日本の標準タロウ第17回 「々」の伝え方

 今週の質問はモリシマさんからいただきました。

 えー…とてもささいなことなのですが、長い間ちょっと気になっていることがあるので、新たにお伺いしてみることにしました。

 PCやワープロで文章を書く際に、「人々」と打ち出したいとしますよね?
 その際はシンプルに「ひとびと」と打てばいいのですが、問題はこの「ひと」でなく、「びと」のほう。字を重ねるときにつかう「々」を、私は単独で打ち出すやりかたがわかりません。
 共々、我々、楚々…等、自然に一単語でくっついてくる場合は良いのですが、それ以外になんらかの語のうしろに「々」をくっつけたい時には、しょうがないのでいちいち、「人々」と打って、「人」のほうを消して使っています。読み方もわからないので。

 そんなのくっつけたい瞬間がめったにない、と言ってしまえばそれまでですが、そういう場合、いったい皆さんはどうやって「々」を打ち出しているのでしょうか?
 迷うまでもなく常識として打ち出し方を知っているのが標準なのか、
 だれかに聞いてならったのか、それとも少数は「人々」と打ったりして前を消しているのか。
…私は「人々とかに使ううしろの“々”ってフツウどう読むものなの?」と聞く勇気がなくて、「人々」式でずーっと今に至ってしまったわけなのですが。
 みなさまはどうしているのでしょうか?

「々」というのは漢字ではなく記号でして、「同」の省略体で……まあいいやこの辺は誰かがうんちくたれるだろう。
 てなわけでこの字には読み方はありません。ま一応名前らしきものはあるんですが、あまり知られてない。知られてないってことはその名前で呼んでも人に通じない。
 さて、あなたが「々」を単独で読まねばならない羽目になったとします。
 あなたはこれをどう呼びますか?

次の標準 目次に戻る


(1)おなじ
(2)代々木の真ん中にあるやつ
(3)どう
(4)のま
(5)踊り字
(6)また
(7)繰り返す文字
(8)カタカナの「マ」みたいなやつ
(9)佐々木さんの二番目の「さ」
(10)佐々木の真中にあるやつ
(11)各々の下
(12)云々
(13)人々の「びと」
(14)クマ
(15)くりかえし
(16)何々の「なに」
(17)津々浦々の「つ」か「うら」
(18)久々の「びさ」
(19)佐々木のサ
(20)字送り
(21)わかりません
(22)同の字点
(23)その場で書く
(24)変な字
(25)きごう
(26)moz

投票終了

開票結果
(1)おなじ 19票
(2)代々木の真ん中にあるやつ 3票
(3)どう 9票
(4)のま 10票
(5)踊り字 6票
(6)また 1票
(7)繰り返す文字 8票
(8)カタカナの「マ」みたいなやつ 1票
(9)佐々木さんの二番目の「さ」 6票
(10)佐々木の真中にあるやつ 11票
(11)各々の下 3票
(12)云々 13票
(13)人々の「びと」 8票
(14)クマ 3票
(15)くりかえし 10票
(16)何々の「なに」 2票
(17)津々浦々の「つ」か「うら」 1票
(18)久々の「びさ」 2票
(19)佐々木のサ 1票
(20)字送り 1票
(21)わかりません 5票
(22)同の字点 1票
(23)その場で書く 2票
(24)変な字 1票
(25)きごう 1票
(26)moz 1票
総投票数 129票

「人々のびと」「久々のびさ」はいいけれど「何々のなに」「津々浦々のつ・うら」はどっちかわからんぞ。なんとなく通じてしまいそうだけど。
 これ一応名前は「同の字点」なんですが、そんな名前で呼んでも印刷関係者ぐらいにしか通じなさそうです。そこいくと「ノマ」って名前はそれなりに知名度があるようで。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「『々』を単独で読むと『おなじ』」に決定いたしました。


