日本の標準タロウ第37回 言い間違いの対応

 今週の質問はエイラさんからいただきました。

 最近、会社の上司が、エクセルで、「挿入」を「しんにゅう」と読んでるらしい事に気づきました。もし、そうだったら、皆さんはどうされますか?
1.やだなー課長。そ・う・にゅうでしょ?ときっぱり否定して教えますか?
2.「あれ?ここの挿入、どうするんでしたっけ?そう、そこへ挿入したいんですけど」などど、聞かなかったことにして、さりげなく伝える。
3.自分も、「しんにゅう」ときっぱり使うようにする。

今、パソコンを使うことが多くなって、その方の指示を受けているので、悩んでいます。教えてください。

 横綱初代若乃花、先日断髪式をした貴乃花の伯父さんです、この方が日本相撲協会理事長のときNHKのインタビューを受けました。
「理事長、小錦・曙・武蔵丸といったハワイ出身力士の活躍が目立ちますが、これに関してはいかがですか」
「いいことですね。やはり、外人力士は、ハングル精神がありますよ」
 聞き手はベテラン石橋アナウンサー、少しもあわてず
「なるほど、ハングリー精神ですか」
「そう、ハングル精神があるんだな」
 連中は韓国出身かっ。
 さて、もちろん相手によっても変えるとは思いますが、デフォルトではどうするか考えてください。
 相手が言い間違いをしているとき、あなたはどうしますか?

次の標準 目次に戻る


(1)きっぱり教える
(2)さりげなく口に出す
(3)自分も合わせる
(4)何もしない

投票終了

開票結果
(1)きっぱり教える 44票
(2)さりげなく口に出す 52票
(3)自分も合わせる 0票
(4)何もしない 19票
総投票数 115票

 で結局マクロメディアのドリームウェーバーはどうなったのか。
「さりげなく口に出す」の欠点はあれですね、「世論」を「せろん」が正しいと思っている人と「よろん」が正しいと思っている人がこれをやると、お互いに「やあ、あいつ間違ってやがら」と思うだけで何の進展もないという……ま別にそれはそれでいいんですが。
 ところで、これほんとはどちらが正しいのかというと、専門家の中でも意見が分かれているようです。少なくとも相手に注意できるほどには定説はないみたい。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「相手が言い間違いをしたときはさりげなく口に出す」に決定いたしました。


脱脂 03/06/14(土) 17:50

イグアスさん、その戸籍の名前って4字まとめて名字ですよね…?
ちょっと『負けた…』とか思った。はっ、私まだ懲りていないの
か?!(亡)
HIKARI 03/06/14(土) 16:13

ってゆうか自分が言い間違えていることが多いんです(笑)その場合はさりげなく言ってもらった方が嬉しいので相手が言い間違えてるときは…さりげなく言ってます☆
イグアス 03/06/14(土) 11:52

正しいほうが少数派とか認知度が低いってこともよくありますね。
入水自殺をじゅすいと読む人は、すくなくとも私の周りにはいませんでした。
脱脂糞尿・・・別になんとも思いません。
以前今までにあった珍しい名前というのが新聞に載ってましたけど、
古糞溜糞(ふるくそためくそ)っていうの見ましたし。戸籍に載った本名だそうです。
あと新聞見高(しんぶんみたか)とか
怜子 03/06/14(土) 11:40
きっぱり教える
間違いを正すチャンスを捨てるのは勿体無いでしょ
私も間違えてたら教えて欲しいですし、指摘されて逆切れするよう
な人なら、無理して仲良くする必要もない人だと思うし。
もちろん、トゲトゲしくない言い方は心掛けなければなりませんが。
あと、無理してでも仲良くしないといけないような取引相手等でした
らば、若干日和ります^^;
でも皆さんと同じく(3)だけはありえないなあ
PS. 脱脂フン乳さま
私は「うーん下品(苦笑)」くらいでした。私も個人の裁量範囲と
は思いますが、あまりいい気持ちがするものでもないです^^;
マルチェロ 03/06/14(土) 07:42
さりげなく口に出す
さりげなく口に出して、わかってくれればいいんだけど、
ちっともわかってくれない人もいるんですよね・・・。

