日本の標準タロウ第30回 桜餅の系統

 以前桜餅を食べるとき葉っぱを一緒に食べるかという質問をしまして、そのときにもちょっと出た話なんですが。
 今週の質問はまーくさんからいただきました。

 はじめまして。
 ときどき楽しみに見させていただいています。

 さて、本日は唐突に疑問を投げかけてしまいます:
 最近知ったのですが、「さくらもち」には2種類あるそうですね?
 板状のおもちを巻いたものと、おはぎ状のつぶつぶの残ったもの。
 私はさくらもちといえば後者だと思っていました。
(後者が「道明寺」だというのも同時に初めて知ったのです)

 ということで、桜餅といえば、どちらが「普通」だと考える人が多いんでしょうか? という疑問が沸いてきて、最近逢う人みんなに訊いている始末です。
 どうかこちらのサイトで私の疑問に答えていただけませんか?

 関東の方は前者がおなじみなんじゃないでしょうか。小麦粉を練って焼いた皮で餡を包んだものです。こちらは「長命寺」というようです。
 関西では道明寺の方を単に桜餅と言うようですね。餅米を蒸して乾燥させた粉で餡をくるんだものです。
 もちろんどちらも桜の葉でくるんであるので桜餅というわけなんですが。
 あなたは単に「桜餅」といったときに長命寺、道明寺どちらのことだと思いますか?

次の標準 目次に戻る


(1)長命寺
(2)道明寺

投票終了

開票結果
(1)長命寺 33票
(2)道明寺 87票
総投票数 120票

「板状のおもち」で八つ橋を思い浮かべた方が何人かいたようです。日本語は難しい。
 長命寺が主流なのは東北と関東、例外的になぜか松江のみで、あとは軒並み道明寺が主流のようです。かつ、長命寺系のところでは道明寺は道明寺として売ってますが道明寺系のところではあまり長命寺は見られないようです。
 それでも東北関東だけで日本の人口の4割はあるはずなんですが意外と大差になりました。「長命寺」という知名度の低さでしょうか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「桜餅とは道明寺を指す」に決定いたしました。


03/04/26(土) 23:22
道明寺

gata 03/04/26(土) 23:12
道明寺
四国出身ですが桜餅と言えばこっちでしょう。
埼玉に出てきて始めて長命寺のほうの存在を知りましたが、
それから十数年、いまだに手を出していません。
今度食べてみます。
03/04/26(土) 21:24
道明寺

03/04/26(土) 15:17

道明寺・長命寺と言う名前は知らなかったです。
わたやん 03/04/26(土) 14:18
道明寺
前者の方をたぶん私は知らないと思います。
03/04/26(土) 11:23
道明寺

03/04/26(土) 07:58
道明寺

洛西上桂 りょうへい 03/04/26(土) 01:33

みなさま、ご意見、白熱しておりますね・・・(^^)
余談ですが〜、葉っぱの無い桜餅?は多分別名があるでせう。
先般、酒の肴にあんこの所はかますの白身、お餅の所は勿論
もち米をついたもの、それに桜餅用葉っぱを巻いてふかして、
薄味を利かせた葛あんを掛けた「あんかけかます桜餅」は、
店中香りをまき散らし、かつ誠に美味絶品でありました。
あー、また食したい。ご参考のため・・・。
萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー) 03/04/26(土) 00:51
道明寺
愛知県人の自分は桜餅と言ったらこっちです。
さかな 03/04/25(金) 23:33
道明寺
北海道出身30年近く住んでます。今ほんの半年程神奈川です
が。
子供の頃、30年近く前から桜餅は道明寺。もちっとしたほう。
最近になって長命寺らしいものが店頭に出てきてたとおもいま
す。
クレープみたいなのでで今っぽいものが出てきたなと思いまし
た。関東は昔からあるんですね。
長命寺の読みは「ちょうめいじ」、それとも「ちょうみょうじ」
なのかな??
03/04/25(金) 22:52
道明寺

