日本の標準タロウ第120回 耳掃除の友

 今週の質問はEDDYさんからいただきました。

 先日、綿棒で耳掃除をしていたら、家族に「何で耳かきを使わないのか!」と言われてしまいました。何でと言われてもねぇ…。
 そこで、標準くんに質問です。
 標準くんは耳かき派・綿棒派のどちらなのでしょう?

 綿棒って耳かく以外に使い道があるじゃないですが。でも耳かきは耳をかくものであって、耳をかかないと耳かきの立場がない。とご家族のかたはいいたかったんでしょう。
 もちろん綿棒と耳かき以外にも、「マッチ棒」とか「ヘアピン」なんて答でもOKです。とはいえ最近あんまりマッチ自体使わないか。
 あなたは耳掃除のときに何を使いますか?

次の標準 目次に戻る


(1)耳かき
(2)綿棒
(3)綿棒と耳かき
(4)いろいろ
(5)小指
(6)ティッシュ
(7)ツマヨウジ
(8)粘着式麺棒
(9)耳掃除機
(10)鼻毛カッター
(11)精密ドライバーの+
(12)PDAのスタイラス
(13)ハサミの先っちょ
(14)耳かきにトレシーをかぶせる
(15)耳かき+ピンセット
(16)つまようじとはいっても
(17)(")
(18)腕時計

投票終了

開票結果
(1)耳かき 46票
(2)綿棒 30票
(3)綿棒と耳かき 20票
(4)いろいろ 3票
(5)小指 4票
(6)ティッシュ 5票
(7)ツマヨウジ 1票
(8)粘着式麺棒 1票
(9)耳掃除機 1票
(10)鼻毛カッター 1票
(11)精密ドライバーの+ 1票
(12)PDAのスタイラス 1票
(13)ハサミの先っちょ 1票
(14)耳かきにトレシーをかぶせる 1票
(15)耳かき+ピンセット 1票
(16)つまようじとはいっても 1票
(17)(") 1票
(18)腕時計 1票
総投票数 120票

 四十年間いままでまったく意識せずに生きてきたのですが、日本語では綿棒と麺棒は同じ発音なのですね。
 いままで意識することがなかったと言うことは、このくらい大きさも使い方も違うものだと、あまり同じ発音でも困らないからでしょうか。
 とはいえ、麺棒で耳掃除をする人のイメージが頭の中に浮かんできて離れません。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「耳掃除には綿棒より耳かきを使う」に決定いたしました。


萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー<愛知の観光名所>) 05/01/15(土) 21:25
耳かき

05/01/15(土) 20:51
腕時計

しの (ホームページ:今日という日) 05/01/15(土) 16:36
耳かき
耳垢って・・・・パサパサなのかと思ったら、ウェットタイプの人もいるんですね〜〜
日本人はドライのほうが多いと聴いたことがあります
私はパサパサタイプなので、耳掻きです
>粘着式麺棒・・・これ、昨日初めてスーパーで見ました
今度かってみようっと♪
05/01/15(土) 11:58
(")

こうた 05/01/15(土) 10:10
綿棒

05/01/15(土) 08:00
つまようじとはいっても
爪楊枝に綿をまいて使っています
-- 05/01/15(土) 01:53
綿棒

ぴろみん 05/01/14(金) 23:32
綿棒と耳かき

05/01/14(金) 19:05
綿棒と耳かき
まずは耳かきで大きな汚れをかきだします。だいぶすっきりしたら、最後に綿棒でごそごそっとしたら掃除した感があります。
エツ 05/01/14(金) 15:43
耳かき
耳垢が乾燥タイプなので、綿棒では取れません。
ちなみにダンナは湿った耳垢なので、綿棒を愛用してます。
05/01/14(金) 13:37
耳かき

05/01/14(金) 09:04
耳かき+ピンセット
意外とツカえます。ピンセット。
個人的には黒綿棒も気になるところ。
どれだけの収穫があったかよくわかるじゃないですか。w
05/01/14(金) 01:23
綿棒

05/01/14(金) 00:53
耳かきにトレシーをかぶせる
他の布でもいいんですが、トレシー(眼鏡拭き)がいちばんです。ごっそり取れます。取りもらしがない感じ。巨大なミミカスをとりたい人はぜひお試しあれ。
あと、王様のアイデアで売っていた金属製の特殊な形状(3枚の円盤がついている、工具みたいなもの)の耳かきもけっこうオススメです。
たかはし 05/01/13(木) 17:59
綿棒と耳かき
選択せずに投票してしまいました。↓
05/01/13(木) 17:54


