日本の標準タロウ第51回 じょしとしょうじんは

 こういう質問を出したときの場の反応ってのはどうなんでしょうか。
 今週の質問はじーじさんからいただきました。

 女子と小人は養い難し と言う昔からの言い伝え?がありますがこれって現代社会では死語になっているのでしょうか?私の周囲を見回すと愚妻を始めとして娘婿会社の事務の女の子等々結構該当者がいます、そこで質問「女子と小人は養い難し」現在でも生きている、いや死語だ。
 どちらでしょうか?

 出典は論語ですから、いわゆる死語とは違ってまったく死に絶えることはなくて、少なくとも学術的には生き残るんでしょうけど。
 あなたは「女子と小人は養い難し」ということばを使いますか?

次の標準 目次に戻る


(1)よく使うし、よく聞く
(2)よく使う
(3)よく聞く
(4)使ったことはある
(5)聞いたことはある
(6)聞いたこともない

投票終了

開票結果
(1)よく使うし、よく聞く 1票
(2)よく使う 2票
(3)よく聞く 1票
(4)使ったことはある 5票
(5)聞いたことはある 50票
(6)聞いたこともない 80票
総投票数 139票

 りっぱな死語ですね。これはもう。
 みなさん言っておられますがそもそもこれだけ解釈が分かれると使いようがないし、それをおしてまで使わなければならない言葉でもない。
 小人の定義があいまいなので、自分以外は誰でも小人にできてしまう、ある意味万能の言葉なのですが。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「『女子と小人は養い難し』という言葉は聞いたことがない」に決定いたしました。


レン 03/09/20(土) 23:05
聞いたこともない

03/09/20(土) 21:21
聞いたこともない

名無し 03/09/20(土) 19:29
聞いたこともない

をかのゆ (ホームページ:Okanoyou Today) 03/09/20(土) 19:11
聞いたこともない
昔、小人レスリングてありましたね。
03/09/20(土) 16:22
聞いたこともない

03/09/20(土) 14:39

「己、養い難し」と変えれば数倍有益な言葉になるかも。
萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー) 03/09/20(土) 13:13
聞いたこともない

03/09/20(土) 11:18
聞いたこともない

03/09/20(土) 11:17
聞いたこともない投票変更
私は知りません
おこじょ 03/09/20(土) 00:50

> それが分かっても、これだけいろんな解釈する人がいるので
> 怖くてつかえませんね。
早蕨さんに1票。解釈を共有できてこその慣用句なので、これじゃ使う意味ないかも…。
03/09/19(金) 22:22
聞いたこともない

ROKU 03/09/19(金) 20:38
使ったことはある
 まあ死語なんでしょうな。
「女子」って言うところばっかり目が行くから、「現代では...」なんて変な解釈するけど。
 孔子さんを素直に解釈すれば、小人は付き合いにくいものだ、
女と付き合うのが難しいのに似てるねって言うところでしょ。
 孔子さんが女だったら、「男と小人は...」って
言ったんでしょうな。
かいこ 03/09/19(金) 12:12

当方、女ですが、
「亭主元気で留守が良い」
この言葉は腹立ちます。
パンチパンチョ 03/09/19(金) 11:45
聞いたことはある
ええと、落語で言ってる
「甘やかしゃつけあがるドツキゃわめく、殺しゃ夜中に化けて出
る」
みたいなもんか?
室長 03/09/19(金) 10:41
聞いたことはある

koyuki (ホームページ:「小人」は子供じゃなかったんですか。。。) 03/09/19(金) 09:36
聞いたこともない
実際に使われてるのを聞いたことがありません。
小説の中等ではあった・・・かもしれませんが。
「亭主元気で留守が良い」は、よく聞きます。
お互い様、ってやつでしょうか。。。
なんかみかん 03/09/19(金) 07:01
聞いたことはある
何十年も前のこと 高校の倫理社会の時間に隣の子とおしゃべりしていたら先生にいきなり指されて、「女子と小人は養い難し」についてどう思うかと問われました。
たしか 先生は フジントショウニンハヤシナイガタシ とおっしゃったと思います。
私は あわてて立ち上がり 全く情報無し、白紙の頭で フジン(婦人? 富人?)ショウニン(小人? 子供? 商人?)と頭の中は混乱し しどろもどろしていましたら、先生が アホな奴にこんなことを聞くだけ無駄だ という風情で 「もう いい」とおっしゃいました。ほんとに おもしろくない授業でしたが 時々このことは思い出していました。女子高でしたが 女性に恨みでもあったのでしょうか。
Cha-ge 03/09/19(金) 03:41
聞いたこともない
初めて聞きました。
おとと 03/09/18(木) 20:23
聞いたこともない
勉強不足でしょうか?
かわた 03/09/18(木) 20:11
聞いたこともない
使いませんし、聞いたこともありませんが、場合によっては、どこかの社長のように、「働かない社員が悪い」と言ったのと同じように聞こえかねない。
ねこ 03/09/18(木) 19:20
聞いたことはある

