日本の標準第21回
四国の代表都市

 シリーズ日本の地理。今週の質問はYASUさんからいただきました。


 はじめまして、YASUと申します。
 いつも、このページを楽しく読ませてもらっています。
 さっそくですが、標準くんに質問があります。
 それは四国地方の中心についてです。
 例えば、九州なら福岡県の福岡市、中国地方なら広島県の広島市というように、どの地方にもその地方の中心となる都市が必ず存在するのでは思います。
 しかし、四国ではどうでしょう?
 愛媛県民は、歴史的な背景と人口最大の都市という事実から、松山市を中心と考えていますし、
 香川県民は、四国の「玄関口」だという認識から、高松市を中心と考えていますし、
 徳島県民は、関西に一番近いという地理的な条件から、徳島市を中心と考えていますし、
 高知県民は、その独自の文化とその特色から、高知市を中心と考えています。
 このように四国の人間は自分の住んでいる県の県庁所在地が、四国の中心と思っている傾向があるように思います。
 そこで、この場を借りて、ぜひ四国の中心を決めて欲しいのです。
 マニアックな地方ネタではありますが、四国の人間以外の意見と四国に対するイメージも知りたいので、ぜひよろしくお願いします。

 地図で見るとなーんとなく四国って小さいような気がするんですが、ところがどっこい結構四国の中を移動するのって時間かかるんですよね。
 この4都市相互に行き来するのもかなり時間がかかります。そんなわけで、どこかに機能が集中することなく分散していったんじゃないでしょうか。
 さて、自由選択肢にしようかと思ったんですがそうすると「松江市」とか訳の分からない答えがでてくるのはともかく、問題を見ただけで思考停止しそうな人がいるので、選択肢を4県庁所在地に限定します。
 あなたは四国を代表する都市はどれだと思いますか? (1)が「高知市」で(2)が「高松市」ですのでくれぐれも見間違えのないように(ちなみに五十音順)。


3.回答を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る