日本の標準タロウ第185回 住所のフリガナ

 

 申込書やらなんやらで、住所氏名を書くことがよくあります。
 ときおりそれにフリガナ欄がある。
 あのフリガナ欄ってやつ、妙に細いことが多くて書きにくかったりします。苦労して書いてふと、なんでわざわざ「神奈川県」にフリガナを振らねばならんのだと腹が立ったりもします。
 でもまあ、しょうがないといえばしょうがないわね。固有名詞なんて考えて読み方がわかるものじゃないんですから。実際、「神奈川県」は「カミナガワケン」じゃありませんし。
 しかし、住所というのはたいてい数字が混じってます。数字にフリガナを振る、となるとそこまでやらなくてもいいじゃないかという気になってきます。
「三重県津市野田1-1」という住所があります。
 仮名で書いたらおそらく日本で一番短い住所なんじゃないかと思いますが、仮にあなたがここに住んでいると思ってくだせえ。
 あなたはこれにどうフリガナをふりますか?

次の標準 目次に戻る

(1)ミエケン ツシ ノダ
(2)ミエケン ツシ ノダ 1-1
(3)ミエケン ツシ ノダ イチノイチ
(4)ツ ノダ
(5)ミエ ツ ノダ
(6)ノダ
(7)ツシ ノダ
(8)サンジュウケン ツイチ ノダ ワンーワン
(9)渦噌ン
(10)チグサ

投票終了

開票結果
(1)ミエケン ツシ ノダ 60票
(2)ミエケン ツシ ノダ 1-1 6票
(3)ミエケン ツシ ノダ イチノイチ 0票
(4)ツ ノダ 4票
(5)ミエ ツ ノダ 6票
(6)ノダ 2票
(7)ツシ ノダ 7票
(8)サンジュウケン ツイチ ノダ ワンーワン 1票
(9)渦噌ン 0票
(10)チグサ 1票
総投票数 87票

 私は「フリガナ」と書いてあった場合は片仮名で書き、「ふりがな」と書いてあったら平仮名で書いてます。
「振り仮名」と書いてあったときは……まだ見たことがありません。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「『三重県津市野田1-1』のフリガナは『ミエケン ツシ ノダ』」に決定いたしました。


06/04/15(土) 22:51
ミエ ツ ノダ

06/04/15(土) 20:29
ミエケン ツシ ノダ

のの 06/04/15(土) 20:25
ミエケン ツシ ノダ
数字までは全部書きます。内心「県名とか県庁所在都市は常識やしイランやろ!」とも思うのですが、びっくりするような方がたまにいらっしゃるので。
phaos 06/04/15(土) 18:10
ミエケン ツシ ノダ

萩原龍思 (ホームページ:愛知の観光資源を発掘するサイト) 06/04/15(土) 17:47
ミエケン ツシ ノダ

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 06/04/14(金) 23:47
ツシ ノダ
県名は日本人なら読めて当然だと思うので。
番地には入れないです。

kan 06/04/14(金) 23:46

信じられないくらい難解な字を書く人っているんですよ。カタカナなら想像力を働かせて解読の糸口が見つかるのよ、皆さん振り仮名ふっときましょう。
みたらしだんご 06/04/14(金) 20:30
ノダ
この住所なら、書かなくてもいい気もしますが・・・
さすがに空欄は気がひけるので、コレで。気分によっては書かずに済ますかも(^_^;)
県名はもちろん、県庁所在地は読めるのが普通でしょう。
県庁所在地ではなくても、簡単なのや有名な市町村名なら書かないな〜。
皆さん、きちんと書くんですね。ちょっと反省した方がいいかな。