03/04/25(金) 22:10
道明寺

かたろにあ (ホームページ:鴨阪製作所) 03/04/25(金) 19:23

近所の「亀屋万年堂」に入ったところ、
”導明寺桜餅”と書いて、葉っぱでくるんでない
道明寺が置いてありました。
ところで、パンの厚切りですが、関東でもヤマザキが
5枚切りを作っています。
03/04/25(金) 11:45
道明寺

しゃく 03/04/25(金) 00:03
道明寺

イレック 03/04/24(木) 23:34
道明寺
北海道出身ですが、道明寺しか見たことなかったです。
長命寺(変換できねえ)は東京に来て初めて実物を見ました。
あの形状と材料のどのあたりを餅というのかと小一時間。
余談ですが、前にも書いた通り、つぶあんのが美味いです。抜群に。
ごろえもん 03/04/24(木) 18:57
長命寺
単に桜餅といえば長命寺、でもすきなのは道明寺。
うちの近所の和菓子屋では、(つぶあん、こしあん)×(長命寺、道明寺)
の4種類の桜餅があります。つぶあん、こしあんは色が違っています。
つぶあんの道明寺が一番すき!

03/04/24(木) 15:00
道明寺

江美 03/04/24(木) 14:57
道明寺
近所のスーパーには、これしか置いてあるのを見たこと有りません。
HAL 03/04/24(木) 14:24
長命寺
道明寺派が圧倒していますね。どちらが好きかと聞かれると
道明寺なのですが、小さい頃から桜餅と言うと長命寺でした。
つぶ餡:道明寺、漉し餡:長命寺、と言う組み合わせかと思いますが、
これ以外の組み合わせもあるのでしょうか?
珈琲 03/04/24(木) 14:11

こしあんでもつぶあんでも「あんぱん」なようにどっちも桜餅です。
個人的には長命寺の方がいいかなぁ。でも「桜餅買って来て」って言われたらどっちか聞きます。「桜餅食べる?」って言われたら、どっちがでてくるのかなぁって思う程度。
てれれ 03/04/24(木) 12:57
道明寺

mik 03/04/24(木) 12:44
道明寺

おやじ 03/04/24(木) 12:28
道明寺
お米もあんこも、やっぱ、粒々最高ですね。
わし、こしあんは嫌いじゃないけど粒々派です。
えっ!どちらが好きかなんて聞いてないって!?
では、お答えします。
「桜餅」といったら、道明寺のことだと思います。
つーか、これしか知らん!!

ROMくれよん 03/04/24(木) 10:44
道明寺
このぶつぶつがたまらないおいしさです
あざれあ 03/04/24(木) 10:34

>背番号10 さん
ご賛同ありがとうございます。私は結局値段との折り合いが
つかず(笑)黒蜜つきわらび餅は未購入なのですが…(^^;)
>あかり さん
そうなんです、毎日スーパーのパン売り場を観察していて(?!)、
食パンのラインナップは8・6・4枚切であることを知りました。
8枚と6枚が同じくらいで、4枚がちょっとだけ…っていう割合で
置かれているような。
4枚・5枚という厚切りは神戸あたりが発祥の地らしいですね。
だから東京にも4枚切があるのは不思議ですが(東京在住関西出身
という人のために置いてある?!)、ついでに5枚も!お願い!
今朝も「ちょっと薄いよ〜」と悲しみながら6枚切食パンを
食べました…
これは日本の標準を決めるとやっぱり「8枚」になるのかな?
近畿圏の友達は4枚切も当然知っていて、かつ5枚切を好む子が
多い(4枚だと厚すぎる、6枚だと薄すぎる)ですが、
糸魚川より東の友達は
「4枚?! 5枚?! 初めて見た〜!」ですもんね…
03/04/24(木) 07:57
長命寺
東京出身です。長命寺しか知りませんでした。最近は
色々な地域的な商品が全国で売り出されることも
多いみたいですから、こんな違いもなくなっていくのかも
しれません。「恵方巻き」なんて、70年代の小林信彦
作品「唐獅子シリーズ」で読んだ時はびっくりしました
けれど、今ではコンビニ商品ですものね。
03/04/24(木) 01:31
道明寺
静岡生まれですが、これしか知りません。
長命寺の方は全くイメージが湧かない・・・
焦げた柏餅みたいの?
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/04/23(水) 23:19
道明寺
もしも「證誠寺(しょうじょうじ)」とかゆー名前の餅があったら
「ぢつは馬の糞」などと思ってしまいそう。
「本能寺」だと切れ込みつけて焼かれてそうだし。
それはさておき…
岡山出身な私は道命寺を選択。

