日本の標準タロウ第125回 妖怪と言えば

 今週の質問はbabachanさんからいただきました。

近頃、『キューティーハニー』や『キャシャ−ン』や『デビルマン』が映画で実写化されてますよね。今年の目玉は『ゲゲゲの鬼太郎』だそうで…。
そこで質問です。「妖怪」と言えば、何を思い出しますか。和・洋・中 問いません。

 へーほんとだ。ゲゲゲの鬼太郎実写映画化するんだ。
 実は日本の実写力(こんな言葉ないが)は侮りがたく、これは実写に向かないだろうという作品も意外と実写化されています。ゲゲゲの鬼太郎も過去何度かドラマやビデオで実写化されています。いえ、さすがに目玉おやじは人形です。
 しかしどうせ特撮かCGするのなら、目玉おやじの目の部分を実際の役者の目が演じるなんてのもできそうだけどなあ。実は目の出演が西田敏行とか。ただし声は田の中勇。
 さて、ゲゲゲの鬼太郎出演妖怪、特にレギュラー陣がどうしても多くなるかと思いますが、もちろんそれ以外でもかまいません。とはいったものの、ドラキュラとか西洋の妖怪もメジャーどころは一回ぐらいはゲゲゲの鬼太郎に出演していると思われますので、それ以外を探すのはむずかしいかもしませんが……。
 妖怪と言えば、ずばり、何。

次の標準 目次に戻る


(1)ゲゲゲの鬼太郎
(2)孫悟空
(3)ぬらりひょん
(4)一つ目小僧
(5)ベム
(6)唐傘おばけ
(7)一反もめん
(8)子泣きじじい
(9)雪女
(10)ぬえ
(11)ねずみ男
(12)雪女郎
(13)やまんば
(14)油すまし
(15)妖怪人間
(16)ぬりかべ
(17)ろくろ首
(18)豆腐小僧
(19)ベラ
(20)河童
(21)つらら女
(22)小豆洗い
(23)砂かけばばあ
(24)座敷わらし
(25)天狗
(26)のっぺらぽう
(27)鬼
(28)犬神
(29)海ぼうず
(30)お歯黒べったり
(31)狐
(32)口裂け女
(33)垢なめ
(34)ぬっぺふほふ
(35)トトロ
(36)勿体無いおばけ
(37)水木しげる

投票終了

開票結果
(1)ゲゲゲの鬼太郎 24票
(2)孫悟空 1票
(3)ぬらりひょん 16票
(4)一つ目小僧 3票
(5)ベム 5票
(6)唐傘おばけ 6票
(7)一反もめん 4票
(8)子泣きじじい 6票
(9)雪女 2票
(10)ぬえ 1票
(11)ねずみ男 2票
(12)雪女郎 1票
(13)やまんば 1票
(14)油すまし 1票
(15)妖怪人間 1票
(16)ぬりかべ 5票
(17)ろくろ首 2票
(18)豆腐小僧 1票
(19)ベラ 1票
(20)河童 1票
(21)つらら女 1票
(22)小豆洗い 1票
(23)砂かけばばあ 2票
(24)座敷わらし 2票
(25)天狗 2票
(26)のっぺらぽう 1票
(27)鬼 1票
(28)犬神 1票
(29)海ぼうず 1票
(30)お歯黒べったり 1票
(31)狐 1票
(32)口裂け女 2票
(33)垢なめ 1票
(34)ぬっぺふほふ 1票
(35)トトロ 1票
(36)勿体無いおばけ 1票
(37)水木しげる 1票
総投票数 105票

 トップはこれはまあしょうがないんですが、二位のぬらりひょんは健闘ですね。
 これはやはり、ぬらりひょんという語感が最強なんだと思います。日本語で使う頻度が比較的少ない「ぬ」と「ら」と「り」の組合せ、それにさらにこれ以外では「ひょんなことから」というときくらいにしか使わない「ひょん」が加わるこの語感は、とっても非日常的な不安定さを秘めた言葉といえましょう。おそらくぬらりひょんに投票した人の中にも、ぬらりひょんってどんなやつなのかわからないけどとりあえず入れてみた人もいるのではないでしょうか。ただの爺さんなんだけどね。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「妖怪と言えばゲゲゲの鬼太郎」に決定いたしました。