竹林亭 06/04/14(金) 14:46

席亭様、サーバ調子ばつぐんに善くなりました!
改善、誠に有難うございました・・・・。
06/04/14(金) 12:31
ミエケン ツシ ノダ

06/04/14(金) 09:32
ミエケン ツシ ノダ

tyanta 06/04/14(金) 06:26
ミエケン ツシ ノダ

06/04/14(金) 02:36
ミエケン ツシ ノダ
十分でしょ!?
マイクロモジャ 06/04/13(木) 20:30
ミエケン ツシ ノダ 1-1
そもそもなんで住所にフリガナが必要なんだ?
紅茶ん 06/04/13(木) 20:09
ミエケン ツシ ノダ
これです 数字はふらない
06/04/13(木) 17:59

(3)ミエケン ツシ ノダ イチノイチ
はるか 06/04/13(木) 16:57
ミエケン ツシ ノダ
標準的にはこうじゃないでしょうか。
06/04/13(木) 11:48
ツシ ノダ

くるっとまわる 06/04/13(木) 10:23
ミエケン ツシ ノダ

06/04/13(木) 02:39
ツシ ノダ
都道府県→一般的に全て分かる。
市町村以下→分からない地名も存在する。
ってな理由で、市町村以下にだけ振り仮名ふります。
数字? 読み方人によって違いそうなのでパス。
なし 06/04/13(木) 02:18
ミエケン ツシ ノダ 1-1

GAKU (ホームページ:そろそろ ね) 06/04/13(木) 00:02
ミエケン ツシ ノダ
県は意地で書きます。
しかし、実際に入力するのは、公務員じゃなくて、「派遣」の女の子なのですよね。
公務員は、本当に働かないです。(決)
はち 06/04/12(水) 23:10
ミエケン ツシ ノダ
とりあえず数字以外は書きます。
ひらがなにも書く^^;
数字は正しい読み方よくわからないし、どぉ読んでもらってもいい気しますので書かないです。
06/04/12(水) 22:42
ミエケン ツシ ノダ

06/04/12(水) 18:50
チグサ

06/04/12(水) 18:47
チグサ投票変更

06/04/12(水) 18:46
渦噌ン投票変更

06/04/12(水) 17:59
ミエケン ツシ ノダ

Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 06/04/12(水) 14:29
ミエケン ツシ ノダ
住所のフリガナは決まりがあったような気がします…が、もしかしたら〒局のサンプルだったかも。調べるのも億劫なんで誰かがアップするまで待っています…って、今回も消極的&後ろ向きコメントだなあ〜グスン!
06/04/12(水) 13:51
ツシ ノダ

Talisman 06/04/12(水) 11:24
ミエケン ツシ ノダ
フリガナ欄があっても書かないことのほうが多いです。
どうしても書かなきゃいけないのなら(1)です。
06/04/12(水) 10:20
ツ ノダ

min 06/04/12(水) 09:15
ミエケン ツシ ノダ
鉄腕アトム様>>
窓口業務なのでよくわかります。
郵便番号でなんとかなるケースも多いのですが、
郵便番号が空白の場合はまさにフリガナ頼みです。
06/04/12(水) 09:00
ミエケン ツシ ノダ

今回は匿名 06/04/12(水) 01:48
ミエケン ツシ ノダ
数字はもう、いらないでしょ。
都道府県名も本当は勘弁して欲しい(書かなくてもわかるだろ!)けど、欄で要求されていたら、渋々書きます。
下でも出ていた様に、マンションの名前に片仮名が入る(うちもです)とか、最近は、市町村でも「かな」の名前がありますが、そう言う場合にも、フリガナが要求されるのか、そこらへんまで、突っ込んで聞いてみたかったです。
ほづみ 06/04/11(火) 23:03
ミエケン ツシ ノダ 1-1
どこかで番地までフリガナ(数字と記号だけど)欄に記入するのが正式だと
聞いたことがあるような無いような・・・
めぐ 06/04/11(火) 23:01
ミエケン ツシ ノダ