クーパー 03/04/23(水) 20:51
長命寺
関東出身なのでこれしか知りません。
今度、道明寺食べてみます♪楽しみ〜
越谷みつる 03/04/23(水) 19:57
長命寺
私もY太郎さんと同様です
店屋で桜餅といえば長命寺、道明寺は道明寺という商品名で売っていたかと。
ちなみに、駄菓子でも「桜餅」っていうピンクのへんな餅ありませんでした?爪楊枝で食べるやつ…。
実は最初に頭に浮かんだのがソレでした(^^;
でも、桜は桜でもさくらんぼ味だったかも。

03/04/23(水) 19:19
道明寺

きむ 03/04/23(水) 19:08
道明寺
ずっと関西なのでこれしか知りませんでした
03/04/23(水) 18:24
道明寺

kyo (ホームページ:COOKING WARS) 03/04/23(水) 17:32
長命寺
関東生まれ関東育ちなので、桜餅と言えばこれです。が、
大人になってから初めて道明寺を食べて、和菓子としては道明寺
の方が好きです。
きじっこ (ホームページ:(無題)) 03/04/23(水) 13:03
道明寺

たか 03/04/23(水) 12:50
長命寺
桜餅は長命寺
道明寺は桜餅でなく道明寺!!
福島出身、高校卒業後、東日本を転々と
しまたが、道明寺と桜餅は別物!!!
ゆうのすけ 03/04/23(水) 11:04
長命寺
東京出身東京在住です。道明寺の方が好きですが、桜餅といえば長命寺。
Y太郎さんと同じで、近所の店では道明寺は道明寺、長命寺は桜餅という名で並んでいます。
道明寺の存在を知ったのは大人になってから、子供のころは長命寺しかなかった。(もちろん桜餅という名で売られていました)
03/04/23(水) 09:01


03/04/23(水) 09:01
道明寺
粒々の桜餅は食べたことがあるけど、餅状の桜餅は料理本でしか見たことがないし、食べたこともないなあ〜<BR
はせがわやすこ (ホームページ:早くコンテンツ移動しろよ) 03/04/23(水) 07:58
道明寺
18まで九州で過ごし、以後関西に住んでおりますが、桜餅は
粒々のあるのしか食べた事がありません。
ところで近所には、桜餅がまずい和菓子専門店があります!
多分葉っぱがおいしくないんだとおもう。こんな店が元・藩
御用達なんてっ!
halk 03/04/23(水) 04:48
道明寺
大阪です。
東京にも10年近く住んでましたが、長命寺は食べたことがありません。

こぐれ 03/04/23(水) 01:27

前にも書きましたが、東京ではこの2種類の両方が同じ店に置いて
あることが多いようです。
03/04/22(火) 21:02
道明寺
新潟なんですがこちらしか知りません・・・。

03/04/22(火) 20:19
道明寺

藤子 03/04/22(火) 19:25
長命寺
東北出身です。(あまり東北の人いないかしら?)
初めて道明寺の方を食べたとき、美味しいなぁと思いましたが
おはぎの桜逆バージョンみたいな感じに思いました。
あかり 03/04/22(火) 16:57

食パンに8枚切りがあり5枚切り、4枚切りがほとんどないこと。5枚切り食パンが好きなのに…しくしく。
4枚切はあると思いますけど…5枚切りというのは初めて聞きました。
本とに文化って違うんですね
日本の標準て、これからどうなるかしら?
きん 03/04/22(火) 15:17
道明寺
愛知です。
長命寺、一度食べて見たいですね。
03/04/22(火) 13:58
長命寺