03/06/14(土) 04:18
さりげなく口に出す

きんた 03/06/14(土) 00:37
さりげなく口に出す
もし自分が間違ったことを言っていたら、さりげなくでも何でもいいから周りの人に指摘して欲しいから。
私は“最中”を「さいちゅう!」とでかい声で読んでしまい、死ぬほど恥ずかしい思いをした事があります。
その場所は和菓子屋さん。そうです。正しくは「もなか」です…。
C++ 03/06/13(金) 23:25
きっぱり教える
きっぱり教えますが・・・・。挿入をしんにゅうと間違えているのを教える場合に限って、「やだなー課長。そ・う・にゅうでしょ?」と言う勇気はありません。(この問題をぱっと見たとき下ネタだと思ったのは私だけでしょうか??)
とーやま 03/06/13(金) 22:19
きっぱり教える
直属の上司という前提で。
うちはそういう職場なんです。
でも社長相手だったらちょっと躊躇。
越谷みつる 03/06/13(金) 22:14
さりげなく口に出す
上司:「表のココの部分にシンニュウしてさぁ」
越谷:「はぁ…、ソウニュウですね…」
上司:「でもってタイトルのところを…」
とりあえず口に出します。
相手が気がつくことはほとんどないですが。
ただ先日派遣先の上司が電話口で何かの登録をしていて、英数字が混ざったお客様番号のようなものを伝えていたときのこと。
「Q」という文字があったので「キュー」と言い、言った後に「キュー」には英字の「Q」と数字の「9」2通りあることに気付いた上司は、それを伝える為に、
「う〜んとね…、おばけのキュー」
とキッパリと言ったとき、周りで聞いていた人も私も「それは違う…」と思いつつ電話が終わった後も、誰も指摘は出来ませんでしたが。
ひこ (ホームページ:朔陰誕幻) 03/06/13(金) 20:53
さりげなく口に出す
いつもこちらに伺って、自分の常識を確認しております。
私ははまさんがおっしゃっているように、世論は「よろん」が元の読み方で「せろん」が後から出てきた読み方だと認識していますが、ここでの流れはなんだか逆のようですね。屋外が「おくがい」から「やがい」になりつつあるのと同じなのでしょうか。
あと、「macromedia dreamweaver」は「マクロメディアのドリームウェーバー」で合っていると思います。
脱脂フン乳 03/06/13(金) 18:17

>なぜこのようなハンドルネームを、あえて使われるのですか。
えー、ダメですか…?面白いと思ったんだけど。洛西上桂さん、気分を悪くされたならごめんなさいね。次からは何か違う名前考えます。しかし、私よくこのようなケースで他の人から注意されるんですよね。全然悪気はなくて、単に「あっはっは、おっかしー!サイコー♪(^o^)」と思って実行してみると思いがけず絶不評っていう(T.T)。自分では個人の裁量の範囲だと思っている事(自分の人格表現の上品・下品の程度とか)を他の人はそう思わないっていう。どうも難しいですね。次週の日本の標準でどのくらいの人が不快に思ったか意見を聞いてみたーい。なんて。いやはやどうも失礼しました。
YaMory 03/06/13(金) 16:31
さりげなく口に出す
訂正しないのは主義に反する、かといって、あまりあからさまなのも、どうかと思う。

なんまる 03/06/13(金) 14:14
さりげなく口に出す
案外怒りませんよ。で、どっちが正しいかって事で国語辞典で調
べて、本人も間違いに気づくし、こっちも笑って済ませられます
しね。
いずみ 03/06/13(金) 12:15
さりげなく口に出す

かいこ 03/06/13(金) 12:10

以前に読んだ経済学の本で、
「レストランなどの注文時に客がメニューを読み間違ったら、
 その通りに復唱しろ」とあった。
03/06/13(金) 11:38


はま 03/06/13(金) 02:32

すみません。↓は僕です。
なんで名前が入ったり、入ってなかったりするのだろう?
.
投票ですが「気分次第」ってのはダメですか?
(ホームページ:国語辞典 [ 世論 ]の前方一致での検索結果 5件) 03/06/13(金) 02:27

>虹島さん
「世論」はもともと「輿論」の代わりとして用いた言葉のようですよ。
ですから、読み方も本来は「よろん」の方が正式ではあるかと思います。
■三省堂提供「大辞林 第二版」
〔戦後の漢字制限によって「輿論(よろん)」の代わりに用いられるようになった語。「せろん」「よろん」の両方の読み方が行われている〕
■広辞苑
せ‐ろん【世論】世間一般の議論。輿論(よろん)。せいろん。(もとヨロンと読んで「輿論」の代用としたが、セロンとも読まれるようになった)
jijijsdi 03/06/13(金) 01:46
さりげなく口に出す
私は某ハンバーガー店でバイトをしとりますが、基本的にフィッシュバーガーと言われようが、てりまきやっくバーガーといわれようが正式な商品名でさりげなく復唱しとります。もちろん、普通の生活でもこんな感じですね〜。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 03/06/13(金) 01:09
きっぱり教える
山桂さんに似ているっていうか、コンピュータべったりの職場の中で、自分が優越感を感じてほくそ笑む少ないポイントってことは否定しないです。
「オレがいなくなったらこの職場の日本語はどうなるのだ」とゆう自負はあります。文章(メール)での顧客対応もあるんで。
……近いうちに異動するの、決定してるんですが。

