、ホントかなぁ
にじんだシマウマ 02/06/21(金) 03:09

↓ヘクトパスカルに駆逐された
ミリバールの悲哀、と同じようなもんです。
にじんだシマウマ 02/06/21(金) 02:50

クルマのエンジンの出力の単位って、
昔は馬力(ホースパワー)HPとかbhp(ブリティッシュ・ホースパワー?かな)
だった時代があったようですが、私はよく知りません。
 
出力の単位はPS、トルクはkgmというのが当たり前だった時代が長く続いて
それになんの疑問もなかったんですが。
(PSは何を意味するかは知りません、kgmはキログラムメートルでしょう、多分)
 
でも、最近は出力はkW、トルクはNmで表記されるように変わってきていますね。
 
確かにメートル法的にみればその方がわかりやすいんでけど。
(キロワットとニュートンメートルですから)
でも、エンジンの評価。判断の数字としてみれば、
単位系の基準をよく知らないPSのほうが分かりやすいんですね。
 
「120PSのエンジン」というと、「ああ、だいたいあのぐらいのやつね」
とすぐ分かるし。それが、メートル法の基準のなかで何キロワットに相当するかなんて、
ほとんど意味がないんで。
HAL 02/06/21(金) 02:29

>すずきさん
 ありそうな話ですね。でもおそらく現象そのものはNMRであるけれど、
 それを利用して断層図を撮ることをImagingをつけてMRIになったと
 言うのが素直なところかと思います。NMRIでも良いんですが、3文字にするために。
HAL 02/06/21(金) 02:23

文字通り、馬力の語源ですね。↓
HP社が高圧なのではなく、High Pressureなのですね? (^^;
High Price だと言う説も根強く…HPの方、ゴメンなさい。
同じ略語が分野で様々な意味を持ってるので前後の文脈無しでは
判断つかないですね。「低圧」はLPでしょうか? LPでレコード
を思い浮かべる世代もだんだん少なくなってきたし。
そもそも何でLPかとなるとほとんど知られてないかと。MDにも
LP規格があったんでしたっけ?
HRでホームルームを思い浮かべるか、ハードロックか、はたまた…うっとうしいですね。(笑)
すずき。 02/06/21(金) 02:17

そう言えば、MRIって、核磁気共鳴(NMR)の「核」の字を嫌って、MRIと言う略語が考えられた、と言う話を聞いたことあるけど、ホントかなぁ
02/06/21(金) 02:13

HPはヒューレットパッカードが会社を興すより前に、「馬力」の意味です(笑)
うちの業界では「高圧」の意味でもあるんですけど。
もんにん 02/06/21(金) 01:41
気になる
基本的に、好きなんです。略語の元、変な言い回しの由来なんかを知るのが、そして、えらそうに語るのが。あぁ、何てうっとうしい男なんだ、俺。
ペンペン草 02/06/20(木) 23:02
気になる
略称には、意味のありそうな文字の羅列に、むりやり横文字の単語を関連づけたものが、かなり多いです。
実際、新製品のネーミングの選考経過を知ると、「おい、本気か。」と思うことが多々あります。(ある製造メーカ勤務者のつぶやき)
P・P 02/06/20(木) 22:59
気になる
訳も判らず判ったつもりにならない為に略語は極力使いません。
そして判らないものは調べます。
02/06/20(木) 16:41
気になる

ファンタ 02/06/20(木) 16:00
気にならない
気にならない。
由来を誰かから聞いたとき「へ〜」って納得する程度。
02/06/20(木) 15:25

そういえば軍事の世界とかでも略語は多いですよね。ASROCK(Anti Submarine ROCKetの略。アスロックと読む)とかMLRS(Multipule Launching Rocket Systemの略)とか。
02/06/20(木) 14:53
気になる

02/06/20(木) 14:22
気にならない

02/06/20(木) 13:32
気になる

HAL 02/06/20(木) 12:47

今回は久しぶりに皆さんコメントが多いですね。
なんで?そうなのか!知ってました?などなど、ネタは多いです。
創業者のイニシャルを持ってくる例、知らなきゃ見当もつきませんね。
外国でも結構ありそうです。
HPなんぞも(Home Pageじゃなくて)HewletさんとPackardさんが
起こした会社だし。
IM 02/06/20(木) 10:07
気になる

のの 02/06/20(木) 09:11
気になる
なります。そしてすぐ調べてすぐ納得するけどすぐ忘れる。
モリシマ 02/06/20(木) 05:54
気になる

コイ。 02/06/20(木) 03:54

漢字の略語(語源か)としてはやっぱり小岩井農場が白眉かと。
http://www.koiwai.co.jp/guide/rekishi.html
そういえば国立(くにたち)っていう町、というか駅の由来は国
分寺と立川の間にあるからだそうですね。行ったことないけど。
にじんだシマウマ 02/06/20(木) 03:19

↓無理付けというと思い出すのは、
サンリオという会社です。
ハローキティーとかの会社ですが、
皆さん良くご存知だと思います。
 
サンリオの以前の社名は「山梨シルクセンター」といっていて、
社長が山梨県出身で、
昔は山梨県で生産される絹製品を扱っていたようです。
 
で、だんだん事業を拡大していったみたいです。
キャラクターばかりではなく、
昔、サンリオ出版なんていって本も出していました。
そのさらに昔は、山梨シルクセンター出版局だったか出版部だったんですよ。
 
