日本の標準タロウ第173回 鉛筆両方削り

 今週の質問は煮込み雑巾さんからいただきました。

皆さん、鉛筆の頭と後ろ両方削ることを、なんと言いますか?
私は生まれてから31年間ずっと「泥棒削り」と言っていまして、これが標準と思っていたんですが。
半年くらい前、20歳の女の子と話していたとき、この「泥棒削り」という言葉が通じず、「おお…ジェネレーションギャップ」と思ったりしたのですが、
先日43歳の女性に言ったときもやはり通じず(貧乏削りじゃない?と言われた)どうやら世代の違いではなさそうだとようやく認識した次第です。
鉛筆両方削りの標準的な呼び方は何と言うんでしょう?

 当然「そんなものに呼び名はない」という人もいると思いますが、それはそれで一つの答えです。
 ちなみに、私は43歳の男性ですが泥棒削りで通じますよ。
 しかし、これをなぜ泥棒削りというのかは謎です。私の小学校での定説は片方から入った泥棒がもう片方に抜けられるからだ……というものでしたが、泥棒がなぜ鉛筆の中を通らねばならないかはよくわかりません。
 鉛筆の両側を削ることを、あなたはなんと言いますか?

次の標準 目次に戻る

(1)そんなものに呼び名はない
(2)貧乏けずり
(3)泥棒削り

投票終了

開票結果
(1)そんなものに呼び名はない 57票
(2)貧乏けずり 52票
(3)泥棒削り 15票
総投票数 124票

 まあ普通に考えて鉛筆の両側を削ることにどういうメリットがあるかというと何もない。
 仕方ないから無理矢理メリットを探してみますか。
 えー、まず、試験のとき鉛筆を削る間も惜しんで回答できる。
 それから……。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「鉛筆の両側を削ることには呼び名はない」に決定いたしました。


ひかる 06/01/21(土) 23:35
泥棒削り
 小学校の時に、両方削った鉛筆を見た友達に「泥棒削り」と言われて以来、ずっと「泥棒削り」だと思っていました。「貧乏〜」は初耳です。
06/01/21(土) 18:45
貧乏けずり

河口湖ボウズ 06/01/21(土) 17:28
泥棒削り

06/01/21(土) 16:03
貧乏けずり

マルチェロ 06/01/21(土) 15:47
そんなものに呼び名はない
鉛筆自体あまり使わなかったですね。
勉強しなかったし・・・。

はち 06/01/21(土) 14:28
貧乏けずり

まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/01/21(土) 08:41

やはり関東のほうでは泥棒、関西のほうでは貧乏なんでしょうか。大阪出身の友人に聞くと、貧乏削りという答えが返ってきました。
06/01/21(土) 07:06
そんなものに呼び名はない

早蕨 06/01/21(土) 03:39
貧乏けずり
結局弟に聞きました。
あみじゃっと 06/01/21(土) 03:01
貧乏けずり
これ、すごく持ち辛くなるんですよね。
1本で2回使える!お得じゃん!!と思って削って後悔した子供の頃……
選択肢が全然増えないってのは珍しいですな。
りぃこ 06/01/21(土) 01:51
そんなものに呼び名はない
そのまま「鉛筆の両側を削る」とか言っていました.
呼び名があることにびっくりしています.
ただ親(46歳)に「それは貧乏人のすることだからやめなさい」と怒られた記憶があるので,今思うと親は「貧乏削り」と言っていたかもしれません.
y.y. 06/01/21(土) 01:48
そんなものに呼び名はない
鉛筆を両端削るなんて考えたこともないです。
萩原龍思 (ホームページ:愛知の観光資源を発掘するサイト) 06/01/21(土) 00:59
泥棒削り

