日本の標準タロウ第31回 日本人の証明

 今週の質問は楡岡輝山さんからいただきました。
 ちょっと漠然とした質問なんですが、まあ連休ですからたまにはこういうのもいいでしょう。といっても月曜日私出勤なんですが。

“日本の標準”という標題が付いていることを、ふとあらためて意識しました。
 ここでの標準は日本を対象にしていたのですね。
 ならば、日本では日本人がどのように意識されているかを問うことは大いに意義のあることでしょう。そこで質問。
 他人を見て”ああ、日本人だねえ”と思うこととはどのようなことでしょう。

 昔、このコーナーを英語化して「世界の標準」にすると面白いんじゃないかってなことを言われたことがあります。
 私、丁重にお断りしました。一番の理由はそれをできる英語力が私にはないということなんですが、それだけではなく、英語で書いた時点でそれは「世界」の標準じゃなくて、「英語圏」の標準なんです。
 そんなわけで「日本の標準」とは銘打っておりますが、「日本」を対象にしているというよりは「日本語の読める人」を対象にしているつもりです。微妙に違うわけだな。
 さて、急に言われてもすぐには思いつかないかもしれません。まあ、この一週間ゆっくり周りの人を観察してみてください。
 民族としての「日本人」でも国籍としての「日本人」でもいいんですが。
 他人を見て”ああ、日本人だなあ”と思うのはどういうときですか?

次の標準 目次に戻る


(1)街中での財布の扱い
(2)海外から帰って来たときの家
(3)Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
(4)短めなお箸でご飯を食べる
(5)あいまいな返事
(6)謙遜する
(7)魚料理に醤油をかける時
(8)意味もなく謝る
(9)お餅を食べている
(10)口を手で隠す
(11)日本語を話す
(12)お辞儀で挨拶
(13)米食
(14)温泉でふひ〜!とする
(15)花見をしながら酒を飲む
(16)日本人批判好き
(17)布団で寝るとき
(18)ムラ社会的体質の不利益を被ったとき
(19)印鑑を使う
(20)外国語を話すのが下手
(21)雰囲気が地味
(22)写真を撮るとき子供がチョキを出す
(23)人の前を横切るときに、屈みながら手刀を切る
(24)質問をしない
(25)サービス残業
(26)集団主義的で、個人の権利を尊重しない
(27)何処の料理でも食べる
(28)旬の味覚を食べた時
(29)半笑い
(30)電話でお辞儀
(31)虫の音(ね)を聞いて、雑音と感じない。
(32)周りの動向に気を配り、みんなと同じ行動をとる
(33)自分の写真を見るとき
(34)満員電車
(35)海外で日本人に会ったとき
(36)話をするとき歯の間から息を吸うとき
(37)おやじ
(38)お茶漬けを食べるとき
(39)会議のとき
(40)初対面の相手と話せない
(41)見て見ぬふりをする
(42)とりあえずビール!

投票終了

開票結果
(1)街中での財布の扱い 4票
(2)海外から帰って来たときの家 3票
(3)Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ 10票
(4)短めなお箸でご飯を食べる 1票
(5)あいまいな返事 12票
(6)謙遜する 2票
(7)魚料理に醤油をかける時 3票
(8)意味もなく謝る 3票
(9)お餅を食べている 1票
(10)口を手で隠す 1票
(11)日本語を話す 4票
(12)お辞儀で挨拶 5票
(13)米食 2票
(14)温泉でふひ〜!とする 5票
(15)花見をしながら酒を飲む 1票
(16)日本人批判好き 2票
(17)布団で寝るとき 1票
(18)ムラ社会的体質の不利益を被ったとき 1票
(19)印鑑を使う 1票
(20)外国語を話すのが下手 1票
(21)雰囲気が地味 1票
(22)写真を撮るとき子供がチョキを出す 2票
(23)人の前を横切るときに、屈みながら手刀を切る 2票
(24)質問をしない 1票
(25)サービス残業 2票
(26)集団主義的で、個人の権利を尊重しない 1票
(27)何処の料理でも食べる 1票
(28)旬の味覚を食べた時 1票
(29)半笑い 1票
(30)電話でお辞儀 2票
(31)虫の音(ね)を聞いて、雑音と感じない。 3票
(32)周りの動向に気を配り、みんなと同じ行動をとる 1票
(33)自分の写真を見るとき 1票
(34)満員電車 2票
(35)海外で日本人に会ったとき 1票
(36)話をするとき歯の間から息を吸うとき 1票
(37)おやじ 1票
(38)お茶漬けを食べるとき 1票
(39)会議のとき 1票
(40)初対面の相手と話せない 1票
(41)見て見ぬふりをする 1票
(42)とりあえずビール! 2票
総投票数 93票

 うーむ、半分くらいは古い意見の受け売りのような。
 ということはですよ、「日本人が考える日本人とはおそらくこういう連中である像」というのはかなり確立してるんでしょうね。
 で、海外で行動するときは無意識にそれに合わせて行動する……んなわけないか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「“ああ、日本人だなあ”と思うのはあいまいな返事をするとき」に決定いたしました。