で、以上は前振りです。
 
「サンリオ」の意味は、会社の説明によると、
「サン」はサン・フランシスコとかサン・パウロとか、
スペイン語・ポルトガル語で「聖なる」の意味、
「リオ」はリオ・グランデとかリオ・デ・ジャネイロとか、
やはり西・葡語で「川」の意味、
だというんですが。
 
そして、文明はすべて川のあるところから生まれたから
それを、聖なる川として社名にしたと言うんですが。
(確かに黄河にしろチグリスユーフラテスにしろナイルにしろ
 文明は大河のほとりに生まれていますけどね)
 
でも、なんでいきなり西・葡語が出てくるのか、
なんか、無理があると、みんな考えるんでしょう。
だから、
サンリオは「山梨王の音読み=さんりお」
社長が山梨出身で、その王である、
それを社名に掲げた、と、もっぱらいわれています。
にじんだシマウマ 02/06/20(木) 02:27

↓なるほどね。日本の会社によくありがちですね。こういう無理づけのパターンは。
しかし、われわれも、こんな時間に、縁もゆかりもない会社の由来について、
いったい何をやってるんでしょうかね。
佐野祭 (ホームページ:佐野祭) 02/06/20(木) 02:18

↓ごめんね。NTNの由来も書いてありました。
http://www.ntn.co.jp/saiyou/faq/faq-bunri.html#a5
納得いくかどうかは、責任もてませんよ。

にじんだシマウマ 02/06/20(木) 02:04

↓「TNT」は、爆薬の名前にあるから避けた。
「NTT」は、80年ぐらい後に、同じ名前の超巨大国策会社が出現することを
すでに予見していたから避けた。経営陣に優秀な占い師がついていたから、この予見が可能だった。
そこで「TNT」をひっくり返した「NTN」を採用した。
というところでしょうかねえ、真実は。
にじんだシマウマ 02/06/20(木) 01:54

↓このページを見ました。
でもやっぱり「NTN」の由来はよく分かりませんけど。
「巴商会」と「西園鉄工所」なら
「ト」モエ、「ニ」シゾノ「テ」ッコウ
だから、
「TNT」か、西園を前にもってくれば「NTT」
になるはずですけど。
佐野祭 (ホームページ:佐野祭) 02/06/20(木) 01:33

↓東洋ベアリングについてはこのページを。
http://www.ntn.co.jp/japan/corp/out_1.html
要は東洋ベアリングの方が後からつけたんですね。

にじんだシマウマ 02/06/19(水) 23:54

しかし、東洋ベアリングの略がなぜ「NTN」なのかは知りません。
にじんだシマウマ 02/06/19(水) 23:38

「ダイ」で始まるカタカナ4文字社名の会社のなかで、
日本語として意味をなしていないものは、
元は「大阪○○」だったのを、
社名と事業内容が合わなくなって来たので省略した例が多いようです。
これが、シリーズ物みたいでなんか面白いので集めてみたことがあります。
ダイハツ、ダイセル、ダイダン、ダイヘン、ダイコロなど。
 
それぞれ、元はなんでしょう。
(「大阪○○」ではなく「大日本○○」だったのも一つあります)
02/06/19(水) 23:36
気になる
漢字の略語は、同じ文字数でもだいたい意味がわかってスバラシイですよね。でも、既にご指摘の通り『携帯』などの略語は気持ち悪いです。携帯トイレかもしれないし。
NNN 02/06/19(水) 22:08
気になる
四字熟語などの漢字系が特に気になりますね〜
でも外語系は苦手かも。
EDDY 02/06/19(水) 22:02

FIFAを訳して国際サッカー連盟、さらに略して国サ連。
・・・旧ソ連みたいになってしまった。
ハイパー玄さん (ホームページ:今日はこれくらいで看板です。) 02/06/19(水) 21:02

そういえば、
NHKって、「日本放送協会」の略だということを知っている方は多いと思いますが、
「日本発条株式会社」の略もNHKなんですよね。
だからなんだ、と言われると困りますが。
竹ちゃn 02/06/19(水) 21:01

一応知りたいと思うし、知ってるとみんなにちょっと差をつけた感じで、いい気分になるから。
でもすぐ忘れるので残念です。
竹ちゃn 02/06/19(水) 21:01
気になる
一応知りたいと思うし、知ってるとみんなにちょっと差をつけた感じで、いい気分になるから。
でもすぐ忘れるので残念です。
02/06/19(水) 20:38
気になる

miharupapa 02/06/19(水) 20:14
気になる
つーか、仕事に関係ある略語が非常に多くて、何の略だかわからないと、整理がつかないのです。
つまり丸覚えではなく、理解しないと整理できず、必要なときに使えない
結果として、仕事上の略語の多くは、否応なしにその元の言葉を知っている状態になります

との 02/06/19(水) 20:01
気になる
FIFAも気になってた。
すっきりした。
gama 02/06/19(水) 18:57
気になる
きになるけど、一回納得するとすぐ忘れるなぁ。
http は、たしか、これが正しいはずだと思えるのを覚えてるけど。
URL は、なんだったか?
U は、ユニバーサルか?
RL は、リソース・ロケータだったかなぁ?
URI ってのもあるんだよなぁ。
I は、なんだったっけ?
と、前のほうを見てると、U は uniform かぁ
A.S.A.P. なんてのもありますね。
as soon as possible でしたっけ?