トニー 03/01/25(土) 23:39
佐々木さんの二番目の「さ」

わ3 (ホームページ:回廊館) 03/01/25(土) 22:54
踊り字
こう呼ぶけどたぶん伝わらない人もいますよね。
そしたら「久々」の「びさ」、とか言うかなぁ。
たれ (ホームページ:週末美術館) 03/01/25(土) 22:15
くりかえし
正確には、「くりかえしきごう」だと思っていました。出したいときは「ひとびと」と打って変換し、いらない文字を消します。
口頭で説明しなくてはならなくなったら…、「ひとびとの”びと”」と言うと思います。
しゃしゃ (ホームページ:しゃしゃの無駄口) 03/01/25(土) 22:06
のま
自分が読む時は「のま」
パソコンのインストラクターやってた時は「々ってどうやって出すの?」と聞かれたら「どうとかのまとか読むんですけど日々って出して々を単語登録するといいですよ」と教えていました。
「どうとかのま」の部分、特に「のま」の部分は世間でなじみのない言葉なのでそういう専門用語でケムに巻いてる部分が大でした。その割には「のま」の理由は知らなかったんですが、ここ読んでノマ→々 だと知りました。勉強になるなあ。

03/01/25(土) 21:17
云々
漢字は基本、偏と旁(つくり)・冠で説明しますが、こいつだけは「うんぬん」ですね。
そういや最近の学生さんは「ふるとり」とか知らないみたいですね。
03/01/25(土) 20:03
moz

03/01/25(土) 18:25
その場で書く

03/01/25(土) 18:10
繰り返す文字
「繰り返しの文字で、カタカナの『ク』みたいなヤツ」と説明します。
パソコンに入力する時は、「おなじ」と入力して変換しますが…。
ところで、「云々」は「うんぬん」と読むんですね。
いい年して、今まで知りませんでした。
しかも、「云々」を「伝々」だと思い込んでいて、
読み方も「でんでん」と読んでました。
キャー、恥ずかしー。
HBK 03/01/25(土) 15:52
おなじ

桃太郎 03/01/25(土) 15:22
佐々木の真中にあるやつ

Yoshi-san 03/01/25(土) 14:41
おなじ
中国語にはこの記号はなく、しつこく漢字を繰り返して表記
するそうです。たとえば等等、散散歩という具合に。
やーん 03/01/25(土) 13:40
おなじ

vega 03/01/25(土) 12:37

>re へんぱぱさん
なるほど〜。記号読み方表に「漢字がえし」ってのってますね。
今度からスマートに「漢字がえし」と呼びたいと思います。
Ta152H 03/01/25(土) 12:29
クマ
辞書にこう登録してます。
ぼう 03/01/25(土) 12:26
おなじ

泡影夢幻 03/01/25(土) 11:33
のま
って聞いたことが…出るかな?
のま
…出ないや…
GAKU 03/01/25(土) 09:39

「仝」←こいつは、
「なんとか工業」とか
「かんとか木工」とかの工業系業種区分だとばかり思ってました(株式会社を鰍ンたいに…違うけど(^^;)。
いやーこんな独立文字があるなんて、日本はさすが職人作業の立国だ!なんて思ってましたけど、
…「おなじ」という意味だったのですねぇ(-_-;
では、仕事に戻ります。
03/01/25(土) 04:05
くりかえし

GAKU 03/01/25(土) 00:52
各々の下
「おのおの」の二番目。でした。
皆様の回答を読んで、
私は 浅く生きてきてしまったなぁ、という気持ちでいっぱいです。

posha 03/01/24(金) 23:20
のま

03/01/24(金) 22:41
のま

ぺんぱぱ 03/01/24(金) 18:30

肝心なことを書き忘れましたが、山根さんの本によると、「々」は「漢字がえし、同の字点」と読むのだそうです。
「〃」は「同じくチョンチョン」と読むそうです。
ぺんぱぱ 03/01/24(金) 18:27