景気は低め安定 (ホームページ:つぎはぎ) 03/05/03(土) 22:07

名古屋以外の人から見た名古屋人は
海外の人から見た日本人みたいなもんかな
って思ったことあります。
悲観的とゆうか自虐的とゆうか
近くの大阪よりも遠くの東京にあこがれたり、、、。
あみじゃっと 03/05/03(土) 22:05
とりあえずビール!
そうそう、これです。
お題を出された直後に思いついたのですがド忘れしちゃいまして、
丸々一週間、他の選択肢と比べ続けていました。
それはさておき、やっぱりビールに対して「とりあえず」は失礼ですよね。
税金の比率があんなに高い、超高級飲料なのに(違う、なんか違う…)
わたやん 03/05/03(土) 19:25
あいまいな返事
自分もいろいろあてはまりまくるわけですが。
みぃ 03/05/03(土) 15:07
虫の音(ね)を聞いて、雑音と感じない。

萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー) 03/05/03(土) 09:49
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ

ゆたちゃん 03/05/03(土) 08:19
あいまいな返事
日本人の自己主張の強さを偏差値にすると40ぐらいだと思う。
外人は自分の意見ををはっきり言う。「おいおい、いいのか?」と
思うぐらいはっきり言う。
そういう外人と話しているときに「俺にはできないな。感覚が違う。
んー俺って日本人」と感じます。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 03/05/03(土) 01:46
満員電車
難しい設問ですのでしばらく静観してました。
いまいちぴんと来ないです。日本人の証明。なにゆえ日本人か。哲学っぽい?
ただ、なんかヒトの多さとせせこましさ、いうなれば人口密度が日本の特色の根元のような気がします。
すると、この選択肢がいちばんしっくり来るかもしれません。時間通りきちんきちんとくる電車にだまーってどっと乗ってだまーってどっと降りて……毎日繰り返し。
はるさん 03/05/03(土) 00:05
とりあえずビール!
宴会の乾杯でも家で野球をテレビ観戦するのもとりあえずビールを飲む。「とりあえずビール」という名のビールを売り出すときっと売れると思うんですが。

あゆみ 03/05/02(金) 23:06

高校生になりました。学校がかなり楽しくて充実しててハッピーな毎日です。日本人!?そんな、私からすれば肌が黄色で日本語喋るヒトこそ日本人らしい人だと思うのですが。
Talisman 03/05/02(金) 17:56
あいまいな返事
これ以上、選択肢を増やすよりはと思い、既存の中から考えました。

佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 03/05/02(金) 14:06

「海外で日本人に会ったとき」ってそれ、言いたいことはなんとなくわかる
んだけど、文章だけみると「リンゴを見てああ、リンゴだなと思う」とか
「犬を見てああ、犬だなと思う」と同じになってしまう。

洛西上桂 りょうへい 03/05/02(金) 12:51
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
宗教あるいは信仰に対してルーズ、つまり善く言えば寛容、悪く言えば無節操。
某国や某文化圏のように宗教や信仰で血で血を洗う、はありませんね。
しかし日本も皆無とは言えません・・・。
きシタSP 03/05/02(金) 10:12
見て見ぬふりをする
みんな自分が大事だからね。
まこ 03/05/02(金) 10:09
あいまいな返事

03/05/02(金) 07:43

こういうのは日本人だけに限らないのでは?という意見が時どき載っていますが、質問は自分がどう感じるかであるわけですから、実際には○○人もしている。××人もしているという指摘はあまり意味がないように感じます。だって世界は広いですし、極論すれば日本人しかしないことって本当はなんにもないかもしれないとも思えますし、自分が「ああこれって日本人だなあ」と感じればそれでよいのではないでしょうか。きっと。
HAL 03/05/02(金) 06:45
初対面の相手と話せない
いま、海外の展示会でイギリスに来ています。ディナーパーティが催されたのですが、
いつも、海外の連中(欧米、中国など)はテーブルに座ると隣の初対面の相手に、
やーやー私の名前は○○だよ。うちの会社はこんなことをやっててね・・・から始まって
相手の仕事、普段の生活の話題、趣味、などなどどんどん話が盛り上がっていきます。
英語が苦手な我々はついつい同僚同士で固まってほっとしたりしていますが、英語以前に
初対面の相手とこのように打ち解けて積極的に話すと言うことが苦手なのが日本人かな?
名前と、仕事の紹介をして、さあ、あとなに話そう?と思うと気後れしてしまうんですね。
コイ。 03/05/02(金) 05:10
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
初詣のハシゴはともかく、12月26日の街に出て、きのうまで
あれほどあったクリスマスの飾り付けが皆無になっているのを見
たときは、いつもヘンな感動を覚えます。
外国ではお正月がないし、クリスマスの前後がテキトーにクリス
マスウイークなので別に慌てて片づける必要はないのですが、日
本は26日になってツリーが出ていることを極端に嫌いますよ
ね。たぶん「ひな人形をいつまでも飾っておくとお嫁に行けな
い」とかいうのと同じ心理なのではと思いますが……。
なお、ロシアではソ連時代にクリスマスの習慣が排斥されて、
12月31日に「寒さおじさん」と「冬のお姫様」というのが来
るという形になったそうです。でもツリーはある。
ひろ 03/05/02(金) 04:30
温泉でふひ〜!とする
温泉、これこそ日本の宝。
2番目に日本の慣習、内祝いをもらうとき
に日本人を感じる。
せっかくあげたお金なのに、それを使って
別にいらないものをくれるのは、すごく
空しい〜。
ありがとうさえ言ってもらえりゃそれで
いいんだけど…。
MS 03/05/01(木) 23:15