02/06/19(水) 18:20
気になる
原形を知っていると意味も覚えやすいと思います。
とくにコンピュータ系の言葉は、英語だったりするし。
02/06/19(水) 18:20
気にならない
全然
02/06/19(水) 17:52
気になる

02/06/19(水) 16:06
気になる

jellyfish (ホームページ:Jellyfish's Rubbish Lab.) 02/06/19(水) 14:26
気になる
気になる略語の筆頭は,やっぱり電卓と携帯ではないでしょうか。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~inva/column/200004.htm#20000411
もっとも,語源が気になるというより,略語が気持ち悪いという意味ですが。

tm 02/06/19(水) 13:18
気になる
とてーーーも気になります。
できる限り略語と原形をセットで覚えます。
当然、日本語訳も覚えます。
そのほうが意味を理解しやすいので。
またよく略されてしまう外国の方のミドルネームも覚えます。
と、かなりこだわっているのですが、忘れっぽいのが難点。
02/06/19(水) 11:58
気にならない

Nok.H 02/06/19(水) 11:25
気になる
なるだけ意味を理解したいので、略語の元とその意味とセットで覚えたい人です。
雑誌(パソコン関係)などで初めて略語を見ると、出てくるたびに元の長い名前を心で唱えながら呼んでいくと4,5Page位で覚えられるようで。
だめなときもありますけど...

ばんばんばんばん 02/06/19(水) 09:32
気になる
気になります。
正式名称を想像して、それがあたってるとなんかうれしい。

コイ。 02/06/19(水) 04:05
気になる
どっちかと言えば、なります。というか、知ると嬉しい。
あるスポーツ紙に出ていましたが、阪神タイガースの星野監督が
試合のなかった先日、「陽はまた昇る」とかいう映画を鑑賞した
そうです。これはVHSビデオの開発物語を映画にしたものなの
ですが、出てきて監督、記者に向かって「VHSって何だか知っ
てるか? V Hoshino Senichiだぞ」と言ったそうな。
RHS 02/06/19(水) 01:43
気になる

にじんだシマウマ 02/06/19(水) 00:52

松竹歌劇団=SKDなんていうのもありますね。
Shochiku Kageki Dan?
 
「団」ってなんだ、ダンって。
水瀬千里 (ホームページ:和風旅館葵) 02/06/19(水) 00:46
気になる

鮫肌 02/06/19(水) 00:44
気になる
>おととさん
MRIはMagnetic Resonance Imaging(磁気共鳴画像)ですが
その仲間としてNMR,MRS,MRAがあります。
なんて、こんな略号気にしてたらきりがないですね。
英語なんかだと説明できるとものしりそうに見えるけど
NHK
警察の駐車場にPC置場なんて書いてあったりして
パトロールカーの略なんでしょうけどあれはもうパトカーと
略されてるじゃないですか。
02/06/19(水) 00:09
気になる

おとと 02/06/19(水) 00:08
気になる
昔から使い慣れてる略語は気にならないんだけど、
新たに知る略語は気になりますね。どっちかといえば
気になります。
家内が明日、手術です。先日 MRIを受けてました。
MRIは何の略だ?
佐野祭 (ホームページ:佐野祭) 02/06/18(火) 23:34

>略す前が、正式名称の場合と語源の場合
 企業名だと顕著ですね。TDKの正式名称はTDKです。東京電気化学は語源です。
 一般名詞だとどっちが正式かというのははっきりませんが、URLやCPUは「ちゃんと略して言ってくれないと通じない」言葉ですね(中央処理装置はまだしも、Uniform Resource Locatorはこの言葉をURLの説明以外で使うことはほとんど皆無でしょう)。
楡岡 輝山 (ホームページ:舞・宇宙) 02/06/18(火) 22:30
気になる
 略語もカタカナ語も、本来の意味とは違った意味や価値観を持ち込もうという意図が反映されているように思います。だから、もとの意味を知ったとしても、その言葉を理解することにはならないのですが、とはいえ手がかりにはなりそうなので気になります。
ポチ頭撫蔵 (ホームページ:暇潰し) 02/06/18(火) 22:30
気になる
とはいえ、併記してあったとしてもまともに見ない事も多い。
その時々ですねぇ。
Mas 02/06/18(火) 21:29
気になる
知っていると得した気になれます。
BMW=バイエルン発動機製作所
デニーロ 02/06/18(火) 20:58
気になる

ぺぺぺのぺ 02/06/18(火) 19:07
気になる
気になるというか…
むやみに略すなと言いたい。
公式に普及してるようなものならともかく、何でもかんでも頭文字さえ並べればいいと思ってる奴は…

ZUR 02/06/18(火) 17:41
気になる
正確には略語の話ではありませんが・・・。
システム屋の人ならみんな思ってることと思いますが、開発プロジェクト名って大概何がしかの英単語になりますよね。
しかも例外なく無茶な略し方。単語の途中のスペルを拾うとか、順番入れ替わってるとか。
私はこんなプロジェクト名の元がいつもとっても気になります。
新しい開発プロジェクトが立ち上がると、仕様書の頭に書いてある「××を略して○○」の部分を読んで一人で笑ってます。
いわちゃん 02/06/18(火) 17:14
気にならない