03/09/18(木) 18:21
聞いたこともない

しの (ホームページ:今日という日) 03/09/18(木) 17:41
使ったことはある

磯野 03/09/18(木) 15:36
使ったことはある
今でも状況は変わってないような・・・会社勤めやっていると色々とあって、これって死語と言えないのではないでしょうか。
Raid 03/09/18(木) 12:34
聞いたこともない
40年近く生きてきたが初めて聞いた
なにそれ?
どんな意味?
03/09/18(木) 10:11

 一昨日、ことわざ・慣用句の使い方の問題に触れました。良し悪しはともかく、字義どおりに解釈するととんでもない意味になってしまうことわざ・慣用句もけっこう多いものです。
 「女子と小人は養い難し」はまだいいほうで、もっとひどい、とても話したり書いたりできないことわざ・慣用句もたくさんありますから。
ごろえもん 03/09/18(木) 09:36
聞いたことはある
論語の思想が現代に通用しないことを示すために使われる言葉
という印象があります。
現代において文字通りの意味で使う人はまずいないでしょうね。
got-cha (ホームページ:七色仮面) 03/09/18(木) 08:54
聞いたこともない
「愚妻」も「うちの奥さん」もどちらが「正しい日本語」かという問題よりも、聞き手の印象でしょう。「身内は褒めない=正しい日本語」ってのなら、近い将来日本語が死語にされるかも。
03/09/18(木) 08:38
聞いたことはある
意味は知っていますし、該当者は今でも多いでしょうね。ただまぁ、使っている人はほとんど見た事無いです。どっちかっつーと、「小人閑居して不善をなす」の方が多い気もするけど・・・いや、偉い人ほど不善をなしますね(笑)
早蕨 03/09/18(木) 02:24

結局、この言葉はどういう意味で言われた(論語に書かれた?)
というのが通説になってるんでしょうかねえ。。
それが気になります。
けれどそれが分かっても、これだけいろんな解釈する人がいるので
怖くてつかえませんね。

おこじょ 03/09/18(木) 01:46
聞いたこともない
「へー」6つ。知りませんでした。
これって差別的な言葉なのかなぁ…? 考え始めるとどんどんわからなくなります。(眠いので調べるのはまた今度)
「沈黙は金」とか「健全な精神が健全な肉体に」とか、意味が逆転して流布する格言の類って多いですからねー。
うたぴん 03/09/17(水) 20:05
聞いたことはある
私は女子ですが、「養いがたし」なんて言われたら
「おめーの世話は誰がしてんだよ」と切れてしまうでしょう。

かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 03/09/17(水) 19:51

諸橋てつ次(てつの字は”車散”みたいなやつ)大先生の
「中国古典名言事典」は、広辞苑の解釈とほぼ同じです。
 ところで、この言葉、使い方によってひどく差別的に使えるの
で、国語の教科書などには引用はないのでしょう。
 しかし、
 最近「論語」を少し読んでみてちょっと思ったのですが、
孔子自身は、かなり皮肉屋でウィットに富んだ面白げな人のよう
で、そう思うとこの言葉、けっこう楽しめるんですよ。
(「孟子」はガチガチの頑固者っぽいですが)
 たとえば、ビートたけしが「ババアとバカはしょうがねえよな
あ」って言ってるようなニュアンスに近くも感じるんですね。
 同様に、女性が「男ってどうしてああバカな生き物なのかし
ら」って言ってるのと似た感じがあります。
 
 使いどきを間違えたり、字義通り真面目にこれを言ってしまう
といけないんですけども。
 なんとなく、オジサンになってくるとこう言いたくなる気持
ち、わかるよ。きっと女性のほうも逆のこと考えてると思うけ
ど。
MsK@名古屋 03/09/17(水) 17:14

しつこいですが、昔の解釈を正確に言えば
女子と小人は養い難し=結婚して嫁と子供を養うのはとってもお金がかかるので、いっぱい働かねばならない
でした。これって今考えると男性差別ですね。死語になるわけだ

MsK@名古屋 03/09/17(水) 16:03

しつこいですが、昔の解釈を正確に言えば
女子と小人は養い難し=結婚して嫁と子供を養うのはとってもお金がかかるので、いっぱい働かねばならない
でした。これって今考えると男性差別ですね。死語になるわけだ

MsK@名古屋 03/09/17(水) 15:48
よく使うし、よく聞く
でもそのまま使うというよりは、
「旦那と馬鹿な上役は養いがたし」とか
「おばんとおっちゃんは養いがたし」とか
その場バージョンです
昔は「女子と小人、、」は「女と子供を養うのはお金がかかる」と思っていました。(真実よね)
ところで「小人」って、「馬鹿な上役」という意味ではないの?
「小人閑居して・・・」は、徳のない奴とか能力のない奴は暇すると悪いことばっか考える、と思ってました。

