日本の標準タロウ第162回 祖父母の名

 今週の質問はわいさんからいただきました。

標準くんこんにちは。
僕は最近気になっていることがあります。
誰にでも4人の祖父母がいるはずですが、全員の名前ってみんな知ってるんでしょうか?
僕は1人しか知りません。家族なのにおかしいと言われたのですが、あとの3人は、僕が生まれたときに死んでたり別居してたりで、名前を呼ぶ(聞く、見る)こともないし、会ったときや話題にのぼったときは「おじいちゃん、おばあちゃん」なので、知らなくても困らないし、知る機会がなかったのです。
そう考えると、核家族化が進んだ現代では、みんな案外知らないような気もします。
実際のところ、4人中何人知っているのが標準なんでしょう?

 確かに祖父母の名前って知らなくても困りませんよね。
 親の名前は、知らないと自分が書類を書くときとかに困るじゃないですか。祖父母の名前って書く機会ないですものね。
 養子再婚などで祖父母が5人以上いる方もいると思います。その場合でも全員の名を知っているかどうかをお答えください。
 事情により名前だけでなくそもそも祖父母が誰だか知らない、というケースもあるかと思いますがその場合は「知らない」に投票してください。
 あなたは祖父母の名を4人全員知ってますか?

※今回締切が一日早まります。ご注意ください。

次の標準 目次に戻る

(1)知っている
(2)知らない

投票終了

開票結果
(1)知っている 42票
(2)知らない 69票
総投票数 111票

 これはね、かなり良問ですよ。結構意外性がありますし。
 第三の選択肢として「生まれる前に死んだ人は知らない。生まれた時に生きていた人は全員知っている」という選択肢がほしかったという方が何人かいらっしゃいますが、それは一言で言えば「知らない」んだってば。
 まあ、人間なかなか知らないとは答えにくいものです……。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「祖父母の名を4人全員は知らない」に決定いたしました。


えりこ 05/11/04(金) 23:32
知らない
それで思い出したんだけど、うちの息子は幼いころ、私の父のことを話すとき「死んだおじいちゃんが…」と言っていたが、ダンナの父のことは「まだ死んでないおじいちゃん」と呼んでいたことがあったな.
05/11/04(金) 22:31
知らない

おとと 05/11/04(金) 21:37
知っている
あ、ようやく死んだばあちゃんの名前を思い出せた。
ということで、知っているほうに投票しよう。
萩原龍思 (ホームページ:愛知の観光資源を発掘するサイト) 05/11/04(金) 18:48
知らない

05/11/04(金) 17:38
知らない

ねぎ 05/11/04(金) 08:28
知らない

マスケリア 05/11/04(金) 01:32
知らない
実の祖父母は4人とも私が生まれる前に亡くなっているので、法事の時やなんかに耳にしてはいる筈なのですが、確か一文字目が「こ」とか「か」とか「は」とか「お」だったような気がする、という程度にしか憶えていません。
父母にとって継母にあたる義理の祖母たちは私が中高生の頃まで生きていので、この二人の名前はかろうじて知っています(でもどんな漢字かは知らない)。
MS 05/11/04(金) 01:22
知らない
私が生まれてすぐに亡くなった父方の祖母の名前を間違えて
覚えていました。実家に電話して尋ねたら、何で突然そんなこと
を聞くのかと訝しがられました。祖母の名前を知らないなんて、
恥ずかしいです。
kan 05/11/03(木) 22:30

私だって自分が「祖父母の名前を知らない」なんて思いもよらなかった。虎男だけは難なく出てきたが・・・子供心にインパクト有ったからでしょうね。大体孫が祖父母の名前を呼ぶ機会って無いからね〜。
ほづみ 05/11/03(木) 22:23
知っている
両親が長男&長女の夫婦で親戚一同とも話す機会が多かったからかな?
母方祖母が祖父と死別後、再婚しているので祖父母は5人だが
全員のを知っています。
05/11/03(木) 22:22
知らない
一人しかしらない。
05/11/03(木) 22:21
知らない投票変更

HASSE 05/11/03(木) 21:13
知っている

HASSE 05/11/03(木) 21:12

知ってて当然だと思っていたので、知らない人の多さに驚き。
05/11/03(木) 20:13
知らない
祖父の名しか知らない。
というか他は思い出せない。聞けば、ああそうだったと思うかも。
わたやん 05/11/03(木) 18:47
知らない
当然みんな知っている,と思い込んでいたのですが,二十数年前に亡くなった母方の祖父の名前が思い出せません。
05/11/03(木) 18:34
知らない