03/04/22(火) 13:57
道明寺

03/04/22(火) 12:11
道明寺
こちらしか食べたことがない

背番号10 03/04/22(火) 11:52
道明寺
そう言えば長命寺の方は、関西では見ないですね。
道明寺は、お餅とあんこの一体感がナンとも言えません。
いまが絶好調の、あれは八重桜と言うのでしょうか 丸くかたまって咲いている桜が桜餅に見えて、ヨダレをこらえて運転しています。
「あざれあ」さん、わらびもちに黒蜜は私も反対です。おいしいけれど、
わらびもちはきなこ一筋で。
福猫 03/04/22(火) 09:51

jyubeiさん
>青森出身北海道在住ですが、道明寺しか知りません。
ってことは投票が逆ではないのでしょうか?
まあいいのですが。
03/04/22(火) 09:05
道明寺

はつぼん 03/04/22(火) 06:40

道明寺の方が標準になりそうだし、どうやら地域的にも広そうですね。
でも、この話題を東京のキー局が放送すると…
レポータ「今日は大阪に来ています。ところでスタジオの○○さん。桜餅って知ってますよね」
スタジオ「もちろん。小麦粉を練って焼いた皮で餡を包んでありますよ。」
レポータ「じゃあ、大阪の人に聞いてみましょう。すみません。桜餅ってどれですか。」
大阪の人「これやん(道明寺を指差す)」
スタジオ「えーっ!」
レポータ「大阪って変ですね。」
奴らは何がなんでも自分たちが標準だと思っていやがるからなぁ。
03/04/22(火) 02:12
長命寺

藤原 03/04/22(火) 00:01
道明寺
投票するの忘れてました(^^;)
藤原 03/04/22(火) 00:00

青森出身東京在住ながらこれしか知りませんでした。
長命寺ってどの辺にあるのかしらん?近ければ買いに行ってみたいなぁーと。
jyubei 03/04/21(月) 22:38
長命寺
青森出身北海道在住ですが、道明寺しか知りません。
HASSE 03/04/21(月) 22:15
長命寺
ちなみに、出身は山陰地方、現在は大阪(15年)です。
鮫肌 03/04/21(月) 21:53
長命寺
長命寺は東京都墨田区に、道明寺は大阪府藤井寺市に実際にある
お寺だそうです。
今週はめずらしくまじめ博学でしたとさ。
かたろにあ (ホームページ:鴨阪製作所) 03/04/21(月) 21:31

投票見てると、だいたい西日本は九州まで道明寺ですよね。
でも、長命寺は関東周縁だけみたいに見えるんですが。
東北には桜餅ってないんでしょうか。
イグアス 03/04/21(月) 21:31

西日本でも松江は特別のようですね
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/esque/43/menu05.html
ちろる 03/04/21(月) 21:24
道明寺
以前島根県の友達のうちで「桜餅をどうぞ〜」とご馳走になったとき
長命寺のほうがでてきてオドロきました。
なんじゃこりゃ。
餅じゃないジャン…
もちもちした桜餅(道明寺)大好きです。
ちなみに私は広島県民。
よしぴぃ 03/04/21(月) 19:44
道明寺
こっちが正しい桜餅だと信じて疑っていません。
ええ、関西人ですから。
03/04/21(月) 18:31
道明寺

あざれあ 03/04/21(月) 18:17
道明寺
つい先日結婚して関東に引っ越してきましたが、関西人なので桜
餅といえばこちらです。関東では桜餅が違うということは知って
いましたので、道明寺(とは呼ばないけど)はもう二度と食べら
れないのかと悲しんでおりましたが、関東でもそれなりに知られ
ているようでほっとしております。
今のところ驚いたことはわらび餅に黒蜜がついていること(なん
で?!きなこだけで十分でしょ。しかも値段が高い…大阪の倍く
らいする(T T))、食パンに8枚切りがあり5枚切り、4枚切りがほ
とんどないこと。5枚切り食パンが好きなのに…しくしく。
Y太郎 (ホームページ:横濱 きのう今日あした) 03/04/21(月) 17:55