Talisman 03/09/17(水) 15:11
聞いたことはある
ニュアンス的には「使ったことはある」に近いと思うのですが、
そのシーンが思い出せないので..
ぶるーぱんさー 03/09/17(水) 12:49
聞いたこともない
このことわざはいかがとは思いますが、差別的要素が含まれているといって
それらの言葉をすべて排除するのはいかがなものかとは思います。
まあ、今は女尊男卑の世の中だからしょうがないですかね…。
女将 03/09/17(水) 11:08
聞いたことはある
記憶の片隅にうっすらと聞いたような感じで(苦笑)
Bon 03/09/17(水) 09:10
聞いたこともない

ROMくれよん 03/09/17(水) 08:13
よく聞く
大人既に無く、賢人が然程いるとは思われないので、なぜ差別用語になるのかわかりません。小人を差別するから小人なのだということでしょうか?
ホーナー 03/09/17(水) 07:20
聞いたことはある
正確には「知っている」という程度です。
実際に誰かが使っているのを聞いたことはありません。
イグアス 03/09/17(水) 02:14
聞いたことはある
でも意味はわかってなかったということが今回判明・・というか考えたこともないけど。
「女子と小人」を「万人」に置き換えれば全くその通り。。とわが身を振り返りつつ納得しております。いやー賛否両論あるようですが私的には良い勉強になりました。
一部社会背景の違いから現代では不適切な部分もありますが、昔の人は良いこといいますね。
因みに私は女。
敢えて差別用語を使う必要も必然もありませんが、差別用語だからとその言葉をすべて排除・シャットアウトしていくことが、果たして差別の解消に繋がるのだろうかと感じています。何故そのような言葉たちがうまれ使われてきたのかを正しく知って、考えを深めるというか考え続けるという作業が必要ではないかと思います。その言葉だけをなくしても、根本が変わらなければ、差別は根深く残っていくものであるように思います。
早蕨 03/09/17(水) 01:23

「うちの主人が」と言いたくなくて「うちのダンナが」とか
「夫が」というひとはいますね。(私は独身ですが)
まあそれと「うちの旦那さん」は別問題と思いますが。。

TAKI 03/09/17(水) 01:22
聞いたことはある
…けど、意味はよく分かってません。
03/09/17(水) 00:19
聞いたこともない

酢漿草 03/09/17(水) 00:04
使ったことはある
さてさて、これは現代の価値観で量るべきことなのかいなあ(拍子木)。
 
使ったことありますよ。誤用ですが(笑)。
ふかみん 03/09/16(火) 23:41
聞いたことはある
と、言うか知識として知っている程度ですね…
洛西上桂 りょうへい 03/09/16(火) 22:41

きょう、ふっと思いました。この言葉を一体、どのような状況、
場面で使われるのですか・・・。じーじさん、どうですか。
なぜこのコーナに出されたのか、その背景を知りたいなー、どす。
なかじま 03/09/16(火) 22:03
聞いたことはある
宮崎市定「現代語訳 論語」(岩波現代新書)では、「妾と奴隷」という訳に
なっていますね。
ただし、他の本では「女と下々の者」と訳しているのが多いし、
別の意味で捕らえるのが相応しい可能性も否定できないので、
差別的な表現か否かという点は、自分としては判断できません。
ユメ 03/09/16(火) 21:17
聞いたこともない
無学ですみません・・・(^^ゞ
意味を聞けば女性として「ププッ」ですかね(苦笑
たっぺ 03/09/16(火) 21:07
聞いたこともない
意味も知りません。。。。
きのこ 03/09/16(火) 20:34
聞いたことはある
愚って、自分をへりくだっていう言葉なんですが・・・・・・。
愚妻は、「愚かな妻」じゃなくて、『「愚かなる私」の妻』という意味です。
使ってる本人が勘違いしてたら、意味ない説明ですが。
03/09/16(火) 20:23
聞いたこともない

03/09/16(火) 19:50
聞いたこともない

ちとり 03/09/16(火) 19:06

よくではないですが、聞いたことはあるし、使うこともあります。
#該当する選択肢がないや...
ぺんぱぱ 03/09/16(火) 17:47
聞いたこともない
聞いたことはあるような気もするんですが、よくわからないので、『聞いたこともない』に投票します。
よくわからないのですが、男尊女卑に相当する言葉なんですか?
03/09/16(火) 17:37
聞いたこともない