ハイパー玄さん (ホームページ:いつまでもテストパターン) 05/02/19(土) 23:20

そういえば何かの本で読んだんですが、今ある日本の妖怪の原型は、
江戸中期くらいに固まり、水木しげる氏が体系化したものだとか。
魔夜峰央氏も妖怪が大好きで、氏の作品にも結構登場しますね。
(妖怪始末人トラウマ! なんかその最右翼ですが)
だからたとえば、かまいたちと言えば大抵三兄弟になってるでしょ?
(うしおととらでは末の子が女でしたが)
特にみずき氏が名前の権利を持ってる、ってわけじゃないんですが、
妖怪の出てくる話を書いたり読んだりする時、氏の功績に思いを馳せ
るといいのではないかと。
そうそう、「トトロ」は元々「トロル」のことなんで、妖怪という
より妖精に近いかも…って、考えてみたら、トトロって、ムーミンと
同類なんですなぁ。
05/02/19(土) 22:23
ゲゲゲの鬼太郎

どら猫本舗 05/02/19(土) 21:23
ゲゲゲの鬼太郎

GAKU 05/02/19(土) 21:21

そういえば、
金○シンジとか、田中□栄のような老怪の名前がでてきませんね〜。
最近の永田町あたりの妖怪は、
イメージアップ戦法に成功しちゃってるみたいですね。
実態は同じですけどね。
ま、醜くて人に害をなす集まりですねー。
ねこま 05/02/19(土) 21:07

トイレの花子さん、赤マント、人面犬といった都市伝説系は知名度は高いのに弱いな〜。かろうじて口裂け女だけですか…意識としては別枠なのかもしれない。
それにしても水木御大の影響力は凄まじきかな。

ぴろみん 05/02/19(土) 14:22
砂かけばばあ

05/02/19(土) 06:37
雪女
一番最初に浮かんだので。
まる 05/02/18(金) 22:53
ぬらりひょん
小学生の頃に見た水木しげるの妖怪辞典、印象に残ってるのがかまいたちとぬらりひょん。かまいたちは、確か草むらの中に3匹いて、最初の子が人の足にカマで切り傷作って、最後の子が薬ぬってくれる役割。ああ、あの傷はかまちいたちの仕業だったんだあーとちょっとほのぼの。ぬらりひょんは容姿というよりもそのたたずまいが怖かったのを記憶してます。日常に潜む怖さがポイントだったのかな。で、妖怪人間なんかも捨てがたいけど、やっぱりインパクトと記憶の中の存在感でぬらりひょんに一票です。
だけど水木しげるに票が入ってるのは、妖怪と言えばって事で、ちょっと粋ですね。
05/02/18(金) 22:18
子泣きじじい

ぢゃむ 05/02/18(金) 22:17

ぺんぱぱさんへ。
やっぱり、「小豆洗い」はただの小豆を洗っている婆さんで、
「取って喰いやしょか、しょきしょき。」は、婆さんの照れ隠しかもしれません。
はせがわやすこ (ホームページ:いんぷれっしょん) 05/02/18(金) 19:32
ゲゲゲの鬼太郎
タイトル見た瞬間に思い付いちゃったもんで…。
境港に行きたい。水木しげるワールドにひたりたい。
05/02/18(金) 18:55
ゲゲゲの鬼太郎

05/02/18(金) 14:43
ゲゲゲの鬼太郎

05/02/18(金) 13:48
ゲゲゲの鬼太郎

dream99 (ホームページ:maiuso times) 05/02/18(金) 13:34
唐傘おばけ
右足か左足か、それが問題だ。手は2本ありましたっけ?
あっち 05/02/18(金) 03:03
水木しげる