洛西上桂 りょうへい 03/06/12(木) 22:37

脱脂糞尿 さん
なぜこのようなハンドルネームを、あえて使われるのですか。
場所をわきまえなさい。
かっちゃん 03/06/12(木) 21:32
何もしない
「相殺」を「そうさつ」と読む上司がいましたが、憎ったらしい奴なので教えてあげませんでした。かくいう私も長い間「思惑」を「しわく」と読んでいました(恥)。
脱脂糞尿 03/06/12(木) 18:48
きっぱり教える
自分が指摘されて学んだことが多いから。
それにしても『言い方』の善し悪しは相手の感情を激しく左右するので相手に合わせてバリエーションを持つように心がけています。普段なら「あっ○○さん、それは××と言うのかも知れませんです。」と、少し下手気味なアプローチを取って、その後の反応によって判断します。
自分が指摘されて納得できなかったら辞書なり調べて真相を突き止めてから反論しますが、たいてい自分が間違っているのでよっぽどのことが無い限りされた指摘は正しかろうが間違っていようが反論しません。何はともあれ教えてくれて有り難うっていう姿勢で。
きむ 03/06/12(木) 18:21
きっぱり教える
(2)の方が嫌みな感じになると思うので・・。自分ならきっぱり言われた方がいいし
y-yajima (ホームページ:Digital World) 03/06/12(木) 14:01
きっぱり教える
場合によるけど、大体これ。
03/06/12(木) 13:30
何もしない

03/06/12(木) 07:41
さりげなく口に出す

03/06/12(木) 00:57
きっぱり教える

うに (ホームページ:週末美術館) 03/06/11(水) 23:22
何もしない
基本的には何もしません。自分もいろいろ間違えているだろうし、自分のほうが間違っているかもしれないので。
ただ、ツッコミを入れてよい相手なら、ガシガシ突っ込んで笑いをとります。
言い間違いではありませんが、ある人が「花紋」と書いていました。「家紋」では? と思ったのですが、ちょうどお花の紋だったのでその漢字のほうが似つかわしいと思って
そのままにしました。
好きな言い間違いは、手持ちブタさん。蚊取りブタを手に下げている様子をイメージしてしまいます。
景気は低め安定 (ホームページ:つぎはぎ) 03/06/11(水) 19:53
何もしない
自分は超理系なので、まあそういう単語もあるんかな?
って思ってそのままにします。
絶対違うってわかっても「そうにゅうって読むんじゃなかったっけ?」
みたいにどっちかよくわからないふりして聞いてみる。
got-cha (ホームページ:七色仮面) 03/06/11(水) 16:18
さりげなく口に出す
やっぱ「え?ソウニュウですか?」ぐらいのトーンで。
世論(よろん)のような『市民権を得ている』読み違いについては、「言語は変化する」という観点から容認してます。
『標準語』より『共通語』(意思疎通ができる言語)がいいですね。
ところでなぜ『漢語』や『古語』を学校で学ばなければならないのか、よくわかりません。中国語やフランス語同様、選択科目でよいのでは?
キムチ 03/06/11(水) 12:06
さりげなく口に出す
どちらかというと。
周りの人やラジオからでも聞くのですが、「雰囲気」を「ふいん
き」と言われると可笑しくてたまりません。言い間違いは笑いの
対象ですが、自分も間違えられないという引き締めなのかも。
Uボォート 03/06/11(水) 08:18

↓ルール違反&無謀&無知のあわせ技(?)ですネ!スミマセン!
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 03/06/11(水) 00:20

>Uボォートさん
 もしかして「上記以外」の欄がないからといってわざわざ「ルールの説明」
のページに行ってサンプルの入力欄に入力しました?
 いや、そりゃ、ルール違反というより単なる無謀です。

虹島 03/06/10(火) 23:59
きっぱり教える
でも、訂正するのに迷う言葉もけっこうありますよね。
憧憬を「しょうけい」と正しく読む人より、
「どうけい」と読む人の方が、今や多いんじゃないか、とかね。
 
世論を「せろん」じゃなくて「よろん」と読んだりするのは
どう指摘すればばいいのか。
輿論(よろん)というほとんど同じ意味の言葉があって、
これに引きずられて世論も「よろん」の読みが定着しつつあるみたいで、
(しかも、文字の偶然でそう読めてしまいますからね)
なんか、「お前の方がおかしい」と言われそうで・・・