ノンフィクションライター・山根一眞さんの著書『第「三.五」の波 スーパー書斎の秘めごと』の中に『「¶」の真実』という章がありまして、それによれば、々、〃、ゝ、仝などは、「約物(やくもの)」といって、漢字ではないのだそうです。
三省堂の『記号の辞典』によれば
・は中黒、中ポツ
!?はダブルだれ
?は疑問符、耳だれ
!は感嘆符、雨だれ
等、それぞれに名前がついているようです。
ところで、「¶」は何と呼ばれているかご存知ですか?
多分、はじめて見る方が多いのではないでしょうか?
私は以前、ロータスアミプロというワープロソフトを超愛用していたのですが、アミプロでは、「¶」は改行マークだったため、随分多くの「¶」を見てきました。
Win3.1の時代の話ですが・・・・・。
03/01/24(金) 17:58
人々の「びと」

なんまる 03/01/24(金) 17:31
云々
「いないな」とか「うんぬん」とかいってますねえ。そういえば
私もこの字の出し方知りませんわ。
03/01/24(金) 16:39
佐々木の真中にあるやつ

ゆうのすけ 03/01/24(金) 15:39
おなじ
変換するときにこう入力するので・・・
03/01/24(金) 13:13
のま

03/01/24(金) 12:54
わかりません

乃梨子 03/01/24(金) 12:45
おなじ
どうやったら変換するのか知らなかったときに、
考えに考えて打ちまくった挙句に辿り着いた文字がコレでした。
誰にも聞かずに独学でという訳。
03/01/24(金) 12:31
きごう

03/01/24(金) 12:26
云々
云々のぬん。
熱帯魚 03/01/24(金) 11:20
おなじ
それ以外に方法を知りません・・・

03/01/24(金) 02:03
くりかえし
自分自身は「ノマ」で辞書登録しているのですが。
03/01/23(木) 23:17
のま
実際に聞いたことあるのは「のま」と「佐々木の真ん中」だけですねー。
わたやん 03/01/23(木) 20:46
くりかえし
とはいってもくりかえしはいろいろあるので「くりかえしのノマ」くらいは言いそうな気がします。ところで,20歳の時点での体力の衰えなんて,後から見れば全然たいしたものじゃありませんよ,ええ(;_;)
03/01/23(木) 16:39
おなじ
経験的に習得していたけれども、どうやって知ったのかさっぱりわかりません…
のり 03/01/23(木) 15:34
云々

サワ 03/01/23(木) 15:21
云々
云々の時に書く字
まこ 03/01/23(木) 08:35
佐々木の真中にあるやつ

03/01/23(木) 00:17

>するってぇと佐々木はサノマキと読む…と
なるほど、
するってぇとAmericaはエーエムイーアールアイシーエーと読む…と
03/01/22(水) 22:57

>するってぇと佐々木はサノマキと読む…と
なるほど、
するってぇと鮫肌はコウキと読む…と
鮫肌 03/01/22(水) 22:18
佐々木の真中にあるやつ
「ノマ」ですか。
するってぇと佐々木はサノマキと読む…と
室長 03/01/22(水) 22:03
くりかえし
フニュっとしたのとも言います
ふむふむ 03/01/22(水) 19:38
云々
辞書登録も「ぬん」でしています。
03/01/22(水) 19:02
変な字

珈琲 03/01/22(水) 14:57
どう
これは読み方というか、意味を知っていたので打てるけど、タイピングを英文で覚えた私は最初、小さい「っ」の打ち方が判らず、「わかって」や「きっと」などを打って前後を消していました。就職後隣の人にこっそり聞いたので今はちゃんとlを打って出してますが。
今はよき思い出。
かわち 03/01/22(水) 14:25
おなじ

へしあん 03/01/22(水) 14:09
繰り返す文字
かつて「ノマ」って言われて分からなかった経験があります。

たかそう/鷹左右高彬 (ホームページ:I'm Here) 03/01/22(水) 11:27
その場で書く
目の前にいたら手に書きます。電話だったとしてもFAXします。
紛らわしいいのきらいなので…。口で言おうなどとは思いません…。