米のり 05/02/18(金) 00:34
天狗
おばけと妖怪は仲間?
さかな 05/02/18(金) 00:33
唐傘おばけ
げげげのきたろうってストーリーが、道徳濃い展開じゃないですかね。
水戸黄門?大霊界??なくらいしか想像できんわし。。。
たるぱ 05/02/17(木) 23:07
ぬらりひょん
なんとなく「ぬらりひょん」
ところで、「NOVAうさぎ」って妖怪っぽくないですか?
そんな風に考えてみると、「損保ジャパンダ」とか「ジャビット君」とかもそんな感じがするし…気のせい?
妖怪ってどこまでが妖怪なんでしょうか。妖精とか神獣とか悪魔とか、西洋のモンスターとか、似たようなのもあるし…。標準でなくて境界線探しみたいですが。
サンダー 05/02/17(木) 22:55
唐傘おばけ

標準 05/02/17(木) 20:03
勿体無いおばけ
食べ物を残すと出るという妖怪
郷屋 05/02/17(木) 19:55
トトロ
ん〜〜〜トトロって妖怪じゃなかったっけ???
05/02/17(木) 18:13
ぬらりひょん

ひると 05/02/17(木) 17:20
ゲゲゲの鬼太郎
アニメの鬼太郎の目玉親父大好きなんですよ!!
ほづみ 05/02/17(木) 16:07
座敷わらし

マスケリア 05/02/17(木) 10:43

妖怪人間ベム・ベラ・ベロも結構出てますね。
うちの方では数年前に再放送していましたが、現代では差別だとして放送禁止になっている単語が多く含まれるので、セリフは「ピー」だらけでした。
因みにベムは初恋の人。まだ人間とアニメキャラの区別ができていなかった頃のことです。
コイ。 05/02/17(木) 07:00
ゲゲゲの鬼太郎

05/02/17(木) 05:07
ぬらりひょん
間違いない ( ̄∀+ ̄)σ!!
05/02/16(水) 22:17

イグアスさん、ネタばらし解説は、
投票日の最後のほうにしましょうよ。
とーやま 05/02/16(水) 21:48

>かたろにあ 様
そういうセリフもあったと思うんですが…、「妖怪ぬらりひょん」そのものが出てきたことがあったような気がします。和風テイストの作品で。
『パタリロ!』詳しくはないんですが、作者はけっこう「ぬらりひょん」がお気に入りだったようですね。もともとホラーや怪談が得意分野なのかなと思った記憶です(単行本同時収録短編を見ても、ペンネーム自体からしても)。
Java 05/02/16(水) 20:25
ゲゲゲの鬼太郎

しんぺー2号 05/02/16(水) 18:42
子泣きじじい
投票失敗しました。
しんぺー2号 05/02/16(水) 18:41


イグアス 05/02/16(水) 15:12

ぬらりひょん   解説 水○しげる の一部
妖怪の総大将ともいわれているが定かではない。
夕方、人々が忙しがっているときに、どこからともなく現れて家の中に入ってくると、勝手に座敷に上がりこんでお茶を飲んだりする。家族は誰かがいるのだろうくらいに思い、つい忙しさにまぎれて正体を見きわめられない。姿は僧のような場合もあるが、多くは商人のような格好をしていて、大家の旦那風にゆったりと歩く。
 岡山県の備讃灘には、同じ名前の妖怪が伝わっている。
 海に頭くらいの大きさの丸い玉が浮かぶことがあり、船をよせてそれをとろうとすると、ヌラリとはずれて底に沈み、またヒョンと浮いてくる。それを何度もやって人をからかうというが、こちらはどうやら海坊主の一種のようである。
 しかし、それも考えてみると「ぬらり」として「ひょん」なものだ。
だそうです。キャッシュでしか残ってないので恐る恐る抜粋
そういえば岡山では「変」のことを「ひょん」と言う。
ひょんな人・・・とか。

昔は九州男児 05/02/16(水) 12:59
口裂け女
口裂け女。なつかしいー。私の田舎にきたのは26年前。今思い出してもおとろしか。
リペシャカ 05/02/16(水) 11:34

