日本の標準タロウ第238回 田舎の基準

 今週の質問は鉄腕アトムさんからいただきました。

こんにちは、またまた標準くんに質問です。

突然ですが、標準くんは自分が住んでるところを田舎だと思ってますか?
いえ、それが標準くんへの質問じゃないんですよ。
自分は田舎だと思ってるんですが、それは家のすぐ近くを通っているJRで
昼間の時間帯にたった1両で客車が走っていることがあるからです。
標準くんに質問したいのはそこ。
どこかの場所を(ここって田舎だなぁ)と判断する材料って何ですか?

うちが田舎だと思われる材料なんて、挙げていけばきりがないんですけどね。
受信できるテレビ局の数も多くないし、家から1分も歩けば田んぼや畑があるし、
お店に欲しいものがなくて注文したら何日もかかるし…。

 どことは言いませんが、コーヒーショップに入ってエスプレッソを注文したら「これは量が少ないんですけど、いいですか?」と説明されたときは、知ってるよこのド田舎がと思ったなあ。
 さて、基準ですから具体的に書いてくださいね。「電車の本数が少ない」ではだめですよ。「10分に1本以下」を少ないと感じる人も、「1日に1本以下」を少ないと感じる人もいますから。
 あなたがそこを田舎だと判断する材料ってなんですか? 一つじゃないでしょうけど、あえて一つだけあげてください。

次の標準 目次に戻る

(1)コンビニが無い
(2)僕が住みたくなる所
(3)遊びや買い物に行く街が一つしかない
(4)無人駅
(5)JRの普通列車より特急の方が多い
(6)駅間に家が一軒も見えないことがある
(7)通勤通学に30分以上かかるなんて信じられない
(8)里山近くに畑が広がっている場所
(9)駅前にタバコ屋駄菓子屋の一軒すら無い
(10)車は1人1台
(11)コイン精米機がある。
(12)中学生はバス通学
(13)民間経営の集合住宅が少ない
(14)終列車・終バスが22時台以前
(15)通学の小中学生がヘルメットしている
(16)商店街が駅前でなく街道(国道)沿い
(17)カエルの大合唱が聞こえる
(18)線路が単線
(19)一時間以内で行ける場所に映画館がない
(20)街中に電線・電柱がある。
(21)テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする
(22)夜空の星が大きく見える
(23)よそ者と地元民の区別がはっきりしている
(24)地上波民放テレビが3局以下
(25)PHSの電波が届かない
(26)東京にあこがれる
(27)電車が通っていなくて車など(徒歩も含む)でしか行けない
(28)スペースシャトルから見た夜景で暗いとこ
(29)距離の単位が徒歩でなく車
(30)大村昆のオロナミンCの看板がある
(31)自由に入れる空き地がある
(32)公共交通機関を使って酒を飲みに行けない
(33)昼間玄関の鍵をいちいちかけない
(34)何かあすとすぐに噂があっという間に広まる
(35)何かあるとすぐにあっという間に噂が広まる
(36)手を上げるとバスが止まって、どこでも乗れる。
(37)個人経営もしくは小規模のハンバーガーチェーンがある
(38)地元紙(新聞)のシェアが高い
(39)川の向こう側
(40)違法改造車が昼間でも走っている
(41)50km先に時速50kmで走る所要時間は1時間
(42)鉄道がJRしかない
(43)信号さえ、 ない