05/11/03(木) 17:34
知っている

05/11/03(木) 17:06
知らない
子供のころ同居していた、母方の祖母の名前だけ知っています。
あとの3人は知らないのを、さっきまで気づきませんでした。
小悪魔リルル (ホームページ:とりあえずホームページリニューアルしました) 05/11/03(木) 17:03
知らない
言われてみると、父方の祖父母の名前、知らないなあ。
あるい (ホームページ:科白台詞。) 05/11/03(木) 16:50
知っている
ついでに、父方なら祖父母の兄弟の名前も判る。
井上真改 05/11/03(木) 16:41
知っている
一応父方母方どちらも知っている。
父方曾祖母も九年前迄同居していたからわかるし。
父は自分のルーツを調べるのがとても好きで、木彫りと共に彼の現在のライフワークのようである。 
自分の祖父達が村長に就任していたのが自慢なのはわかるが、酒の席の度に聞かされるには、正直もうウンザリである。 勘弁してくれ。
ひろ 05/11/03(木) 16:10
知らない
そういえば生まれる前に亡くなってた2人は知らないなー。
05/11/03(木) 15:18
知っている

koyuki (ホームページ:http://koyuki.ld.infoseek.co.jp/) 05/11/03(木) 14:33
知らない
生まれる前に亡くなっていた母方の祖父は知りません。
父方の曾祖母は、墓参りの度に、特徴的な名前だと思ったので覚えていますが。
毎日一緒に暮らしていた父方の祖父母も
幼稚園児の頃に初めて名前を知って驚いた覚えがあります。
それまでは祖父母に名前があることなど思いもよりませんでした。
風信子石 (ホームページ:風信子石) 05/11/03(木) 13:29
知らない
父方祖父ジュゼッペ、祖母マリア
母方祖父ジャン・クロード、祖母クリスチーヌ
いや、… 言ってみたかっただけです。
母方の祖父しか知らない、というのが本当です。
dream99 (ホームページ:maiuso times) 05/11/03(木) 12:04
知らない
父方は幕末生まれの御先祖さままで言えるけど、母方は全く知らない。

わい 05/11/03(木) 02:44
知らない
出題者です。
やっぱり「生まれる前に死んでいた」パターンは知らない人が多いようですね。
でもほぼ毎日座敷のじいちゃんの写真(遺影)見てたんだよな。
実家に居た18年間、なぜ親やばあちゃんに名前を聞かなかったか不思議でならない。
ちろる 05/11/03(木) 01:09
知っている
名前は全部わかるけど
誰がどの名前だったかわからない…
それは「知らない」に入るのかな?まあいいか。
05/11/03(木) 00:04
知らない

ハイシャン 05/11/02(水) 22:33
知らない
どうしてもひとりだけ、名前が出てきません。自分が生まれる前に亡くなってる人です。
どうも、顔と名前、セットじゃないと自分は覚えにくいようです。
はるか 05/11/02(水) 18:03
知っている
母方の実家も市内で年に数回は行っていたのでだいたい分かります。
そもそもちっちゃい頃は祖父母に年賀状を送ったりしてましたし。
さすがに曾祖父母となると戦前に亡くなった人がいたりして分かりませんが。
>仏壇
うちの場合は位牌を裏返すと俗名と享年、死んだ日時が彫ってます……これどちらかと言えば特殊なのかな。
05/11/02(水) 17:21
知らない
父方の方だけ知ってます(笑)
05/11/02(水) 13:59
知らない
どうしても思い出せません。
ガンゼ 05/11/02(水) 03:39
知っている
一応4人とも知っていますが、私が産まれる前に亡くなったおじいさんの漢字がわかりません。