02/06/18(火) 15:26
気になる
レーザー光線のレーザーというのがLight Amplification by Stimulated Emission of Radiationの略だと知っている方、どれくらいいますか?
はるぴょん 02/06/18(火) 14:25
気になる
ワールドカップ、にぎわってますが、
「決勝T出場!」とNHKはじめ各局で表示してたのは、
なんのこっちゃ?と思いました。
talisman 02/06/18(火) 13:23
気にならない
仕事柄、その略語が一般に認知されている、すなわち一般紙(読朝毎日産)に
記載されているかどうか、常に気をつけています。
そして認知されていなければ平易な日本語に置き換えて使います。
でも、それは書類上だけのこと。意味は調べても略語の元はほとんど調べません。
私個人としては略語の元は「気にならない」です。
そういえば、10年以上前に、採用面接で「GNP」の意味を
「頑張れ日産パルサー」と答えて合格したっていう笑い話があったけど...
パルサーが販売されていない今はどうなっているんだろう。

モグタン 02/06/18(火) 11:44
気になる
気になる→調べる→満足する→すぐ忘れる→聞かれても答えられない ということで、わかってもあまり意味はないです。
たかやつよし (ホームページ:ぎゃるげー君の小屋) 02/06/18(火) 10:46
気になる
結構気になります。
koyuki (ホームページ:ご自由にダウンロードしてってください。) 02/06/18(火) 10:26

>略す前が、正式名称の場合と語源の場合。
これはCPUやURL等(元もわかりにくいもの)が「正式名称の場合」ってことなんでしょうか?
ところでCPUって日本語では「中央処理装置」って言いましたよね。
(今はもう言わないんでしょうか)
これも立派な正式名称のように思うのですがどうなんでしょう。
PLA 02/06/18(火) 10:11
気になる
英単語の頭文字?での略語は気になります。でも調べる程ではないかも(^ ^;
日本語やカタカナ読みしている外来語を3〜4文字に縮めた略語は、
気になるというより腹立たしいです。特に人名。なんでですかね…。

30代のおじさん 02/06/18(火) 09:19
気にならない
話のネタになりそうなレアなねたならともかく、一般化してるのは気になりません。
ねこま 02/06/18(火) 08:25

> 佐野祭様
> 「気になる」「気にならない」はそりゃー主観でしょう、普通。
 
すいません、そのとおりです。(^^;
 
「気になる」人、「気にならない」人で略語に対する姿勢は、実際には
大差ないんじゃなかろうか、と書きたかったんですが、しくじったか。
EDDY 02/06/18(火) 07:46
気になる
「FIFAのどっちかのFがフットボールで、Iはきっとインターナショナルだよね」なんて会話を家族としました。
気にはするけど、その程度ですな。
にじんだシマウマ 02/06/18(火) 03:40

祭様
これって意味がわかりません。
説明していただけないでしょうか?
 
>思うに略語に二種類あるのですよ。略す前が、
>正式名称の場合と語源の場合。
にじんだシマウマ 02/06/18(火) 02:34

↓考えた末ですが、RIPの元は多分これだろうと思います。
「ラスター・イメージ・プロセッサー」
にじんだシマウマ 02/06/18(火) 02:01

そういえば、昔々、私がコンピューターに関わる仕事していたころ、
「RIP」という略語があって、なんの略かは忘れましたが、
コンピューターから送られた信号を、プリンター向けに翻訳するものです。
「RIPってなんの略ですか」と聞かれると、
「Rest in Peace だよ。外国の墓石によく書いてあるでしょ。
 安らかに眠れという意味だよ」
と答えていました(だって知らないんだもん)。
別に不都合は何もありませんでしたけど。
それで、通称「リップ」で世の中には通っていましたけど、
業界では「リッピング」とか「リッパー」とかいう言葉も出現しました。
 
サッカーの団体も、初めっから「フィーファ」という名前のもんだ
と思っていればいいんじゃないでしょうか。
02/06/18(火) 01:56
気になる

佐野祭 (ホームページ:佐野祭) 02/06/18(火) 01:40

>ねこまさん
「気になる」「気にならない」はそりゃー主観でしょう、普通。

にじんだシマウマ 02/06/18(火) 01:36

ISDNはイスドンと読み、
椅子が放射能を浴びて巨大化した怪獣の名前です。
その仲間にツクエドンというのもいます。
 
というのは、唐沢なをきのマンガネタでした。
ねこま 02/06/18(火) 01:17

”気になる”と感じている方は多数派のようですが、
通信・コンピュータ関係でISDN、RSA、RIMM、DDR←某ゲームじゃないよ!
企業名でIBM、TDK、AMD,国際関係でNATO、START、ABM、GATT、
医学関係でAIDS、BSE、BCG接種、街角の、ATM、CD、
車関係でVICSやETC、資格のTOEIC、AVだとCCD、VHS、DVD
とか、世間には本気で調べればすぐ原語がわかる略語にあふれてますが、
本当に何もかも調べあげる人なんているのかな。(^^;
気になるけど調べない人がほとんどで、
 
