日本の標準タロウ第218回 終わった電話

 今週の質問は鉄腕アトムさんからいただきました。

自分は小さい頃、親から「電話を切る時は、相手の方が受話器を置いた音が聞こえたら切るように。自分から先に切るものではない。」と教えられました。
ずっとそうしていましたが、これだと相手の方が同じような考えの方の場合に、双方が押し黙ったまま10秒ほどといった、とても間が抜けたことになることがあります。
そのため、今は何かで聞いたことがある「電話をかけた方が先に切るようにする」というやり方にしていますが、正直抵抗があります。たとえ自分からかけた時でも、やっぱり5秒ぐらいは間を置いてから切ってしまいます。
標準君はどうですか?先に切るのは抵抗がありますか?それとも用件が終わったらさっさと切っちゃいますか?

 電話のマナーというのは結構昔と変わってますからねー。
 営業電話は別として、普通に会話した後。
 あなたは電話を先に切るのに抵抗がありますか?

次の標準 目次に戻る

(1)抵抗がある
(2)抵抗がない

投票終了

開票結果
(1)抵抗がある 26票
(2)抵抗がない 46票
総投票数 72票

 まあ、電話を先に切るのがいけないのだったらお互いいつまでも電話が切れないわけなのですが。
 しかしまだしゃべろうとしているところを先に切られた、という経験はみなあるんじゃないでしょうか。そこから産まれた風習なんでしょうけど。「切りますよ」と言って切ればそのようなことはないわけですが、これを実践するとかなりお間抜けに見えます。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「電話を先に切るのに抵抗はない」に決定いたしました。


リペシャ力 06/12/02(土) 22:25
抵抗がない
電話が切れるまでに2〜3秒の間があると安心なんですが、「じゃあ…」って即切られるとなんだかな〜。って感じ
って贅沢ですかorz
アオ 06/12/02(土) 22:14
抵抗がない

06/12/02(土) 19:56
抵抗がない

はせがわやすこ (ホームページ:ブログぼちぼちやってまふ) 06/12/02(土) 12:24
抵抗がない
掛ける時は業務連絡程度だし。しかも学校の連絡網などだと受ける
側が子供の可能性が結構高いので、こっちが切ってあげないと
困ると思う。
「失礼します」で1拍置いて切ります。
06/12/02(土) 08:48
抵抗がない

pepper 06/12/02(土) 01:07
抵抗がない
相手が切るのを待っているのは、時間の無駄。そっと受話器を置き、大きな音をさせなければいいのでは?
萩原龍思 (ホームページ:愛知の観光資源を発掘するサイト) 06/12/02(土) 00:50
抵抗がある

06/12/01(金) 22:05
抵抗がある

aki 06/12/01(金) 18:00
抵抗がある
携帯ではあまり抵抗はなくなりましたが
固定電話の切るときの"ガチャ"と言う音が自分は気になるので
自分ではしないように気をつけてしまいます。
沈黙が続いて先に切るときでも,受話器を置いて切らずに
受話器を置くところにある"ポチ"を押して切るようにします。
06/12/01(金) 12:20
抵抗がある

さな 06/12/01(金) 00:36
抵抗がない
仕事上でなければ。
妙な沈黙時間のほうが抵抗があります。
qooka 06/11/30(木) 20:48
抵抗がある

06/11/30(木) 04:45
抵抗がある

酢漿草 06/11/29(水) 20:53
抵抗がない
先に切るのは抵抗ないけれど先に切られるとちょっと不愉快(笑)。
ぺぺぺのぺ 06/11/29(水) 20:48

ぺんぱぱさん、
以前付き合いのあった人で、
「こちらから用事があって電話しているのに、自分(私から見て相手方)の話ばかり一方的にまくし立てて、こちらが本題に入る前に切ってしまう」という困った人が居ました(笑)
ぺぺぺのぺ 06/11/29(水) 20:46
抵抗がない
まあ、状況にもよると思いますが、一般的にはこちら。
EDDY 06/11/29(水) 14:33
抵抗がない
私も「かけた側が切る」ものと思ってます。
自分からかけてれば、抵抗ないですね。
で、かかってきた電話の場合は、大抵ごく親しい人なので、
さほど気にせず「じゃあね〜」で切ってる気が。
06/11/29(水) 14:03
抵抗がない