そういえばベム・ベラ・ベロは妖怪人間。ということは彼等は半妖なんですかね?
半妖といえば、「犬夜叉」に出てきた妖怪達(犬夜叉含)が全く出ていない。なぜだらう

トピ 05/02/16(水) 11:22
ゲゲゲの鬼太郎
やはり、妖怪といえばゲゲゲでしょう。。
リペシャカ 05/02/16(水) 11:17
ぬっぺふほふ
のっぺらぼうとは違うはずです。
肉の塊の妖怪ですね。
なんかみかん 05/02/16(水) 05:03
ねずみ男
妖怪と聞けば ゲゲゲの鬼太郎を取り巻く妖怪群像が目の前に見えます。その中でねずみ男が一番に突出してきましたのでこの人(?)に。 
鬼太郎、ねずみ男とも おどろおどろしさがあんまり無くて妖怪じゃないような気はするんですけどね。ただ、ねずみ男は常に良からぬ妖怪とかかわりになっているので。
05/02/16(水) 01:49
ゲゲゲの鬼太郎

かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 05/02/16(水) 01:46

>>とーやま様
 ぬらりひょんってパタリロだったんですよね。バンコランが
「あのぬらりひょんが!」とか言ってたんでしたっけ。
 しかしさすが妖怪の王様。実体もわからないのに鬼太郎と競っ
ている。
酢漿草 05/02/15(火) 23:04
垢なめ
当時(いつだ)少年誌(確かマガジンだったと思う)に見開き三色刷りの
水木御大の妖怪イラストが毎週載っていて。
画のタッチと妖怪の解説にけっこうビビったもんです。
 
ゲゲゲの鬼太郎がまだ墓場の鬼太郎だった頃ですかねー。
05/02/15(火) 22:35
ぬらりひょん

ばぶ 05/02/15(火) 21:53
ゲゲゲの鬼太郎
いや〜、つくづく水木しげるは偉大だな、と思いました。
妖怪のイメージというのは、ほとんどゲゲゲの鬼太郎で学んだようなものです。ゲゲゲの鬼太郎に出ていなかった妖怪を思い起こすのが困難ですもの。
お岩さん@南北とか、うちなーんちゅだから、キジムナーとか思い出すべきなのかな。
上記以外には、塗り壁とか、一反もめんとか、印象に残っています。
ぬらりひょんは知りませんでした。思わずググってしまいました。

YOU 05/02/15(火) 20:56
口裂け女
現文の教材の妖怪何とかってやつに載ってましたo

みたらしだんご 05/02/15(火) 20:39
ぬらりひょん
子供の頃に見た本か何かで、妖怪のボス、とか書いてあったような気がする・・・(うろおぼえ)。
でも、妖怪とかお化けとか、怖いのは嫌いです。
ホラー映画とか絶対見ません。
でも。ぬらりひょん。この響きは忘れられない。
現段階での得票数の高さも、この名前のせいに違いない。
わたやん 05/02/15(火) 20:02
ぬらりひょん
どんな妖怪だったか覚えてもいないのに,名前だけが印象に残っている。なぜだ。
ぺんぱぱ 05/02/15(火) 17:52

昔から、「狐憑き」という言葉があるように、狐はあなどれません!
それにしても、小豆洗いというのは何なのでしょうか?小豆を洗っている音がするだけで、実害がないようですけど存在価値が薄いですよね。
何が目的の妖怪かは知りませんが 05/02/15(火) 17:43
お歯黒べったり
特に正月など、お餅を食べる機会が多い時に、前歯の上に磯辺巻のお餅を乗せて(挟んで)鏡を見ては、『ふふ、お歯黒べったり。』と喜んでいます。という私は、三十路独身女、シクシク。
洛西上桂 りょうへい 05/02/15(火) 16:04
ろくろ首
投票内容は正に水木ワールドですが、それ以前では一つ目、ろくろ首、
唐傘、雪女、山姥などなど見世物小屋の看板にも描かれていましたね。
ろくろ首は子供心でも、これはうそっぽいとは思っていましたが、
薄暗い行灯の傍に座っている美女の首が急に伸び出したら、そら怖い
もんやなー、と納得しておりましたです。
ゲジゲジホイホイ 05/02/15(火) 13:38
一反もめん
やっぱりこれかね
昔は正確に言えなかったし…。
青政 05/02/15(火) 09:42
ベム
「早く人間になりたぁ〜い。」とか言っていたような気がする。
血の色が緑だったような気がする。
指が三本だったような気がする。あまりに昔のことなので………。
05/02/15(火) 01:20