HBK 06/01/21(土) 00:58
泥棒削り
両方削った鉛筆のことを泥棒鉛筆と呼んでいたと思います。
削り方そのものを呼んでいた記憶はないのですが、泥棒削りで通じるのではないでしょうか。
たるぱ 06/01/20(金) 23:02
貧乏けずり
貧乏削り、泥棒削りともに聞き覚えあり。どちらかと言えば泥棒削りの方が「異名」というスタンスでした。
はじめは面白がってましたが、両側削るメリットが少ないことに早めに気づいてしまい、すぐにやめました。筆箱は汚くなるし危ないし。
かつて友人とどこまで短いエンピツを使っているか競い合うことがあり、互いに1センチ以下に削ったエンピツを大事に使ってました。最高記録7ミリ。この記録は両方削っては出せない。
06/01/20(金) 22:29
貧乏けずり
大阪在住30代です。
ちなみに小学校の頃、貧乏けずりが禁止になったことがあります。
エンピツを両方削っていると、手に持った時に上を向いている方の先で目を突いてしまう恐れがあるから、というのが理由でした。
ユメ 06/01/20(金) 21:42
貧乏けずり
由来はわかりませんが『貧乏けずり』でした。
東京です(^v^)

猫あきら 06/01/20(金) 21:18
貧乏けずり
小学校の図書室の鉛筆はすべてコレでした。貧乏削りの由来は分からず・・・w
ぺぺぺのぺ 06/01/20(金) 20:00
貧乏けずり
泥棒削りと言うのは初めて聞きました。
大阪府在住39歳
06/01/20(金) 17:21
貧乏けずり

06/01/20(金) 16:26
貧乏けずり

桜庭砂衣 06/01/20(金) 13:33
そんなものに呼び名はない
短くなった鉛筆を、二本つけたものを「貧乏鉛筆」とは呼びましたが・・・・
26歳 06/01/20(金) 13:09
泥棒削り

横浜43歳 06/01/20(金) 07:34
貧乏けずり

06/01/19(木) 22:13
貧乏けずり

06/01/19(木) 20:35
そんなものに呼び名はない

しんぺー2号 06/01/19(木) 19:34
貧乏けずり
34才男性、関西出身です。
いいづかさんち (ホームページ:写真を見て場所を当てるクイズ「ここはどこ?」は第180問を出題中!) 06/01/19(木) 18:38
そんなものに呼び名はない
まったく聞いたこともありません。はい。
鉛筆はやわらかいもの(B以上)を使用します。
サンダー 06/01/19(木) 18:04
そんなものに呼び名はない
やったことないんですが・・・
06/01/19(木) 15:56
そんなものに呼び名はない
35年前に長野県の学校に通い、30年前には大阪の学校に通い、
25年前から現在まで東京に住んでいるが、そんな削り方も余り
見たことなく、ましてや呼び名など一度も聞いたことがないです。
aquq 06/01/19(木) 14:35
貧乏けずり
小学生の頃、同級生たちはそう呼んでいました。
私は、やたらに「貧乏」という言葉を使ってはいけないような気がして、言えませんでした。
でも、どちらの名前の由来を聞いても、両方は削らない方がいい感じですね。
ひこ 06/01/19(木) 10:22

短くなった鉛筆は鉛筆サックを使用していたので、2本をセロテープでくっつけた経験はないですね……。
をかのゆ (ホームページ:と日報) 06/01/19(木) 01:48
そんなものに呼び名はない
あれに呼び方があった、というのが驚きです。
おとと 06/01/18(水) 23:36
そんなものに呼び名はない
どちらも聞いたことないです。>貧乏 泥棒
両方とも 最後が「ぼう」で終わることは共通してますね。

風信子石 06/01/18(水) 23:35
そんなものに呼び名はない
鉛筆を両方から削ると、
授業中うとうとしてしまったときに
おでこに鉛筆の先がささりそうでこわくて
きちんとうとうとできないので
決してしなかった。
06/01/18(水) 22:51
そんなものに呼び名はない

早蕨 06/01/18(水) 22:21

相方も呼びかたがでてこなくて今週投票できないのではと思っている私は今年厄年ですが、鉛筆セロテープつなぎはやってました。
あと、短くなった鉛筆をはめて長くする器具もありましたよね。
鉛筆の刺さった跡も持ってます(笑)

酢漿草 06/01/18(水) 20:43
貧乏けずり
ちなみに、私は歳男で48歳になりたての男性ですが貧乏削りと呼んでいました。
SA 06/01/18(水) 15:13
そんなものに呼び名はない
今までの人生で両方削った鉛筆を特定して呼ぶことはありませんでした。ただ両方削って使ってはいましたよ。短くなったえんぴつは(両方削りしてないもの)おしりとおしりをセロテープでくっつけて使ってました。この方がよっぽど貧乏って感じですよね。
青の15 (ホームページ:INAZUMA最強) 06/01/18(水) 13:15
そんなものに呼び名はない
そもそも、あんまり使わなかったしw