06/04/11(火) 21:49
ミエ ツ ノダ
汚い字のときに解読の手がかりにするつもりなのか、
数字やアルファベットの項目にまでフリガナを書くようになっているのはどうかいていいものやら悩む
ぐっち 06/04/11(火) 20:56
ミエケン ツシ ノダ

06/04/11(火) 19:35
ミエケン ツシ ノダ

ほげほげ 06/04/11(火) 18:24
ミエケン ツシ ノダ
全て手書きの場合漢字にはフリガナですね。
ただし県市町等丸で囲むタイプの場合、
自分で書いた部分のみフリガナをふります。

06/04/11(火) 17:21
サンジュウケン ツイチ ノダ ワンーワン
長いじゃん
鉄腕アトム 06/04/11(火) 17:12
ミエケン ツシ ノダ
書くのは確かに面倒です。
ただ,書くようになっていたら必ず書いています。
一つには,(これぐらいは読めて当たり前)という判断は自分がし
てるからです。人と接する仕事をしていますが,「角田さん」の
読み方で,実際今までに自分が経験したのが「つのだ」「すみ
だ」「すみた」「かくだ」「かくた」そして「すまだ」。たぶん
ほかにもあるんだと思います。地名にしろ人名にしろ,間違って
読まれるのはあまり気分のいいものではありませんね。だから,
自分は全部書きます。
それと窓口業務の方は経験があるかも知れませんが,書いてくれ
た字が読めない人っているでしょう。「これ,なんていう字を書
いてあるの」っていう時,フリガナを見て分かることもあったり
して。
もっとも,書いてくれた漢字が読めないほどの悪筆の人は,フリ
ガナも読めない字でしょうか。
06/04/11(火) 16:27
サンジュウケン ツイチ ノダ ワンーワン投票変更

06/04/11(火) 11:00
ミエケン ツシ ノダ

kan 06/04/11(火) 09:57
ミエケン ツシ ノダ
都道府県にも残らずふる。
06/04/11(火) 01:06
ミエ ツ ノダ

HASSE 06/04/10(月) 23:40

↓ 誤字です。知名ではなく地名です。すみません。
HASSE 06/04/10(月) 23:39

あの・・・上げ足を取るようですみませんが・・・
誰でも読めるから、という理屈なら、有名な知名だと
一切カナをふらないというケースもあるのでしょうか?
私は(2)に投票済ですが、
「読めるかどうかは問題ではない。記入を要求されているから記入する。」
という理屈です。

MS 06/04/10(月) 22:34
ツ ノダ
もしかしたら、カナで入力する時は、漢字の部分を見ないの
かもしれないですね。だとすると、これでは不親切ですか。
で、投票画面になかなか辿り着けないのは、佐野祭様が
冷やかしを追い払うため、わざとされているのかと拝察
致しますが、どんなでしょうか?
おお 06/04/10(月) 21:25
ミエケン ツシ ノダ
数字まではさすがに振りません。
酢漿草 (ホームページ:(無題)) 06/04/10(月) 20:56
ミエケン ツシ ノダ
↑ここですね。老人福祉施設なんで取敢えず住めません(笑)。
うちから車で5分くらいかな、ってびっくりしましたぜ>祭さん。
 
ところで投票。漢字には振っておかないと気がすまないんで。
とーやま 06/04/10(月) 20:49
ツシ ノダ
県名はまぁ誰でも知ってるだろう、でも、津市なんてマイナーな県庁所在地はふっといたほうがいいかなと。
ただし、たとえば三重県内のローカルなお店の会員登録だとかね、読む人が地元の人だとわかってれば、「ノダ」だけにすることがあります。
ちなみにこの地名のふりがな、よく見てみるとけっこうめちゃくちゃに間違ってたりすることがあると聞きますね。
それから、県名と同じ名の県庁所在地の場合あるいは政令指定都市の場合、県名を省略することができるというルールが適用されている公用文の一分野がありますが(本籍地に限らない)、それはあくまで省略の有無であり、場所の表示として県名がないことになるわけではないものと思われます。
田中(仮名) 06/04/10(月) 20:46
ミエケン ツシ ノダ
本当は「三重県」は書きたくないけど、上が空欄になっていると、ついつい書いてしまう。
06/04/10(月) 19:57
ツシ ノダ

