日本の標準第95回
釘を打つもの

 今週の質問はDA☆さんからいただきました。


1・「みたらし団子はどこで買うか」
 私はとって、みたらし団子は、「屋台」で買うものでした。軽く焼いて蜜につけたぬくぬくしたものをほおばるものだと思ってました。ところが元職場で上司にそれを話したら、「えー、みたらし団子は焼かないよー、和菓子屋で買うものだよー」とむげなお言葉をいただいてしまいました。標準くんの意見を伺いたいのです。
2・「釘を打つ道具」
 私は「トンカチ」だと思うのですが、「かなづち」「ハンマー」「げんのう」「なぐり」と異称がかなりあります。これの標準はいったいなんでしょう?
3・「ソースの標準」
 友人にこのサイトのことを話したらまず出てきたのがこれでした。一般的に「ソースを買う」とき、標準くんはどれを買うんでしょうか。ウスター/中濃/とんかつ/お好み焼きなど……


 さてどれにしようかな。ってタイトルに書いてるじゃないか。
 たぶんこれらって微妙に意味が違ったりするんでしょうね。あるいは使う世界が違ったりとか。
 学生時代に芝居をやっていたことがあるんですが、あの世界では「なぐり」でした。アクセントは「な\ぐり」ですね。「ハンマー」というと旧ソ連国旗にあるやつですとか、いろいろイメージはあるんですが。
 このごろ釘を打つことが少なくなったとお嘆きのあなたへ。釘を打つ道具は、なんだと思いますか?


3.回答を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る