05/11/02(水) 02:10
知っている

佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 05/11/02(水) 00:56

 あっ、ほんとだ。先週のコメントが抜けてる。
 書いたところで満足しきってコピーするのを忘れたようです。
 ご指摘ありがとうございました。
イグアス 05/11/01(火) 23:23
知っている
じいちゃんが96歳で逝ってしまい残るは4人中1人になっちゃった・・
みたらしだんご 05/11/01(火) 21:14
知っている
当然知ってるでしょ!!と思ったのですが…。
ティーンエイジャーになる頃まで、祖父母4人全員が存命していた私は、恵まれていたのですねぇ…。
どちらの祖父母とも、遠く離れた土地で住んでいましたが、
子供の頃は、夏休みは母方、冬休みは父方の実家に行くのが習慣だったので、よく遊んでもらったものでした。感謝しなきゃね。
郷屋 05/11/01(火) 20:05
知らない
高校時代まで一緒に過ごした父方の祖母の名前は、もちろん知っています。
祖父は、私が生まれてすぐに亡くなったそうですが、
家に仏壇があるので、聞いて知っていました。
母親の両親は、どちらも若くして亡くなったとのこと。
母の実家に行った時、写真を見たことはあるけど、名前は知りません。
ちなみに、写真は、どう見ても「おじいちゃん」「おばあちゃん」ではなく、
若い「お父さん」「お母さん」なのが、せつないです。
・・・・・
ところで、『日本の標準』の本が届きました。
さっき開いたばかりなので、まだよく見てませんが、
新参者の私には、興味津々なテーマばかり!
私が参加した標準がなかったのは残念ですが、
これからの続編に期待します。
・・・・・
前回、最後のコメントがないようですが・・・・・

ぺんぱぱ 05/11/01(火) 17:18

私の妻は小学校の教諭をしておりますが、児童の家族のことで今回の話題のようなものがでたことがあるそうなのですが、「えぇー、おじいちゃんに名前があったのー?!」という反応が時たま起こるそうです。
低学年ならまだしも、高学年においてもそれがごく普通とのことです。
05/11/01(火) 17:02
知っている
父方の祖父は雅号のような通称をずっと使っていたので亡くなる少し前に見舞いに行って初めて本名を知った。
竹林亭 05/11/01(火) 16:12

Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 05/11/01(火) 12:32さん
>仏壇には戒名しかないだろうし、何か良い方法はないかなあ…グスン
宗派が違うとだめかも・・・、ですが当家では戒名の傍に俗名も書き残すしきたりですから、それは大丈夫ですね。
ただし過去帳を作らない、見ないとなりますと・・・、ね。
05/11/01(火) 15:12
知っている

ぺんぱぱ 05/11/01(火) 12:55
知らない
私が生まれるはるか昔に、2人の祖父はなくなっております。父方の祖父は『長蔵』であることを知っております。これは、仏壇の中の戒名に併記されているので判りましたが、母方の祖父の名は知りませんね。
祖母の名前は『かのゑ』と『たるい』ですが、平かなで書かれたものしか見たことがなく、漢字にするとどのような文字かは不明です。
もう4人ともなくなりましたけど。
『長蔵』に関しては、交易をしており、大変羽振りが良かったそうです。昭和23年に遭難し、船と運命を共にしたそうですが、その時の新聞記事が見たくて、新聞のマイクロフィルムを探しにいったことがあるのですが、残念ならが発見できませんでした。
もうひとりの名前の知らない祖父は、自転車に魚をつんで売り歩く商売をしておりましたが、自宅から表の通りにでた瞬間、車にはねられて亡くなったそうです。
mik 05/11/01(火) 12:51
知っている

Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 05/11/01(火) 12:32
知っている
これは、これは、必死になって思い出しましたヨ!最初に亡くなったのは父方の祖父で、小学生になる前だったが顔は遺影でわかるも、名前を思い出すのに数分かかった。アトは大丈夫。しかし、わが子たちは只一人存命中の我が母上の名前も知らんだろうな…まして、孫なんかネ!今からでもグランパの名前をしっかり覚えさせるよう何か手を打っておかなくっちゃ。それにしても、どうせ墓参りなんかしないだろうし、仏壇には戒名しかないだろうし、何か良い方法はないかなあ…グスン!(孫名義の貯金通帳を作って、グランパの写真とフルネームを貼り付けとくかな。しかし、小額であれば無視されるだろうし、高額だと親がさっさとおろして使ってしまうだろし、いずれにしても、なかなか難しそう)
05/11/01(火) 12:28
知っている

yutaka (ホームページ:INAZUMA) 05/11/01(火) 12:21
知らない
すまん、
じぃちゃん。ばぁちゃん。。。

Isles 05/11/01(火) 10:58
知っている
知っています。
が、我が家の子供(6才)は知らないに違いない。
(祖父母側が自分で決めた)愛称、または地名付きで呼んでいますね。
手紙の宛名を自分で書くようにな(るまで祖父母が生きてい)れば覚えるのでしょうが。
ちるっち 05/11/01(火) 10:09
知らない
一人だけ分かりません。
ところで、、、前回分は佐野祭さんの〆の言葉が無いんですねェ。
05/11/01(火) 05:28
知らない