米沢でもよかったかなぁw・・・今さら。
05/02/15(火) 01:16
ゲゲゲの鬼太郎

まだ 05/02/15(火) 00:16
ベム
「妖怪」という字を見て,すぐに思いついたのがこれでした.最近,「うしおととら」を読み返して,大ハマりしているというのに...
05/02/14(月) 23:21
ぬらりひょん

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 05/02/14(月) 21:53
海ぼうず
子供の頃「妖怪大辞典」みたいなのを読んでて、いちばんイラストが怖かったのがコレです。
海から黒い頭がぬーっと出てて目が光っているだけなんですけど、
その光り方がなんちゅうか狂気をはらんでまして、夜眠れないくらい怖かったのを覚えてます。
ちなみにそんな私が、ボードゲームの「お化け屋敷ゲーム」でいちばん怖かったのは「吸血ゴキブリ」でした。つーかあれは単に気色悪かっただけなんですが。
ユメ 05/02/14(月) 21:28
唐傘おばけ
一つ目小僧と悩みましたが・・・
妖怪といえばこれかなと思いました。
ビショップ 05/02/14(月) 20:47
子泣きじじい
妖怪というより、 怪物ランドの赤星さんのほうが印象が強いんで
すけど。懐かしいので、つい一票。
脱線しますが、怪物ランドといえば赤星昇一郎と郷田ほずみと、
もう一人は誰でしたっけ。
MsK 05/02/14(月) 19:49
ゲゲゲの鬼太郎
ねずみ男も猫娘も子泣き爺も、みーんなゲゲゲ一家よーん
クレーン (ホームページ:ぼんやりブログ) 05/02/14(月) 19:27
ぬらりひょん
理由は分かりませんが、真っ先に思いついたのが「ぬらりひょん」。
何をする妖怪かは知りません。
キタロウの敵役だったことだけが記憶にあります。
たぶん、口に出したときの脱力感がポイントだと思います。
「ぬらりひょん」
河和線及びJR武豊線沿線住民 05/02/14(月) 16:49
犬神
妖怪…なのかな?
三河地方に伝わっている話です。
何でも,人間の体に憑いた狐を食べてくれるらしいです。
代償として,寿命を数年食って行くらしいですが・・・。
05/02/14(月) 15:52

昔話に最多出場じゃないかな?
05/02/14(月) 15:32
ぬらりひょん
特にこれといった物があるわけでもなく
言われればあらかた同意してしまいました
でもまあこれかなというのをえらんでみました  
ひろ 05/02/14(月) 13:49
子泣きじじい
イメージは水木しげるさんの子泣きじじいです。ホラーは汚いイ
メージなのできらいなんですけど、水木さんの妖怪の絵はほんと
に美しくて芸術の域ですねぇ。大好きです。
ぷるぷる 05/02/14(月) 13:00
ぬりかべ
個人的にぬりかべ好きなもので…
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 05/02/14(月) 12:48
のっぺらぽう
子供のころ自称詩人の叔父が冬の夜長こたつで「くゎいだん」を語って聞かせてくれた。中でも得意中の得意が「のっぺらぽう」で……息せき切って逃げてきたところやっと近所のおばさんの背中が見えたので夢中で追いついて「おばさん、おばさん、助けて、おばけが、おばけが、のっぺらぽうのおばけがいた〜」と叫んだら、そのおばさんがゆっくりと振り返って「そのおばけって、こんな顔だったかい」……というもので、特に停電(今思うとわざとスイッチを切っていたんじゃないかな)のため、ろうそくの中でこのような「くゎいだん」を聞くとかならずおねしょをしたのを思い出す…グスン!(”のっぺらぼう”か”のっぺらぽう”かはわかりませんが、”ぽう”って言ってたみたい。)
ぶるーぱんさー 05/02/14(月) 12:40
天狗
龍とかって妖怪に入るんですか…?
a 05/02/14(月) 12:34
ゲゲゲの鬼太郎
>ハイパー玄さま
>「なんか妖かい!?」
ありましたw 懐かしい〜。今思い返すと、かぼちゃワインと鬼太郎を足したよーな話だった…か?(あやふや)
ところで鬼太郎って何の妖怪なんです?
ねぎ 05/02/14(月) 12:19
ぬりかべ