MsK 05/01/13(木) 17:48
いろいろ
かきたくなった時に手近にあるものをなんでも
マッチ棒、小指、人差し指、なんか細いもの
使わさせていただいてます。
でも、はさみとかカッターは怖いね
05/01/13(木) 10:39
耳かき
耳かきと綿棒では用途が違う気が・・・
耳垢を「除去」するのは耳かきで、一方綿棒は、「日々のお掃除に」と
いう感じがします。
だから、毎日綿棒で汚れを拭っている人はそれだけで大丈夫だけど、
たまにしかやらない人は耳かきでないととれない気がするんですが。
マグ 05/01/13(木) 09:15
綿棒と耳かき

05/01/13(木) 07:10
小指

なおやん 05/01/13(木) 05:32
綿棒

05/01/13(木) 01:27
綿棒

イグアス 05/01/13(木) 00:45
耳かき
時々綿棒。でも綿棒って却って耳くそを押し込むからいけないとかっていうんですけどね。でも耳かきで外耳道炎になるしなあ・・・
05/01/13(木) 00:37
耳かき

HAL 05/01/13(木) 00:36
耳かき
久しぶりの投票です。ふちの丸みのつけ方によって、気持ちよく耳垢が取れるのやら
すべる感じのやら、痛いのやら、違ってきますね。
油っぽい耳垢も、良くとっていると乾燥系に近づくようなのは私だけ?
それに祭さんが挙げたヘアピン、だれも挙げてませんが小さい頃母親は丸く輪に
なっている方をうまく使って耳掃除をしてくれた記憶があります。結構いい感じでした。
ついでに、ヘアピンは某社のAirH"カードの可動式アンテナが取れたときの代用品と
して十分使えることをご存知ですか?ちょっと人前ではアレですが(笑)
レインマン 05/01/12(水) 23:26
耳かき

かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 05/01/12(水) 23:19
ハサミの先っちょ
最近よく使うのはツマヨウジのお尻で、(11)のドライバーの+も
気持はよくわかります。
 でも、なんか気持いいのは丸くて傷つかないし、鉄の冷たさが
爽快なハサミの先っちょです。手のひらくらいの大きさの紙切り
バサミ。ううむ、気持いい。
永倉 05/01/12(水) 23:04
綿棒と耳かき

ほづみ 05/01/12(水) 21:38
耳かき

WoodV 05/01/12(水) 18:31
小指
たまに耳かきを使うこともあるけど、ほとんど右手の小指ですね。
05/01/12(水) 15:22
PDAのスタイラス
耳掻きを探している間もなく、猛烈なかゆみが急におそってきたときは、迷わず手元のCLIEのスタイラスを使って、掻きます。
スタイラスの持ち手の部分のギザギザがいい感じです。
05/01/12(水) 13:03
綿棒と耳かき

ねお・どらごん (ホームページ:ねお・どらごんの画用紙いっぱい) 05/01/12(水) 12:24
綿棒と耳かき
とくに決まっていない。綿棒の時もあれば耳かきの時もある。他のものは耳を傷つけるので使わない。
ぺんぱぱ 05/01/12(水) 12:11

ごくまれに、耳の中の耳垢がすごい人をみかけることがありますが、掃除したい!という衝動に駆られるのは、私だけでしょうかね?
05/01/12(水) 06:12
綿棒と耳かき
これがないとね〜
1048 05/01/12(水) 03:25
耳かき
360°全方向かけるやつ。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 05/01/12(水) 01:37
綿棒
乾いているんですが、
耳かきだと全然うまく取れないので、
綿棒使ってます。
耳んなかで何かごそごそするとうざったいので、
机の上に綿棒は必需品。

おとと 05/01/11(火) 22:27
耳かき
金属製の耳掻きをつかっています。これがもうすごいいい感じなんです。もう15年近く、これです。竹の耳掻きだとはじいてしまう感じでうまくとれないことがあるんです。是非お試しあれ。
でんか 05/01/11(火) 20:58
綿棒

mik 05/01/11(火) 20:32
精密ドライバーの+

YOU 05/01/11(火) 19:59
耳かき
鼻毛カッターでどうやってやるんだぁ???