虫の音なのですが、米国の日本語補習校で講師をしていた時に、この話が国語の教科書に出ていて、思い立って周囲の人間に訪ねてみました。
米国人にも虫の音を風流(とはいわないけれど)と感じる人はいたし、ドイツ人、中国人は、綺麗だと言いました。中国人は鈴虫を飼って鳴かせ合いするわけだし、どうも「虫の音を雑音と感じないのは日本人だけ」という説は、不確かだと思うのですが。
おとと 03/05/01(木) 22:17
会議のとき
他人をみて 日本人だな、と思うときですよね。
会議のときって 一番日本人らしい特質が出ているような。。
自分自身 あぁ日本人だなぁと思うのは
日本茶を飲むときです。日本茶ってうまいよね。
漬物ついばみながら お茶飲むが好き。。
Jenny 03/05/01(木) 16:17
お茶漬けを食べるとき
ほかほかごはんに熱い緑茶を掛ける。うまい!
あかり 03/05/01(木) 15:17
虫の音(ね)を聞いて、雑音と感じない。
どれもそうだなあと思えて、今回は迷いに迷いました。
>多分、この票は私だけでしょうけど!
ペンパパさんのこの言葉に、思わず「私も1票」となりました。
おやじ 03/05/01(木) 15:07
おやじ
やっぱり、日本人の根底には「無難」が根付いているように思えます。
言い換えればただの「小心者」?

かてゅ 03/05/01(木) 12:51
温泉でふひ〜!とする
温泉入ったとき、日本にいる幸せを感じます
koyuki (ホームページ:どれを選ぶか迷いますー。) 03/05/01(木) 12:51
電話でお辞儀
選択肢が増えるのを待っておりましたらば・・・、
今度は多すぎて迷ってしまいます。
日本語ぺらぺらの外国人が「日本語を話すと電話でお辞儀をしてしまう」と言ってましたし、
「Thank you bye!」と電話を切るときは、お辞儀をしていなかったような気がします。
(日本語片言の)外国人と別れるときもお辞儀はしていなかったことを考えると、
「日本人特有」、というより「日本語特有」なのでしょうか。
でも、まぁとりあえずこれでいいや。
tako42 03/05/01(木) 12:26
魚料理に醤油をかける時
むしろ「何にでも醤油をかける」という時なんですが。
woods 03/05/01(木) 10:09
話をするとき歯の間から息を吸うとき
いつだったかデーブ・スペクターがそういってました。(ってオイ)
GAKU 03/05/01(木) 01:41

そういえば、懐かしい記憶を思い出しました。
子供に学校で「Mr. or Ms.」をつけるのは、「あなたは自分の人格(人生)を持っているのだから、自分の意見で考えるようにしようね!」という、教育らしいです。
とは言え、そんな表\現をする先生にタメ口を利こうとすると、「あなたとは、そんなに親しくないんだから!」と、妙なプライドで怒られたりもします。
酢漿草 03/04/30(水) 23:30
海外で日本人に会ったとき
海外に行くと、もう、会う人会う人ぜぇんぶ典型的な日本人に見えるんですわ。
 
不思議なもんです。
03/04/30(水) 22:53
お辞儀で挨拶
┐('〜`;)┌ 
一つに絞るのが難しいですね。
全部日本人だよなーと思うし、他人もやってるけど、自分もしてる。
自分は日本人として生まれてよかったし誇りをもってるぞ!(`O´)o゛
なっぱ♪ 03/04/30(水) 21:26
満員電車
Japaneseなビジネスマンは満員電車を定年までは我慢できる。

03/04/30(水) 20:55
お辞儀で挨拶

たかそう (ホームページ:Takasoh's cosplay Photo I'm here) 03/04/30(水) 19:07
自分の写真を見るとき
自分、(ファン活動としての)コスプレイヤーなんですが、自分の写真を編集するとき
「あー、日本人だなぁ」って思います。
だって、いくら瞳にカラーコンタクト入れて瞳を青くして、
金髪のウィッグかぶったりしても、顔立ちが童顔なんですもん。
まだまだ聖騎士にはなれそうにありません。
デニーロ 03/04/30(水) 17:33
周りの動向に気を配り、みんなと同じ行動をとる