投票終了

開票結果
(1)コンビニが無い 3票
(2)僕が住みたくなる所 1票
(3)遊びや買い物に行く街が一つしかない 1票
(4)無人駅 8票
(5)JRの普通列車より特急の方が多い 1票
(6)駅間に家が一軒も見えないことがある 3票
(7)通勤通学に30分以上かかるなんて信じられない 2票
(8)里山近くに畑が広がっている場所 9票
(9)駅前にタバコ屋駄菓子屋の一軒すら無い 1票
(10)車は1人1台 2票
(11)コイン精米機がある。 1票
(12)中学生はバス通学 1票
(13)民間経営の集合住宅が少ない 1票
(14)終列車・終バスが22時台以前 1票
(15)通学の小中学生がヘルメットしている 6票
(16)商店街が駅前でなく街道(国道)沿い 2票
(17)カエルの大合唱が聞こえる 1票
(18)線路が単線 2票
(19)一時間以内で行ける場所に映画館がない 2票
(20)街中に電線・電柱がある。 1票
(21)テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする 4票
(22)夜空の星が大きく見える 2票
(23)よそ者と地元民の区別がはっきりしている 1票
(24)地上波民放テレビが3局以下 1票
(25)PHSの電波が届かない 1票
(26)東京にあこがれる 2票
(27)電車が通っていなくて車など(徒歩も含む)でしか行けない 1票
(28)スペースシャトルから見た夜景で暗いとこ 1票
(29)距離の単位が徒歩でなく車 1票
(30)大村昆のオロナミンCの看板がある 1票
(31)自由に入れる空き地がある 1票
(32)公共交通機関を使って酒を飲みに行けない 1票
(33)昼間玄関の鍵をいちいちかけない 1票
(34)何かあすとすぐに噂があっという間に広まる 0票
(35)何かあるとすぐにあっという間に噂が広まる 1票
(36)手を上げるとバスが止まって、どこでも乗れる。 1票
(37)個人経営もしくは小規模のハンバーガーチェーンがある 1票
(38)地元紙(新聞)のシェアが高い 1票
(39)川の向こう側 1票
(40)違法改造車が昼間でも走っている 1票
(41)50km先に時速50kmで走る所要時間は1時間 1票
(42)鉄道がJRしかない 1票
(43)信号さえ、 ない 1票
総投票数 76票

 ま、畑以前に「里山」って時点で既に都会の雰囲気はないですけどね。
 しかし二位の「無人駅」だったら横浜にもいっぱいあるぞ。もちろん、横浜だからと言って田舎ではないとは限らないわけですが。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「田舎の基準は『里山近くに畑が広がっている場所』」に決定いたしました。


07/04/21(土) 23:02

第174回は8票
GAKU 07/04/21(土) 22:18
信号さえ、 ない
私の実家です。
群馬県前橋市=県庁所在地の、はずれにある町なのですが…。
お隣さんの家とは、北150m東100m南230m西600mくらい離れています。
で、今も黒電話です。
.
HASSE 07/04/21(土) 18:23

トップが9票というのはもしかしたら最小記録?
yuki (ホームページ:三番煎じ) 07/04/21(土) 15:48
テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする

07/04/21(土) 14:41
鉄道がJRしかない
店が8時ぐらいでほとんど閉まるようなところ
店がないようなところ
民家が続かないようなところ
とか田舎にもホントの田舎や中途半端な田舎や
今住んでいるところと比べて田舎なんて田舎にもいろいろあって悩みますね
ドコモのアンテナが3本立たないところなども考えましたがこれにします
とに〜さん 07/04/21(土) 11:33
無人駅
利用者があまり居ないってことで
無人なんだろうからやっぱり。。。
EDDY 07/04/21(土) 10:20

既に投票済みにつきコメントだけ。
オロナミンCの看板…わはは、懐かしい〜。
田舎に行くと確かにまだありますね、ホーロー看板。
ホーローではなくプラスチックですが、地元で、
「ビデオはベータマックス」と書かれた看板が未だにある場所があったりします。
置かれた年代は昭和30〜40年代のホーロー看板よりもずっと後のはずなのに、何故か下手なホーロー看板よりも古くさく見えるという…。(^_^;)
HASSE 07/04/21(土) 09:52

もう投票できないんでコメントだけ
@小学校は複式・・・説明するまでもありませんね
Aトイレは土足・・・トイレが家の外にあるから。私の田舎の場合、ここ20年くらいの間に新築あるいは改装した家は家の内外の両方にある場合が多い。
B多くの車は、鍵を付けっぱなし
Cもよりの警察は駐在所
D家に廊下がない・・・手前にある部屋を抜けてその向こうの部屋に行く。
Eもよりの信号機まで20km以上・・・もっと遠いという反論があるかも

ROKU 07/04/21(土) 09:37

 選択肢の殆ど全てが、該当する所についこの間まで
住んでいたからって、私は、今の暮らしより、田舎の暮らし
の方が、良かったなって思ってるんだな。
 私にとっては、便利さは、人間をダメにするな〜って、
感じるんだな。
 全ての人に、そうだって言うんじゃないけどね。
 街中に電柱が、有るっておっしゃった方、
電柱は、全国区の物で、本当は何処にでも在るけど
田舎暮らしすると、そんなもんが、確かに目立つんですよね。
 色んな物にそういう感じ方が出来るって所が、
田舎なんだろうなって思ってるんだな。
ROKU 07/04/21(土) 09:06
50km先に時速50kmで走る所要時間は1時間
うわ〜。やっぱりいままでの殆ど私が住んでたところは
該当するな〜。
都会の人には、解り難い選択肢を書いておこうかな。
50km先に時速50kmで走る所要時間は1時間!
関東平野の中でも、これは、むずかいでしょ。
5km位なら時速と距離が合うかも知れないけど。
KANIの服を着たヤンキーがいる 07/04/21(土) 08:26