コイ。 06/01/18(水) 13:06

あ、手のひらじゃなく手の甲に鉛筆刺さった黒い跡あります。ははは。
コイ。 06/01/18(水) 13:03
そんなものに呼び名はない
管理人様が43歳の男性であることのほうが重大な事実の吐露ですね。
ちなみに小生36歳。
06/01/18(水) 11:11

>短くなった鉛筆2本を背中同士でくっつけてテープで貼って
小学校の時、私も周りもやってました。
鉛筆時代の人は普通にやることかと思ってましたが、
一般的な行為ではないのですか。
ふりすく 06/01/18(水) 10:35
そんなものに呼び名はない
7年位前に、ジャパンが世界に誇る自動車メーカーT社に派遣で働いていたら、社員の方が短くなった鉛筆2本を背中同士でくっつけてテープで貼って、使っておられました。マジですごいと思いました。これぐらいしないと利益1兆円は超えないんだ!と思いました。
これも貧乏あるいは泥棒削りのエンピツって呼ぶんですかね?
06/01/18(水) 09:12
貧乏けずり

まさあき 06/01/18(水) 00:29
貧乏けずり
非常にうっすらとした記憶なんですが、
30年ほど前、小学生だった頃、
誰かがそう言っていたような記憶が・・・
複数の鉛筆が買えない人が、両側を削って
一本を倍に使うから「貧乏削り」だという説明だった
ような気がしますが、
子供心に「両側から削ったら倍早くなくなっちゃうから、
貧乏な人には向かないのでは?」と思ったような(笑)
ねお・どらごん 06/01/18(水) 00:05
そんなものに呼び名はない
特に呼び名はないと思います。
一度に書けるからいいかな?(書けないって!)とやっていました。
aki 06/01/17(火) 22:31
貧乏けずり
両方から削れば,一本なのに二本分使えるので,貧乏な人にはお徳!と言う意味合いがあったような。なので貧乏削り。
EDDY 06/01/17(火) 21:35
泥棒削り
泥棒削りと呼んでいた記憶はあるけど、理由は知らなかったなあ。
MS 06/01/17(火) 17:10
そんなものに呼び名はない
47歳、東京育ちです。全くの初耳です。
この削り方は目を突くから止めなさいと、小学校の先生が言ってた
のを覚えています。
ue 06/01/17(火) 16:44
貧乏けずり

06/01/17(火) 12:38
泥棒削り
そういえば小学校の頃,そんなふうに呼んでいました。懐かしい・・・
由来はよくわからないですが。
06/01/17(火) 10:26
貧乏けずり
言われてみれば、そんな呼び方をしていた。
由来までは気にしたことなかったなぁ。
なし 06/01/17(火) 02:38
そんなものに呼び名はない

06/01/17(火) 01:52
そんなものに呼び名はない
両方削ること自体なかったので。
qooka 06/01/17(火) 01:35
貧乏けずり

竹林亭 06/01/17(火) 00:59

↓の補足ですが、赤青鉛筆以外両端削りはしなかったです(キッパリ)
いつも手元に安全かみそりの刃を利用した鉛筆削りを筆箱に入れていましたから、わざわざ両端削りする事はなかった、です。
昨今は資格試験受験の時、鉛筆のお世話になります。
いつもゲンをかついで、削りたての6本の鉛筆をケースに入れて。
二点一流 06/01/17(火) 00:36
そんなものに呼び名はない
名前は付けないなぁ。
小学生のころはやってたけど。