ぺんぱぱ 03/04/30(水) 12:37
虫の音(ね)を聞いて、雑音と感じない。
外国の人は虫の音を聞いて、それを只の雑音と感じるというハナシを聞いたことがあります。外国人って、なんて粋じゃない人達!って思いましたね、私は。
虫の音を聞いて、心が安らぐ自分は、間違い無く日本人です。
多分、この票は私だけでしょうけど!
03/04/30(水) 11:07
温泉でふひ〜!とする

03/04/30(水) 10:50

激論破室・清掃係さんへ。そういうのは、残念ながら日本だけのできごとではないのですよ……

Mas 03/04/30(水) 09:56
電話でお辞儀
お辞儀で挨拶や,横切るときに手刀などは,日本人固有の習慣ではありませんね。
しかしながら,電話に向かってお辞儀をしている姿は日本人以外で見たことがありません。英語ペラペラの人が「Thank you. See you.」とか言いながら頭を下げて電話を切る姿に日本人の証明を感じます。
03/04/30(水) 02:07
お辞儀で挨拶

03/04/30(水) 01:12
魚料理に醤油をかける時

清水荒木 (ホームページ:も ん ど う) 03/04/30(水) 00:24
半笑い
今話題のアメリカのアポなし突撃ドキュメンタリー映像作家が『アメリカ人の精神構造の根底には「恐怖心」があって、いつまでも銃が手放せないのも、他の国に干渉するのもその「恐怖心」が原因だ』と発言しているのを聞いた私は「恐怖心」をキーワードに世の中を見る癖がついてしまいました。日本人は喜怒哀楽をおもてに出さない国民性だとよく言われますが・・・近所で起こった未解決の通り魔殺人事件に関するインタビューに「恐ろしいです。早く犯人を捕まえてほしいです」と半笑いで答える主婦・・・なんていう映像をワイドショーなどで目にすることは珍しいことではありません。そのうえ日本人は言葉の通じない海外にでもどんどん遊びに行っちゃいますし、原因不明の伝染病が流行っている時期でも「せっかくとれた休みなんだから」と出国するOLがいたりします。「危機意識がうすい」とか「危機管理能力が低い」などと言われることが多い日本人ですが、もしかしたら「だって恐くないんだもん」がホンネなのではないかとさえ思えてきます。根底に恐怖心を抱えながら強がって生きて行く大国もあれば、実は恐がっていない半笑いの島国もあり、世の中はおもしろいものだな〜と思うこの頃です。
kyo (ホームページ:COOKING WARS) 03/04/29(火) 23:07
旬の味覚を食べた時
冬は鍋物、春はタケノコご飯、夏はカツオのタタキ、秋は栗ご飯
等(その他色々)食べた時、日本人やってて良かった!といつも
思います。
03/04/29(火) 22:46
日本人批判好き

03/04/29(火) 22:34
温泉でふひ〜!とする

03/04/29(火) 22:21
サービス残業

ROKU 03/04/29(火) 21:40
何処の料理でも食べる
 学生の時、いろんな国の留学生が日本人は雑食だと言ってた。
 最近は、外国の本場物の食材だとか調味料が、簡単に手に
入るようになって、うるさく言う奴が、多くなりましたな。
 かくいうあたしも、結構、外国や日本国内各地の食べ物を
有難がって頂いてるような気がしますな。
陽太郎 03/04/29(火) 21:31
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
初詣のはしご、大好きです。(2度目以降を「初」というかは疑問ですが・・・)
今年は三が日の間に9つ位回ったでしょうか。
神社もお寺も。孔子廟にも行ったから儒教も制覇?
ただここ数年クリスマスとは縁がありません(涙)
03/04/29(火) 21:11
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
これっていいことだと私は思ってます。何人かの方もこのような事を書かれてますが、他の宗教を否定して戦うよりも、全部取り入れていけるほうが幸せだよなー、って感じます。節操無い、とか、能天気、とも言えますけどねぇ;
道野旅人 (ホームページ:飛行機に乗れない) 03/04/29(火) 21:00
人の前を横切るときに、屈みながら手刀を切る
今回は、いろいろ出そうで楽しいですね。
とりあえず、これがツボを直撃したので、これです。
私は思いっきりやります。
03/04/29(火) 20:48
日本語を話す