03/06/10(火) 23:23
さりげなく口に出す

HBK 03/06/10(火) 22:44
さりげなく口に出す

イグアス 03/06/10(火) 22:22
きっぱり教える
実際は(2)(4)も多いのでなんとも言えないのですが、(3)は皆無です。絶対にありません。
産休代替をほとんどの人が「だいがえ」と言うのでずっと気持ち悪かったのですが、私も代替えという訓読みがあると知ってからなんかあきらめがつきました。
私も重複「じゅうふく」は間違ってないけど許せないというか落ち着かない読みのひとつです。自分では嫌味のように「ちょうふく」と言ってる時がある。
実施を「じっち」よく聞きます。本当に何故でしょう??昔そういう読み方でもあったのだろうか??
思惑は「しわく」でもいいのかと思ってました。「しわく」と読むと意味がまったく違ってくるのですね。
今私が許せないのは
〜の恐れがある。テレビのテロップもほとんど「恐れ」を使ってますがNHKは使ってませんでした。
こんにちわ。こんばんわ
などですね
でも自分も間違いが多いので、指摘したりされたりですけど。

konn 03/06/10(火) 21:07
さりげなく口に出す
きっぱり言っちゃうとかわいそう。でも結構親しい人だったら教
えてあげるかも。
初子 03/06/10(火) 19:34
何もしない
仲が良ければきっぱり教えますが、
そうでなければ単なる言い間違いなので何もしないです。
言い間違いも間違う人が多ければそれが正しくなりますし。
いまや、知っててわざと間違う人もいる時代ですから。

ハイパー玄さん (ホームページ:三つ、右寄り左側) 03/06/10(火) 15:38

Uボォート 様>
先週の書き込みの返事は、うちのBBSででもやるとして(と、さりげなく誘導)、
>会社を辞める
実は、前の前の前の会社で(ちなみに今いる会社は5社目だったりします)、私は社長の発言中の間違いを指摘して逆鱗に触れ、会社をクビになった経験があります。
それから後は、以下同文なんでアレですが(日本語になってない)、前の会社の社長にはまいりました。取引先の社名間違えて商談してました。
この時ばかりは、取引前にも取引後にも再三に亘り指摘したのですが、結局直りませんでした。
最終的には私の方がそのいい加減さに耐えられなくて辞めましたが。
ぷるぷる 03/06/10(火) 14:34

洛西上桂 りょうへい様
いや〜天女だなんて、照れるな〜はっはっはっは。
相方がこのコメント見たらものすっっっごくもの言いたげーな顔をすると思います。
ゆふき 03/06/10(火) 12:43
さりげなく口に出す
正確にはケースバイケース(相手による)のですが、まぁ殆どはこうしてます。
恋人とか親友とか、心おきなく話せる相手に対しては、きっぱり教えますけどね。
おやじ 03/06/10(火) 11:53
何もしない
TPOに依ります。
基本はこれ。『何もしない』ですね。
気づいても意味が通じれば受け流します。
仕事上などや公の場などではっきりさせなければいけないとこではきっぱり言いますがね。
03/06/10(火) 11:11
きっぱり教える

03/06/10(火) 10:56
さりげなく口に出す
きっぱり教えたところで時間の無駄ですから...基本的には正しいと思われる
使い方で例を示して、それでわからなければ「ま、ええやな」ってなところ。
間違いにそれほど目くじらたてないけど、間違いは自分ではすまい..というか...
コイ。 03/06/10(火) 10:22
さりげなく口に出す
石橋アナ(元アナか?)にならって。
Uボォート 03/06/10(火) 09:31

新参なものでルール違反をしてしまいました。よってに今回パス!
但し、先週『ハイパー玄さん』様からお便り頂きましたので、これ
で補完させて頂きます。(これもルール違反でせうか???)
>>Uボォート様>天本英世。かっこよかったですねぇ。……(中
略)……個人的には、今の小泉さんって、昔の細川護煕に雰囲気似て
る様な気がするんですが、どうでしょう。→小泉首相:細川元首相
の『似ている点』支持率最高78%:74%、閣僚平均年齢61.5歳:59.4歳
(塩ジイ除けば一緒)、女性閣僚max5人:3人、新設閣僚 行政改革
相:政治改革相、スタート時ブッシュJn:クリントン各政権発足、
スタート時愛子様ご誕生:皇太子様ご成婚等など多々ありますが、
やはり外国首脳に混じっても恥ずかしくない『かっこいい』我らが
総理という雰囲気が一番似てましたネ。但し、実態はかなり違うよ
うで、前者は「まるまるとまるめまるめよ我が心、まん丸まるくま
るくまん丸」と言いながら柳に風で2年経過。後者は「まるくとも
一角あれや人こころあまりにまるきは転びやすきに」ということ
で、大藩らしくというか温室育ちというか、わずか10ケ月で隠遁
されてしまいました……。

jok 03/06/10(火) 08:13
きっぱり教える
持って回った表現の方が下手なので…
03/06/10(火) 01:46
さりげなく口に出す

03/06/10(火) 01:29
きっぱり教える

MS 03/06/10(火) 00:28
さりげなく口に出す
本当は(1)が良いと、理屈では分かっているけれど
気が小さいのでなかなか出来ません。学生の間違いを
正すことも、躊躇してしまうことがよくあります。
(2)が8割、(1)が2割というところです。
「一時の恥」で、立ち直れなくなることもありそうで。
筆狼 (ホームページ:龍騎軍電舗) 03/06/09(月) 23:23
さりげなく口に出す
(1)だと気安く話せる人にならともかく人によっては角が立ちそうだし、(3),(4)だと間違いを放置することになり、その人が他でもっと困ったことになる可能性が……
そういうわけで、最近はそういう場面に遭遇しませんが、あるとすれば上記の通りだと思います。
酢漿草 03/06/09(月) 23:18
何もしない
相手が冗談でそういってるケースもあるし、
言い間違いはけっこうお互い様だったりするかも知れないし、
なにより面倒だし(笑)。
早蕨 03/06/09(月) 22:59