全部は調べないけど気になるから→(1)
実際全部は調べないんだから気になってないんだろう→(2)
 
という本人の主観の差のような...
02/06/18(火) 01:09
気になる

さかな 02/06/18(火) 01:04
気にならない
そのままなじみ使い、本家がどんなだかも気にならない。
ある時ふと知って、はっとします。
流されてます。
佐野祭 (ホームページ:佐野祭) 02/06/18(火) 00:40

 思うに略語に二種類あるのですよ。略す前が、正式名称の場合と語源の場合。
「略語」という日本語からは正式ではないもの、という印象を受けますが、URLやCPUなんて省略しないで言われたって通じませんもの。
 FIFAもそれに近づきつつあるような。

にじんだシマウマ 02/06/18(火) 00:30

URLは
ユニホーム・リソース・ローケイターの略ですか?
なんか、覚えにくいので、
私は、ウルトラ・ロケット・ランチャーの略の方でいいです。
そっちの方が覚えやすいしカッコいいので。
02/06/18(火) 00:17
気になる
判らないと夜も寝られません(笑)
Comakey 02/06/18(火) 00:13

ちなみに、下のほうにありましたが、なんでFIFAが
Federation de Association(協会の連盟)なんていう
まだるっこしい名前になっているかというと、
これは、各国のサッカー協会の国際的な統括機関であるからだと思います。
日本にはJFA(日本サッカー協会,Japan Football Association)があるように、他の国にもサッカー協会があり、それらがが集まったもの、という意味なのでしょう。たぶん。

Comakey 02/06/18(火) 00:09
気にならない
あんまり気にしません。
何の略かを聞かれたら、ボケてごまかしますので…。
FIFA? 
Foolish International Federation of Aristocrats...とか。(意味不明)

02/06/18(火) 00:07
気になる

02/06/17(月) 23:40
気になる

をかのゆ (ホームページ:ねつ造図書館) 02/06/17(月) 23:36
気になる
気になりすぎます。
URL:Uniform Resource Locator
http:Hyper Text Transfer Protocol
ですね。
FIFAの場合は…
Federation of International Football Associationをフランス語で
 と答えることにしています(笑)
子供のころからアレでした、
ZAT:Zariba of All Territory
とか。(ざりば…?)

なつめ。 02/06/17(月) 23:15
気になる
どちらかといえばですが。
サンケ (ホームページ:◆サンケの家◆) 02/06/17(月) 22:34
気になる
聞けばホッホーと感心するのですが、自分が言おうとするとスッカリ忘れてしまって...。
kamikun 02/06/17(月) 22:19

ADSLやBBSといったものは
http://yougo.ascii24.com/gh/
で調べるのがよろしいかと。
>ところで、昔あった「スーファミって何の略?」っていう質問
を思い出しました。
>スーパーファミコンだとアウト。正解はスーパーファミリーコ
ンピュータです。(懐かしい…)
逆です。
02/06/17(月) 22:10
気になる
とても気になります。 はい。
HASSE 02/06/17(月) 22:05

pageさん、ありがと!
02/06/17(月) 21:45
気にならない

だだ。 02/06/17(月) 21:26
気になる
いろいろ気になりますね。
PC用語に限らず四字熟語や方言にいたるまでかなり気になります。
それは置いといて、ADSLを「アダルトすっぽんぽんレディ」って言われたのですが、うそですよねぇ・・・
02/06/17(月) 21:18
気にならない

02/06/17(月) 21:09
気になる
BBSって意味はわかるがどういう風に略したか何かがわからない
モモ 02/06/17(月) 18:15
気にならない
・・・・・細かいことは気にしません♪
Y 02/06/17(月) 17:51
気にならない
私も出題者と同じコンピュータ系です。
聞けば「そうなんだ!」っと興味を持ちますが、触れることがなければそのまま。
モノにも寄りますが、略語の方が自分自身も言い易いし覚えやすい。
専門用語で話し相手に通じない場合は、日本語で「○○っていう感じの意味」って言った方が相手も理解しやすいし。
ところで、昔あった「スーファミって何の略?」っていう質問を思い出しました。
スーパーファミコンだとアウト。正解はスーパーファミリーコンピュータです。(懐かしい…)
ちびガエル 02/06/17(月) 15:52
気にならない
「なるほど、FIFAってそういう意味だったんだ」と、今気づいた
くらいです。それより日本語の略語の方がおかしくないですか?
マクドナルド=マック(関西ではマクドでしたっけ)とか、エン
ターテイメント=エンタメとか、、会社の若い女の子が「おもさ
ん」と言っていて、しばらくしてそれが「表参道」の意味だと知
りました、、しかも私もそれ使ってます、、
02/06/17(月) 14:19

わからないのは調べるのであまり気にならない。
調べてもわからないのはやはり
Ms.K@東京 02/06/17(月) 14:17
気にならない
出題者と同じでしかも外資系
同じアルファベットの略語でもこんなけ勤めてると
5つや6つ当てはまる言葉が頭に浮かぶ
文脈と相手の仕事で判断しとります
単なる愛称ですな、「小泉純ちゃん」とかね
さよぴょん 02/06/17(月) 14:04
気になる
日本語の略は気になりますが、アルファベットの並ぶヤツは、(1)でも(2)でもなく、“(3)気にしない”です。だって、調べてもどうせ読めないし、意味は不明。ということが、調べる前から充分わかってるモンね。情けない・・・。
シバ 02/06/17(月) 13:54
気になる