HAGE 03/09/16(火) 17:17
聞いたこともない
調べないと意味わかりませんでした。
使ってるのを聞いたこともありません。
こういうのも死語って言うんでしょうかね。
ゆふき(よしぴぃ改め) 03/09/16(火) 16:24
聞いたこともない
言葉は全く知りませんでしたが、こういうのを引き合いに出す事
自体、女性差別だと思います。
なんまる 03/09/16(火) 15:38
聞いたことはある
あ〜、久々に聞きました。私、女子なもんで思うんですけど、コレって男の愚痴じゃないのかなあ。
Uボォート 03/09/16(火) 14:30
聞いたことはある
HP検索で再確認したら、孔子の時代は今と全く社会制度が違いま
すが……と断り書きがあって「異性と小ずるいひとは付き合いにく
い、 親しくすれば、まとわるし、相手にしないと怨まれる。」と
いう意味(だった?)と解説してありました。我が奥方の強弁は駄
々っ子みたいなもので、冷静に冷静にと思っていても、最後は感情
論で押し切られる……というような意味と思ってましたが、チと違っ
たようです。いずれにしても今や死語の仲間入りですネ。使ってみ
たい誘惑に駆られながらも、今まで使ったことは一度もありませ
ん。(正確にいうと論戦では連戦連敗で、今や「使う勇気もない」
ということ。)

ICgam 03/09/16(火) 14:17
聞いたことはある
私は「妾と下人は…」の意味だと思ってましたけど,違うの?
その意味でなら,養うも何も愛人どころか本妻もいないし,
家政婦(これは「家政師」にしなきゃだめ?)も下男も持てる
身分ではないので,意味を知ってても使う機会なんてありません。
03/09/16(火) 13:55
聞いたことはある

ひろ 03/09/16(火) 13:16

調べてみたら、解釈のしようでは、深い意味もあるようで、
このページを見てなるほどと思いました。↓
http://www.jmca.net/booky/takeshita/ryosyo2.html
使う人の考え方によっては、どうしようもない言葉になると
思いますが。

Y太郎 (ホームページ:横濱きのう今日あした) 03/09/16(火) 12:54
聞いたことはある
意味は上っ面しか知らなかったですが。
こうやっていろんな人の意見で自分の理解が深まるというのは面白いですね。
ところで、じーじさんのいう「該当者」の意味は?
「愚妻」「娘婿」「会社の女の子」は養い難しということですか?
HAL 03/09/16(火) 12:43

「小人養い難し」なら良いですね。
「近づければ無遠慮になり、遠ざければうらみを抱くので、扱いにくい。」人は、
ネット社会の今でもあちこちの掲示板で良く見かけます。
あざれあ 03/09/16(火) 12:32

たびたびすみません。
その若奥様向け掲示板、参加者の女性比率が本当に高そう(90%以上女性とみられる)なんですが、時々感情論で荒れます。男性の「荒らし」とは違って、荒らす意図はないのに大騒ぎになる。すぐに感情的になって、その感情をぶつけられた方も感情的になって…
たしかに「女子と小人は…」なのかもしれない…。
>カビゴンさん
下の方に 洛西上桂 りょうへい さんが広辞苑を引用してくださっていますよ。もうご覧になったでしょうか。
かいこ 03/09/16(火) 12:26
聞いたこともない
勉強になりました。
あざれあ 03/09/16(火) 12:23
聞いたことはある
使ったことも、使っているのを聞いたこともありませんが。
「愚妻」が話題になっていますが、私は自分の夫が「僕の奥さんが…」などと言うくらいなら、「愚妻が…」と言ってくれた方がよほどマシです。正しい日本語として。(日本の標準で「自分の妻を『奥さん』と呼ぶのはおかしいと思う」というのがありましたね。でも「おかしいと思わない」人も3分の1くらいいらしたような…)
同じように自分の夫を「私の旦那さん」と呼んだり表記したりする奥様も増えているんですが、とある若奥様向け掲示板で「『旦那さん』は止めませんか?ここは公共の場なのだし正しい日本語でお話ししましょうよ」という提案があったら
「正しい日本語がそんなにエライの?!言葉なんて本人の自由じゃない!何様のつもりよ」
というレスが複数付いていて…はあぁ…。
カビゴン 03/09/16(火) 12:21
聞いたこともない
初めて聞きました。
文面通り解釈してよいのでしょうか?
正確な意味を教えてください。

ねこ 03/09/16(火) 10:46
聞いたこともない

ロンパパ 03/09/16(火) 10:08
聞いたことはある
そんな気がする。
ちー棒 (ホームページ:お役立ちHP) 03/09/16(火) 10:05
聞いたことはある
最近は「おやじと引きこもり息子は養い難し」の方が実感があるなあ。
03/09/16(火) 09:43
聞いたことはある
 「聞いたこともない」というのは、今日では偽らざる事実でしょう。しかしたとえ死語であっても、「女子と小人は養い難し」で検索をかければ意味・出典は容易に掴めるはずです。インターネットはそのためにもあると思うのですが。
 よって今回は(5)とします。
 >ことわざや慣用句はよっぽど気をつけないと陳腐かタダのバカ者になってしまうので、あんまり使わないようにしてます。
 これには私も同感です。問題になりがちな政治家等の「不穏当発言」「差別発言」の多くが、ことわざ・慣用句からの引用・比喩表現からくるケースが非常に多いように感じられるからです。
03/09/16(火) 09:40
聞いたこともない