Y太郎 (ホームページ:横濱 きのう今日あした) 03/04/21(月) 17:52
長命寺
 ええっ! 道明寺派が圧倒的ですね。
私は関東人なんで、桜餅といえばこちらですが、
好きなのは道明寺です。
 うちの近くの和菓子屋では、長明寺は「桜餅」、
道明寺は「道明寺」として売っていますよ。
ICgam 03/04/21(月) 17:15
道明寺
桜餅に名前があるなんて知らなかった〜
やじお 様と同じく,私も北部九州の生まれです。
でも,中身はこしあんが好き。商品としてはつぶあんの方が多いけど。
桜の葉っぱは,食べるものですよね。過去問にエビフライの尻尾が
ありましたが,当然食べる(場合によっては他人のももらう)私。
ところで(1)は「ちょうめいじ」?それとも「ちょうみょうじ」?
ちとり 03/04/21(月) 14:41
道明寺
違いがあるなんで知りませんでした。
そもそも桜餅なんて滅多に食べないし。
どういうものを指しているのか今ひとつイメージが湧かないのですが、
つぶつぶという言葉に惹かれて道明寺が美味しそうです。
たどん 03/04/21(月) 12:58
道明寺
これしか食べたことないです。
まー 03/04/21(月) 12:51
長命寺

かいこ 03/04/21(月) 12:34
長命寺
生粋の関東人です
じゃらこ 03/04/21(月) 12:21
道明寺

さいぱぱ 03/04/21(月) 12:20
道明寺
これしか知らないです。
ぺんぱぱ 03/04/21(月) 12:05
長命寺
私にとってはどちらも「標準的な桜餅」なので甲乙をつけることが出来ません。
好みで言うなら、道明寺じゃないほうが好きです。
道明寺は、なんとなく水分が多く、べたっとしている処があまり好きではありません。
Talisman 03/04/21(月) 11:58
長命寺
長命寺というのを知ったのは数年前のことです。
東京生まれの私は桜餅=長命寺だけど、
関西出身の女房は桜餅=道明寺なので、もめたことがあります。
現住所は東京なので、桜餅=長命寺として意思統一しました。
03/04/21(月) 11:44
道明寺

sawako 03/04/21(月) 11:42
長命寺
小さいころ近所のお菓子屋さんで売ってた桜餅が板状の方だったので。
そうか長命寺っていうんですね。
地域性があるんですか?ちなみに私は九州です。
ロンパパ 03/04/21(月) 11:40
道明寺
道明寺。
あのツヤツヤ感がスペシャル。
つーか父親が道明寺好きで、家ではそれがスタンダードでした。
あかり 03/04/21(月) 11:27

↓パンチパンチョさんごめんなさい~(>_<。)~ アウ-!
呼び捨てにしちゃって m(__)m
あかり 03/04/21(月) 11:25
長命寺
「長命寺」 …これが「桜餅」と思っていました。名前は知りませんでした。山本やさんのを食べたい!チュルッ
母はこしあんのほうが好きなのに、桜餅は道明寺をのほうを懐かしがります。
今年はまだ1回しか食べてないなあ…もちろん葉っぱがおいしいんですよね
「半殺し」の昔話、私が聞いたのはパンチパンチョの方です。
皆殺しって言葉はなかったと思いますけど…

福猫 03/04/21(月) 11:05
道明寺
ピンクの皮でくるまれてる物体も桜餅というのだということは最近まで知りませんでした。
YaMory 03/04/21(月) 10:26
長命寺
質問の意味がわからない〜〜
解説を読んで何とか分ったかも、おはぎ状のものをくるんだ?? 〜 何それ?と云う感じです。

Uボォート 03/04/21(月) 10:18
道明寺
「つぶあん」と「こしあん」に拘るわけではないけど(2)の桜餅が
好きと家内が申しております。と、言うよりこれが、道明寺とい
い、さらにナンみたいな皮で包んだ桜餅の存在は全く知らないそう
です。
そこでWEBリサーチ↓このコーナーは雑学を探求し、人生を味わい深
く3倍楽しませてくれます。出会いに深謝!
◇起源:http://tanukiyamotiten.com/00sakuramoti.htm
◇外観:http://www6.plala.or.jp/mugichan/kashi/sakuras.htm
MsK@名古屋 03/04/21(月) 09:02
道明寺
>板状のおもちを巻いたものと
「板状のおもち」???
見たこと無い、、、
桜色の八橋みたいなものだろうか?
コイ。 03/04/21(月) 04:59