ロンパパ 03/01/22(水) 10:01
人々の「びと」
わかりやすいし。
「佐々木の真中にあるやつ」もわかりやすいけど。
パンチパンチョ 03/01/22(水) 09:17
云々
「云々の『ぬん』」です。パソコンでもそれで打ってます。
でも、改めて投票結果みると「人々の『びと』」もよさそうですね。
デニーロ 03/01/22(水) 03:27
わかりません

HAL 03/01/22(水) 00:58

おや、少しサボったら、クッキーが消えていた。
↓は私です。
03/01/22(水) 00:57
云々
ほとんど「々」だけを説明する機会が無いですが、云々の「ぬん」
といっていたような。なぜか分からないのですが、ある時まで、
云々は、「うんぬんかんかん」の後半を省略したものだ、と思い込んで
いました。侃々諤々とくっついて、云々侃々だと思ってたんでしょうか・・・
「ぬん」にしても別に読みというより、「うんうん」の「んう」が繋がって
「ぬ」になったのですよね。
ちなみに、繰り返し文字の約束に従うと「佐々木」「さゝき」「サヽキ」なんですかね。
あおやぎ25 03/01/22(水) 00:06
のま
伝えるなら、1発目「のま」でぶつけてみます。分かってくれないことの方が多いけど。
2発目は「云々とか人々とか日々とか…」と、とにかく思いつく限りぶつけます。
ワープロなら、いつも「日々」です。キーストロークの数が少ないので。
さかな 03/01/21(火) 22:09
わかりません
質問者と同じやり方で入力してマス。
でもそれに疑問すら持ったこと無かった。
「どう」なんですかね。
03/01/21(火) 20:40
踊り字

03/01/21(火) 20:23
同の字点

ふにふに 03/01/21(火) 18:55
佐々木の真中にあるやつ

たどん 03/01/21(火) 17:00
おなじ
昔は「佐々木」派でしたが、こんな話題になったことがあって、友達が「おなじ」を変換したら出てくると教えてもらいました。
03/01/21(火) 15:30
おなじ

リードワンダー 03/01/21(火) 13:02
人々の「びと」

03/01/21(火) 12:24
くりかえし

MsK@名古屋 03/01/21(火) 09:27
わかりません
2週続けて回答しようがない、、、
(4)だとつたわんないし、、、
そもそも伝える必要がない
大人になったら、なんて考えなかったように
 
かてゅ 03/01/21(火) 01:51
おなじ
「おなじ」で変換すると「々」とでてくるんで…
イグアス 03/01/21(火) 01:38
わかりません
読んだことも呼んだこともないのでわかりません。おまけに想像力も欠落しております。
パソコンで打つときは夫々か各々で出したような気がします。々だけを使うことはないのですが、繰り返し言葉を打っても2番目に々が出ないことがあって、そんな時上記のような出し方をしましたが、ハテ?それがどんな言葉だったやら???
虹島(にじんだシマウマ改め) 03/01/21(火) 00:54
のま
出題の本文では
>さて、あなたが「々」を単独で読まねばならない羽目になったとします。
>あなたはこれをどう呼びますか?
とありますので、私の場合、目の前に一文字だけ
 

 
と示されたら「ああ、ノマだね」と思うんですが、出題タイトルでは
>「々」の伝え方
とあるので、そうなると「ノマ」じゃあ通じる人が少ないだろうと思うので、
「ほら、あの、佐々木さんの“佐々木”の真ん中にある、漢字を繰り返す記号があるじゃない?分かる?」とかって、冗長な説明をしそうな気がします。
 
パソコンで表示させたい場合は「きごう」って打って変換すると、「々」が出ます。それだけでなく、「ゝ」「ゞ」「ヽ」「ヾ」「〃」「〃」「仝」「〆」など全部出てきます。郵便番号や摂氏温度記号や不等号や無限大やオスメスの記号なども全部「きごう」の変換で出てくるので重宝しています。
もちろん「記号」も「揮毫」も出てきますけどね。
 
