日本の標準タロウ第7回
すき焼きの具

 今週の質問はDA☆さんからいただきました。


 こんにちは。DA☆です。毎々お世話になっております。
 また、標準君に質問したいことがあって参りました(いや、ずーっと疑問には思っていたのですが、そろそろ時季かな、と思って)。
 それは「すき焼きの具といえば(肉以外)」です。

 すき焼きの語源は、鋤の上で焼いたから、というのが一般的ですが、好きなものを焼くから、という説も捨てがたいものです(ココで『お好み焼き』の立場は? というツッコミはなしにしてください)。
 しかし、実際に皆様はすき焼きに好きなものを入れているのでしょうか? なんとなく具の内容は固定化されているイメージがありますが、まぁ肉は第一としてその後、ねぎ白菜より先に確保するという具があるかと思います。
 たとえば自分の実家では「角麩(平たいちくわぶ)」を入っていて、これに味がしみるとうまいのです。肉の次に奪い合いになります。でもこれローカルなんですよね。

 これは「割り下を使うか使わないか(関東か関西か)」の文化でも異なりそうですが、どうでしょうか。

 それではよろしくお願いいたします。

 ついに来たかあ、という問題です。
 私の実家ではタケノコを入れたんですが、妻は結婚するまでタケノコを入れるってのは考えもしなかったみたいです。でもこれが結構合うんですよ。
 DA☆さんおすすめのちくわぶはこれ私も知りませんでした。でも言われてみれば確かにうまそうですね。
 てなわけで家それぞれで中味もいろいろなんじゃないかと思いますが。
 肉は除いて。すき焼きの具と言えばなんですか?
 といいつつ一人くらい「肉」って書きそうな気がする……。


3.回答を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る