シンペー2号 06/11/29(水) 11:52

↑ 名前が「し」になってしまいました;
06/11/29(水) 11:51


06/11/29(水) 11:51
抵抗がない
マンション勧誘の電話などは問答無用で切ります。
06/11/29(水) 04:37
抵抗がある

HBK 06/11/29(水) 02:57
抵抗がない

06/11/29(水) 00:21
抵抗がある

くるっとまわる 06/11/28(火) 15:30
抵抗がない
以前はたしかに抵抗ありましたが、今は。
Uボォート 06/11/28(火) 14:48
抵抗がない
今や基本的にはケータイメール、電話で話すのは相手からかかってきたときが大半で、「どうもありがとうございました」「また、宜しくお願いします」「そんじゃ元気で頑張ってネ」でパチンと切ります。
これが奥方になるとメールで電話してとか子供に言うものだから、子供から電話がかかってくると、先ず「こっちからかけなおすからチョッと待ってって〜」から始まって、延々と近況報告とかご近所の出来事、美味しんボのお店など話していて、話すネタが無くなってどちらからともなく切っている。ケータイは家族割引だが、全部、我が銀行口座からの引き落としになっているんだぞ…グスン!
ぺんぱぱ 06/11/28(火) 12:51
抵抗がない
相手によりますが、特に気を使わなければならないケースでなければ、抵抗はありません。
時々、会話の途中にも関わらず、一方的に切っちゃう人がいますが、それは流石に「あんたの用は終わったのかもしれんが、話はまだ続いているんだ、アホッ!」と思うことがありますが・・・。
06/11/28(火) 03:44
抵抗がある

ぴかちゅぅ☆ 06/11/28(火) 01:53
抵抗がある

ばぶ 06/11/28(火) 01:48
抵抗がない
「掛けた方が切る」というのも、やりとりをスムーズにするマナーだと思いますし、用件は済みましたというのを確認さえすれば、どちらから切っても構わないとも思います。受話器をガチャンと置くことはせずに、フックを静かに押す形で切りますが。
お互い忙しい=時間が貴重なのが前提であることが多いからかもしれませんが、そういうところで妙に待つ相手だと、かすかにイライラするかもしれません。
もちろん、謝罪をするときとか、折り入ってお願いをするときなどは、また違って当然ですが。
06/11/27(月) 23:23
抵抗がない

たなかまなぶ 06/11/27(月) 20:45
抵抗がない
電気通信は簡潔・明瞭にという昔の風習が染み付いていますが、
長電話も稀にします。
「それでは」「ありがとうございます」と言って、
受話器を直接置かず、手でフックを押します。
わたやん 06/11/27(月) 20:03
抵抗がない
小さい頃からの「かけた方が切る」が染みついているので,自分がかけたときは挨拶し終えたら迷わず切ります。かかってきたときは向こうが切るのを待ちますが,向こうも待ってるような気配を感じたら切ります。あの沈黙はちょっと困ってしまうので。
セールスの電話は例外扱いで,向こうが話してる最中でも断って切ります。
kan 06/11/27(月) 17:53
抵抗がない
用件がすんだら「失礼します」
どっちが先に切るか・・なんて気にしたことが無い。

けんけんぱっ! 06/11/27(月) 11:59
抵抗がない
用件が済めば、「それじゃあ失礼します」と言って切ります。
そういやメールの普及で、電話をかける頻度って減ったな。
ちるっち 06/11/27(月) 10:52
抵抗がある
私用も仕事用も先に切れずにいます
(ずっとサービス業についてるので)。
青政 06/11/27(月) 10:24
抵抗がない
通常の業務電話は、全く抵抗がありません。
しかし、相手が高級幹部ですと、若干躊躇する程度です。
06/11/27(月) 09:08
抵抗がある

06/11/27(月) 08:50
抵抗がない

06/11/27(月) 02:46
抵抗がある

R2 06/11/27(月) 01:28
抵抗がない
確か一般電話は、かけた方が切らないと数十秒間は、かけられた方
が切っても回線は繋がったままになっているという仕様だったと思
います。
(最近は試してないので今は仕様が変わってるかもしれません)
このような事もあるので、かけた側が切る責任があるとも考えられ
ます。
マスケリア 06/11/27(月) 00:51
抵抗がない
電話は殆ど仕事の打ち合わせなので、用件が済めば失礼にならない程度に簡単な挨拶をして切ります。
細分が好き 06/11/27(月) 00:25
抵抗がない
たしか、サトウサンペイの「ドタンバのマナー」にそういうのがあったと記憶してい
ます
(1)目上目下の関係がはっきりしている場合は、目上が先に切る
(2)それ以外は先に掛けた方が先に切る
これは便利だとばかりに飛びついたのですが、問題は英語の電話が入るようになって
からで、目上目下限らず、どちらもさっと切る事が多い気がします。考えてみれば、
会話がきちんと成立していれば、会話終了もはっきりしているんだから、待つ時間が
無駄というもの。今は昔と違って、回線が太く、リダイアルが素早く出来るから、追
伸事項があったときに繋がらないって事はないし、電話代も安くなったから、目上目
下関係無しに切って良い気はします。ま、待つ事があったとしてもせいぜい3秒。映
画なんかでもそうではないでしょうか?
  あ、
(3)ラブコールだけは例外。

06/11/26(日) 23:53
抵抗がある

早蕨 06/11/26(日) 22:49
抵抗がない

きシタpart3 06/11/26(日) 22:31
抵抗がない
相手にもよるけど。
Mas 06/11/26(日) 22:08
抵抗がない
用件が終わったあとも,「それでは,よろしくお願いします。ありがとうございました。どうも〜。しつれいしま〜す。では〜。」としゃべりつづける輩がいるが,無礼だと感じます。
06/11/26(日) 21:21
抵抗がない

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 06/11/26(日) 21:13
抵抗がある
電話自体がニガテ。
自分から切るスキルも持ちあわせません。
用が済んだらだらだらしゃべり続けることが多く、
これ以上無駄な時間はないなと思ったりします。

どら猫本舗 06/11/26(日) 20:33
抵抗がある

山田 06/11/26(日) 20:28
抵抗がある
仕事の上下関係などから始まり、それがゆえにいつもどうも気にしてしまいますが、相手にはさっさとプツッと切る方も多いので…実際どうなんでしょう?