↓違ってたらすみません
早蕨 03/06/09(月) 22:50

>鮫肌さん
先週の話はもういいです
プチとまと 03/06/09(月) 21:50
きっぱり教える
”きっぱり!ぱっきり”言ってしまいそうです。
そんな上司には,間違いなく(^^;)
でも、やっぱりひとによりますね。やんわり言い直したりも
しそうですけど・・・”教える”派なのは間違いないので。⇒(1)
ゆうのすけ 03/06/09(月) 21:42
さりげなく口に出す
相手にもよるけれど、きっぱりと言うのはちょっと…。
頑張ったとしてもせいぜい、
「それってソウニュウって読むんじゃなかったでしたっけ?」という表現ぐらいではないかと思います。
鮫肌 03/06/09(月) 21:37
さりげなく口に出す
言い間違いならこんなもんでしょう。
☆ ☆
自分と意見が違うからって
人の書き込みにありもせぬ尾ひれをつけて
勘繰るような
「言いがかり」は許したくありませんけどね

03/06/09(月) 20:28
きっぱり教える
↓正しくは「ソウニュウ」です入力を間違えました
03/06/09(月) 20:25
きっぱり教える投票変更
訊くは一時の恥、訊かざるは一生の恥。
目の前に、誤りを正すことのできる機会があれば正すのが礼儀。
「ヤダナー課長、私を引っ掛けようとして、ソウユウって読むことぐらい知っていますよ」と応じるのが一番いいかも。これなら周りに聞こえてもいいような気がする。でも、これは、「キッパリ教える」にはならないのかな?
放っておいて、もし、その人が、他で真実を知ることになったら「なぜ、教えてくれなかった」と恨まれる事になるかもしれないよ! 課長も取引先や上司に正されるよりは、はるかに良いと思います。

03/06/09(月) 19:17
きっぱり教える

miharupapa 03/06/09(月) 17:28
何もしない
家の課長(直属の上司)は、大変かっこつけなヤツなので、何もせずに、陰で笑いのネタにしてます
正直、結構あります、ギブ&テイク という例え話していて、ギブとテイクが逆だったり
*毎度同じこと言うので、いい間違いというより、既に脳みそに間違えて刷り込まれているのだと思いますが(^^ゞ
といっても、私自身そんなに執念深くないので、言い間違えなんかの軽いのは、あっさり忘れてしまうのですが、
もっと別のことで、きっちり覚えていることがありまして、大概ストレス解消や、一方的に叱責された時の
気晴らしに使っています。 大体逃げ場なくして追い詰めるように叱責するタイプなので
尊敬して付いて行こう・・・などとは、思っていませんね、仕事が無ければ余りお付き合いしたいタイプではないですわ(^^ゞ
きシタSP 03/06/09(月) 16:29
さりげなく口に出す

洛西上桂 りょうへい 03/06/09(月) 16:24

ぷるぷる 様
あ〜、なんと申せば善いのでせう!
他人様へはともかく相方様にも、なんて奥ゆかしいのでせう。
まるで天女のように、振舞われているのですね・・・。
わが国の家庭では、このやうな奥方様は、もはや絶滅したものとばかり
勝手に考えておりました。いやいや我家以外は全て、こーなのだ(--;;
ぷるぷる 03/06/09(月) 15:09
さりげなく口に出す
うちの相方(夫)も、よくわけのわからないいい間違いをします。
さりげなーく正解をゆってるにもかかわらず、直りません。
きっぱりと訂正したほうがいいのかな・・・?
へしあん 03/06/09(月) 15:00
何もしない
過去の例では、
1.聞かなかった振りをする。
2.自分が間違っているのかもしれないので、その場では触れず、
後で辞書で調べる。
などの対応が多かった。よって、何もしないが一番近いかな。
早蕨 03/06/09(月) 14:04
きっぱり教える
あとで、その読みかたが正しくないと確認してから。
でも、重複は「じゅうふく」でもいいと知ってるんだけど、
やっぱり「じゅうふく」に違和感を感じるきょうこのごろ…
ちとり 03/06/09(月) 14:02
きっぱり教える
相手によります。
また、内容にもよります。
03/06/09(月) 13:51
さりげなく口に出す
私はとあるソフトウェアのサポートセンターでお仕事をしているのですが、
ソフトウェアのインストールを「インストロール」という方があまりに多く、辟易しております。
「アンインストロール」という方までいらっしゃる。
私の方から「インストール」と何度も言いなおしても、ほとんど気づかれることはないようです。
けど、一度自分で(電話を切った後)「インストロール」って口に出してみたら、
意外と癖になることが判明・・・
その後しばらく「インストロール」が口から出ないよう、
意志の力が必要でした。
koyuki (ホームページ:zzz...) 03/06/09(月) 12:56
さりげなく口に出す
うーん、4かもしれないのですが。
相手が友達だったら、即効つっこみを入れるところです。
ちょっと違うけど、数年前「ここが○○(地名)なのかなぁ。」
と言いつつすれ違った全く見ず知らずの人たちに
「違いますー。」と一緒に歩いていた友人と二人でハモってしまいましたっけ。
ところで、「macromedia dreamweaver」って「マクロメディアのドリームウェーバー」じゃなかったんでしょうか?
今はバージョンアップして変わったんでしたか。。。
ぺんぱぱ 03/06/09(月) 12:30
何もしない
その場の雰囲気によりますが、当該会話の中で、自分がしゃべる時は正しい発音で言うと思います。その場合は(2)ですよね。
でも、(4)のような気もするし!
03/06/09(月) 12:24
さりげなく口に出す