ちとり 02/06/17(月) 13:31
気になる
気になるわな、そりゃ。
WCはトイレの略なのか、ワールドカップの略なのか?
略語を多用すると意味が分からなくなるので、なるべく使わないようにしています。
たどん 02/06/17(月) 13:17
気になる
一応気にはなります。しかし何の略かが分かったところで、長いからすぐに忘れてしまうんですよね。。。

ウスイ 02/06/17(月) 13:02
気になる
ちょっと本題からはずれるかもしれませんが、略語に限らず、や
たらと英語を使って、聞いていてもわけわからない事もありま
す。
「コンセンサス」とか。素直に日本語で「合意」といった方がわ
かりやすくありません?
02/06/17(月) 12:59
気になる
やっぱり気になります。
ぺんぱぱ 02/06/17(月) 12:53
気にならない
全然気になりません。
略語は、最初は略語なのでしょうけど、ある程度普及したところで、それが一種の固有名詞となっていると思います。
私は、固有名詞がなんでそういう名前なんだとはあまり考えません。
でも、最近書き込み出来るDVDでRWとかR+Wとかいろんな規格が出ていますが、全然わかりません。
リードワンダー 02/06/17(月) 12:35
気になる

みか 02/06/17(月) 12:25
気になる

ねぎ 02/06/17(月) 12:10
気になる
何の略かわかって、がっかりすることもありますが。
なんまる 02/06/17(月) 12:08
気になる
同じ略語でも業種がちがえば違う意味って経験を何度もしており
まして・・・気になります。しかし、興味半分でしょうな、これは。
まこ 02/06/17(月) 11:48
気になる
でも、気になりだすのはその略称が普及してかなり後。
02/06/17(月) 10:47
気になる
気になって夜も寝られません。
02/06/17(月) 10:24
気になる

よしぴぃ 02/06/17(月) 10:21
気になる
日本人の悪い癖です>なんでも略称のまま使うところ。
略称だけを使っていると本来の意味からどんどん遠のいてしまうと思います。
だから,略称を使っても正式名称を気にするようにしています。
くだらない例ですが,
・「冷コ」=アイスコーヒー
・「レスカ」=レモンシュカッシュ
と称する関西圏出身です。
パンチパンチョ 02/06/17(月) 10:05
気にならない
「IEEE」を「イエ〜〜」と読んで遊んだりはしますが。
略語が何の略かを知るより、何て意味なのか知ることを優先させてます。

たかそう/鷹左右 02/06/17(月) 09:47
気にならない
そーのまーんまつかえるもーん★
koyuki (ホームページ:ご自由にダウンロードしてってください。) 02/06/17(月) 09:41
気になる
といっても、あえて調べることは少ないです。
先日友人が「面接でCPUが何の略か聞かれたけどもう忘れた」
と言ってましたし、その場で知ってるのは私だけでした。
その前にも「モデムって何の略よ?」などと言ってましたが、
私は面接でそんなこと聞かれたことがありません。
私の時に聞いて欲しかった、と損した気分になってしまいます。
でも、CUIとGUIは元を知らないと音も形も似てるから混乱しますよね・・・?
そうかと思うとユニフォーム・リソース・ロケーターなんて
英語苦手な私には結局意味不明なんでURLと覚えた方が早いような・・・。
陽太郎 02/06/17(月) 06:57
気にならない
世間にこれだけ略語が氾濫してしまうと気にしている暇はありません。
日本語はともかく、外国語(特にパソコン用語)はもう無理です。
でも、語源を聞くと妙に感心してしまいます。
にじんだシマウマ 02/06/17(月) 04:16

↓「コントローラー」ではく「コンディショナー」でしたね。
にじんだシマウマ 02/06/17(月) 04:15

そういえば、祭様の大型小説で、略語ネタの一編がありましたね。
「エアコン」のコンは「コントローラー」のコン
「パソコン」のコンは「コンピューター」のコン
だから、識別のために
「エアコン」は「エアコト」
「パソコン」ではなく「パソコピュ」と略せ!
というのが。
02/06/17(月) 02:25
気になる

02/06/17(月) 02:03
気にならない

a-sakura 02/06/17(月) 01:25
気にならない

おこじょ 02/06/17(月) 01:20
気になる
どちらかと言えば気になるほうです。
気にしたまんま通り過ぎることも多いですけど。
あ、でも仕事柄通り過ぎるわけにもゆかず調べるものもありますが、IT関係の用語って調べれば調べるほどわけわかんなくなるので困ってます。
こぐれ 02/06/17(月) 01:20

ちなみに、ここ役立つよ。
The web's most comprehensive database of acronyms,
abbreviations, and initialisms.237,000+ definitions!
http://www.acronymfinder.com/

にこにこまん 02/06/17(月) 01:12
気にならない
日本語の略語は覚えやすいんですが、外国語のは覚えきれません。
つうか外国語そのものが苦手。意味がわかればそれでいいんです。
何の略か聞いてもいないのにいちいち説明する奴が、
私の身近に約1名いるが、やめとけっつうの!