ちろる 05/01/11(火) 19:38
耳かき
乾燥タイプだから耳かきでガシガシやりたい派です。
しかも木製でなく鉄製のしっかりしたやつで。
こいつだけは手放せない。
ところで耳かきのプロが日本に数人いらっしゃると聞いたことがあります。
一度でいいからそんな人にやってもらってみたいなぁ…。ウットリ。
nonoyama 05/01/11(火) 18:53
綿棒と耳かき
耳かきの後に綿棒で仕上げ。
05/01/11(火) 18:22
綿棒

05/01/11(火) 18:22
綿棒

05/01/11(火) 18:09
耳かき

05/01/11(火) 17:50
耳かき

ぺんぱぱ 05/01/11(火) 17:36

洛西上桂 りょうへい様
どーも!
富山県新湊市においては、コースに入っていますね。
散髪→剃刀→洗髪→耳の産毛剃り&耳かき→ドライヤーが普通でしょうか?
自宅から歩いて2分の処に床屋があるのですが、全部やると3800円位だったと思います。最近は、10分位で仕上げてしまうディスカウントバーバーに行くことが多いのですが、散髪だけで1200円です。
05/01/11(火) 15:48
綿棒

洛西上桂 りょうへい 05/01/11(火) 13:44

↓にて、床屋さんで耳掃除のお話が出ていますが、
ご当地京都市内では、ほとんど(皆無?)コースに入っていません。
地域によって耳掃除が当たり前、と言う所が在るのでせうか。
確かに、上手い方にやってもらうと、”ちょー気持ち善い”ですな(^^)
05/01/11(火) 13:12
綿棒と耳かき

ぺんぱぱ 05/01/11(火) 12:46
耳かき
耳かきを使用するのを自分としては、標準にしておりますが、耳かきが見当たらない場合は、綿棒で代用致します。綿棒の種類によっては、耳の中が痛くなる場合がありますので、注意が必要です。
私は、ほぼ毎日(しかも複数回)耳の中をコチョコチョしますが、長期の旅行の際、入院・手術で動けなかった際等、幾度か比較的間を置いて耳の掃除をしたことがありますが、すごい量の耳垢が出てきて驚いたことがあります。
05/01/11(火) 12:01
綿棒

洛西上桂 りょうへい 05/01/11(火) 11:59
綿棒と耳かき
耳かきはしつこい垢取りに、綿棒は痒い時などに。
ただし耳かきでしつこくやりますと、傷付けるのでご注意。
これで外耳炎になった事が、ありました・・・。
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 05/01/11(火) 11:51
綿棒と耳かき
以前行ってた床屋さんは夫婦経営。理髪手順の標準は、整髪→洗髪→髭剃りで、洗髪以降が奥さんの担当。そして髭剃りの最後に耳かきで耳をコチョコチョしてくれ、これがたまらんほど快感でした。(別に変な趣味はありませんが…)ところが客が多いと髭剃りを先にやったり、親爺が申し訳程度に耳をコチョリして、折角、一ヶ月待ってきたのに随分損した気がしたものです。綿棒&耳かきなどいろいろ使っても、あの微妙な感触はどうしても自分では出せないし、かと言って我が奥方に頼むほどの信頼関係も勇気もいまだにありません。そして、数年前に床屋の親爺が還暦祝いのアト急逝してあえなく廃業、仕方なく別の床屋さんに行ってますが、耳掃除専任であの奥さんを雇ってくれないかなあと今でもひそかに期待しているところです。
05/01/11(火) 11:29
綿棒
最近は風呂上がりに耳に入り込んだ水分を取りがてら綿棒ということが多いです。ちなみに綿球部分に凹凸のある綿棒です。
まれに耳かきも使います(以前は耳かきのみでした)。竹製の小ぶりな耳かきを十年以上使ってます。
05/01/11(火) 11:23
ティッシュ

05/01/11(火) 10:57
耳かき

babachan 05/01/11(火) 10:49
耳かき
耳垢を取るだけじゃなくて、なんか耳がムズ痒い時なんか使いますね。綿棒だとくすぐったいだけのような…
まこ 05/01/11(火) 10:12
耳かき
綿毛の付いたのがなつかしいです。
aq 05/01/11(火) 10:06
綿棒
ウチの親が耳掻きを使わないもんで、僕もいつの間にやら。
模型の塗装にも大活躍するのでこれでいいかなーと。
05/01/11(火) 08:45
綿棒と耳かき
最近、薬局では使い捨ての耳かき・綿棒付き耳かきが入手しにくくなっており、探すのに苦労しています。
にやけ健 05/01/11(火) 05:55
鼻毛カッター