ところで、選択肢はひらがなで「のま」になっていますけど、この記号が何故こう呼ばれているかというと、カタカナの「ノ」と「マ」がくっついたような形をしているからなので、表記も「ノマ」とすべきでしょう。最初に入れた人は、由来を知らなかったのかな。
R73号 03/01/20(月) 23:58
久々の「びさ」
パソコンで変換する時は【どう】と入力します。
人に説明するとなると、
「同じって意味の、ほら繰り返す時に使う、てんてんじゃないやつ」
と長〜くなりがち。
例をだすのが分かりやすいかなぁ。
03/01/20(月) 23:07
字送り
ことえりの辞書にはこれで入っています
03/01/20(月) 22:52
くりかえし

ねこま 03/01/20(月) 21:47
佐々木の真中にあるやつ
なるべく言わずにすむようにしておりますが、
言うならコレかな。
Mas 03/01/20(月) 21:38
佐々木の真中にあるやつ
どう呼ぶか?ですよね,設問は。
03/01/20(月) 21:15
各々の下

mik 03/01/20(月) 18:35
云々

いわちゃん 03/01/20(月) 18:05
どう

よしぴぃ 03/01/20(月) 17:58
繰り返す文字
すごい票が割れてますね。最後にはどうなっていることやら。
因みに、単独で「々」を出すときは「おなじ」と入力してるんですが、それで呼んで人に伝わった試しがないのです。
をかのゆ (ホームページ:ねつ造図書館) 03/01/20(月) 16:52
クマ
 富士通のワープロ(OASYS)では、"くま"を変換すると"々"が出ますな。
福猫 03/01/20(月) 16:17
人々の「びと」
入力するときは、「人々」→「人」を消す時と、「おなじ」で変換する時と半々ぐらいです。
三毛猫みけ 03/01/20(月) 15:55
くりかえし

03/01/20(月) 15:20
佐々木の真中にあるやつ

03/01/20(月) 14:55
繰り返す文字

陽太郎 03/01/20(月) 14:48
踊り字
呼ぶときは「踊り字」、変換は「どう」、説明する時は書いて(紙やペンがない時は指で書く)説明します。
でも、「踊り字」ってどの辺が躍っているのですかね?
ひろ 03/01/20(月) 13:15
云々
うんぬんのぬんと呼びます。云々で出して前の文字を消してました。
おなじで出るとは知らなかった。知らないみんなに教えよう。
背番号10 03/01/20(月) 12:56
佐々木の真中にあるやつ
佐々木のサ も捨てがたい。
入力する時も、佐々木の方が人々よりカンタン。
でも、消す字数が多いなぁ。

ちとり 03/01/20(月) 12:25
くりかえし
確か、私の使っているある仮名漢字変換が「くりかえし」で
「々」と変換してくれたので、それ以来他の仮名漢字変換器
でも「々」を「くりかえし」と登録しています。
ぺんぱぱ 03/01/20(月) 12:11
佐々木のサ
変でしょうが、「佐々木のサ」です。
何だったか忘れましたが、「ノマ」と言うらしいと聞いています。
他にも言葉で言い表しにくい記号がありまして、ノンフィクション作家の山根一眞さんが「スーパー書斎の遊戯術」シリーズで詳しく書いているものがあるのですが、後日その情報をお知らせします。
ねぎ 03/01/20(月) 12:10
繰り返す文字

学人 03/01/20(月) 12:09
久々の「びさ」

ぺんぱぱ 03/01/20(月) 12:05


03/01/20(月) 12:00
何々の「なに」

PLA 03/01/20(月) 10:59
佐々木さんの二番目の「さ」
9か10か悩みましたが。「佐々木の“さ”」と伝えます。
よく考えると「佐」も「々」も“さ”なんじゃないかという気がしてきました。
変換する時は「おなじ」です。
々、ゞ、〃この辺はみんな「おなじ」で変換してます。
03/01/20(月) 10:36
人々の「びと」