Talisman 05/02/14(月) 11:26
子泣きじじい
夢見るぞ
豊後各駅停車 05/02/14(月) 11:25
一つ目小僧
実写化と言えば「3丁目の夕日」の方が気になりますねえ。
「昭和30年代の東京の街」という壮大なセットをどう作るのか・・・
babachan 05/02/14(月) 10:41
座敷わらし
家に福をもたらしてくれるという良い妖怪(?)
一家に1人いてほしいですね。
05/02/14(月) 10:14
ぬらりひょん
私が子供の頃、猛烈に怖かったのは「のっぺらぼう」。
もし出会ってしまったらどうしよう・・・!と恐れていました。
でもなぜか『妖怪』と聞いて思い出すのはコレです。
響きのせいかなぁ・・・。
05/02/14(月) 09:15
砂かけばばあ

まこ 05/02/14(月) 08:13
ぬりかべ
すぐに浮かんだ。不思議・・・
ぢゃむ 05/02/14(月) 05:36
小豆洗い
なんか、河原で小豆を「しょきしょき」と洗っているおばあさんで、「小豆洗いやしょか、それともとって喰いやしょか。しょきしょき」とつぶやいているそうです。
故らも氏のエッセイでよく読んだのですが、メジャーな妖怪ではないのでしょうか。
妖怪ではなく、ただの婆さんかもしれませんが、故らも氏のエッセイでは、全国的に出没しているようなので、やはりこれは妖怪であろうという結論であったように思います。
にゅ 05/02/14(月) 02:11
つらら女
LOVEです☆
05/02/14(月) 01:23
ゲゲゲの鬼太郎

ちろる 05/02/13(日) 23:45
河童
…って妖怪ですよね?
友達と最近河童の話をしたので
今はこれしか思い浮かばない。
田中(仮名) 05/02/13(日) 22:48
ベラ
存在するかどうかもさっぱりわからないんですが、最初に頭に浮かんだので。
ベムと間違えてるのかなあ??

水無月 妖 05/02/13(日) 22:04
唐傘おばけ
小さい頃、唐傘お化けの絵でびっくりして泣いた事があるんで…。
うつぼ 05/02/13(日) 21:39
豆腐小僧

早蕨 05/02/13(日) 20:47
ろくろ首

はるか 05/02/13(日) 19:39
ぬりかべ
ぱっと思いついたのはこれでした。
05/02/13(日) 19:14
ゲゲゲの鬼太郎

ハイパー玄さん (ホームページ:いつまでテストパターン) 05/02/13(日) 18:05
ゲゲゲの鬼太郎
そういえば昔、「なんか妖かい!?」ってマンガがありましたねぇ。
いえ、読んだことはないんですが、ベタベタなインパクトが記憶に残ってて。
うがうが。
きシタpart3 05/02/13(日) 16:43
ベム

MIMI 05/02/13(日) 16:22
ゲゲゲの鬼太郎
これしかない!
05/02/13(日) 16:20


ねこま 05/02/13(日) 16:10
ぬりかべ
妖怪といえば、鳥取県境港市がお勧めですね。
街ごと「ゲゲゲの鬼太郎」テーマパークと化しています。
昨秋行きましたが、笑い死にしかかりました。
それはさておき、寡黙な「ぬりかべ」に一票。
ぺぺぺのぺ 05/02/13(日) 15:31
妖怪人間
ベム・ベラ・ベロって奴ですね

05/02/13(日) 15:10
一反もめん
塗り壁と一反木綿のセットを思い出します
ちろるの兄 05/02/13(日) 13:48
ベム
闇に隠れて生きる♪…
ベム・ベラ・ベロ,全部まとめてこれ。
奧の深い番組でした。
おとと 05/02/13(日) 13:26
油すまし
ぱっと思いついたので。。
でんか 05/02/13(日) 12:51
一つ目小僧