kamikun 02/06/17(月) 01:09
気になる
「気にならない」という感覚が理解できないくらい気になりま
す。
しかし、レーザー(LASER)が略語だというのを知ったときは、驚い
たなぁ。
N.Y.T.のパパ 02/06/17(月) 00:45
気になる
知っていると、優越感に浸れることもありますよ。         くれぐれも、時と場合をわきまえて。
HAL 02/06/17(月) 00:15
気になる
気になる、というか元の名称を調べて楽しむところがあります。
ふーん、と一人で納得している場合が多いですね。
HTMLなんて、Makeup Languageだとばかり思い込んでいたら、
Markup Languageだなんて、そーなのか。
3文字になるともう違う分野でかなりぶつかっていて、結構面白いもんです。
yarg 02/06/17(月) 00:06
気になる
気にします。覚えようとします。
02/06/17(月) 00:03
気になる

ハイパー玄さん (ホームページ:今日のところはこのぐらいにしといてやる) 02/06/16(日) 23:49

にゅ 様>
↓ げんなりしました?(笑)
ハイパー玄さん (ホームページ:今日のところはこのぐらいにしといてやる) 02/06/16(日) 23:47
気にならない
気にしたら負けです。
WWFだって、「世界野生生物基金」と「世界レスリング同盟(ワールドレスリングフェデレーション)」という二つの意味が最近まであったくらいですから。
ちなみに今は、プロレスのWWFはWWE(ワールドレスリングエンターテインメント)と改名されましたが。
それに、知って手もあまり自慢にはなりません。
「カネボウ」が「鐘ヶ淵紡績」の略だとか、「東レ」が「東洋レーヨン」の略だとか、「東リ」が「東洋リノリウム」の略だとか、「P&G」が「プロクターアンドギャンブル」の略だとか知ってても、人が知らなければ、何の意味もないし、また、年収が上がるわけでもないし。
「世の中そんなもの」と思う方が気が楽ってもんです。
うが。
室長 02/06/16(日) 22:46
気になる
気になりますね〜。正確な答えを知っていなければ、
ボケれませんからね。
page 02/06/16(日) 22:37

↓とかなんとか言ってて、完全に間違った予想をたてて安穏としている場合もありますが…
てか、「ピッチってなんだろう…」と散々考えた末、PHSだと分かった時に、深く考えるのはやめました。
page 02/06/16(日) 22:33
気にならない
もっとも、略称のコツみたいなものもあって、それを知っているからこそ、予想ができるので気にならないというのもあるでしょうが。
例えば、組織・会社名称には大抵‘A’が入りますが、これは‘組織・会社’を意味するAssociationですから、深く考える必要はないわけです。
FIFAのFederationは、英語ならば、これもよくある‘連盟・連合’であって、組織の複数の集合を指します。Associationは、個人の集合した組織を指しますから、FIFAを日本で意訳すると、「各国のサッカー協会の国際的な連盟組織」となります。外国語の略称もそんなもので、それぞれの原語の意味や使う文脈を理解している人々にとっては、‘マクド=マクドナルド’のような、何となく想像できるから誰も深く考えないような略し方なんだろうと思います。
02/06/16(日) 22:12
気になる
略語だけが一人歩きして、本来とはまるで異なる意味で使われていることが多いのが気になります。
おちゃのり 02/06/16(日) 21:55
気にならない
気にしてはいけないぐらい世の中に
略語があふれているから
02/06/16(日) 21:48
気になる

HASSE 02/06/16(日) 21:48

教えて頂いた'Federation Internationale de Football Association'の、それぞれの単語の意味で'Federation'が分からなかったので辞書(英語の)で調べたら'Association'の意味と同じでした。なぜ同じ意味の単語が二つ入っているのでしょう。誰か知ってたら教えて下さい。
HASSE 02/06/16(日) 21:33
気になる
採用ありがとうございます。私はもちろん、気になるからこそこのような質問をしたわけで・・・
とーやま 02/06/16(日) 21:21
気になる
まぁ、どっちかといえば。
仕事上でてきたら、かなり気になってほぼ必ず調べます。
ばぶ 02/06/16(日) 21:09
気になる
やはり気になる場合と気にならない場合とがありますが。
仕事関係だと、ちょっと部署が違うと、違う事象が同じ略語で呼
ばれていたりして、元を理解していないと、誤解を生じたりす
る、という、実際的な理由があります。また、たくさんある略語
も、元を知っていれば、間違いを起こさないので。
仕事の場以外では、それこそFIFAなんては、自分に責任の及ばな
い範囲なので、ちっとも気になりませんが。
煮込み雑巾 02/06/16(日) 20:31
気になる
なる場合とならない場合がありますが、
どっちかと言えば、なる場合が多いです。
ルーツを知っても何も得にならないことが多いですが、
知ってるとなんか嬉しいので。
>BECAさん
私もL=largestだと思って、しばらくの間逆に覚えていました。
Jenny 02/06/16(日) 20:27
気になる
1回聞いて納得したらそれで終わりなんで、
結局何の略だったか覚えてないんですが…。
はち 02/06/16(日) 19:29
気にならない
めんどいし長いし。(ぉ
02/06/16(日) 19:10
気にならない