はま 03/09/16(火) 03:08
聞いたことはある
「言われてみれば、聞いたことがある気も」ってくらいだから、限りなく「聞いたこともない」に近い感じですな。
.
ところで、この言葉は、「愚妻」などの謙譲語とは、一緒にするべきものじゃないと思うんですがね。
「愚妻」は、発言者が妻を実際に愚かと思っているかどうかに関係のない話ですし、また「発言者が、
その『愚妻』より優れているかどうか」とは別次元で存在する言葉だからです。
つまり「愚妻」と言っていても「貴方様から見れば、愚かな私の妻…いや、私は更に愚かですが…」
という意図が込められうるということ。
何でもかんでも「男尊女卑」と決め付けることにも、逆に「差別の決め付け」を感じます。
.
しかし「近づければ無遠慮になり、遠ざければうらみを抱く」つー人は、少なからず居ますよねぇ…
って、オレが人のことを言えたもんじゃないですが。
PLA 03/09/16(火) 03:03
聞いたこともない
何それ。
というのが正直なところ。
自分で思ってるほど、言葉知らないもんなんだなあ。としみじみ。
Aカップ萌え 03/09/16(火) 01:53
聞いたこともない
いや マジで
結構トシはいってるんですが
ねこま 03/09/16(火) 00:47
聞いたこともない
さっぱり知らない言葉です。
男子と老人は養い易いとでもいうのだろうか?
まこちゃん 03/09/15(月) 23:55
聞いたこともない

早蕨 03/09/15(月) 23:49
聞いたことはある
…ようなきがする。
流浪猫 03/09/15(月) 23:42
聞いたことはある
中国の小説にたまに使います
よた 03/09/15(月) 22:31
聞いたことはある

煮込み雑巾 03/09/15(月) 22:29
聞いたことはある
「聞いたこともない」って人がこんなに多いのにびっくり。
ま、使わないのは事実だけど。
やっぱり女性と男性て、なんだかんだいっても分かり合えない部分てあるんじゃないですか。
で、お互いに「養い難し」と思ってたけど、昔は男性の方が発言力も経済力もあったから、
男性の言葉だけが残った、と。
そんな感じじゃないですかねえ。
ひろ 03/09/15(月) 21:45
聞いたこともない
無意味な決めつけや思いこみは、それだけで自由な発想が
出来るはずの脳の機能の何%かを無駄にしていると思う。
私の行動や思考がその言葉によって邪魔されることがない限り
別に使いたい人は使ってればいいです。
損をしてるのはその人自身だと思うので。

あっ! 03/09/15(月) 20:41
聞いたこともない
敬老の日の集いに参加した人も知らんかったなあ。
プチとまと 03/09/15(月) 20:37
聞いたことはある
でも、使ってる現場に遭遇したことは、ないデス(^^;)
ゆたちゃん 03/09/15(月) 19:44
聞いたこともない
知らないです。戦後派なもんで(これも死語?)
「女は弱し、されど母は強し」も死語になりそうな、、
「女は強し、ゆえに母は強し」ですよね。
歩くデビル 03/09/15(月) 19:01
聞いたことはある
むずかしいのは,イヤ〜
03/09/15(月) 18:14
聞いたことはある

ぺぺぺのぺ 03/09/15(月) 18:11
聞いたこともない
まあ、調べればわかるんでしょうけど…
03/09/15(月) 16:47
聞いたこともない

でーげっさ 03/09/15(月) 15:55
聞いたことはある
知識としては知っているという程度。
実際に誰かが言っているのを、耳にした事はありません。
もしいたら、少なくとも女性は、思いっきりひくと思います。
孔子さまにそんなつもりがあったかどうかは知りませんが、現代日本でこんな女性蔑視なこと言うヤツはケイベツされますよ。
そう言えば「そうやし女は駄目ながや」が口癖の親戚がいますが、彼は、性別が男という事以外に、自分に自信を持てる部分がないオッチャンです。
・・・高校進学の時「女が普通科いってなんになるんじゃ」言われたの思い出した。くそっ
ぎん 03/09/15(月) 15:00
聞いたこともない
言う当人が「養い難し」だな。
しょせん論語か。
03/09/15(月) 12:55

こんな言葉も知らないとは、まさに「女子と小人は養い難し」である。
03/09/15(月) 12:53
よく使う

03/09/15(月) 12:41
聞いたことはある

MS 03/09/15(月) 12:41
聞いたことはある
コメントのしようが無いのが、残念です。
mists@★ 03/09/15(月) 10:54
聞いたこともない