竹林亭 06/01/17(火) 00:23
そんなものに呼び名はない
関西ですから、貧乏けずりって言ったかな・・・、と思いますが定かではありません。
「泥棒けずり」と言う言葉・発想が、超絶していますね・・・。
いろんな言葉が、思い掛けない場面にあるのどすな・・・(--;;
06/01/16(月) 22:43
貧乏けずり
桂枝雀「貧乏神」でもネタにされてたっけな。
貧乏神が内職で楊枝削りしたら、貧乏削りにしちゃった、っての。
はち 06/01/16(月) 22:37
貧乏けずり
貧乏削りって小学生の頃呼んでました〜まわりもみんなそう呼んでたなぁ('ー')
みたらしだんご 06/01/16(月) 20:27
貧乏けずり
最初、「そんなの名前なんてなかったよ!」と、(1)に投票しようとしましたが、
よ〜く思い出してみると、「貧乏削り」という響きを知っていることに気付きました。
そういえば、そう呼んでいたような・・・。
鉛筆を使うような年齢の頃は、関西在住でした。
SR311 06/01/16(月) 17:57
そんなものに呼び名はない
やってた人いたけど名前はなかったなぁ。。。
おもえば片方が赤で片方が青の便利で実は余り便利じゃない鉛筆もあったけ・・・
背番号10 06/01/16(月) 17:18
貧乏けずり
『ポートボール』編を彷彿させる懐かしさです。
仕舞いには、芯と白木だけにした経験があります。
ありゃ、似たような年回りの人が たくさん居る。
ぺんぱぱ 06/01/16(月) 17:13
そんなものに呼び名はない
よう判りませんけど、特別な呼び名で呼んだような記憶がありませんですなぁ。なんとなく『泥棒』やったような気もするけども、そんなこともないような気もしますなぁ。
判らんもんは、しゃーないんで、(1)にします。
06/01/16(月) 16:34
泥棒削り
正確には、削った鉛筆を「泥棒エンピツ」と呼んで今した。
昭和50年代に滋賀県にて小学校生活を送っていました。
普通は片方しか削らないので、鉛筆を持った手の柄の部分に芯がが見えていると、普通は何も欠けない状態(消しゴム付きの鉛筆もありましたが・・・)なのに、実は字が書ける。周りの人を欺いてこそこそと何かを書いている。それを泥棒という言葉で表現したと言うようなことを、担任の先生に聞いた覚えがあります。もちろん禁止されました。
両方削った鉛筆って、持ったまま居眠りすると非常に危険です。
鉛筆と言えば、私の回りの同世代(30後半)は、なぜかみんな手の平などに鉛筆を刺したような跡があります。まるで中で芯が折れたかのような黒い跡。若い人にはありません。シャーペン世代だからかなぁ。
まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/01/16(月) 16:20

目をついて禁止される(御法度)だから泥棒削り?
06/01/16(月) 16:18
貧乏けずり
やっぱ貧乏だから
まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/01/16(月) 16:16
泥棒削り
えっ!貧乏削りなんていうんですね。
***** 06/01/16(月) 15:54

久々にカルチャーショック?を受けた。
貧乏の方は、かすかな記憶があるが・・・。
06/01/16(月) 15:10
そんなものに呼び名はない

ちるっち 06/01/16(月) 14:26

今BEE様のコメントを読んで「なるほど〜!」と思いました。
そう言えば昔は鉛筆の上の方を少し削って、そこに名前書いてましたね。
なつかしい・・・。
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 06/01/16(月) 14:02
そんなものに呼び名はない
最近、クイズに凝っていつも鉛筆&鉛筆削り&消しゴムを携行している。そして今回のテーマですが、「ヘエ〜」という感じですネ。鉛筆両端削りというのを、昔、やったような記憶がありますが、それに名前があったなんて全く知りませんでした。ホント「日本は広いゾ、大きいゾ!」ってなもんで……グスン!!!
BEE 06/01/16(月) 13:53
貧乏けずり
泥棒削りは初めて聞きました。
調べたところ、由来は
大抵、上の方に名前を書くから盗んだとき証拠隠滅としてもう片方も削るから、、らしいです。
すけ 06/01/16(月) 13:34
貧乏けずり
「貧乏けずり」「泥棒削り」どっちとも聞き馴染みがある言葉です。でも実際に声出して読んでみると「貧乏」の方をよく使っていた記憶が…。
ひこ 06/01/16(月) 12:44
貧乏けずり
 何故、と言われると困りますが……。
 これって必然性があるわけではなくて、未開の地に踏み込む楽しさ(つまりは、削っていないところを削りたい)なんですよね。
 でもシャープペンシルが出てくる前までなら、「なるべくとがった芯で書きたい」という欲求を満たすという意味はありますよね。家で削れば倍の鉛筆を持って行っているのと同じ訳ですから。
min 06/01/16(月) 11:49
そんなものに呼び名はない
30代ですが、全く知りませんでした。
言われてみれば、両方削ってるクラスメイトもいたかも?
私の場合は、何故か消しゴム付き鉛筆が自宅に大量にあり、
その消しゴム付き鉛筆たちとともに育っただめ、両方削るという
習慣そのものがなかったです。
試しに職場の人に聞いてみたら「両方を削ることは御法度」
だったそうです。「危険だから?」って聞いたら、
「短くなった時にお尻とお尻をくっつけて2個1ができない。」
という返答でしたが、2個1も初耳でした。
ちなみにWikipediaで鉛筆を調べたら、「泥棒削り」「貧乏削り」
両方とも載っていました。1つお勉強になりました。
06/01/16(月) 10:57
そんなものに呼び名はない
赤青鉛筆は、貧乏な泥棒?
ちるっち 06/01/16(月) 10:55
そんなものに呼び名はない
出題者様と近い年令ですが、名前は聞いたことありません。
小学生の時、そのような削り方をしてる人はいました。
ただ、目をついてしまう危険性があるというとで禁止になりました。