かいこ 03/06/09(月) 12:14
さりげなく口に出す
「代替案」の読み違いは、「代替え」があるので、放っておきます
ねぎ 03/06/09(月) 12:10
きっぱり教える

パンチパンチョ 03/06/09(月) 12:10
さりげなく口に出す
あ、先週それやりました。
「マクロメディアのドリームウェーバー」って言ってる先輩がい
たので。
福猫 03/06/09(月) 12:10
さりげなく口に出す
友人なら(1)ですが、上司ならこれですね。
泡影夢幻 03/06/09(月) 11:59
きっぱり教える
とは言ってもやや遠慮がちに、「あの、それは『〜』と読むと
思うのですが…」ってところで。
風邪引きながら考えることでもないなあ〜(笑)
ロンパパ 03/06/09(月) 10:55
何もしない
他の人が訂正したり、自ら間違いに気づいたり、というのを期待。
ICgam 03/06/09(月) 10:21
きっぱり教える
普通は(1)。
相手によっては(2)か(4)になります。
でも経験から言うと(1)も(2)もあんまり効果がないですね。
言い間違い・勘違いはよっぽどのことでもないと直らないと思います。
自分だけ正しければいいかなとも思いますが,ついつい(1)。
Uボォート (ホームページ:かっこいいグランパさん!) 03/06/09(月) 10:06

↓すみません。「会社をやめる」とかえらそうな事を言ったもん
で、新規登録では……Method Not Allowed
The requested method POST is not allowed for the URL
/taro/about.htm.……となりました。アト宜しくお願いします。
Uボォート (ホームページ:かっこいいグランパさん!) 03/06/09(月) 09:58

会社を辞める
>>上司が、エクセルで、「挿入」を「しんにゅう」と読んでるら
しい<<
そういう会社は上司共々、いずれ再生とか更正の対象になると思わ
れるので、さっさと見切りをつけて他を探す。(「旗幟鮮明=き
しょくせんめい」くらいなら未だ望みありでしょうが……)

03/06/09(月) 09:25
きっぱり教える

MsK@名古屋 03/06/09(月) 09:20
さりげなく口に出す
(1)はチャレンジャーですよね。
(3)はいくら宮使えとはいえ、自分の人生を哀れんじゃうし
(4)ではなにも解決しない。
消去法で(2)。でもわたし口は小さいが声は大きいんです
kyo (ホームページ:COOKING WARS) 03/06/09(月) 08:38
さりげなく口に出す

ROMくれよん 03/06/09(月) 08:31
きっぱり教える
 もっとも、注意するより、注意されることのほうが多いかも(ダメじゃん
03/06/09(月) 07:16
さりげなく口に出す

03/06/09(月) 02:41
きっぱり教える

ばぶ 03/06/09(月) 01:01
きっぱり教える
「きっぱり」というか、「さりげなく、でもきちんと」教える、
って感じなのですがね〜、実際は。
「きっぱり」の語感で(1)を躊躇した方もいらっしゃると思う
けれど、相手にちゃんと伝えると言う意味では、「きっぱり」と
いうことになりますね。
その心としては、チー棒様と同じです。知っていて教えない方が
意地悪だと思う。
Yuk 03/06/09(月) 00:52
さりげなく口に出す
そういうこと、よくあります。
まこちゃん 03/06/09(月) 00:15
きっぱり教える

デンカ 03/06/09(月) 00:10
きっぱり教える
直属の上司ならきっぱり教えるけれども、余りにも偉い上司ならば何もしないと思う。
デンカ 03/06/09(月) 00:08