GAKU 03/09/15(月) 08:57

あ。はい。
モリシマさん、佐野祭さんのおっしゃる通りの読み方かもです。
ありがとうございます。読みやすく(?)なりました。
句読点の逆襲があるかも(^^;

mutsumi (ホームページ:ふにふに。) 03/09/15(月) 08:39

↓あ、訂正の上コメントなんか失敗(泣)
えと、調べてるうちに過去聞いたことがあったのに気付きました・・・
過去見たやつは、女性が『特定の女子』に意図的に狙って使われてたので
素直に読み流してました。使い方次第ってことですね、当たり前。つか、鳥頭ですいません(汗)
元の論語に関しては
「女子・小人」=当時当地の非治地階級者 に対する治地階級者への君主論
つーのが納得できた解釈でした。『穴の青い』は笑いました。
mutsumi (ホームページ:ふにふに。) 03/09/15(月) 08:32
聞いたことはある
<BR
きシタpart3 03/09/15(月) 02:41
聞いたこともない

HAL 03/09/15(月) 02:21
聞いたことはある

03/09/15(月) 02:13
聞いたこともない

(ホームページ:ESCRIBIR) 03/09/15(月) 02:01
聞いたこともない

03/09/15(月) 01:18
聞いたこともない

03/09/15(月) 01:11
聞いたこともない

きんた 03/09/15(月) 00:53
聞いたこともない
初耳。辞書を引いてしまいました。
日常で使わない言葉なので忘れてしまいそう。
田中(仮名) 03/09/15(月) 00:09
聞いたこともない
聞いたこともありませんでした。二重三重の差別要因をはらんでいて、なかなかすごい言葉だなあ。
ことわざや慣用句はよっぽど気をつけないと陳腐かタダのバカ者になってしまうので、あんまり使わないようにしてます。

洛西上桂 りょうへい 03/09/15(月) 00:08

山桂さま、管理者さま、
小生とんちんかん、やりましたね・・・。
お許しくださいませ。結構口癖で小生も非力を”ひりょく”と言って
顔から火の思いが在りましたので、それかな、と思いました。
はせがわやすこ (ホームページ:ぼちぼちやってます) 03/09/14(日) 23:19
聞いたことはある
私の周りには
「普段は嫁はんに殆ど構わないのに、PCと携帯メールの履歴は
チェックする」
「何によって出来た借金か判らないが、結婚するまで内緒にして
おいて、結婚してから嫁はんを働かせて返している」
というなかなか楽しい旦那を持つ友達が多いです。
配偶者と小心者は扱いがたし…やれやれ。
さーき 03/09/14(日) 22:57
聞いたことはある

03/09/14(日) 22:56
聞いたこともない
正確に言うと「聞いた記憶が無い」ということだろうか。
雑学やことわざ辞典なんてたぐいの本でもこういうのは聞いた記憶が無い。
いま、こんな言葉使ったら差別用語ともいわれかねないんじゃないでしょうか。
かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 03/09/14(日) 22:37
聞いたこともない
初耳です。
聞いたことはあるのかもしれませんけど、記憶に残っていませ
ん。
 ちょっと生真面目なコメントになりますけど、やっぱりこのテ
の言葉は国語の教科書や副読本からも外されてるんでしょうね。
 と、女尊男卑の僕としてはしみじみ思ったのでした。
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/09/14(日) 22:14

>佐野様
お手間を取らせましてすいません。
流れから少し外れた内容だった、あんな事を書くのは
ちと無茶かと思いましたが…私も若かったのでしょう。
モデムでも配って反省します。
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 03/09/14(日) 21:42

 洛西上桂 りょうへいさんに突っ込もうかと思ったが、私も
ギャグの解説などという無粋なことはしたくないので止め。

03/09/14(日) 21:42
聞いたこともない

03/09/14(日) 21:36
聞いたこともない

03/09/14(日) 21:21
聞いたこともない
むかし、漫画のセリフか何かで見たことがあるのみ。
のの 03/09/14(日) 21:12
聞いたことはある
知っている、意味も解ってる、けどまず使わない言葉。アタマの中には存在してるけど、使用するかどうかは別問題ですね。
死語かどうかと聞かれたら死語かもしれないなあ、と思いました。言葉の背景にある社会のありようが、現代とはもう違いすぎるだろうし。
洛西上桂 りょうへい 03/09/14(日) 21:08

>山桂さん
>尻が青い 未熟で、一人前でない。幼児の尻が青み掛かっていること(モンゴル斑とも言う)から言う。 類:●嘴が黄色い
    
ですので、ケツの穴・・・、とは決して言いませんので、老婆心ながら。
HASSE 03/09/14(日) 20:47

たびたびすみません。「いらんこしい」は、「いらんことしい」の間違いです。
C++ 03/09/14(日) 20:47
聞いたこともない
見たことも聞いたことも食ったこともないw
HASSE(♂) 03/09/14(日) 20:46
聞いたこともない
すみません、投票するの忘れてました。