きシタpart3 05/11/01(火) 01:51
知らない
良い思い出が無い。あまり思い出したくない。
何で思い出すと辛くなるんだろう。
早蕨 05/11/01(火) 00:15
知らない
うああああ、母方の祖母のなまえがでてきません。
のり 05/10/31(月) 21:10
知っている
手紙矢年賀状を書く機会もあるからもちろん知っているよ
ヒメ 05/10/31(月) 20:59
知っている
母方の祖父は私が生まれる前に亡くなっていましたが、名前はきちんと知っています。
05/10/31(月) 15:21
知らない

05/10/31(月) 14:35
知らない

ユメ 05/10/31(月) 10:40
知っている
知っています!(^o^)/
ちなみに既婚者なので主人の祖父祖母もあわせると8人になります。
8人の中には生まれる前に亡くなった方も、最近亡くなった方も今も、
町内長生きランキングに入りそうなくらいまだ元気にがんばっている
祖父祖母がいます。色々条件が違っても私ったらその8人全員の名前
言えるんだなぁ〜。自分でもビックリしました(笑
主人は多分自分の祖父祖母4人言えるだけかね。
私側の祖父祖母で言えるかも知れない人は1〜2人でしょうね・・・(苦笑
福猫 05/10/31(月) 09:40
知っている
核家族で、祖父母4人中1人は生まれる前に死んでいましたが、名前はなんとか思い出せます。
曾祖父母8人の中で名前を知っているのは1人です。
こちらは誰とも顔を合わせたことがありません。
Talisman 05/10/31(月) 09:40
知っている

みちのく 05/10/31(月) 08:01

自分の親が長男かそれ以外か、また同居か核家族かで変わってくると思う。
家は親父が長男で同居して、爺さん婆さんとも長生きだったので
覚えているけどね。
青政 05/10/31(月) 07:43
知らない
物心ついたとき、すでに亡くなっていた人は判りません。
父方祖父「與吾」母方祖父「孫太郎」、まるで時代劇です。
MIHARUPAPA 05/10/31(月) 06:18
知らない
確かに全然わかりません(笑) 選択肢が一人わかる とかが無いんですね
さな 05/10/31(月) 02:21
知らない
私も「第三の選択肢」です。でも、私が15歳のときに亡くなるまでに片手で数えられる位しか会ったことのない父方の祖母の名前も知ってます。
母方の祖母が亡くなりお墓に納骨したとき、初めてそちらの祖父の名前を知りました。父方の祖父は・・・聞いたことはあるはずなんだが。
05/10/31(月) 00:54
知っている

SR311 05/10/31(月) 00:46
知っている
母方の爺ちゃん婆ちゃんは自分的に綺麗な名前なんで覚えてます。
父方の爺ちゃんは一発で覚えれるような名前なんで。婆ちゃんの名前は自分の名前の漢字に組み込まれてるんで忘れられません
EDDY 05/10/31(月) 00:44
知っている
祖父の名前と、祖父の弟の名前が紛らわしい。
どっちがどっちだったか、かろうじて思い出せた…。(-_-;)

はせがわやすこ (ホームページ:ブログ始めました) 05/10/30(日) 23:01
知っている
父方の祖父は父が高校生の時に死亡。とても現代的な、いや現代でも
芸名にでも使えそうな名前。
母方の祖父は私が1歳になる前に死亡。古風なのに漢字の使い方が
変わっていて印象的な名前。意訳すると『宇宙の王様』。何を考えて
そんな名前を付けたのか、不思議ですわ。
たるぱ 05/10/30(日) 22:51
知らない
只一人存命の、父方の祖母の名さえ知りません。ばあちゃんはばあちゃん。親戚同士も地名で呼ぶので叔父叔母の名もわかりません。
ぐっち 05/10/30(日) 22:51
知らない
母方の祖父母の名前は聞いたことがあるのですが思い出せない・・・
05/10/30(日) 22:22
知らない
私が生まれてすぐに両親が離婚しましたので、祖父母の名前は二人しか知りません。っていうか、親の名前すら一人しか知りません。
どら猫本舗 05/10/30(日) 22:20
知っている

しんぺー2号 05/10/30(日) 22:06
知らない
生まれたときにはすでに母方の祖母しかこの世におらず(約10年前に95歳で大往生)、それ以外の3人は名前も顔も知りません。お墓の場所すら知りません。伯父、伯母の名前は8割がた知ってます。
05/10/30(日) 21:55
知らない