Talisman 06/01/16(月) 10:21
そんなものに呼び名はない
両方削って使ってはいたけれど、呼び方があるなんて知りませんでした。
くるっとまわる 06/01/16(月) 10:17
そんなものに呼び名はない

くるっとまわる 06/01/16(月) 10:16

そんなものに呼び名があるとは知りませんでした。一色の鉛筆を両側から削ってみようとした事もなかったし。「貧乏けずり」という名称はなるほど納得な感じですが、「泥棒削り」にも捨てがたい、ドラマチックな味がありますね。
福猫 06/01/16(月) 09:50
そんなものに呼び名はない
そういう削り方をしたこともなかった気がします。
青政 06/01/16(月) 08:45
貧乏けずり
山形県出身、47歳。
ナイフで鉛筆を削るのが大好きでした。
今でも完璧です。
イグアス 06/01/16(月) 02:17
貧乏けずり
たぶん貧乏けずりだったような気がするけどはるか昔のことなので忘却気味・・・
ハイシャン 06/01/16(月) 01:01
そんなものに呼び名はない
悪戯、というか遊び半分で両側から削った経験はあるような気がしますが、特に呼び名はなかったような。
06/01/16(月) 00:00
貧乏けずり

Mas 06/01/15(日) 23:45
そんなものに呼び名はない
呼び名どころか,赤青鉛筆以外で,両端を削った鉛筆を見たことさえありません。なんのために両端を削るんですか?
HASSE 06/01/15(日) 23:23
そんなものに呼び名はない

マツ 06/01/15(日) 23:11
泥棒削り

06/01/15(日) 22:42
そんなものに呼び名はない
見たこともないです
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 06/01/15(日) 22:23

ごめんなさい。出題者名を先週から直していませんでした。
ばぶさん、煮込み雑巾さん、失礼いたしました。

ゲジゲジホイホイ 06/01/15(日) 21:42
そんなものに呼び名はない
聞いたこともないし
考えたこともない。
赤、青鉛筆ならよく見かける光景だが…。
ゆたちゃん 06/01/15(日) 20:41
そんなものに呼び名はない
30代後半、北海道。
そーいや小学生のとき親から薦められてナイフで削っていました。
今じゃ考えられないねえ。
ぴろみん 06/01/15(日) 20:35
そんなものに呼び名はない
鉛筆を両方から削ることは、ほとんどありませんでした。
短くなった鉛筆も長い鉛筆の後ろにくっつけて最後まで使っていましたが、それにも呼び名はありません。
煮込み雑巾 06/01/15(日) 20:31

そういえば、20歳の女の子に通じなかったこの言葉、
中学生の子には通じたような気が…
ちなみに昭和50年生まれ、愛知県在住です。
先の43歳女性はいまは愛知県在住ですが、出身は奈良県だと言ってました。
きシタpart3 06/01/15(日) 20:24
そんなものに呼び名はない