HASSE 03/09/14(日) 20:45

ところで福猫さん、似たような言葉で「愚者有閑にして善行を為さず」というのを聞いたことないですか?
私は学生の頃、友人から「いらんこしい」といわれることが多く、「愚者...」とはまさにこの事!と思っておりました。
越谷みつる 03/09/14(日) 19:45
聞いたこともない
初耳です。
現在「女子と小人は養い難し」などと言うと、家では妻子に相手にされず、会社では部下が言うことを聞いてくれないおとーさんの遠吠えみたいになりませんか?意味違う?
あみじゃっと 03/09/14(日) 19:43
聞いたこともない
なんかこの言葉には続きがあって、孔子の本音はそっちにあるようですね。
しかし実際には、例えとして使ったこの部分だけが一人歩きをしているようで…
これは後の人が自分に都合の良いように孔子の言葉を捻じ曲げた例ですね。
聞いたこともないというのは、ある意味良かったのかも。
(ちょいと自信がないので、誰かフォローよろしく)
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/09/14(日) 19:03
聞いたこともない
先日、言いたい事が混じってしまい、
「このケツの穴の青い若造がっ!」と言いそうになりましたが…
そんな色だったら医者に診てもらった方が良いですな。
ソレハサテオキ…
この言葉は初耳ですが…上から下を見下ろす立場に立った言葉
では、相手にこちらの指示や主旨をスムーズに伝える事を困難
にするケースが多いですから、使用は避けます。
まぁ原典はそういう立場で書かれたのではないでしょうがね。
03/09/14(日) 18:36
聞いたこともない

03/09/14(日) 18:06
聞いたこともない

03/09/14(日) 18:06
聞いたこともない

03/09/14(日) 17:52
聞いたこともない

へこへこ 03/09/14(日) 17:39
使ったことはある
まあ対象にされてしまった女子と小人からは不満も出ましょうが、男同士の会話や男相手の文章などで
古くから使われている言葉ですからね。そこに噛み付くからこそ養い難し、なんて言われちゃうわけで。
男って、女同士の会話やエッセイで馬鹿にされてもあんまり腹が立たないもんだという気がしますよね。
ところでこの言葉、養い難し=ダメで馬鹿、ではないことを心得ておいて貰いたいと。昔は責任は全て男が
被ってたわけですし(いまは、とてもじゃないけどそんな時代じゃないですが)。
まい 03/09/14(日) 17:31
聞いたこともない

03/09/14(日) 17:16
聞いたこともない

佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ) 03/09/14(日) 16:39

「娘婿会社」は「娘婿と、会社の事務の女の子」
(娘婿が小人なわけね)と私は解釈したのですがそういえば
「娘婿の会社の事務の女の子」とも読めるな。
 さて、「女子」に注目が集まりがちですが「小人」も結構
やばくて、「小人物」の他に「身分の低い者」という意味が
あります(「女子と小人は……」がどちらの意味かは諸説
あってわかりませんでした)。

石猫 (ホームページ:猫普及委員会) 03/09/14(日) 16:29

妙な方向に行きそうな言葉につきパス。
ばぶ 03/09/14(日) 16:06
聞いたことはある
思わず、辞書を引きました。
正しい意味は、全然わかっていなかったので。
やっぱり、女の身としては、「女子と」というのは、
正直引っ掛かりますね。
「小人は養い難し」だけだったら、ふむふむ、と思いますが。
「愚妻」も謙遜語なのかもしれないけれど、
男性の傲慢を聞いているようで、嫌いな言葉です。
今は、奥様を大事にする男性の方が、好感を持たれるんじゃない
でしょうかね、少なくとも女性の前では。
死語ではないかもしれないけれど、その言葉を発した男性を
「何、こいつ(--メ)」と思うことは間違いないですね。

福猫 03/09/14(日) 16:00
聞いたこともない
言葉としては勿論知っていますが,実際に使われているのを聞いたことがないのでこれにします。
「小人閑居して不善をなす」は自分でもわりとよく使うんですがね(物書き業界の端の方におります)。これは“自分モナ”というニュアンスを込められるので使いやすいですね。
お題の方はただの傲慢ちゃんかおバカさんって感じになってしまう気がするので使うことはないと思いますね。
ちなみに,愚妻はともかく事務の女の子ってのはPOLITICALLY INCORRECTなのでは。
mutsumi (ホームページ:ふにふに。) 03/09/14(日) 15:55
聞いたこともない投票変更
知らなかったよ、りょうへいさんありがとう。
『小人閑居〜』は知ってる。こっちのが残りやすい気はする。
『女子』を皮肉りたいキモチも判らなくもないけど(お互いさまってことで)
無邪気に『女子』全般の前では使わない方がいいんじゃないかと。
『愚妻』『娘婿会社』は、差別とかいうより世代を感じます。
余談だが、つボイ カンペー さんの「男の子の方が〜」は
『一姫二太郎』(=最初は育てやすい女の子が理想)のことじゃないのかと。
しゃしゃ (ホームページ:しゃしゃの無駄口) 03/09/14(日) 15:49
聞いたこともない
言葉は聞いた事があるんですが意味はよく知りませんでした。「女子供は(馬鹿だから偉くて賢い男の旦那様は)養っていくのが大変だ」てな意味だと思ってたんです。まあ、そう外れてはいなかったみたいですが。
 