05/02/13(日) 12:40
やまんば

マスケリア 05/02/13(日) 12:38
雪女郎
地元で言い伝えられている妖怪です。
頭は日本髪のお女郎さんで、首から下は蛇のような形をしているそうで、雪道を一人で歩いていると、自分の足音のほかにもう一つ足音がついてくる、それが雪女郎のついてくる音だと教えられました。本当は足で撥ねた雪の音ですけどね。
振り向いてその姿を見るとどこまでも追いかけてきて、殺されるんだそうです。小学生の頃は本気で怖かったものです。
05/02/13(日) 12:03
ゲゲゲの鬼太郎
わかってるんですけどね…彼は「妖怪」じゃないって。
でも真っ先に連想してしまったのです。
それからいろいろ思い出そうとしたけど、全部鬼太郎の仲間でし
た。
水木先生恐るべし。
のの 05/02/13(日) 11:45
一反もめん
なんまるさん、(05/02/13(日) 07:48)ソレは怪物ランドの赤星昇一郎(マリンバ赤星)さんです〜。ああ懐かしい。
実は妖怪と言われてまず思い浮かんだのは、とある知人のおばはんなんですがそれを書くのもまずかろうと思いました。

05/02/13(日) 11:41
ゲゲゲの鬼太郎

ちとり 05/02/13(日) 10:32
ねずみ男
なんとなく最初に思いつきました。
じっくり考えると一つ目小僧、唐傘お化け辺りを思い出します。
ねお・どらごん (ホームページ:ねお・どらごんの画用紙いっぱい) 05/02/13(日) 10:28
ゲゲゲの鬼太郎
これしか思い浮かばない。
とーやま 05/02/13(日) 09:44
ぬらりひょん
ゲゲゲの鬼太郎にも出ているそうですが、私が妖怪の「ぬらりひょん」という言葉を知ったのは魔夜峰央の『パタリロ』でした。
どんな奴か覚えてないけど、それでもなーんか記憶に残るんでしょうね。
さち 05/02/13(日) 09:23
ぬえ

kawa 05/02/13(日) 08:36
雪女

ゆたちゃん 05/02/13(日) 08:19
ゲゲゲの鬼太郎

なんまる 05/02/13(日) 07:48
子泣きじじい
この顔を真っ先に思いだしました。・・・そんなに好きなのかな
あ、この顔。そういえば、子泣きじじいの仮装して「夢見る
ぞ」っていってた人いましたね。あれだれだっけ。
EDDY 05/02/13(日) 07:19
一反もめん
何故か鬼太郎よりも、こっちが先に思いついた。
水木しげる御大自身が立派な大妖怪、って気もしますがね。
次点は座敷わらし。
05/02/13(日) 04:03
ぬらりひょん
お題を見たとたん、ぬらりひょんが浮かびました。
子泣き爺や一反もめんの方が馴染みがあるのに、
「妖怪と言えば」と言われたら、続く言葉はぬらりひょん。
何故かはわかりませんが。
05/02/13(日) 02:51
ぬらりひょん

05/02/13(日) 01:53
唐傘おばけ
なんか最初に思い浮かんだから・・
こぐれ 05/02/13(日) 01:52
ベム
妖怪人間です。
人間になりたぁ〜い。
HASSE 05/02/13(日) 01:28
一つ目小僧
なんとなく
かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 05/02/13(日) 01:26
ぬらりひょん
理由はわからないんですが、お題を見た時
「妖怪ねえ…、妖怪といえばぬらりひょん…、ぬらりひょんって
どんな奴だっけ」
と思って、項目をみてみるといきなりあるじゃないですか!
 どんな妖怪かさっぱり知らなかったんですが、たぶん言葉が面
白かったのか、テレビでお笑い芸人が言ってたのか。
 とにかくぬらりひょんです。そう、ぬらりひょん。
GAKU 05/02/13(日) 01:10
ぬらりひょん
なんとなく。
細分が好き 05/02/13(日) 01:00
孫悟空
もちろん金角銀角とか牛魔王とか色々いるけど、それらを全部ひっくるめてサルの妖怪物語ですね。
他は狐(聊斎志異)、真女児(雨月物語)、猫又などかなあ。
Mas 05/02/13(日) 00:31
ゲゲゲの鬼太郎
設問を読む前にタイトルだけで思いつきました。