煮込み雑巾 05/10/30(日) 21:54
知っている
正確に言うと、「生みの母」の両親の名は知りません
(何度も会っていたのですが、○○町のおじいちゃん、おばあちゃんでした)
「育ての母」の両親と、父の両親の4人は分かります。
背番号10 05/10/30(日) 21:31
知らない
すでに他界していて会った事のない父方の祖父の名を知りません。
父方のおじ達に共通する漢字が付いていたみたいです。
やっぱり「第三の選択肢」に相当です。
ちとり 05/10/30(日) 20:57
知らない
祖父の一人は私が生まれたときにすでに他界していて
その人の名前は知りません(聞いたことがあるような
気もしませんが覚えていません)。他の3人は私にし
ては珍しく覚えていました。
#そういえば甥や姪の名前は忘れました。去るものは
#日々に疎しですな(去ったのは私ですが)。

冷却 05/10/30(日) 20:39
知っている
しかし母の実の母は、母が小さいときに死んでいるので、
数年前まで名前を知りませんでした。
墓参りに行ったときに確認して初めて知りました。
05/10/30(日) 20:32

言えるが書けないというのはどっち?
ともとも 05/10/30(日) 20:28
知っている
知ってますよ。
父方は清司、愛子
母方は常吉、ふさ
明治にしては愛子なんて名前はかなりハイカラだったんじゃないでしょうか?
くるっとまわる 05/10/30(日) 19:59
知らない
父方は、祖父母にちなんだ名前が孫ひ孫についているので知っていますが、母方のほうは…聞いたことがあるとは思うのですが…
05/10/30(日) 19:41
知っている

05/10/30(日) 19:28
知らない
知っているのは、一緒に暮らしている祖母だけです。
ばぶ 05/10/30(日) 19:17
知らない
父方の祖父は、死別により三回結婚していて、
父の実の母は、2番目の妻。
私が生まれるずっと前に亡くなっていて、私が
おばあちゃんとして、親しんだのは、祖父の三番目の妻。
そちらを含めた祖父母4名なら言える。
父の実の母、その前の祖父の妻も、親に聞いたら、わかると思うけれど、とりあえず、今、思い起こせなかったので。
ゆたちゃん 05/10/30(日) 18:45
知らない
父方は生みの両親と育ての両親がいて計6人になります。
母方の祖父の名は我が母も知らない(彼女は自分の父親の名前を知らない!)。どういう事情か怖くてきけないです。
自分の先祖を調べる方法ってなんかないですかねえ。
05/10/30(日) 18:40
知っている
曾祖父までなら全員いえます。
05/10/30(日) 18:02
知らない
生きていたおばあさん二人なら一応。郵便とかでみるから。
ベンジャミン 05/10/30(日) 17:53
知らない
3人まではなんとか・・・
kawa 05/10/30(日) 17:40
知らない

GAKU 05/10/30(日) 15:52
知っている
はい。
その中でも、金太郎おじいちゃんは、名前のインパクト大でした。
なんまる 05/10/30(日) 15:09
知らない
そういわれてみると幼少時に死んだ母方の祖父の名前だけおぼえてませんので。やはり、生きていて名前を呼ぶ機会がないと覚えませんね。今生きているのは父方の祖母のみですが、私は母方の祖母と父方の祖父は今でも顔も名前も声もはっきりと覚えております。
05/10/30(日) 14:15
知らない

村田ファン 05/10/30(日) 14:14
知らない
祖父は私が生まれる前に他界していて、名前を知りませんね…
のの 05/10/30(日) 14:00
知っている
一緒に住んだことは無いし、私がうまれる前に鬼籍に入っている祖母もいますが、4人共名前は知っています。
祖母の死後、祖父と結婚した女性の名前は知りませんが…これはイイですよね?