煮込み雑巾 06/01/15(日) 20:17
泥棒削り
え〜これ私の質問です。採用ありがとうございます。
泥棒削りの語源はどこかで聞いたような気もしますが、いま思い出せません。
分かったらまた書き込みますね。
         06/01/15(日) 20:10
そんなものに呼び名はない

06/01/15(日) 20:00
貧乏けずり

kan 06/01/15(日) 19:58

「次の標準」をクリックすると前回の投票結果が見られます。
ばぶ 06/01/15(日) 19:40
そんなものに呼び名はない
あれ、投票になってなかった。
ばぶ 06/01/15(日) 19:07

「泥棒削り」も「貧乏削り」も初耳でした。
沖縄県出身です。
確かに、あまり品が良くない印象ですが。
佐野祭さま
ところで、今回の質問者は私じゃないので、、、
どなたか別のお方ではないでしょうか?
それと、前回のお題が、私の質問で「劇場へようこそ」でした。
結果を知りたいです。
kan 06/01/15(日) 18:11

貧乏が高じて泥棒になるってことでしょうか?
ところで前回の出題ってなんでしたっけ・・・灯油の置き場所の次にもあったような気がする。
ハイパー玄さん (ホームページ:最近mixiに浮気中。知ってる人はひと声かけてカギかけて) 06/01/15(日) 17:23
貧乏けずり
発音としては、「ビンボケずり」って感じでした。
アクセントは  ↓↓↓↑→↓ でした。
泥棒削りってのは初めて聞きました。
当方大阪万博世代、関西人。
マグ 06/01/15(日) 17:14
貧乏けずり
家族(夫40代・息子19)にも聞いてみました、同じ回答でした。
泥棒削りは初耳。
06/01/15(日) 16:57
貧乏けずり

kawa 06/01/15(日) 16:54
貧乏けずり

06/01/15(日) 16:52
貧乏けずり
30歳の私の子供の頃は周りではそう言っていました。
横浜です。
ともとも 06/01/15(日) 16:42
そんなものに呼び名はない
初耳です
細分が好き 06/01/15(日) 16:38
そんなものに呼び名はない
赤青の色鉛筆でやるけと、ふつう、片方だけは削らないし、それがデフォルトだと思
うのですが。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 06/01/15(日) 16:14
そんなものに呼び名はない
えー……聞いたこともないです。
そういう削り方は禁じられていたような。
ところで、目次ページから先週分へのリンクがないことにまだ誰も言及してないのが意外だ。結果ページ見ないの……?

えりこ 06/01/15(日) 16:12
貧乏けずり
たしかにリッチな印象は受けない。
神鷲獅子 (ホームページ:26440112 漫画研究を主としたオタク系) 06/01/15(日) 15:55
貧乏けずり
泥棒削り 千葉県市川市・昭和59年生まれ
こういう統計は地域別、年代別で取った方が分かり易いですね。
ねこま 06/01/15(日) 15:02

確か呼び名があった気はするが、貧乏や泥棒ではなかった気がする
「両削り」だった気もするが、通称であったか定かではない
よって棄権。
はせがわやすこ (ホームページ:ブログ始めました) 06/01/15(日) 14:51
そんなものに呼び名はない
泥棒削り? 今はじめてそんな言葉を知りました。
06/01/15(日) 14:11
そんなものに呼び名はない

06/01/15(日) 13:01
貧乏けずり

どら猫本舗 06/01/15(日) 12:33
貧乏けずり

のの 06/01/15(日) 12:26
泥棒削り
世代差か?地域差か?面白そうですね。
40代・東海地方育ちです。子供の頃そう言っていた覚えがあります。

郷屋 06/01/15(日) 12:22
泥棒削り
自分が小学生だった頃にそういう言い方をしていたかどうかは、
記憶にありません。
でも、泥棒削りという呼び方は知っています。
小学生の子どもに今聞いて見たら「泥棒削り」と答えました。
なので、今も、その名称は健在だと思います。
東北在住です。
GAKU 06/01/15(日) 12:19
貧乏けずり

わたやん 06/01/15(日) 12:01
そんなものに呼び名はない
そんな呼びかたがあることを知りませんでした。
06/01/15(日) 11:57
そんなものに呼び名はない
今でも鉛筆を使っているけど、両方削ったことなんてないなあ。
06/01/15(日) 09:58
貧乏けずり

