日本の標準SR第52回
いま、そこにある暖房

 今週の質問、ていうかだいぶ前にいただいたm_ashさんからの質問です。


 知り合いと話していたら、その方のおうちでは6月までこたつを出しているとのこと。
 しかも9月に出すというのです。一体こたつは標準何月に出して何月にしまうものなの!?
 ちなみにわたしは12月に出して3月いっぱいまでしか使いません。

 このときこの質問はあっさりボツになりました。うちではこたつを使ってなかったからです。
 ところが、今度はよしぴぃさんからお便りをいただきました。


 よしぴぃです。いつも楽しく見ています。
 今年も寒くなってまいりました。ここ数日の関東は雨もあって大変寒いです。
 さて、ここで迷うのは、ストーブの出す時期です。
 ここでは、前の標準君への質問で、「暖房器具といえばストーブ(第34回)」ということなので、こたつではなくストーブの出す時期としましょう。
 選択肢が難しいんですが、大まかな時期を軸としていきたいと思います。
(月を上中下旬と3つくらいに分ければいいと思います)
 時期に加えて、「寒さに我慢できなくなったら」というのも加えるのもアリでしょうか?
 また、「何度以下になったら」という人もいるんでしょうか?

……とここまで書いて、この質問って、南北に長い日本列島で標準って、、ちょっと無理があるのかなぁ。。。地方によって違いますもんね。。。
 質問が成立するか判りませんが、祭さんの方で妙案がありましたら、宜しくお願い致します。それでは。

 実は地域差以外にも問題がありまして。
 この「日本の標準SR」はすべての事象を定量化し統計的に標準を求めるサイトです。
 ストーブやこたつを出すタイミングが定量化できないはずがない。そのときの日付も気温も測定可能です。しかし、その数値を意識してないのです(去年いつ暖房を出したか覚えてますか?)。
「12月になったから暖房を出そう」とか「10度を割ったから暖房を出そう」という人もいるかもしれない。ですが、ほとんどの人は「寒くなったら」暖房を使うのです。
 それ以上に大きな問題が。
 いつ出すかは、年によって違うのです。「まだ寒くないけど12月だから暖房を入れるか」ということは常識のある人はしません。
 そうして考えると、とにかく6月1日に上着を脱いでしまう「衣替え」という習慣が、いかに無茶なものかわかります。
 しかあし。こたつが半分だけ出ているわけもなし、定量化できないはずがない。この際、思い切って物事を単純化してしまいましょう。
 2001年11月11日現在。あなたは今シーズン既に暖房を使いましたか?
(「今シーズン」というのは言うまでもなく「今年」ではありません。また、暖房の種類は問いません)


3.回答を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る