03/06/08(日) 23:45
さりげなく口に出す

チー棒 03/06/08(日) 23:16
きっぱり教える
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
恥をわたしの段階で止めてあげるためにもはっきり言います。
私も間違っていたらはっきり言ってほしい。
でもはっきり言っても耳が遠くて通じない上司もいる。
03/06/08(日) 22:57
さりげなく口に出す

HAL 03/06/08(日) 22:55
さりげなく口に出す
自分も結構いい間違っているので、指摘してもらった方がうれしいですね。
(3)の相手に合わせてしまうのは、違う場所で正しい言い方をしているのが
相手に分かったら最悪。
上司ではないですが、同僚で「思惑」を「しわく」と言うのがいるのですが、指摘する
機会を失って、いまでは放ってあります。まあ、読みに関する限りえらそうな事は言えませんな。
Mas 03/06/08(日) 22:43
さりげなく口に出す
誤りを正されることが恥だと自分はあまり感じないので,(1)か(2)です。
真顔で「にちじょうチャメシゴト」と言われたときには,訂正しにくいですね。
Reiko Kato (ホームページ:28歳OL。) 03/06/08(日) 22:38
きっぱり教える
社内の人ならはっきり言いますね。でもお客さんだったら……考えちゃうなぁ……

道野旅人 (ホームページ:転落市場) 03/06/08(日) 22:34
きっぱり教える
相手のキャラにもよりますが、ツッコみどころですからね・・。
場合によっちゃ、楽しい笑いになりますが・・・。
ROKU 03/06/08(日) 22:28
きっぱり教える
と言うより「〜のことですか?」って聞きなおすことがありますな。
私も結構いいかげんな、言い違いをしていることがあるので。
自分の記憶の確認をしないと、逆に恥じかいちゃう時があるんでね。
ポチ頭撫蔵 (ホームページ:暇潰し) 03/06/08(日) 22:14
きっぱり教える
原則「きっぱり教える」ですが、相手によりけりですねぇ。
あまり普段から関係がなければないほどあえて指摘せず、私が正しい言い方をすることによって気付いてくれることを祈ります。
まぁ、要はお互いに意味が通じていればいいわけで……。
03/06/08(日) 22:09
さりげなく口に出す

ユメ 03/06/08(日) 21:58
さりげなく口に出す
まさに私の対応はこれです。
こちらが2〜3回言い直しても直さない(気付かない)時は放置決定。
気付かないって事は人の話をちゃんと聞いてないってことだし、
直さないのはその人なりのこだわりがあるのかもしれないし(笑
プライドを傷つけてもねぇ・・(爆
(^^ゞ

田中(仮名) 03/06/08(日) 19:28
さりげなく口に出す
Install をインスツールと読む同僚がいて、すごく耳ざわりで困ってます。
さりげなく口にだしてもさっぱりだめだけど、教えるとなんか逆恨みされそうなタイプなので言えません。
間違いじゃなくてわざとやってるのかもしれないけど。

のの 03/06/08(日) 19:24
さりげなく口に出す
相手によってニュアンスは変わりますけど、だいたいそうかなあ。
はせがわやすこ (ホームページ:ぼちぼちやってます) 03/06/08(日) 19:07
きっぱり教える
相手によりけり、ですね。
言っても聴く耳持たない人間もいますから。
それと、お客さんが間違ってても言えませんね。一応ご注文の
確認の時に、正しい言葉で言いますけど、伝わってないだろな。
dream99 (ホームページ:maiuso times) 03/06/08(日) 18:36
何もしない
自分もウロ覚え人間なので、相手が言い間違いをしている場合でも「それが正しい方のか・・・」と考えたりする。
モリシマ 03/06/08(日) 17:51
さりげなく口に出す

ハイパー玄さん (ホームページ:2つ、不敵に書きとばし。) 03/06/08(日) 17:42
きっぱり教える
少なくとも2回は。
3回目からは「そーゆーキャラなんだ」ということで指摘しません。

see 03/06/08(日) 17:37
きっぱり教える
でも相手によっては「さりげなく口に出す」にしてしまう小心者です。自分も合わせるコトはしたないなぁ…。
03/06/08(日) 17:35
さりげなく口に出す

R73号 03/06/08(日) 16:38
きっぱり教える
自分が間違えてるかもしれないので、"確認"の意味もあって
教える(聞く)ようにします。
どーでもいい人とか苦手な人だったら何もしない時もありますが。