03/04/29(火) 20:34
集団主義的で、個人の権利を尊重しない
例えば、有給休暇を完全消化する人に対して
「皆は有休を取らないようにしているのに…」と逆恨みしたり、
自治会に入らない人を白眼視したり…。
協調性の名の下に、個人の権利を否定する。
こういう集団至上主義の人達を見ると、いかにも日本的だと思います。
かたろにあ (ホームページ:鴨阪製作所) 03/04/29(火) 18:59
あいまいな返事
(8)と(23)も同じだと思うんですが、
「どうもー」「どうもどうも」
みたいな感じが一番日本人らしいかも。
人の前を横切るときの手刀はいかにも日本人ですが、
そのとき必ず「あ、ども、ちょっとすいません」
っていいますよね。
HASSE 03/04/29(火) 18:52
サービス残業
質問の趣旨とちょっと違うかも。
他人を見て”ああ、日本人だねえ”と思うことはあまりありません。
毎日サービス残業をする自分を、日本人だねえ、と感じます。
きのこ 03/04/29(火) 17:03
謙遜する
はじめまして。
何か誉められると、反射的に「No...」と言ってしまいます。

さと 03/04/29(火) 14:12
日本語を話す
僕は,日本が好きだし,日本人が好きです.
文化慣習などすべてが我々自身が作り出したものだからです.
外国から帰ってきて,日本語を聞くとほっとします.
あらゆる意味で,「良く理解できる」からです.
外国語の場合,ニュアンスは私のレベルではほとんどわかりません.なんとかしたいとは思ってるんですけどね.
How are you
Nice to meet you
Hi!
I am grad to see you
なんで,「調子はどう?(How are you)」が一番フォーマルな言い方なの?(決めつけはよくないですが.)
関係ないですが,英語だと,「Hi Bob」など呼び捨て系が通なのかな?と思ってましたが,ある子供向け映画で,先生が,子供に
Mr. Potter ? といちいちミスターをつけているのを見て,
これも有りなんだなと思ったのが最近新鮮でした.
ときどき外国に行く機会があります.みなさまご指摘のように外国のかたのやられることは日本人と異なることもあるでしょう.
しかし,そこで見ているすべてがその国のすべてではありません.多くの場合,一握りのエリート集団の行動を自分の身近なものと比較していませんか.
あるとき,私は,日本に来ている外国(ロシアから来た人)の人に聞きました.ロシアの人はロジカル(理屈っぽい)と聞いてますが,あなたもですか?(考えてみるとかなり失礼な質問.)
その人は言いました.
 # ロシアにもいろいろな人がいます.エモーショナル(感情的)な人もいますよ.私はそうです.
外国の人はイエス・ノーをはっきりいうと言いますが,少なくとも,私の会ったことのある外国のかたはそうではありませんでした.最初は,はっきりイエス・ノーを言いますが,質問するととたんに「これは単なる(just)私の意見だ」となります.ある意味でかなり曖昧なかたを多く見ました.
それでは.
寿 03/04/29(火) 13:21
あいまいな返事
国会で民主党によく「総理、イエスかノウかですよ。」と質問される小泉さんもたまには一言「イエス」と言えばカッコいいのに
文平 03/04/29(火) 08:32
質問をしない
イラク戦争に際して、アメリカその他の合同軍は、カタールのドーハに会見場を設けて、連日ブリーフィングを続けています。CNNはその一部始終をライブ中継していますが、私の知る限り、日本人の記者は会場で質問をしたことがない。(ただし最近は知らない、念のため)
当然ながら質問者は英米系のメディアが多い。しかしアルジャジーラだって、周囲の冷たい視線をものともせず、がんがん質問しまくる。日本と同じ極東のメディアでも、中国の新華社をはじめ、香港や韓国の記者は、積極的に質問に立つ。しかしなぜか日本人記者は質問をしない。画面にちらっと記者席が写ったときに探してみると、日本人記者とおぼしき人たちが後方の席に固まって、うつむいて、せっせとメモを取っておりました。
もちろん質問しなくてはならないという事はない。しかしメモを取るだけなら、現地へ赴いている意味がない。突出してはいけない、目立ってはいけないという、横並び意識に支配されているのでしょうか。先生の言うことを、そのままノートに書き取る生徒のように、ひたすら黙々とメモを取り続ける記者の姿を見て、「日本人だなぁ」と感じたのでした。
みぢのぐ 03/04/29(火) 07:19
意味もなく謝る
依然勤めていた職場にブラジル人の女性が留学しに来てすぐに覚えたのが「すみません」でした。そのとき感謝すときは「ありがとう」なんだよって教えたけど、感謝するときのすみませんって日本人らしいような気がします。「ありがとう」は尊敬語的で「すみません」は謙譲語的・・・か?感謝の「すみません」って英語でなんて訳すんですか?
EDDY 03/04/29(火) 05:39
米食
厳密には日本人のみならず、アジアのあっちこっちで米食してるんだけどね。
それでも、真っ先に思いついたのが「ほかほかの白い御飯」だったもんで・・・。よって、米食に一票。
かっちゃん 03/04/29(火) 03:48
写真を撮るとき子供がチョキを出す
撮影時のピース・サインは世代を超えた日本の伝統です。
海外在住18年の小生ですが、日本人以外やってる所を見た
事はありません。 「あいまいな返事」は日本的に思えます
が、ラテン系もそうです。いつも相手の顔色で判断し「はい・
いいえ」をはっきりさせないので日本人の私でさえイライラ
します。
虹島 03/04/28(月) 23:45
人の前を横切るときに、屈みながら手刀を切る
自分のことはとりあえず置いといて、
 