「墨田区のホンモノの長命寺」っていうのは、これですか?
http://www.katayamaen.com/sakuramochi/
コイ。 03/04/21(月) 04:58
道明寺
モノは知ってましたが、長命寺という名前は知らなかったですね
え。でも一発変換。
きシタSP 03/04/21(月) 02:50
道明寺

03/04/21(月) 02:43
長命寺

03/04/21(月) 02:24
道明寺

びいたま (ホームページ:ニテヒナルびいたま) 03/04/21(月) 01:13
道明寺
こっちしか知りませんでした。
桜餅食べたいなぁ。
泣く子も黙る 03/04/21(月) 01:11
道明寺
長命寺なんて初耳。両方道明寺かと思ってた。
03/04/21(月) 00:44
道明寺

03/04/21(月) 00:14
道明寺
これしか知らないのですが。。。。
筆狼 (ホームページ:龍騎軍電舗) 03/04/21(月) 00:06
長命寺
二種類あるのは知ってたけど、名称までは知りませんでした。
でもどっちもお寺の名前では、紛らわしいのでは?
選択したのは、とりあえず個人的な好みです。
まこちゃん 03/04/20(日) 23:17
道明寺

dream99 (ホームページ:毎嘘タイムズ) 03/04/20(日) 22:55
道明寺
うろ覚え
03/04/20(日) 22:49
道明寺

おとと 03/04/20(日) 22:18
道明寺
さくら餅 大好きです。

パンチパンチョ 03/04/20(日) 21:41
道明寺
長命寺のほうって、もんじゃ屋で食べられる「あんこ巻」に似てません?
ルーツ同じだったりするのかなあ。
ちなみに「半殺し」の昔話、私が聞いたのは
「半殺しにすべえか、お手打ち(うどん)にすべか」ってネタでした。
煮込み雑巾 03/04/20(日) 21:37
道明寺
愛知県在住ですが、とりあえず頭に浮かぶのは後者ですね。
前者は「えーとあれかな?いや、あれは柏餅か」という感じ。
たぶん現物を見せられたら「あ、これですね」と分かると思うのですが。
03/04/20(日) 21:18
長命寺

Mas@半可通 03/04/20(日) 21:11
長命寺
桜餅の桜の葉は(一部というより)ほとんど伊豆半島で生産しています。南伊豆や松崎に行くと桑畑のような樹形の大島桜畑が見られます。
なんまる 03/04/20(日) 20:10
道明寺
東日本住んだことないのよねえ。スーパー行っても、道明寺しか
見たことないわ。あ、でも大手製菓メーカーは道明寺と長命寺を
同じ一つのパックに入れて桜餅と表記して売ってたですよ。
03/04/20(日) 19:52
道明寺

ハイパー玄さん (ホームページ:6つ、ムリヤリ大作戦。) 03/04/20(日) 19:22

確認してみたら、前の質問(葉っぱを食べるかどうか)は私が出したものでしたね。
なんだかなぁ。
ハイパー玄さん (ホームページ:6つ、ムリヤリ大作戦。) 03/04/20(日) 19:21
道明寺
関西出身、東京在住ですが、いわゆる「長命寺」にはどうもなじみません。
ので、桜餅と言えば私は「道明寺」を思いつきます。
ちなみに、大島桜の塩漬けの葉っぱは、好きで食べますね、あたしは。
うがうが。
R73号 03/04/20(日) 18:22
道明寺
関西在住なので当然♪
【半殺し・皆殺し】は日本むかし話かなんかのネタであったような・・・。
旅人が民家に泊めてもらうと、夜中にじーさんとばーさんが
「半殺しにしようか、皆殺しにしようか」と話しているので、
「殺される」と思った旅人は慌てて逃げ出す。
が、じーさん達は餅のつき具合を相談してた、というオチで。
新世紀放送作家1003 (ホームページ:ザ・ギャグパラダイス) 03/04/20(日) 18:09