ひろみん 07/04/20(金) 23:22
東京にあこがれる
中学の修学旅行は例年東京でとても楽しみにしていましたが、なぜか私の学年から長崎に変わってとても残念だったことを思い出します。
鉄腕アトム 07/04/20(金) 19:00

みなさん、たくさんの投票・コメントありがとうございます。
今回、標準くんに質問をした鉄腕アトムです。
ちらっと予感はしていましたが、見事に選択肢が分かれましたね。
こんなにたくさんの選択肢を作っていただいたことで、
「標準くんが住んでるところは、いくつにあてはまるんだろう?」と
あらたな質問が頭をかすめてきました。いつか採用してもらおうっと!

07/04/20(金) 12:28

田舎の人に田舎っていうと怒りますね。
07/04/20(金) 00:12

皆様のコメントずー・・・と見ていまして、ふっと思いました。JRの気動車が1〜2両で走っている沿線、正に田舎では・・・。
Mas 07/04/19(木) 20:40
違法改造車が昼間でも走っている
両親とも都市部出身の私は「いなかはどこ?」と聞かれるのが子供心にイヤでした。閑話失礼。
はるか 07/04/19(木) 16:53
里山近くに畑が広がっている場所
むしろその条件が当てはまらないエリアがあることに驚愕する選択肢があります。電柱は全国共通じゃないのか。
07/04/19(木) 11:11
川の向こう側
川のこっち側も田舎かもしれませんが、心理的に大きな隔たりがあります。
勿論、川の大小は関係ありません。

ひろ 07/04/19(木) 10:02
里山近くに畑が広がっている場所
特に電車から見た時に、山や田んぼ、畑の間に家がぽつりぽつりという状態の場所が、
一番田舎だなぁと感じます。
コイ。 07/04/19(木) 04:44
地元紙(新聞)のシェアが高い
で、みんなお悔やみや結婚の情報をそこから仕入れると。
そういや最近は都会でも、昼間だけ無人の駅って結構あるんですよね。うちの最寄り
駅もそうです。自動改札だから駅員いなくても別に困らないからリストラしたんで
しょうね。
07/04/19(木) 00:13
無人駅

HBK 07/04/18(水) 23:13
コンビニが無い

07/04/18(水) 22:19
個人経営もしくは小規模のハンバーガーチェーンがある
大手チェーンの出店がありません。
大抵、たこ焼きやピザも置いていたりします。
07/04/18(水) 22:06
手を上げるとバスが止まって、どこでも乗れる。
降りるときも、バス停以外のところでも降ろしてくれます。
HASSE 07/04/18(水) 21:56

他にもいっぱいネタありすぎて、1件しか投票できないのが残念
HASSE 07/04/18(水) 21:53

ちるっちさん!私の田舎もいまだにそうです。
昼だろうが夜だろうが、家を留守にしようが、施錠しません。
というか、勝手口には錠がないし、玄関の鍵は。。。今どこに?

Ponobono 07/04/18(水) 20:04

>Y 07/04/17(火) 16:49さん
>大村昆のオロナミンCの看板がある
またまた同感!!他にキンチョール、仁丹、たばこ、アース渦巻きなど・・・、特に由美かおるのあの太ももには、鼻血が出て悶々、とした少年時代、罪な看板でしたね・・・。
07/04/18(水) 18:00
何かあるとすぐにあっという間に噂が広まる

07/04/18(水) 18:00
何かあすとすぐに噂があっという間に広まる投票変更

07/04/18(水) 11:16
里山近くに畑が広がっている場所

ちるっち 07/04/18(水) 11:06
昼間玄関の鍵をいちいちかけない
なんか選択肢が「あるあるネタ」みたい(笑)
私が子供の頃住んでいたところは当てはまることが多いです。