でも実際にこの言葉を吐く人にはあったことがありません。自分でも使いませんし。
モリシマ 03/09/14(日) 15:09
聞いたことはある
記憶の彼方にうっすらと…。
「娘婿会社」→「むすめむこかいしゃ」、で良いんでしょうか?…え…?
Mas 03/09/14(日) 14:28
聞いたこともない
豚児や愚〜といった謙称も死語ですか‥
びいたま (ホームページ:変わらず) 03/09/14(日) 14:05
聞いたこともない
勉強不足でしょうか。知りません。
差別にあたることは意識して言わないようにしています。
愚妻という言葉もやだなぁ。

フランスパン 03/09/14(日) 13:55
聞いたこともない

GAKU 03/09/14(日) 13:52
聞いたことはある
「愚妻」も死語です。
「娘婿会社」という表\現も、微妙な力関係での優越感の吐露が観受けられるので、死に体です。

ぷるぷる 03/09/14(日) 12:32
聞いたこともない
初耳ですだ…
洛西上桂 りょうへい 03/09/14(日) 11:50
聞いたことはある
広辞苑:女子と小人(シヨウジン)とは養い難し
[論語陽貨] 女性と小人物は、近づければ無遠慮になり、遠ざければうらみを抱くので、扱いにくい・・・・、ですがどなたが言われているように、差別用語になるのかも。
むしろ小人は養い難し、が当世アタッテおますな。特に政治家・役人連中には、大人が居るのですかね?
寿 03/09/14(日) 11:29
聞いたこともない
教養が無い私。
03/09/14(日) 11:22
聞いたことはある

つボイ カンペー (ホームページ:つぎはぎ) 03/09/14(日) 10:34
聞いたこともない
わからん、わからん、意味わからん。
男の子の方がなかなか喋りださなかったり、
病気になりやすかったり、いたずらばっかりしたりで
育てにくいんじゃなかったっけ?
jijijsdi 03/09/14(日) 09:55
聞いたこともない

DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 03/09/14(日) 07:54
聞いたことはある
ぶっちゃけ、論語自体死語。ていうか「聞いたことはある」の代物。
今後日本において、学術の対象にするという人間は出てこないのでは。
いわゆることわざ本に単なる記号として残るだけ。

vega 03/09/14(日) 07:36
聞いたこともない

まさあき 03/09/14(日) 07:31
聞いたこともない
いやぁ、初めて聞きました。
でも、差別的表現を伴う言葉ですから、現代において使うべき言葉ではないでしょう。聞いたほうが不愉快に感じる言葉のひとつだと思いますね。
単に「嫌われ者のひがみ」という気もするし・・ (^m^ )クスッ
「愚妻」って言葉にもかなり違和感を感じます。
どちらも「おっさんくさい」と思うなぁ。

EDDY 03/09/14(日) 07:12
聞いたことはある
ひらがなで読んだら、何の事だかわかりませんでした。
一応聞いた事はあるのですが、完全に記憶の底に沈んでましたねえ。
josh 03/09/14(日) 07:05
聞いたことはある
ジェンダー云々は別問題として、そう思うことは多々ある。
ただ、口を大にして使うわけには逝かないので、「聞いたことはある」止まり。
心の中では「よく使う」なのですが・・・。
# そのうち亭主元気で留守が良いとか言われるんだろうな〜。まだ独身だけど。
 
ところで、この場合の「小人」って、閑居するのと同じ種族をさすんですよね?
「お子さま」の意味ではなくて。
こぐれ 03/09/14(日) 03:25
聞いたことはある
今となっては負け犬の遠吠えにしか聞こえないですね。
オッサンが一番使い物にならないからねぇ。
ハイパー玄さん (ホームページ:相変わらず更新は滞ってます。) 03/09/14(日) 03:13
よく使う
一応物書き仕事やってるんで。ただ、最近は「小人閑居して不善を為す」って言葉の方をよく使いますが。
そういえば「愚妻」もですが、最近は「豚児」なんて言葉もあまり使われませんね。
うがうが。
ぴかちゅう 03/09/14(日) 02:11
聞いたこともない
というか、愚妻の方がひっかかる
dream99 (ホームページ:maiuso times) 03/09/14(日) 01:16
聞いたことはある
将来的には「POLITICALLY INCORRECT 」で公では使えなくなるん
じゃないですか? 特定のジェンダーを差別しているとかで。。。
「愚妻」というのも「うちの宿六」同様に死語になっていく感じが
します
にゅ 03/09/14(日) 01:05
聞いたこともない
勉強になりました。

03/09/14(日) 01:03
聞いたこともない

SIN 03/09/14(日) 00:42
聞いたこともない