「他人を見て”ああ、日本人だねえ”と思うこと」
 
といえば「人の前を横切るときに、屈みながら手刀を切る」
ですね。あとは、
「笑いながら走る」というのも“日本人だな”と思わせます。
中年女性に多いのですが、
なぜ「顔に笑みを貼り付かせながら走る」のでしょうかね。

MS 03/04/28(月) 23:33
写真を撮るとき子供がチョキを出す
どのようにして、この風習が伝わっていったのか不思議です。
米国に長く住む日本人の子供たちも、これをします。日本人以外は米国でもしませんね。日本でこれが流行ったのは、1972年の富士カラーCM(吉田拓郎の歌)以来だと記憶してますが、ピースサインとか勝利のサインとかの意味はとっくに消えているでしょう。ほんと、どうやって今の子供たちは学んだんだろう。
dream99 (ホームページ:毎嘘タイムズ) 03/04/28(月) 23:28
雰囲気が地味
前にスペインに行ったとき、各国の老人団体を沢山見たのですが、
日本人の団体さんが一番静かで地味でした。着ているものというより
雰囲気が無表情で思いつめたように静かで、「皇居清掃隊」という印象でした。

ハイパー玄さん (ホームページ:6つ、ムリヤリ大作戦。) 03/04/28(月) 23:22
外国語を話すのが下手
最近はそうでもないかも知れません。でも、私にとって「日本人」とは、そう言う感じがするのです。
母音・子音の数が多国語に比べて少ないってのもありますが、話し慣れない言葉をカタカナにするってのは日本人くらいじゃないかと。って、カタカナ自身日本語ですけどね。
カラオケなんかで英字の歌詞にカタカナを振るのは何とかして欲しいと思います。
もちろん、私も外国語を話すのは下手です。
うが。
筆狼 (ホームページ:龍騎軍電舗) 03/04/28(月) 21:47
印鑑を使う
少なくとも欧米ではサインが中心なので、印鑑を個人の証明として使うのは日本人くらいではないかと。
しかし、筆跡はいくらごまかしても個人差が出るのに対して、印鑑はありふれた苗字なら三文判とかあるので個人の特定はかえって困難では(印鑑証明が必要な場合は別にして)……よく考えると不合理な風習かもしれないです。
激論破室・清掃係 (ホームページ:激論破室) 03/04/28(月) 21:01
ムラ社会的体質の不利益を被ったとき
日本は良きにつけ悪しきにつけ、ムラ社会的体質である。
それによるメリットも多く、そうした場合にはあまりムラ社会であることを意識することはない。
しかし不利益を被ったときには、日本的な閉鎖性・いやらしさを強く感じ、自己嫌悪とともに自分が日本人であることを改めて思い知らされるのではないか。
・学校や町内会などでなどでおこなわれる、いじめや村八分
・企業や労働組合、宗教団体などによる組織ぐるみの選挙
・ネットでの掲示板などで、自分と違った意見でも、それはそれで一つの考えであるということを認めた上での論陣を組めない、愚かなチューボー発言者集団 等々。
もし今までの人生の中で、意識した経験が一度も無いなら、ムラ社会の恩恵ばかりを受けているよほどの幸せ者か、知的不感症患者のどちらかだろう。
のの 03/04/28(月) 19:57
お辞儀で挨拶
「他人を見て“ああ日本人”と思う」のはコレです。自分を日本人だなあと思う事柄とはまた別ですね。
お使いに行く先の会社の受付付近で、お辞儀しあっている人々が何組もいるのを見るんで、よくそう思ってました。
だから、海外ご出身の方に深々とお辞儀で挨拶された時にはすごくインパクト感じたっす。

03/04/28(月) 19:26
布団で寝るとき

Uボォート 03/04/28(月) 19:08

QueensCity→QueensTownに訂正。(皇太子殿下がご訪問されたんですネ。)
Milfordsoundのフィヨルドクルーズも快晴。ガイドさんもびっくり。
「ニーハオ」より「こんちは」が断然優勢。今度ばかりは(とりあえずでないことを祈ってますが…)日本人で良かったと思ってます。
mik 03/04/28(月) 19:03
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ

03/04/28(月) 18:45
日本人批判好き
留学生が言っていたのを聞いて以来、そう思っています。
「日本は〜〜だからだめなんだよ」「日本人はみんなこうだよね」
というような意見に対して、やけに興味を示すらしいです。
また、外国人による批判に賛成する人が他の国に比べて多いそうです。