ハジ 07/04/18(水) 10:34
通学の小中学生がヘルメットしている

MS 07/04/18(水) 06:59
公共交通機関を使って酒を飲みに行けない
タクシーや代行利用でないと酒を飲みに行けないのは、まごうことなき田舎だと思う。東京が羨ましいなあ。
まさむね 07/04/18(水) 01:04
無人駅
自分も田舎者という自負があったが、さすがにこれは無かった。
初めてこれを見た時、世の中には上には上があると痛感しつつ、
かなりの衝撃を受けた記憶がある。
07/04/17(火) 20:09

投票済みなのでコメントのみですが。
通勤や通学に時間がかかるかからないかは
あくまで学校や会社が近くにあるかないかの違いではないでしょうか。
私の地元の小学生の子は(幼稚園の子もですが)徒歩で1時間かけて通学しています。
そこが一番近い学校ですから。

きシタpart3 07/04/17(火) 17:06
自由に入れる空き地がある
自分の家の周りは昔は本当に田舎で、空き地がたくさんありました。もちろん、勝手に入って遊んでいても誰も何も言ってくるようなことはありませんでした。
しかし、最近ではいわゆる空き地というような場所は全く無くなりました。単純に都会になったと言えばそれまでですが、やはり権利意識が徹底されてきているのでしょうか。立ち入り禁止みたいな立て札は当然のようにたっていますし、金網やら鎖やら何らかの形で所有権を主張しています。おおらかさがないというか、まあ仕方ないですけどね。
Y 07/04/17(火) 16:49
大村昆のオロナミンCの看板がある

07/04/17(火) 12:46
通学の小中学生がヘルメットしている

07/04/17(火) 12:31
距離の単位が徒歩でなく車

ks 07/04/17(火) 10:30
一時間以内で行ける場所に映画館がない

07/04/17(火) 09:26
駅間に家が一軒も見えないことがある

EDDY 07/04/17(火) 02:47
里山近くに畑が広がっている場所
選択肢の数々を見て「あるある…!」と納得しております。
実家がそこそこに田舎なもので。
(無人駅は確かにないよりマシだけど、本数が1日2〜3本だったりするとねぇ…。)
さな 07/04/17(火) 01:12

投票済みなのですが。
「ショッピングセンターの駐車場はタダが普通」てのもあるかなぁと。
クルマにまつわる回答が多発することこそ、田舎の極意ですな。
だから実家はクルマがいらない所だったんだけど、今では・・・
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 07/04/16(月) 23:14
スペースシャトルから見た夜景で暗いとこ
毛利さんのTVコマーシャルでやってますよネ…しかし、真っ暗な砂漠を「田舎です」というにはチョッと異な感じ。やっぱりニッポンで…ということで定義して下さい。エッ、TVのニッポンが小さすぎて暗いとこが見えないって…じゃあ、グローバルに見たら「田舎」はニッポンには存在しないということで如何?ダメ…やっぱし、そうでしょうね、グスン!
07/04/16(月) 19:34
無人駅

くるっとまわる 07/04/16(月) 19:27
線路が単線

どらどら 07/04/16(月) 19:06
テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする
これでしょw
ペペロンチンチ 07/04/16(月) 19:00
テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする
直感で・・・
反対に都会の基準も気になる。個人的には人口30万以上で都会だと
07/04/16(月) 18:06
里山近くに畑が広がっている場所

Ponobono 07/04/16(月) 17:11

>わたやん 07/04/16(月) 11:54さん
>PHSの電波が届かない
実感!実感!そうだこれをすっかり忘れていました、家内の実家ではPHSは勿論、AMラヂオでさえ受信困難です。しかしPHS(FOMAも)は、我が家(私鉄駅から1.6Km離れた山際)でも受信出来ません(泣)

07/04/16(月) 16:38
電車が通っていなくて車など(徒歩も含む)でしか行けない
車でしか行く手段がないところは田舎だなあ,と感じます。
駅があればまだ便利でしょう。
近くに普通に無人駅は沢山あります。
背番号10 07/04/16(月) 15:51
通勤通学に30分以上かかるなんて信じられない
こういう時は 既出の中から是非選びたい、と思いました。
インフラを含む環境の違いよりも、感覚のギャップで地域差を感じます。
これ、すごく言い当ててる。
1時間でも「近いなぁ」と思ってます。
シンペー2号 07/04/16(月) 15:45
東京にあこがれる
この基準で行けば東京に住んでいる人の半分以上が田舎物になってしまうのですが...
福猫 07/04/16(月) 13:10
商店街が駅前でなく街道(国道)沿い