ひろ 02/06/16(日) 17:50
気にならない
そう言えば、FIFAって略語でしたね。全然気にしてませんでした。
ハゲダツとかマクドとか、日本語の略は好きですけど、アルファベット
で略されて、それがこれの略でしたと言われても、英単語に親しみないし、
ふーーーんって思うしかない。
それにしてもサッカーや野球、きらいなんで、早くシーズンが終わって
ほしいー。

Koroppy 02/06/16(日) 17:48
気になる
略語のオリジナル(語源)が分からないと、ただの記号になってしまい、覚えられません。
アラビア語を理解できない私にとってアラビア語の文献は絵と同じ、っていうのと一緒で、理解できないと言葉として把握できません。
なので略語は何か、つい調べてしまいます。
Yuk 02/06/16(日) 15:46
気になる
検索エンジンで検索したり、辞書検索してしまう。
Yuk 02/06/16(日) 15:46

検索エンジンで検索したり、辞書検索してしまう。
Yuk 02/06/16(日) 15:46
気になる
検索エンジンで検索したり、辞書検索してしまう。
あみじゃっと 02/06/16(日) 15:02
気にならない
気にならないので知ろうとも使おうとも思わないのだけれど、
なぜか無意識のうちに正式名称で口走っていることが時々。
ところで「デ杯」(デビスカップ)って呼び方、最近は使われてませんねえ。

さーき 02/06/16(日) 15:02
気になる

佐藤(仮名) 02/06/16(日) 12:13
気になる
たまに、気にしてなかった略語のもとの意味を知ってはびっくりさせられますが。

VEGA 02/06/16(日) 12:09
気にならない
どういう略の頭文字かはきちんと覚えていなくても
略文字自体の意味を把握していればOKと思ってます。
がばっち 02/06/16(日) 11:49
気になる

HTKDK? 02/06/16(日) 10:06
気になる
気になることはなりますけど、調べようとは思いません
なり 02/06/16(日) 09:54
気になる

TMK 02/06/16(日) 09:18
気にならない
へんな略はしないようにしています。
02/06/16(日) 05:13
気になる

チョコレートコスモス 02/06/16(日) 03:44
気になる

きシタ 02/06/16(日) 03:37
気にならない

BECA 02/06/16(日) 03:16
気になる
気になる というか、気にするようにしてます。
間違って覚えて人に話したりすると恥ずかしいし、語源を知ろうとすれば英語(とは限らないけど)の勉強にもなったして一石二鳥。
意識するようになったのは、L.C.M. と G.C.M.
があやふやだった頃からかな…

こぐれ 02/06/16(日) 02:23
気になる
略する前の言葉を知らないと、略語を使えないと思うのは僕だけ
でしょうか。CD-ROMとCD-RWの違いって語源知らなくても分かるん
でしょうか。
DVDはこじつけだけどね。
クーパー福永 02/06/16(日) 02:21
気にならない
なんだろう?と思いつつもあまり調べようとしてないのは
やっぱり・・・気にしてないんだろうなって・・・
halk 02/06/16(日) 02:18
気になる
特にテクニカル・タームは知らないと意味を取違え赤っ恥を書いてしまう。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SIGHT) 02/06/16(日) 01:50
気になる
特にコンピュータ用語の多くは略語だけ知ってても、ものの役に立たないと思うんだけどなぁ。
略語やら英語やらを符丁同然に何でもかんでも使いたがる連中に囲まれると、はっきり言って不愉快。

とーる (ホームページ:D−note) 02/06/16(日) 01:23
気にならない
基本的に元を知らない略語は極力使わない様にしています。(小さい頃、兄貴にいじめられたので)
とかいいながら、URLもhttpも知らないし、気にもしてなかった。
それよりも気になっていたのが、「.」
これ「ドット」ですよね。でも昔パソ通の頃って「ピリオド」って言っていた気がします。
アメリカに住んでいる友人に聞いたら「ドット」だそうですね。
もっとも「ダッ」って発音らしいですけど。
にじんだシマウマ 02/06/16(日) 00:59
気にならない
URLはUltra Rocket Launcherの略だという説を聞いたことがある。
わたやん 02/06/16(日) 00:49
気になる
アルファベット3文字のとかやたらたくさんあるから,元を知らないと覚えられないもん。といいつつよく忘れますが。
みい 02/06/16(日) 00:41
気にならない
んー。。。一回意味を聞いてもすぐ忘れちゃうし、そんなに気にならないですね。
石猫 (ホームページ:猫普及委員会) 02/06/16(日) 00:29
気になる
意味はわかるが語源のわからない略語は結構あると思いますが、別に語源を知らなくても何とかなっているんですよね、社会生活上は。
にゅ 02/06/16(日) 00:26
気にならない
ただ略語の意味を聞くと、聞きもしないのに正式名称をずらずらっと並べ立てて得意顔する友人が多いのでややげんなり。
すずき。 02/06/16(日) 00:22
気になる
比較的気になるので、よく調べます。
というのは、似たような略語が多すぎて、意味まで考えて覚えないと、とてもじゃないけど混乱してしまうからです。

ねこま 02/06/16(日) 00:11
気にならない
意味がわかればよし。
ただし、何の略かわかってた方が覚えやすいとは思います。
httpは覚えてるけど、URLはなんだっけかな。