ひろ 06/01/15(日) 09:38
貧乏けずり
聞き覚えがあるので、多分これ。
42歳女性、関西。
小学生の頃、どれだけ小さくなるまで使えるかという
挑戦もしたけど、普通にやるとかわいいのに貧乏けずりで
やると最後の形が不気味でいやでした。
泥棒削りはここではじめて聞きました。

村田ファン 06/01/15(日) 09:07
泥棒削り
ずっと泥棒削りだと思ってました。マイノリティだったのか。
田中(仮名) 06/01/15(日) 08:54
そんなものに呼び名はない
両方削ったこともなければ、呼んだこともありません。(赤青鉛筆を除く)
なんまる 06/01/15(日) 07:36
そんなものに呼び名はない
といいますか、両方削ることがないんですね。さやを付けて最後
まで使うため、削ると安定性がなくなる。
豊後各駅停車 06/01/15(日) 07:18
貧乏けずり
 小学校で何となく禁止されていたような気がする。
 鉛筆の両側では芯の性質が違うので、やはり決められた方向から使ったほうがいいと聞いたことがある。
 赤鉛筆の芯は折れやすかったなあ・・・と瞬く間に赤はボールペンでいいことになった。
紅茶ん 06/01/15(日) 05:52
貧乏けずり
44才男性 子供時代を東京 その後千葉に移住
泥棒削りは聞いたことがありませんでした
1本で2本分使おうとするやり方が貧乏臭いという意味だと聞きました
早蕨 06/01/15(日) 03:33

呼び名があったような記憶はあるのですが、
何と呼んでいたのか思いだせないので、パス…
思いだしたら、投票しますわ。
06/01/15(日) 02:04
そんなものに呼び名はない
33歳女性です。泥棒削りというのは、
小学生のときに聞いたことがあるような気がしないでもないですが、どうだったかな。
こぐれ 06/01/15(日) 01:40
そんなものに呼び名はない
赤青鉛筆って両方削りだし
ANA/ // 06/01/15(日) 01:15
そんなものに呼び名はない
というより、そんなものに呼び名があったなんて初耳です。
考えてみれば、鉛筆にはずいぶん長い間ご無沙汰しております。
リペシャカ 06/01/15(日) 00:51

ちなみに、当方関西の片田舎にすんでおります。
リペシャカ (ホームページ:self-criticism) 06/01/15(日) 00:50
貧乏けずり
あれはたしか小学校低学年のころ。
赤青鉛筆というモノがあり、それを普通の鉛筆で真似てけずって「黒々鉛筆できた〜」などとわめいて友達にみせてみたら
「うわっ。びんぼうけずりや」
と言われた事がある。
懐かしい。
石猫 (ホームページ:猫普及委員会) 06/01/15(日) 00:47
泥棒削り
質問者様、管理人様と同様です。
由来はよく分からなかったのですが(今でも分からない)、親からは「泥棒削りは止めなさい」となぜか言われました。
ところで呼び方の違い、もしかしたら地域差(定番ですが)ではないでしょうか?ちなみに当方30代後半、小学生当時は東京都下におりました。
kan 06/01/15(日) 00:42
貧乏けずり
泥棒削りなんてなじめて聞いた。「貧乏削り」の由来は
鉛筆を一本しか持ってない人が、芯が折れたときのために両方削っておく・・というものでした。
つるはし 06/01/15(日) 00:30
そんなものに呼び名はない
両方削る意図がよく分からないのですが・・・
うに 06/01/15(日) 00:25
貧乏けずり
この名前のインパクトが好き。
今はシャーペンしか使わないので、鉛筆をけずることもなくなってしまいましたが。私は鉛筆を削るのが楽しかったので、(ハンドルを回すとけずりカスがたまるのが嬉しい)もっとけずりたいと思い、鉛筆を両方から削ってしまいました。決していっぱい勉強したかったわけではありません。おバカなコドモでした。。。
Isles 06/01/15(日) 00:22
そんなものに呼び名はない
考えたこともありませんでした。
そもそも、赤鉛筆と青鉛筆が半分ずつ繋がったやつ
(これも随分永らく使っていませんが)以外で
両側を削ったことなんてあるだろうか...