Lohness (ホームページ:mortgage-loan-calculater) 07/04/16(月) 12:40


わたやん 07/04/16(月) 11:54
PHSの電波が届かない
最近はどうかわかりませんが,私の実家がそうでした。
07/04/16(月) 09:21
夜空の星が大きく見える
全部と言いたいのですが、強いて言うとこれかなと思います。
星がきれいに見えるところは、少なくなりました。
夜は楽しく! 07/04/16(月) 01:38
地上波民放テレビが3局以下
1回覗いたんですけど、自分のあう条件がないので新規投稿。
私はかつて大分市の端の団地に住んでいたのですが、ほとんど当てはまりそう。
テレビは今はHNK・キー局(5局)・東京MX・TVK・チバテレビ・テレ玉・放送大学で12の選局ボタンが全て埋まっています。
さな 07/04/16(月) 01:18
通学の小中学生がヘルメットしている
他にも、通勤30分以内・コイン精米機・バス通学・単線 なんかも賛同できて迷ったのですが、
首都圏出身の私が、地元の友人の二「今住んでるとこがいかに田舎か」を表現するのに“小中学生のヘルメット”を使っていますので。
ほんの数年前だったら、「飲酒運転をあたりまえのようにする」って選択肢があったのでしょうね・・・
佐藤(仮名) 07/04/16(月) 00:39
よそ者と地元民の区別がはっきりしている
たとえば大阪の人が東京の中央部にいても、特に「よそ者」とはされません。
しかし田舎に行くと「どこから来たの」とよそ者扱いです。

Ponobono 07/04/16(月) 00:06
夜空の星が大きく見える
選択肢を増やして、すみません(^^;;
TVドラマか何かで、田舎に暫く住まいする家族の子供が、
夜空の星が余りに大きく見えて、怖がる・・・、と言うのがありましたっけ。
しかしこれは、戦時中疎開した時の話でしたかね・・・。
たまごん (ホームページ:れみちち) 07/04/15(日) 23:28
テレビ番組で芸能人が「今晩、泊めて下さい」ってお願いする
私の友人は、中学生の頃から下宿していたよ。

半田City 07/04/15(日) 23:12
街中に電線・電柱がある。
都心にあって、郊外にないもの・・はたくさんあるので、
逆を考えてみたわけです。
そうすると、都心には鉄道を除けば、電線・電柱と言った者がないわけですね。
ということで、「田舎は、電線・電柱のある場所」です。
というと、山の中にはないわけで、さらに的を絞る必要性があると、
そうすると、「街中に電線・電柱がある場所」が田舎ではないかと。
ぺんぱぱ 07/04/15(日) 23:03
一時間以内で行ける場所に映画館がない
最近、仕事のため、富山県から石川県へ引越ししてきました。
富山では、『市』に住んでいたのですが、今は、『町』です。
金沢まで行けば、映画館があるのでしょうけど、このあたりには無いですね。
マックも車で、15分位走らないと行けません。
ヤマダ電機も無いし、デパートもありません。
07/04/15(日) 22:53
通学の小中学生がヘルメットしている

07/04/15(日) 22:45
線路が単線

通りすがり 07/04/15(日) 22:29

(3)一つでもあるんならいいじゃない。
(4)無人駅もないよ、いなかには
(5)(6)(9)(14)駅がないんだってば、いなかには
(16)街道沿いでも、あればまし。っつーか、国道が通ってない
ROKU 07/04/15(日) 22:26

 う〜ん!今まで、皆さんがおっしゃってるのが
殆ど当てはまるところに、つい最近まで単身赴任してたのでね。
でも、〜が無いって言うんじゃ、人が居ないってだけに
なっちゃうね。
 コイン精米機があるってだけじゃなくて、何処のメーカーのが
性能が良いかが話題になったりしてね。
 民家があるのに携帯が圏外だったり、一車線!の高速道が
町まで伸びたときに、救急車が50km先の病院まで走れる
ので生存率が上がるとか。そんなところに住んでたんだな。
 でも、これから挙げられる選択肢も、たぶん、殆どが
あたしの居た所では、該当しちゃうんだろうな。
 だから今回は、パス!
しずく 07/04/15(日) 22:09
カエルの大合唱が聞こえる
いっぱいありすぎて1つだけ選ぶのは難しい・・・
で、まだ誰も出してないものにしました。
カエルのナイトコンサートもまもなくです。
虫の声ならいいんだけど、カエルはどうもね・・・
あがめむのん 07/04/15(日) 22:08
無人駅
駅すらないという場合もあるけれど…
ぺぺぺのぺ 07/04/15(日) 22:03
無人駅
こんなとこかなぁ