06/04/10(月) 17:15
ミエケン ツシ ノダ

06/04/10(月) 15:10
ミエケン ツシ ノダ

早蕨 06/04/10(月) 14:40
ミエケン ツシ ノダ

06/04/10(月) 14:29
ミエケン ツシ ノダ
取り敢えず漢字には振っとこうかと。
ぺんぱぱ 06/04/10(月) 12:08
ミエケン ツシ ノダ
私は、(1)だけど世の中の人はどうかな?と見てみたら、圧倒的に(1)が多いですね。
豊後各駅停車 06/04/10(月) 12:03

  コイ。さまへ
「佐賀市」忘れてました。佐賀市には「八戸」(やえ)という地名があるようです。
ちるっち 06/04/10(月) 10:48
ミエケン ツシ ノダ
子供の頃はわざわざ(3)の書き方してましたが、さすがにこれはないですよね。
ちなみに、私は名前が平仮名なので苗字にしかふりがなを振ってなかったのですが、
就職活動前の「必勝セミナー」みたいなものの時に名前の上にも振るよう注意されました。
リペシャカ 06/04/10(月) 10:40
ミエケン ツシ ノダ
しかし、最近このサイトですが、携帯電話版もなかなかアクセスできないのですな(サービスコンテンポラリーかなんかで)
私の場合、5回このサイトにアクセスして1回、いつもの画面が出ればいいほうです…。
ともとも 06/04/10(月) 10:04
ミエケン ツシ ノダ
私は性格的に漢字に忠実にふりがなつけますが、いろんな振り仮名の人いるんですねぇ、信じられません。
ぶぅ 06/04/10(月) 09:49
ミエ ツ ノダ
市の場合はかなを振りませんけど、町村の場合は自治体によって「チョウ」だったり、「マチ」だったりするのでかなを振ります。
背番号10 06/04/10(月) 09:21
ミエ ツ ノダ
ミエくらい読めよ、とブツクサ言いながら
書くと思います。
06/04/10(月) 09:08
ミエケン ツシ ノダ

06/04/10(月) 06:34
ミエケン ツシ ノダ
ここまで読み方が普及してる住所の場合、書かない気がします。
コイ。 06/04/10(月) 02:55

>県名と県庁所在地が同じで2字の市は「岐阜」と「奈良」です
漢字2字ならほかにもいっぱいありますが。
「2音」という意味だとしても、たとえば「佐賀」は……?
コイ。 06/04/10(月) 02:51
ツシ ノダ
都道府県名は誰でも読めるという前提で絶対振らないです。それ以外の漢字の部分は
全部。
同じ答えがいままで1人もいないのはなぜだ!?
EDDY 06/04/10(月) 01:55
ミエケン ツシ ノダ
とりあえず漢字の部分にフリガナを。
わたやん 06/04/10(月) 01:16
ミエケン ツシ ノダ
漢字の部分にカナをふる,という原則で書いてます。
ゆきだるま 06/04/10(月) 00:41
ミエケン ツシ ノダ

豊後各駅停車 06/04/09(日) 23:51

  佐野祭さまへ
「山口」は画数で全国で一番少ない県でした。
県名と県庁所在地が同じで2字の市は「岐阜」と「奈良」です。
奈良市には3字以下の町名・大字名がありません。
岐阜市には宇佐・奥・加野・木田・小野(この)・御聖(ごも)・佐野・須賀・清(せい)・爪・中・茂地(もち)があり、この中に「日本一短い住所」があると思われます。
佐野祭さんは川崎市在住のようですが、本籍は政令指定都市も道府県名を省略します。