しいて言えば「道明寺」だが、どちらも桜餅だと思っている。
関東・関西の2文化圏経験者なら、そういう方もけっこういるはず。
「両方」の選択肢が無いのは、佐野祭さんらしからぬ不覚では?
洛西上桂 りょうへい 03/04/20(日) 17:36
道明寺
桜餅、と言えば道明寺でせう。でも普段あまり食しませんが(花よりお酒(^^;;
ところで、仕事で特許調査を一時期やっていましたが、なんと桜餅に使う葉っぱの漬け方が、立派な企業技術として、特許登録されているのですよ・・・。あのあめ色にして、かつ退色しない方法。競合企業から、無効審判請求もあったようですが。
道野旅人 (ホームページ:飛行機に乗れない) 03/04/20(日) 16:27
道明寺
南九州の出身ですが・・。
お寺の名前がついていてそんな区別があること自体、初耳・・。
桜餅っていうとこれしか浮かばない。
koyuki (ホームページ:両方食べたい!) 03/04/20(日) 15:52
道明寺
長命寺を検索してきました。やっぱり見たことないような気がします。
粒のない桜餅があったんですね。
「粒が残ってるのが半殺し、残ってないのが皆殺し。
お母さんならきっと知ってるよ。」と言われて母に聞いたら
「食べ物にそんな表現使うなんて!どこの方言?」と言ってました。
03/04/20(日) 14:07
道明寺
関東にいますが、なぜか桜餅は道明寺を桜餅と呼んでいました。
03/04/20(日) 14:01
道明寺
中部地方に住んでいる私にとって、桜餅と言ったら「道明寺」です。
「長命寺」の方は雑誌で見たことがある程度。
それぐらい馴染みがないです。
桜の葉っぱの塩味が、味にメリハリを付けてくれるので、
桜の葉を取って食べるなんて、私には考えられない。
最近では、プラスチックの葉っぱを巻いた桜餅を見かけますが、
あれは興醒め!最悪ですね。
ぺぺぺのぺ 03/04/20(日) 12:43

どっちも食べたことないので今週はパス(;´д`)
ROKU 03/04/20(日) 12:09

 あ、好みの問題ではないと解ってるんだけど
はらが減ってきてるので、曲解して道明寺にしちゃった。
いいでしょ。だめ?
ROKU 03/04/20(日) 12:06
道明寺
 生まれ育ちから、長命寺のことであると思ってますが、
最近は、道明寺の方が好きなので、真っ先に思いつくのは道明寺。
拙が子供の頃は、「桜餅」と「道明寺」ときちんと別れてたけど、
最近は何処へいってもあいまいですな。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 03/04/20(日) 10:59
道明寺
長命寺、よくわかりません。
八つ橋を桜の葉でくるんだようなもんですか?

miharupapa 03/04/20(日) 10:44

下のほうを読んでの、追記ですが
サクラの葉っぱは、間違いなく「大島桜」です、ただ産地は大島だけではなく
伊豆半島の一部でも作っているようですね。
葉っぱを食べる=道明寺 のように書いてあったように読みましたが(どなたかのコメント)
私は長命寺で育ちましたが、葉っぱ食べます、たまに葉脈がごつすぎることがありますが(^^ゞ
miharupapa 03/04/20(日) 10:37
長命寺
おはぎのように、つぶつぶになっている状態のものを「半殺し」という所があるようですね
きれいに滑らかな状態を「全殺し」とは・・・言わないのかしら
道明寺の方は、かなり大人になってから食した記憶があります
*東京都大田区生まれで10歳から千葉県千葉市育ちの私
のの 03/04/20(日) 09:44
道明寺
名古屋です。関西圏という訳でもないだろうけど、まちではこっちの方が圧倒的に店頭に並んでいるような気がします。長命寺は「東のもの」のイメージですね。
個人的な好みも道明寺。そして葉っぱは食べる。道明寺粉を買って作ったこともあります。買ったほうが安くて美味しいのがわかったので、一回きりでしたが(笑)
ねこま 03/04/20(日) 09:35
道明寺
長命寺のほうは存在すら知らなかったので、
googleで調べちゃいましたよ。
イグアス 03/04/20(日) 09:32