ともぴ 07/04/15(日) 21:42
通学の小中学生がヘルメットしている
あと、コンビニの駐車場が広い
ホームセンターに若奥さんが車でエプロンのまま買い物に来る
蔵のある立派な家が多い
07/04/15(日) 21:10


まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 07/04/15(日) 20:57
里山近くに畑が広がっている場所

まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 07/04/15(日) 20:56
コンビニが無い投票変更

ハイパー玄さん (ホームページ:相も変わらず主戦場はmixiという体たらく。) 07/04/15(日) 20:30
商店街が駅前でなく街道(国道)沿い
少なくともうちの田舎はそうです。
どことはいいませんが、日本最大の湖のほとりです。ええ。
うがうがうが。
早蕨 07/04/15(日) 16:49
通学の小中学生がヘルメットしている

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 07/04/15(日) 15:20
終列車・終バスが22時台以前
都会に出てきて何が驚いたといって、
日をまたいで始発する終電が、超満員になることにしくものはありません。
ところで、
「客車が1両で走る」ことはないのですよ。

ぐっち 07/04/15(日) 14:07
里山近くに畑が広がっている場所
うちは都会でもなく田舎でもなく…と思っていましたが
ここに挙がっている例にほとんど当てはまっているのにちょっとびっくりです。
うちの母の実家に行った時、母が指差して
「我が家の土地はあの山からあの山まで」と言っていたのを
今でも忘れません。
最近ゴルフ場に土地を売ったそうですが。
みにやん (ホームページ:CRAZYみにやん) 07/04/15(日) 14:06
駅間に家が一軒も見えないことがある
新潟は無人駅が多いですが、その無人駅の間に田んぼしかないことがあります。
07/04/15(日) 12:38
無人駅

ゆきだるま 07/04/15(日) 12:29
里山近くに畑が広がっている場所

はせがわやすこ (ホームページ:ブログぼちぼちやってまふ) 07/04/15(日) 12:20
民間経営の集合住宅が少ない
県営や市営住宅はあっても、個人や企業がやっているのは少ない。
で、やろうとすると建設反対運動が起こったりする。
07/04/15(日) 11:29
車は1人1台
あ、さっきのコメントの投票はこれです。m(__)m
07/04/15(日) 11:27

私、車の免許すら持ってない…(>_<)
07/04/15(日) 11:20
中学生はバス通学
私の母校は約340kuをカバーしてるのに、全校生徒で180人以下
07/04/15(日) 11:14
コンビニが無い

リペシャカ 07/04/15(日) 07:36
コイン精米機がある。

HASSE 07/04/15(日) 06:15
車は1人1台

07/04/15(日) 05:46
駅前にタバコ屋駄菓子屋の一軒すら無い
JR関係が多いな・・・
あみじゃっと 07/04/15(日) 02:58
里山近くに畑が広がっている場所
ぱっと頭の中に広がった祖父母の家の近所の風景です
自然とか畑とか、そんな感じで
ばぶ 07/04/15(日) 02:09
通勤通学に30分以上かかるなんて信じられない
長距離通勤に耐える都会の人は、エライな〜って思います。
07/04/15(日) 01:41
駅間に家が一軒も見えないことがある

ANA/ // 07/04/15(日) 01:36
JRの普通列車より特急の方が多い
親の出身地の最寄り駅(宇和島)がそんな感じです。
今は田舎でもコンビニがあったりしますね…。
にゅ 07/04/15(日) 01:23
無人駅

こぐれ 07/04/15(日) 01:18
遊びや買い物に行く街が一つしかない
例えば、新宿や渋谷や青山や銀座を使い分けるのではなく、買い
物や遊びに行く街が一つしかないのは、田舎なのではないでしょ
うか。
これ、と思う好きな街が一つあればいい、とも思うんだけど、そ
ういう性分じゃないもので。
細分んが好き 07/04/15(日) 01:15
僕が住みたくなる所
但し、住めば都だから、僕の住んでいる所は田舎かつ帝都ですが。
kan 07/04/15(日) 00:20
コンビニが無い
コンビニどころか、スーパーも8時には閉店。おかげさまでこちらに来てから「闇夜は真っ暗なんだ〜」と当たり前のことに気づき、「月明かりって本当にあかるいわ♪」と感激してます。