ゆうのすけ 03/04/28(月) 17:37
あいまいな返事
どれも「あー、そうだな。そうそう。」って思えるけど、
やっぱりこれだ、という気がしないでもないかもしれないなと。
背番号10 03/04/28(月) 16:46
日本語を話す
答えているこちらの知性を問われているような設問で、
緊張してしまいますネ。
言語が固有ってことで、すごくもあり不利でもある日本人。
覚えるのって、すっごく難しいと思いましたので。
某有名超大国にお登りさんで行ってきて、ほとんどの食べ物が
「甘い」か「大きい」で区別出来る大雑把さにウンザリして、
日本人は細かな味の違いがわかるんだなぁ、と感心しましたが
人を『見た』だけではわかりませんので、こちらにしました。
MsK@名古屋 03/04/28(月) 15:06
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
普段なら「温泉ふひ〜」だったと思う
でも、ここ2、3年の世界のニュースの中心には宗教があると思う。
ずーっと昔からあった、でも「自由」を訴える国が
宗教と金銭にがんじがらめになっているように見えてしまう
「なにをおみゃぇーりしよーが、どこの神様も神様ならでぇゃーじょーぶだがね。」
「いっぱいおみゃぇーりしたほうがいいがね」
と、日本人の私はいえてしまう。幸せ者だと実感している
YaMory 03/04/28(月) 14:56
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
ん〜。日本人ほど宗教にこだわりがない国は珍しいみたいですけど。
でも、靖国神社の騒ぎを見ていると、ほんとかな?というかんじです。

ICgam 03/04/28(月) 13:51
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
昨年の12月24日,京都在住の私は夕方知恩院(うちは浄土宗なのだ)に
参詣し,更に八坂神社をまわり,その脚でクリスマスイブのミサに参加
しました(実話)。もちろんわざとです。信者の方々ごめんなさい。
でも天罰は今のところ下っていません。本当の神様仏様はそーゆー細か
いことを気にしないんでしょう。
しかし,これは日本人じゃないとやれないと思います。
でも,「魚料理に醤油」も捨てがたいよぉ…
03/04/28(月) 13:51
花見をしながら酒を飲む
昼間から酒を飲んでても花見の時期だけは、冷たい目で見られることも少ないので。
パンチパンチョ 03/04/28(月) 13:42
街中での財布の扱い
あと、戸締まりの甘さとか電車で平気で寝るとか(私もです
が)。
Y太郎 (ホームページ:横濱 きのう今日あした) 03/04/28(月) 12:52
温泉でふひ〜!とする
この間温泉に行って来まして。
私はもちろん、後から入ってくる人も湯に入ると
一様に「ふひ〜」って溜息を漏らすんですよね。
嗚呼、これこそ日本人だねえと思うわけです。
03/04/28(月) 12:46

意味もなく謝る...
本人は謝っている意図ではなくて「謝る時に
使う言葉と同じ言葉で相槌を打っている」と
いうパターンが多いと思います。
ねぎ 03/04/28(月) 12:12
意味もなく謝る

ちとり 03/04/28(月) 11:49
米食
ご飯(米)を食べるのが好き、または、どうしてもご飯を食べたくなる
室長 03/04/28(月) 10:30
お辞儀で挨拶
握手とかハグとかしてる日本人は、めったにいないし、
学校でも、授業の開始は、「起立っ!礼っ!」だし、
あと、電話口でもペコペコしてる人いるし。
ロンパパ 03/04/28(月) 09:53
あいまいな返事
返事もそうですが、
「あ どもー」とかもね。
こう…気弱な感じがね。日本人。
ROMくれよん 03/04/28(月) 08:34
日本語を話す
 日本語が流暢に通じるなら日本人だなぁと髪の色など違っていても思えますが、地方に行って何も聞き取れないと他の国に行った気分に...
モリシマ 03/04/28(月) 06:55
街中での財布の扱い
地方なので玄関の鍵も、もちろん開いている(日中)、
クルマをロックしない(お財布はもって)、
などと…日本、というより地方の証明。
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/04/28(月) 05:24
あいまいな返事
日曜の朝、今回の投票をしようとしたとき、
まだ選択肢が少なかったので
「とりあえず、もう少し選択肢が増えて
 みんなの傾向を見てから投票しよう。」
って一日様子を見た事も、日本人らしい行為
なのかなぁ?
…なんて思ったり思わなかったりする今日この頃。
はせがわやすこ (ホームページ:早くコンテンツ移動しろよ) 03/04/27(日) 22:10
口を手で隠す
笑う時とか多いですよね。私は滅多にしませんが。
先日オフ会で友人(♂)が、口を手で隠しながら喋ってました。
虫歯が恥ずかしいなら歯医者に行け!と思いました。
GAKU 03/04/27(日) 21:56
あいまいな返事
↑これです、これ!
私が、はっきり断っても、
「そこをなんとか。」とか、
「ひとつよろしく。」などと
わけわからん「情」にすがってくる輩もいる。
情も大切だけど、
自分で考えることも
大切だと思う。