ハイシャン 06/04/09(日) 23:26
ミエケン ツシ ノダ

村田ファン 06/04/09(日) 23:24
ノダ
県庁所在地ぐらい読めるでしょう。
竹林亭 06/04/09(日) 22:37
ミエケン ツシ ノダ
まー、(4)、(5)にしてしまいたい気持ちよく判ります(^^;;
役所の申請用紙、狭い記入欄に書く時いらいらしますねー。
 
cgiの件、やはり皆様実感されていますね、席亭様ご改善の程・・・。
投票、コメントの時にも、最近難渋致しますです。
ひろ 06/04/09(日) 22:33
ミエケン ツシ ノダ
それより、たとえば「タロウマンション」という
カタカナのマンション名にカタカナでフリガナを
つけるのか否かが気になる。

ぺぺぺのぺ 06/04/09(日) 22:07
ミエケン ツシ ノダ
以前、無線の免許の申請の時にこう書いたら、返送されてきた控えには「1-1」が書き加えてありました。
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 06/04/09(日) 21:58

>本籍でも「県庁所在地で県名と同じ市の場合県は省略する」
だとしてもなぜ山口市?

ゆたちゃん 06/04/09(日) 21:50
ミエケン ツシ ノダ
(4)でもいいのならそうしたいです。郡とか字とかはいると欄に収まらない。
06/04/09(日) 19:37
ミエケン ツシ ノダ

煮込み雑巾 06/04/09(日) 16:36
ミエケン ツシ ノダ

06/04/09(日) 13:48
ミエケン ツシ ノダ

豊後各駅停車 06/04/09(日) 13:10
ミエ ツ ノダ
本籍でも「県庁所在地で県名と同じ市の場合県は省略する」ので一番短い住所は「山口市○○」では?
06/04/09(日) 12:22
ミエケン ツシ ノダ

ねこま 06/04/09(日) 10:03
ミエケン ツシ ノダ 1-1
数字は繰り返し書く必要はないのかもしれない。
でも最後まで書いてしまう。
まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/04/09(日) 09:44
ミエケン ツシ ノダ

ひ。 06/04/09(日) 08:07
ミエケン ツシ ノダ

えりこ 06/04/09(日) 07:21
ツ ノダ
いつもこうしています。
あみじゃっと 06/04/09(日) 05:56
ミエケン ツシ ノダ
「あて先は、三重県津市野田1-1」と口に出して言うと川柳みたいに聞こえる、という話はさておき、県名のフリガナってつい書いてしまうんですよね。面倒なのに。
最近cgiがコケてることが多いので投票できるうちに投票しておこう…
けん 06/04/09(日) 05:32
ミエケン ツシ ノダ
数字読み方が決まっているので記入しません。
06/04/09(日) 01:51
ミエケン ツシ ノダ
いつもいらいらしてました。
(4)っぽい回答がそれなりに多かったら、私も次回からこれでいこう。
HASSE 06/04/09(日) 01:40
ミエケン ツシ ノダ 1-1
他の選択肢があろうなどと思いもしなかった。
ANA/ // 06/04/09(日) 01:24
ミエケン ツシ ノダ

イグアス 06/04/09(日) 01:10
ミエケン ツシ ノダ 1-1

イグアス 06/04/09(日) 01:10

またまたやっと入れた・・・
腕時計クリックしたら裾上げに飛んで
裾上げクリックしたらページが見つかりませんに行きまする
06/04/09(日) 01:05
ミエケン ツシ ノダ

細分が好き 06/04/09(日) 00:45
ツ ノダ
機嫌が悪いとき 都道府県省略
機嫌が良いとき 都道府県までつける ミエケン ツシ ノダ
普通 ミエ ツ ノダ
他に ツシ ノダ と書く事も。
きシタpart3 06/04/09(日) 00:22
ミエケン ツシ ノダ
数字にフリガナをふったことは無いですね。