05/01/11(火) 04:26
綿棒

あみじゃっと 05/01/11(火) 01:43
耳かき
ワタシにとって耳かきとは掃除のためではなく、耳の中をポリポリ掻いて快感を得るための物です。
で、意外と侮れないのが (7)ツマヨウジ。個人的にはこれがかなり気持ちイイんですよ。
その感じを例えるならば……(以下延々と語る)
05/01/11(火) 00:17
綿棒
耳の穴が小さくて耳かきは入らない。綿棒だとあんまり取れた気がしないから耳かき使いたいのに・・(T_T)
GAKU 05/01/10(月) 23:45
小指
で、サブが、自作特製の耳かきです。
学生の頃、よく耳かきを造っては、友人にプレゼントしてました。
竹の耳かきを、樹脂硬化剤でコーティングして、
その人の耳の穴の形に合った仕上げにしていました。
耳に合った耳かきは、素晴らしいもんです/`(^^)
どら猫本舗 05/01/10(月) 23:32
ティッシュ

ユメ 05/01/10(月) 23:27
耳かき
正確に言うと「耳かきと粘着綿棒」です。
粘着綿棒は単体では使いません。5回に一回くらい
耳かきを使った後に。毎回ではないので耳かきにしました。
.
ちなみにダンナはカサカサ耳で耳垢が粉々になってしまっているので、
毎回 耳かき→粘着綿棒です。
粘着綿棒はいいですよね♪子供の耳掃除に使う人が多いようですが、
カサカサ耳垢の人はお薦めです!
ROKU 05/01/10(月) 23:24
耳かき
 化学系の方ならご存知と思うけど、ごく少量試薬をすくったり
するミクロスパーテルってやつね。
 マイクロスパチュラなんて言う人もいますな。
これのスパーテル部のカーブを改良して、形を少し変えてね、
良く引っかかるようにしたやつを使ってますな。
 出来合いの耳掻きの良いのってのが、なかなか無くてね。
気持ち良いんだ、これが。
HASSE 05/01/10(月) 23:05
耳かき

05/01/10(月) 21:05
耳かき
お風呂上りに綿棒を使うこともありますが,
メインは耳掻きなので,これにします.
05/01/10(月) 16:04
耳かき
かけるから。綿棒はなでるぐらいしかできないし取れない。
05/01/10(月) 14:07
ティッシュ

05/01/10(月) 11:56
綿棒
これが一番でしょう
Katsuya 05/01/10(月) 11:32
綿棒と耳かき

河和線及びJR武豊線沿線住民 05/01/10(月) 10:11
耳掃除機
つい,ミーハー心で買ってしまい,捨てるのも勿体無いので,
未だに使ってます(←どえりゃ〜くすぐったい)。(^^;
でも,電池が切れる度に,捨て様かどうか迷っている今日この頃。
捨てようかな〜(笑)たまに麺棒も使います。
あきら 05/01/10(月) 08:37
耳かき

05/01/10(月) 08:29
耳かき

05/01/10(月) 08:01
粘着式麺棒
100円ショップのものでも良く取れる。
05/01/10(月) 08:00
綿棒投票変更

05/01/10(月) 03:53
綿棒と耳かき

きシタpart3 05/01/10(月) 03:31
綿棒
お風呂上がりに毎日掃除しています。
綿棒が一般的ではなかった頃は、耳かきでたまに掃除する程度でした。
さかな。 05/01/10(月) 03:28
綿棒
みみそうじは綿棒でやり、かゆいときは耳かきつかってます。<BR
さかな。 05/01/10(月) 03:24
綿棒投票変更
掃除はめんぼうでやり、かゆいところは

ちろるの兄 05/01/10(月) 01:21
耳かき
(3)の綿棒と耳かきにしようと思ったのですが,私は耳かきでだいたい
掃除をした後の仕上げで綿棒を使います。
でも,たいてい毎日使っているのは「耳かき」なので耳かきに決定。

わたやん 05/01/10(月) 00:48
耳かき
人にやってもらうとくすぐったくてダメです。ていうか,この文章入力しただけでくすぐったいです。助けてください。
早蕨 05/01/10(月) 00:24
綿棒と耳かき

kawa 05/01/10(月) 00:19
綿棒

田中(仮名) 05/01/09(日) 23:46
綿棒
湿った耳なので、耳かきは使えません。
世の中には乾いた耳の人もいるのだと知るまでは、耳かきがなんであんな無意味なのか、とても不思議でした。
綿棒というものが普及していなかった昔は、つまよう枝に綿を巻いて使っていました。
今はラクになったもんです。