ぺぺぺのぺ 03/06/08(日) 16:27
きっぱり教える

(ホームページ:ESCRIBIR) 03/06/08(日) 15:27
何もしない

ひろ 03/06/08(日) 14:41
さりげなく口に出す
昔、私が袋小路をふくろこうじと読んだら、
ふくろこじやろーって偉そうに指摘する友達が
いました。そうなのかと思ったけど、調べたら間違ってるやん。
けっこう彼女は勘違いが多かったけど、今は宗教に
はまってます。下手な小説のオチみたい。
勘違いが高じて、その宗教のわからない私達はバカだと思ってる。
もちろん、もう友達ではありません。話がそれました。
HTKDK? 03/06/08(日) 13:19
きっぱり教える
間違いに対しては割とはっきりといいます。ただ、一度自分のほうが間違ってて恥かいたことありますけど。
寿 03/06/08(日) 12:52
何もしない
気まずいし・・・
激論破室・清掃係 (ホームページ:激論破室) 03/06/08(日) 11:51
きっぱり教える
「きっぱり教える」というと、きついイメージがありますが、実際はにこやかに「まあ、誰でもひとつやふたつありますから……」といったもって行き方が多いでしょうね。
それよりも、日本永住を決意しながらいつまでたってもしゃべりの上達しない外国人の話を聞く方が、はるかにストレスが溜まります。
洛西上桂 りょうへい 03/06/08(日) 11:08
さりげなく口に出す
もちろん相手との関係、ってのがありますね。
間違いを指摘し喜んでくれる人、おちゃらけで照れて見せる人、
いつまでも気にする人、馬鹿にされたと根に持つ人・・・。
しかし、(3)はすべきではありません。
最近傑作だったのは、「きみこ蘭」と「きみこ」危うきに・・・、
小生が顔から火は、非力を微力と同じと勘違いし「ひりょく」と
言ってしまったこと、今でも恥ずかしい・・・。
アウ 03/06/08(日) 10:39
さりげなく口に出す

おとと 03/06/08(日) 10:25
きっぱり教える
これからは さりげなく口に出すように
努力してみようかしらん
EDDY 03/06/08(日) 08:04
きっぱり教える
周囲に他にも人がいるようなら、その場では黙ってますが。
一対一ならはっきり言いますね。その方が結果的に恥をかかないでしょ。
特に仕事上の専門用語はきっちり教えないと、自分も同類と思われるし・・・(T_T)。

ゆたちゃん 03/06/08(日) 07:59
何もしない
相手によって当然対応は変わります。
上司の場合は何もしません。
親しい友人なら「挿入じゃなかったっけ」
単なる知人ならやはり何もしません。

よた 03/06/08(日) 07:46
きっぱり教える
言うのを遠慮しちゃうと、聞く方である自分は混乱して困るし、話している方は今後恥をかいて困るじゃないですか。
教えた方が結果的にはみんな幸せになります。
「聞くは一時の恥」の逆で「教えるは一時の恥」ですね。
かたろにあ (ホームページ:鴨阪製作所) 03/06/08(日) 06:30
きっぱり教える
知人が”笠智衆”のことを”かさちしゅう”と言ったので
つい
♪「そーりを言うなら”りゅうちしゅう”」
と歌ってしまいました。
たぶん、こういう言い方だと”さりげない”には分類されないで
しょう。
あみじゃっと 03/06/08(日) 03:11
何もしない
間違いに気付いた時から、相手に対してその単語は使わないようにします。
例題の場合なら「文字を入れる」のように言い換え、衝突しないようにします。
それがいいことなのかどうなのかは分かりませんが、仕事の関係で…ね。

山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/06/08(日) 03:01
きっぱり教える
こういう時に人を見下しておかないと
自分が似たような間違いを指摘されて見下された時との
バランスが保てません。
まぁどっちにしても、こういう間違いの指摘の是非に関して、
よくこの↓ことわざが登場しますよね
「情けは人の為ならz…
…おっとっと、これだと話のまとめには不適切ですかねぇ、“いろんな”意味で。
こぐれ 03/06/08(日) 03:01
何もしない
代替案を「だいがえあん」って読む人が多くて気持ち悪いけど、
自分ではきちんと話すだけで何もしません。
嫌な奴かな。
03/06/08(日) 02:04
さりげなく口に出す

03/06/08(日) 01:50
さりげなく口に出す
a
ねこま 03/06/08(日) 01:29
さりげなく口に出す
人間言い間違いもあります。また自分が正しいとも限りません。
とりあえず、お互いどう呼んでいるか意思表示、てとこでしょうか

GAKU 03/06/08(日) 01:18

言い替える。
きっぱり教える!なんて、えらそうなことをするのは失礼。
自分が、全ての現象を識っているなんて、傲りでしょ。
ぼくは「そうとも言う」と受けとめます。
よって、選択枝に無い、この回答をします。

石猫 (ホームページ:猫普及委員会) 03/06/08(日) 00:55
さりげなく口に出す
自分がわかるならばそれでいいのですが、何かあってもいけないし、気になるのでこうしています。
余談ですが「実施」を「じっち」と読む人が結構いるようなのですが、何か理由もしくは傾向があるのでしょうか。
HASSE 03/06/08(日) 00:34
何もしない
パソコン用語に限らず、そんなことが多い上司です。
心の中では、「こいつ馬鹿か」と思いつつ、表面上は聞き流してます。
ちなみに、他部署の人からも含め多くの人に嫌われてる上司です。
03/06/08(日) 00:10
何もしない