Talisman 03/01/20(月) 10:06
どう

早蕨 03/01/20(月) 09:52
人々の「びと」
普段考えたことないので、とっさにどういうだろうと考えたら、
こうなりました。
そしたら選択枝にあった!
miharupapa 03/01/20(月) 09:02
云々
うんぬん と書いて、変換して、一文字目を消してました
どう? ノマ? わかんねーっす
ああ、奥深きは日本語なり・・・
インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 03/01/20(月) 01:56
おなじ
入力する時は「おなじ」で変換させて出しますけど、昔ワープロ時代は
「ノマ」って言うって聴きました。
我が家のワープロで今度試してみようっと。

なり 03/01/20(月) 01:27
人々の「びと」

なり 03/01/20(月) 01:27


にゅ 03/01/20(月) 01:01
津々浦々の「つ」か「うら」
読み、書き、説明ともに今までこれでした。2個1度に出るのがお徳?
ですが確かに佐々木の方が楽ですね。打つの。
>前題のぶぅさん
「あきらめる」に入れた自分がいうのもなんですが、あきらめきれないで残したものを
なるべく守りつつ、身軽になった分新しいことを見つけていきましょう、お互いに。

じゃらこ 03/01/20(月) 00:31
佐々木さんの二番目の「さ」

ぺぺぺのぺ 03/01/19(日) 23:58
繰り返す文字
指で「々」を書きつつ「繰り返しの文字」って説明しますね。
PCで打つときは「どう」で変換してます。
けい 03/01/19(日) 23:55
代々木の真ん中にあるやつ

きシタSP 03/01/19(日) 23:45
おなじ

03/01/19(日) 23:32
云々

道野旅人 (ホームページ:飛行機に乗れない) 03/01/19(日) 23:31
代々木の真ん中にあるやつ
そうかあ・・・そう言えばいいのか。
Jenny 03/01/19(日) 22:33
佐々木の真中にあるやつ
苦し紛れに…
「~」って記号をどう読むかってのもありましたね。「にょろ」とか。
(私は「チルダ」と読んでます)
あゆみ 03/01/19(日) 21:31

ノマです。でもフツ→読むことはないような…。気付いたら受験が目の前に迫ってる!!もう開き直ってます。受験生&受験生のお父さんお母さん、一緒に頑張りませふ(^O^)!
EDDY 03/01/19(日) 20:12
何々の「なに」
何の説明にもなってませんが、なんとなく。
03/01/19(日) 20:04
くりかえし
「くりかえし」と打って、変換していましたが、
「どう」ででるとは。今後「どう」になるのは間違いありません
すずき。 03/01/19(日) 19:29
クマ
何かの本で、この読み方に出会って以来、相手がわかろうがわかるまいが、まず「いわゆる「クマ」」と言ってみることにしています。

モリシマ 03/01/19(日) 19:09
人々の「びと」
質問したものです。
みなさんのご意見から、「どう」と打ったり、「おなじ」と打ったりしてみてやっと
確認できました。「々」が出る…。
ひとに説明したことはないですが、どうしようもなくなったらPC上の打ち出し方と
おなじこれで説明すると思います。たぶん。
page 03/01/19(日) 18:55
繰り返す文字
F10キーで、JISコード一覧を表示させて選択してます。
今年のアブス、盛り返してきたじゃん 03/01/19(日) 18:47
おなじ
人に伝える場合は『同じっていう記号』とまた訳のわからない
伝え方をすると思います。
入力する場合は『どう』を変換して出してます。
ほかは知りません。
そうか、『ノマ』っていうんだっけ・・・。
でも、きっとすぐに忘れるんだろうなぁ。また・・・。
チー棒 03/01/19(日) 18:22
云々
うんぬんで変換。
ところで〃 ヾ ゞはどう読むの?
りえ 03/01/19(日) 18:19
おなじ
おなじ。で文字変換できるので、そのまま、そう呼んでいます。
のの 03/01/19(日) 18:09
佐々木さんの二番目の「さ」
誰かに口頭で伝える時は、大抵こう言います。キーボードで打つ時は「どう」ですね。
まこちゃん 03/01/19(日) 17:58
佐々木さんの二番目の「さ」