ひろ 05/01/09(日) 22:00
耳かき
巣鴨に竹の耳かきを耳に合わせてオーダーメイドしてくれる店が
あるとテレビで見て、いつか欲しいと思ってます。気持ちのいい
耳かきがあれば幸せだ〜。
小琉 05/01/09(日) 20:39
綿棒と耳かき
すいません。投票忘れてました。
小琉 05/01/09(日) 20:37

初めておじゃまします。よろしくお願いします。
さて、トンネルの掘削工事において、ツルハシ無くてはならない道具です。しかしそれと同時にスコップも無くてはならない道具にかわりありません。そして現代では、それ以上に重要な道具は重機でしょう。
それと同じく耳掃除というミクロな世界においても道具は一つではありえません。さしずめ耳掻きはツルハシ。スコップは綿棒と言ってよいでしょう。しかし標準は時代によって移り行くものです。ですからきっと近い将来、重機に当たる強力な耳掻き道具が出現することでしょう。しかしいくら強力な重機が有ったとしても、世の中からツルハシやスコップは無くなることはありません。それと同じく耳掻きも綿棒も、末永く耳掻の友であり続けることでしょう。
ゴージャスありす 05/01/09(日) 20:12
耳かき
自分で掃除出来ない子どものころ、母親に膝枕でしてもらい、仕上げに両手のひらでフワフワと押してもらう(意味は無い)のが好きでした。
ほんとは「オトサン」と書きたかったけれど、使用経験がありません。
インチキなのと、鼓膜火傷の危険があるのでお勧め出来ませんが、使った事がある方、いますか??
をかのゆ (ホームページ:Okanoyou Today) 05/01/09(日) 18:57
ツマヨウジ
 とがってない方はくびれてるところもあるので、掻き出しやすいです。
とにー 05/01/09(日) 17:30
綿棒
気持ちいいよ〜
耳掻きはこわい!
05/01/09(日) 17:10
ティッシュ
楽だもん
タカ 05/01/09(日) 15:03
耳かき
と、言ってもメイン耳かきサブ小指ですが……。
あ、耳かきは綿毛が付いているのに限ります(笑)
ともぴ 05/01/09(日) 15:02

まず耳かきでかいて、仕上げに耳かきにティッシュを薄く巻いてサッとカキカキして終わり。
マスケリア (ホームページ:ママちゃり魂) 05/01/09(日) 14:25
耳かき
以前は主に風呂上りに綿棒で耳掃除をしていましたが、それだと耳垢が奥へ奥へと押し込まれて取りきれないまま耳に栓をしてしまうと聞きました。
放っておくと耳垢は自然に外へ押し出されてくるので、それをときどき耳かきでそっととればいいのだそうです。
いまは竹の耳かきで、あんまり奥にはいれずにやんわりとっています。
ぺぺぺのぺ 05/01/09(日) 13:34
耳かき
綿棒だと張り付いたの取れないのでは?
散見 05/01/09(日) 13:10
耳かき
これでないと、きちんと欠き出せないでしょ?
05/01/09(日) 12:30
いろいろ
ああいいっ!
05/01/09(日) 12:25
綿棒
ふだんは(5)小指 ですが、
いよいよ追っ付かなくなったときに
綿棒にご登場願います。
耳かきって怖くて使ったことがないのですが、
もしかして綿棒では取りきれてなかったのかもしれないなあ…
ぷるぷる 05/01/09(日) 11:39
耳かき

のの 05/01/09(日) 10:32
綿棒
耳かきは乾燥耳の人専用のものだと思っていました(ふわふわの梵天も使えないし)
私は耳の中が湿っているので、綿棒しか使ったことがないです。
ばぶ 05/01/09(日) 10:24
ティッシュ
ティッシュをこより状にねじって、綿棒の様な感じに使います。
まあ、綿棒使えば?!ってところですが、
ティッシュの方が、思い立ったときにいつでもそばにあるもので。
ねっとり型なので、耳かきはもう使いません。
05/01/09(日) 10:21
綿棒と耳かき

dream99 (ホームページ:maiuso times) 05/01/09(日) 08:59
耳かき
綿棒で耳かきしてて、耳垢を鼓膜まで押し込んでしまい、
耳鼻科の世話になったことあります。
05/01/09(日) 08:58
綿棒と耳かき
ワイヤー耳かきを試していたり
http://www.rakuten.co.jp/nicoh/521651/541799/
05/01/09(日) 08:37
耳かき

