回答 PAGE 1

02/06/22土23:45
気になる

ROKU
02/06/22土23:19
気になる
 あたしも化学屋なんで略語は、よく使いますな。
5年ほど前、間違ってつけた略語でサンプル出荷し続けた結果
それが業界、学会で標準になっちまって、参ったな。
 いまだに良く、誰じゃこんないい加減な略語つけたやつは
と話題になりますが、知らん顔してます。
にじんだシマウマ
02/06/22土22:32

>HALさん
>TDKは「トデカ」とか、
そうすると、東京電力も「トデカ」になってしまうので、
識別のためにも、
TDKの方は「トデカコカカ」になってもらいましょう。
 
ところで HALさんの「HAL」はなんの略?
HAL
02/06/22土22:05

>ハイパー玄さん
 株式会社をKKと略す場合がありますが、それでいくと東京電気化学工業株式会社は、「TDKKKK」 発音すると鳥が鳴いているような・・・
でも、頭文字で略す時、なんでひらがな/カタカナにしないんでしょう。やはり日本ですから
TDKは「トデカ」とか、NHKは「ニホキ」。
これで行けば「日本発条株式会社」はちゃんと「ニハカ」とNHKと区別できるし(^^;
東洋レーヨン株式会社は「トレカ」だし、東洋ベアリングは「トベカ」・・・
PEPPER
02/06/22土21:26
気になる


02/06/22土19:04
気にならない
気にならないし、覚えらんない。
ハイパー玄さん (ホームページ:今日はこれくらいで看板です。
02/06/22土15:28

にじんだシマウマ 様>
TDKは確か、「東京電気化学工業」の略称だったと思います(念のため確認したら正解でした)。
日本語をそのまま略してアルファベットにするってのは、結構センスを要求されるようですね。
オレだったらTDKK、って略しちゃいそう。しかし、いかにも語呂が悪いし。

02/06/22土12:41
気になる

いずみ
02/06/22土12:30
気にならない

すずき。
02/06/22土12:04

僕は化学をするのですが、化学物質の正式名称は大変長いので、一般的には頭文字を取った略語をよく使います。
でも、頭文字だけでも10文字にも及んだりすると、略語の意味がないので、今度は略語の略語(略語の頭文字を取ったりする)を作ったりします。他にも、略語だったものが正式な短縮名に昇格して、それにさらに構造を表す語尾が付いたりとか。
そうなると、その業界にいる人以外には、一体何が何やら(笑)



#.>>
1.問題を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る