コイ。 03/01/19(日) 17:19
踊り字
口で伝えるときには「踊り字」か、「繰り返しの記号」とか言う
ような気がします。
「々」は漢字の繰り返し、「ゝ」「ゞ」はひらがな、「ヽ」
「ヾ」はカタカナの繰り返しですよね。「いすゞ」をカタカナで
書いたら「イスヾ」となるわけで。
以上の記号に加えて「〃」「仝」も、「おなじ」を変換すると出
ます(ATOK14)。「くりかえし」で変換しても出ますね。
「仝」なんて新聞広告以外で見ませんけど。
y-yajima (ホームページ:Digital World) 03/01/19(日) 15:36
各々の下
いつもこれで変換してます。私が使っている日本語変換システムでは、「ノマ」では出ない……。
ふりすく 03/01/19(日) 14:25
佐々木の真中にあるやつ
昔、PCでは「口々」と打って口を消していましたが、くちぐちと打つのが面倒なので、あるとき「佐々木」に変えました。
その後、『「どう」と打つと出るよ』と友人に教えてもらって、「どう」に変えました。でもなんで「どう」なんだろうってずっと思っていましたが、やっと分かりました、同のどうだったんですね!いやはや、標準タロウ君はほんとに勉強になります。
あと、いすゞのゞは、なんて読むんですか?
03/01/19(日) 14:16
佐々木さんの二番目の「さ」
代々木と同じようなもんですが,当方は関西在住で「代々木」という
地名がとっさに出てきませんので.
余談ながら,代々木と言えば,私も通った某予備校を思い出します.
PCやワープロで出すときは「さっさ」→変換「佐々」で一文字目を
消しますが…面倒ですな.
田中(仮名) 03/01/19(日) 14:11
のま
「読む」なら「ノマ」です。写植用語だと聞きました。
「打つ」なら「オナジ」です。
「伝える」なら……… 「代々木の真ん中」かも。

名無しさん 03/01/19(日) 13:27
どう
はっきり言って迷いますが、
一言で言い切りたいのでこれがいいかな。
「踊り字」が正しそうだけど、これじゃ分かんない人多そう。
んまたん 03/01/19(日) 11:54
どう

洛西上桂 りょうへい 03/01/19(日) 11:37
おなじ
同じ、どう、とかで教わりましたが、【繰返し】も納得ですね。
ま〜、同じ漢字の繰返しなんですから、Wordでは変換もOKです。
ちなみに【〜】は、【から】を変換しています。
機種毎に、特徴が有る様ですね・・・。
TMK 03/01/19(日) 10:47
どう

vega 03/01/19(日) 09:08
カタカナの「マ」みたいなやつ
PCで打ち出す時は「おなじ」で入力してます。
今回は電話などで人に説明する場合はどうかを答えるのでしょうか?
「同じ文字をくり返す時のカタカナの「マ」みたいなやつ」と言ってしまいます。
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 03/01/19(日) 03:16

>03/01/19(日) 00:59
>それはそうと,第7回「すきやきの具」のページで「てなわけで何一つ意見は
>まとまりませんでしたが」のあとの結論部分がいつの頃からか消えてますね。
 ご指摘感謝。いつの頃からか、というより最初から無かったものと思われます。