水酸化水素 05/10/30(日) 13:14
知らない
住んでいる地名で呼ぶんですよ。
ゲジゲジホイホイ 05/10/30(日) 13:09
知らない
一緒に住む機会がないと、知らないな。
四人中一人しかわからないです。
Ryo 05/10/30(日) 13:08
知っている

         05/10/30(日) 13:03
知らない

竹林亭 05/10/30(日) 13:00
知らない
この世に生を得た時、父方の祖母、母方の祖父しか居りまへんどした・・・。
最近は亡き父の名前も、あれ??と言う瞬間がございますな。
何分戦前に亡くなっておりますので、また墓参りに行かんと(^^;;
05/10/30(日) 12:25
知らない

さる 05/10/30(日) 11:22
知らない
私も、細分が好きさんと同じく、「生まれる前に死んだ人は知らない。生まれた時に生きていた人は全員知っている」という選択肢が欲しかったです。
私が生まれたとき、一人はすでにいなかったので(父が高校生の時に他界)、知りません。きっと母も知らない・・・。あとの3人は、年賀状を書いたりしますので、知っています。もし同居してたとしても、きっと知ってたんじゃないかなぁ・・・
田中(仮名) 05/10/30(日) 10:19
知らない
言われてみると、母方の祖父はハテいったいなんという名前だったか・・・
たぶん聞いたことはあっても覚えていないだけと思いますが、世間ではそれを「知らない」というわけです。

マグ 05/10/30(日) 09:10
知らない
亡くなってるおじいちゃんの名前が漢字一文字しか思い出せん・・・
今日実家に行くので母に確認します
ヤマ3 05/10/30(日) 08:19
知っている
祖父母って4人ですよね。もちろん知っていますよ。
自分が小さい時に死んでいたら、もしかしたら知らなかったかもね。
豊後各駅停車 05/10/30(日) 08:10
知っている
 私が子どものときは祖父母4人健在だった。県内なのでよく遊びに行った。
 全員亡くなったが。
qooka 05/10/30(日) 05:58
知らない

だれでもよいでしょ 05/10/30(日) 05:50
知らない
何でお父さんはおじいちゃんのお話をしてくれないんだろう。
悪口ばかり言ってる。
月子、知己、父方は不明。
父は多くを語らない。
細分が好き 05/10/30(日) 03:47
知らない
産まれる前に死んだ人は知らない。
産まれた時に生きていた人は全員知っている。
という選択肢も欲しかった。
05/10/30(日) 03:27
知っている
母方の祖父の後妻の名前も、なんとか覚えていた。
いいづかさんち (ホームページ:管理人の「ナゾ?」第17問:「ばだざがわらやまは」とは、どこの国? ) 05/10/30(日) 03:16
知らない
う〜ん。思い出せない人がいます。
05/10/30(日) 02:43
知らない
しょうがないじゃないか、母方の祖父は私が生まれる前に死んだんだ。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 05/10/30(日) 01:51
知らない
げっ!
こないだお葬式をしたばかりの母方の祖母の名前が出てこない……。ちょっとショック。
でも、理由は何となくわかる。
年賀状だ。
7歳くらいで時に父方の祖父が、12歳くらいで父方の祖母が世を去った。つまりその間は祖母を宛名にして年賀状を書いていた。
母方の祖父母の家には祖父の宛名でずっと年賀状を書いていた。母方の祖父が他界したのは社会人になってからで、この頃にはもう年賀状という習慣がなくなっていた。
祖父母の名前に直接触れる機会って、意外に手紙くらいのもので、宛名を書かなかった母方の祖母の名前は刷り込まれてないわけだ。
お葬式でいくら連呼されても、このころの記憶には勝てないんだなぁ、とちょっとしみじみ。

ハイパー玄さん (ホームページ:最近mixiに浮気中。知ってる人はひと声かけてカギかけて) 05/10/30(日) 01:39
知らない
母方の祖父の名をそういえば知らない。
オイラが産まれて間もなく死んだので。
うがうが。
kan 05/10/30(日) 01:25
知らない
名前なんて気にしたこと無かったが、全然知らないと言う事実にびっくりしてます。
リペシャカ (ホームページ:最近、不意に涙が出る私のプロフ) 05/10/30(日) 00:50
知っている

あみじゃっと 05/10/30(日) 00:49
知らない
自分が生まれる前に無くなっていたり、核家族化で会う数が少なかったりで半分しか思い出せないです。
名前以外の、声やにおい等はよく憶えているんですが、名前は意外と盲点だったような。
祖父は腕のいい評判の職人だったらしいのだが、孫には受け継がれなかったようで…… スマン>じいさん
ANA/ // 05/10/30(日) 00:37

> 御先祖様は大切にしなくては…。
と言いつつ、曽祖父母となるとさすがにあやふやです…。
ANA/ // 05/10/30(日) 00:33
知っている
既に全員他界しましたが
御先祖様は大切にしなくては…。
ねこま 05/10/30(日) 00:31
知らない
ものごころついた時点で死んでいた2人はわからないなぁ