日本の標準タロウ第47回
傷口に貼るヤツ

 今週の質問は道野旅人さんからいただきました。


 えーっと・・わりとよく聞く話かもしれませんが、セロテープってのは商品名ですよね。ホッチキスも商品名。でも、それをいちいち「セロファンテープ」だの「ステープラ」だの言ってる人はあまり聞いたことがない・・。
 ところで「ばんそうこう」のことをなんて呼びます?「カットバン」?「バンドエイド」?どちらも多分商品名ですよね。
 私は・・「リバテープ」です。東京で暮らすようになってこれがあんまし通じないのを不思議に思ってたんですが・・。どうやら九州のメーカーなんですね。どうりで、あんまり聞かないはずだ・・。おそらく前者2つが圧倒的なんでしょうが・・。標準くん、ひょっとして「リバテープ」って呼んでる?

 質問がちょっとばっか正確じゃないんですが、言いたいことはわかりますよね。
 そりゃま、「ばんそうこう」のことは「ばんそうこう」っていうかも知れませんが、ここで取り上げるのは一般名詞で言うと「救急絆創膏」になるのかな? 既に手頃な大きさになってて、ガーゼがついてて、ガーゼには消毒液もついてたり、通気性がよかったりするあれです。
 とはいうものの、「ばんそうこう」という名も侮れないかと思います。いわゆる通常の絆創膏、テープ状の切って使うやつってのは意外と出番が少なくて、救急絆創膏のことを単に「ばんそうこう」と呼んでいる方も少なくないのではないでしょうか。
「救急絆創膏」という呼び方は、おそらく後から一般名詞が必要になってつけたものだと思います。先にまず商品名ありきだったのでしょう。松下でもウォークマン、佐川でも宅急便てなふうになるわけですが、では救急絆創膏の場合は、というとウォークマンや宅急便ほどには名前の独占状態にはないようなのです。
 あなたは、救急絆創膏のことをなんと呼びますか? もちろん、「救急絆創膏」という答えでもかまいません。


3.回答を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る