HASSE 03/01/19(日) 02:28
どう

ハイパー玄さん (ホームページ:今年はもうダメです。) 03/01/19(日) 02:10

そう言えば「のま」で変換したのって、カシオのワープロじゃなかったかな……と、ふと思いました。
少なくとも富士通ではなかったような気が……。
もう10年以上前の話だなぁ、ワープロ専用機使ってたのって。
確か最初に使ったパソコン用ワープロソフトは、一太郎Ver.3。
今のソフトとは、隔世の感がありますなぁ。
ハイパー玄さん (ホームページ:今年はもうダメです。) 03/01/19(日) 02:06
どう
単体で打ち込むことは殆どありませんが……。
「どう」で打ちますし、そう伝えるようにしてます。
「々」という字は、『んー、どうなんでしょうねぇ』の「どう」……なわきゃないですが、昔、写植の電話送りやった時にこれをやったら受けました。
ついでに驚くべきことに、これでちゃんと「々」に変換されてたのには笑いました。
だからシャレの分かる人って、好きさ。
うがうが。
03/01/19(日) 02:03
踊り字

あみじゃっと 03/01/19(日) 01:51
繰り返す文字
ワープロ入力だと「おなじ」って入力しますが、呼び方となると…
ただこの手の呼び方だと、「〃」とかと区別しにくいんですけどね。

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SIGHT) 03/01/19(日) 01:29
また
あれ……そういえばいつ頃からか「また」と読んでます。
なんでそう読むようになったかは記憶しています。
子供の頃「々を何と読むのか?」というクイズを出されて、正解は「読み方がない」なわけですが、間違い選択肢の中に「また」があったのです。それ以来、なぜか刷り込まれました。
単体で書くときは、「佐々木」と打って前後削るという面倒なことがなぜか習慣になってしまいました。
ライオン仮面 03/01/19(日) 01:14
踊り字
とりあえず、「踊り字」って読んでますね。
本当はこれでは他の符号との区別がつかないけど、
自分の周りでは「々」を指すという暗黙の了解ができてます。
ちなみに自分が昔使っていたワープロ専用機が
「ノマ」の読みで「々」と変換していたこともあって、
自分が使っているPCも同じように登録してしまいました。
03/01/19(日) 01:05
のま
カタカナのノ+マに形が似ているから某ワープロではそう入力すると聞いてから辞書登録して使っています
03/01/19(日) 00:59
どう
確か,「〃」を単独で変換した際に一緒に候補に出てきて気づいたような。
いつ「どう」で出てくることを知ったのかは記憶にないですが。
それはそうと,第7回「すきやきの具」のページで「てなわけで何一つ意見は
まとまりませんでしたが」のあとの結論部分がいつの頃からか消えてますね。
03/01/19(日) 00:32

佐々木さんの真ん中にもあります。
しゃくしゃくせんい 03/01/19(日) 00:30
おなじ

03/01/19(日) 00:27

“うんぬんかんぬん”+[変換] で、“云々かんぬん”が
出てきます。
はま (ホームページ:HAMA'S PAGE) 03/01/19(日) 00:26

なぜか「代々木」が二票に…と思ったら、最初の投稿(前回の最後の
投稿)が「代々木」に投票したことになってます。
最初見たときは、無投票だったんですがね。
システムの異常系設計は難しい。
はま (ホームページ:HAMA'S PAGE) 03/01/19(日) 00:19
代々木の真ん中にあるやつ
「代々木の真ん中にあるやつ」と言って「代々木公園?」というようなヤツとは縁を切ります。
.
それはさておき、いつもは、どう打ってんだろう?
あまり意識していませんが、「々」でぱっと浮かんだのが代々木でした。
たぶん人名を打っているときは「佐々木」なんかが浮かぶんでしょう。
03/01/19(日) 00:16
おなじ
“々”そのものを入力するとき、“おなじ”+[変換]  で
単漢字の“々”を出すので。
03/01/19(日) 00:10

すみません。投票直前に頁が切り替わってしまったようです。
03/01/19(日) 00:08
代々木の真ん中にあるやつ前回のなごり(祭)
私は大学生のときに20歳になりました。で、大人になる…と
いうか、20歳になった後になかなかできなくなったのが徹夜
でした。20歳になったとたんになにか良くわからない変化が
自分の体に起こったようで、20歳の誕生日を迎えたとたん、
以後の徹夜明けの体力の回復が極端に悪くなりました。そのと
き私はしみじみと「おれもおっさんの体になったんだなぁ」と
思いました。