EDDY 05/01/09(日) 07:39
綿棒
お題採用ありがとうございます。m(__)m
綿棒好きなんですが、耳垢を押し込んで耳鼻科の先生に怒られた事も…。
でも耳かき怖いんだよう。(>_<)
MIHARUPAPA 05/01/09(日) 05:54
耳かき
一応これが一番多いので選択しますが
耳掻きと言っても 金属製のお気に入りがありまして これじゃなきゃ気持ち良くない
だけど 無いときは仕方ないので 爪楊枝の柄のほうを良く使います
溝が複数あって案外こすった感じが良いんです(笑)
乾燥耳なんで綿棒は使いません
05/01/09(日) 03:06
綿棒

細分が好き 05/01/09(日) 02:33
小指
どうしても間に合わなくなったら耳掻き
05/01/09(日) 02:32
綿棒
自分で耳掃除するのに「耳掻き」を使うのは怖い。
綿棒は当たりがやわらかくて良い。
05/01/09(日) 01:45
耳かき
竹の耳掻きに限ります。
綿棒なんかじゃキレイになった気がしません。
まだ 05/01/09(日) 01:43
いろいろ
って書くと,いい加減な回答に見えるかもしれませんが,本当に色々なんです.具体的には,耳かき・爪楊枝・ピンセット・綿棒を状況に応じて使い分けています.耳かきも竹製の普通のものと,金属製のちょっと変わった形のものを使っています.ピンセットは,本か何かで読んで使い始めました.先が尖っている方が,危険に思われるかもしれませんが,むしろ使いやすいです.
はせがわやすこ (ホームページ:いんぷれっしょん) 05/01/09(日) 01:43
綿棒と耳かき
両方使う事が多いので。
まず、綿棒にスクワランオイルを染み込ませ、お耳の中をほじほじ。
浮いている耳垢はこれで取れます。ベビーオイルでなくスクワラン
なのは、ベビーオイルだと肌へ吸い込まれにくく、余ったオイルで
中耳炎になるという話を聴いたので。やっぱり天然素材のオイルの
方がいいそうです。
次に、オイルで柔らかくなった耳垢を、耳かきでほじくり出します。
子供の耳掃除をやっていて気付いたんですが、綿棒だけだとやっぱり
奥に押し込む感じになってしまう。
無理にほじほじしないためにも、オイルは必須です。
水無月 妖 05/01/09(日) 01:38
耳かき
これじゃないときちんと取れないです(笑)
こぐれ 05/01/09(日) 01:27
綿棒
風呂あがりの掃除には綿棒、耳ほじくるときは耳かきです。
掃除という目的だと綿棒って事ですね。
リペシャカ 05/01/09(日) 01:16
耳かき
耳かきの片端についてるあのポンポン。正しい名前がぼんてん『凡天』だそうで…
以前(1、2年前でしょうか?)流行った電動の耳掃除機がほしいなあ……
05/01/09(日) 01:03
耳かき

酢漿草 05/01/09(日) 01:00
綿棒
そうですね。綿棒にベビーオイルが最強です。
更にヘソノゴマなんかも圧倒的に取れてしまいます。
耳かきは乾式工法だからやりすぎると痛くなるのがなんとも。
理髪店あたりで耳掃除に耳かき出してくるとこありますが断ります(悪寒)。
基本的に他人に耳の中いじられるのが耐えられないタチでしてね。
感じやすくて。誰も聞いてませんか。
 
ついでに耳かきの反対側についてる丸いボンボン。
あの不潔さ加減がもーいやんな感じ。
綿棒ならディスポーザブルで安心。
ツェラーシュバルツカッツ 05/01/09(日) 00:49
綿棒
耳かき。←使ったことありませーん
ねこま 05/01/09(日) 00:41
耳かき
綿棒を使うときもありますがメインはこちら
sayopyon 05/01/09(日) 00:34
綿棒
大昔 九州を旅行した時、鼈甲の耳かきをいただきました。あれは肌へのあたりが柔らかくて最高。でも、数年後どっか行っちゃって。(/_;) 今は仕方なく、綿棒にベビーオイルをたらして使ってます。
ぶりち 05/01/09(日) 00:13
耳かき