06/11/26(日) 18:38
抵抗がある
そのうち受話器を置くっていうのが通じなくなったりして
ゆきだるま 06/11/26(日) 18:14
抵抗がある
どちらかといえば、ある、かな。いずれにせよ切るときは一呼吸おいてから、そおっと受話器を置くか、フックを押して切ります。相手が切ったかどうかまでは確認はしていません。
06/11/26(日) 16:55
抵抗がない
携帯電話になって、切る勇気が要らなくなったというか、切ってしまって あ やべ 普通に切っちゃった って思うことがある。<BR
06/11/26(日) 16:53
抵抗がない投票変更

背番号10 06/11/26(日) 16:28
抵抗がない
結構細かい事が気になる性分なので、
この件は気にすると とてつもなくシンドイので、
ギャクに、気にかけない事にしています。ハイ。
まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/11/26(日) 16:10
抵抗がある

06/11/26(日) 15:17
抵抗がない

紅茶ん 06/11/26(日) 15:07
抵抗がある
話の具合によりますが 強い立場の時先に切ります
買い手とか先輩上司などですかね
06/11/26(日) 14:46
抵抗がある

らるす 06/11/26(日) 14:37
抵抗がない
私用の電話なら平気です。
お互いに会話を終える気満々なので、変に待つのはどうも。
まぁ、そういうのを気にしないくらいに中のいい人間としか電話しないってのもありますが。
あみじゃっと 06/11/26(日) 12:18
抵抗がない
仕事の電話の場合「失礼します」の後、受話器を置くまでの一瞬は危険タイムですね。
同僚に向かって「ダメだってさー」などと本音を言う声が、受話器を通してこちらに聞こえてきてしまうんですよー(←結構楽しんでる)
あと、ガチャンという音が相手に届かないよう、フックを指で押して回線を切るとか……結構気を使いますな。
佐藤(仮名) 06/11/26(日) 11:13
抵抗がある
10秒も待ったりはしませんが、基本的にしばらく待ちますね。
営業や謝罪でかかってきたのに先に切られるとムッとするので、きっと「先に切るのは失礼」という考えが根底にあるのでしょう。
順序にかかわらず、受話器を直接おくガチャンという音も抵抗ありますね。

ひろ 06/11/26(日) 11:09
抵抗がない
コイ。さんの言われるような多少の余韻は持たせるけど
とりあえず自分から切ることに抵抗はないです。

06/11/26(日) 10:39
抵抗がない

06/11/26(日) 09:15
抵抗がない

ともぴ 06/11/26(日) 08:28
抵抗がある
抵抗あります。
うちの親もうちの主人も鉄腕アトムさんと同じようにしているので。
でもなんとなく相手の電話を切る音「ガチャッ」が苦手で話が済んだら受話器を耳から少し離して「切ったかな?」とタイミングを見て3秒くらいして受話器を置くようにしています。
06/11/26(日) 07:07
抵抗がある
実はちょっと抵抗がある。
出題者さんのような教育を受けた記憶はないのですが・・・
コイ。 06/11/26(日) 03:30
抵抗がある
「あーあー、はーい、じゃー、それじゃーねー、はーい、はーい、はーい」
最後のはーい、はーいは何なんだろうと考えると、けっきょく先に切りたくないわけ
ですわ。
ねこま 06/11/26(日) 02:41
抵抗がない
予告してから切るので失礼にはあたらないと思う
夜は楽しく! 06/11/26(日) 02:39
抵抗がない
用件が済んだら1秒でも早く電話を切る。
それがマナーでしょ?
IP電話で全国に3分8円でかけられる時代になっても、「電話調」は抜けないものです。
ANA/ // 06/11/26(日) 02:23
抵抗がない
あくまで、自分から掛けた場合です。
相手から掛かってきた場合は、相手が切るのを待ちます。
GAKU (ホームページ:樺澤健治) 06/11/26(日) 01:36

「電話をかけた方が先に切る」と教わりました。
ただ、やはり電話は苦手です。そのときの状況により、まちまちです。
うーん、回答保留。
こぐれ 06/11/26(日) 01:22
抵抗がない
用件を伝える電話なら、こちらの都合で勝手に電話をかけている
訳なので、終わり次第こちらから切ります。
でも、「特に用件もないちょっと微妙な電話」の時は、少し気に
なりますね。
にゅ 06/11/26(日) 01:02
抵抗がない
すこしはまちますが切っちゃいます。
06/11/26(日) 00:42
抵抗がない
事務で働いていたとき「電話をかけた方が先に切る」というのが基本だと教わったので。
それまでは抵抗あったけど、この言葉を聞いて納得しました。
HASSE 06/11/26(日) 00:25
抵抗がない