山本やの葉っぱ全部は食べれないかも・・
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9450/sakura.html
http://www6.plala.or.jp/mugichan/kashi/sakuras.htm
http://da.amuse.co.jp/tabemono/sakuramochi/

はつぼん 03/04/20(日) 09:00
道明寺
長命寺のほうは見た事も聞いた事もない。
まあ、道明寺だってほとんど見ないけど。というのも桜餅や柿の葉寿司のように木の葉でくるんだ物って「バッチイ」という印象が強くて近付かないから。
本当はバッチくないことなど百も承知だけど、木の葉というものに対するイメージが「道路に落ちて靴でぐちゃぐちゃに踏みつけられたもの」なんですよね。

03/04/20(日) 08:57
道明寺投票変更

ゆたちゃん 03/04/20(日) 08:42
道明寺
桜餅が2種類あることを知りませんでした。
長命寺?道明寺?お菓子の名前が何でお寺?
今回のお題は異国のことのように思える。

あみじゃっと 03/04/20(日) 08:29
長命寺
昔から良く食べていたのは道明寺の方なんですが、
お題を読んで頭に浮かんできたのは長命寺でした。
美味しければ、どっちでもいいんです。
EDDY 03/04/20(日) 08:19
道明寺
関東と関西で違うとは聞いていたけど、名前はどっちも知らなかったなあ。
うちは関西圏じゃないけど、思いつくのはこっち。某社の量産品のせいかも(^^;)
vega 03/04/20(日) 06:58
道明寺

陽太郎 03/04/20(日) 06:25
長命寺
なんといっても長命寺!
しかも本物の長命寺の桜餅(東京都墨田区)は絶品!
餡は甘すぎず、白い皮(ピンクは邪道)で包んである。
桜の葉は3枚も使われ、塩味が餡の甘みと絶妙にマッチしている。
たとえ餡が機械で絞りだされたのが露骨にわかる円筒形でもきにしません。
これを食べるために年に数度1時間以上掛けて買いに行きます。

こぐれ。 03/04/20(日) 03:42
長命寺
関東の店にはどちらもありますね。
ところで、桜餅の葉っぱは専用の品種があって、大島が産地だっ
たと思うけれど、合ってます?
イグアス 03/04/20(日) 02:05

追伸
私にとってはこれ→粒餡+ピンクの粒餅米+塩漬けの桜の葉なんですけど、餅米を蒸して乾燥させた粉で餡をくるんだものです。←この説明がよく???
乾燥させた粉って何?そのようなものついてましたっけ??
因みに道明寺という名前は初めて知りました。

イグアス 03/04/20(日) 02:01
道明寺
これしか知らない。
なので1をイメージすることもできないのだ
03/04/20(日) 01:45
道明寺

ジェット (ホームページ:ジェットの毒屋敷) 03/04/20(日) 01:35
道明寺
確か、葉を食べるか食べないかも分かれるんですよね?
私はあの葉が苦手なのですが関西では食べるモノなのですな…。
やじお 03/04/20(日) 01:14
道明寺
俺、生まれも育ちも九州北部ですが、板状の餅を巻いたモノって一体!?
桜餅はやっぱり【粒餡+ピンクの粒餅米+塩漬けの桜の葉】でしょ?

かたろにあ (ホームページ:鴨阪製作所) 03/04/20(日) 01:03
道明寺
関西人ですから。
東京に来て長いですが、
桜餅ってずっと道明寺だけだと思いこんでいました。
僕も昨年知りました。
和菓子って、姿形で買うので、
あえて気にしなければ、そんなに名前を
言う機会がないんです。
田中(仮名) 03/04/20(日) 00:55
長命寺
道明寺の方は「道明寺」と言います。
普段食べてる桜餅を「長命寺」と言うとは知りませんでした……

早蕨 03/04/20(日) 00:30
長命寺
こっちかな。。。
もちろん中身はこしあんで。
ばぶ 03/04/20(日) 00:24
道明寺
つぶつぶのない桜餅の存在を、初めて知った!

モリシマ 03/04/20(日) 00:20
長命寺
そうかアレが道明寺。
にゅ 03/04/20(日) 00:16
道明寺