楡岡輝山 (ホームページ:舞・宇宙) 03/04/27(日) 21:43
お餅を食べている
 餅。特に雑煮とか、力うどんとかに切り餅を入れる、それを箸でつまんで、うにゅーっと延ばしながら、ふはふはと食べるというのはけっこう珍しいと思うんです。
 普段はあれやこれやで何が日本人だがわからなくなっていても、汁物に入った餅を箸で食べているのを見ると、あー、こいつも日本に育ったのだなあ。って思うでしょ。
なんまる 03/04/27(日) 21:27
あいまいな返事
この最近思ったことですが、日本人って議論が下手な理由って案
外こんなところに原因があるのかも。
田中(仮名) 03/04/27(日) 20:26
意味もなく謝る
「困ったときに笑う」というのもあるんですが、最初に思いついた方にしました。

Uボォート 03/04/27(日) 20:05
海外から帰って来たときの家
目下、NZはQueenscityから投票してます。多分、ほかにあるのかも知れませんが、これに投票。快晴のMountcookは最高でした!
03/04/27(日) 19:25
海外から帰って来たときの家

アメショの雑種 03/04/27(日) 17:35
魚料理に醤油をかける時
 3週間ほど研修でイギリスに滞在したことがあります。
日本人は固まって行動するとか、英語が下手とか、ありますが
一番感じたのは、滞在先のホテルのコックさんが気を使って
魚料理を出してくれた時。それはでっかいウナギで輪切りにされ
ボイルした上で、ブルーベリーソースがかかってました(T_T)
その時、仲間から差し出された醤油、皆でかけて食べました。
美味しかった。自分も含めて日本人だと実感しました。
中華料理に飽きた後の北京での味噌汁も感激したけど・・・。

ばぶ 03/04/27(日) 16:34
謙遜する
自分のことを「〜が出来る!」とかアピールするよりも、
ふつつかものですが、とか、つまらないものですが、とか、
謙遜して言うところに、日本人らしさを感じます。
言葉で謙遜しているから、心の中もつつましいか?というと、
また別な気もしますが。
ぺぺぺのぺ 03/04/27(日) 15:32
あいまいな返事
いろいろあるけどこれかな。
でも、海外のこと知らないので単なる思い込みかもしれませんが。
03/04/27(日) 14:32
短めなお箸でご飯を食べる
器用だなぁ...と思う。
洛西上桂 りょうへい 03/04/27(日) 11:38

もう少し考えてから、投票しようと・・・。
ただお題を拝見してすぐに浮かんだのは、つまようじを口にしたまま歩いているおっさん!
これは日本以外に居るのかしら・・・、アジアの国には居るかな・・・。
はつぼん 03/04/27(日) 07:58
Xmasの1週間後に除夜の鐘〜初詣のハシゴ
クリスマスパーティーの1週間後にお寺で除夜の鐘を聞きその足で神社へ初詣に向かう。
他国においては戦争の原因となる程の排他性を持つ「宗教」すら、消化し取り込んでしまう、
良く言えば「懐の深さ」、悪く言えば「節操のなさ」。
これは、そう簡単には他国で実現できないでしょう。
そうそう、確かお年玉は儒教からきてるはずです(これで、4つ目だ)。
MMM 03/04/27(日) 04:59

確かに日本人は財布の扱いのみならず、警戒心が少ないね。海外にいったときは徹底的にガードするんだけどなぁ。お金は一箇所にまとめないで、すられても困らないようにしておくとか・・・・。
以前南米に住んでた知り合いは、いつ脅されて金取られてもいいようにシャツの胸ぽっけに少しだけお金をいれていたそう。そんな社会は怖いよなぁ。
MMM 03/04/27(日) 04:48
街中での財布の扱い

イグアス 03/04/27(日) 01:07

追記
つまり治安に対する危機意識のなさ
03/04/27(日) 01:05
海外から帰って来たときの家
とりあえず畳の部屋に行きお茶を飲んでふとんで寝る!これが最
高じゃ無いでしょうか?
イグアス 03/04/27(日) 00:33

あっ、他人じゃなく自分を見てになっている・・・
だめかなあ?
イグアス 03/04/27(日) 00:31
街中での財布の扱い
ブラジルへ行った時、トラベラーズチェックが全く換金できず、ちょっと余分にと持っていっていた\をちまちま使っていたので、常に「財布の中はあといくら??ドキドキ」状態でした。どこかでTCが使えるかも??と一縷の望みを持っていたので¥からの換金もちまちまやっていたのです。そこで、道の真ん中だろうがどこだろうが平気で財布の中身を確認しては現地の友人に注意されたが、旅行の間中懲りなかった。日本での普段の生活では一人で喫茶店に行っても財布を席に置きっぱなしで平気でトイレへ行ってしまう私・・・その度に我にかえって「嗚呼!私って日本人だなあ」と思ってしまう。でも反省はしない。。。