日本の標準タロウ第60回 鍋の中の鍋

 いえ、鍋が重ねてあるという意味ではありません。今週の質問は虹島さんからいただきました。

 鍋物のおいしい季節になりました。今日、ふと「鍋料理を代表する鍋って何の鍋だろう」と思って、標準君の過去を見てみましたが、そういうお題はなかったようですね。当然、基本中の基本として、過去に出題されているものとばかり思っていました。なので、あらためて問いたいと思います。「鍋料理といえば、真っ先に思い浮かべるのは何の鍋?」
「ジンギスカン鍋」は鍋物か、とか、「すき焼き」は「鍋」は付いていないけど鍋物に入れるべきではないか、とか、「鍋焼きうどん」の立場は?、とか、いろいろとグレーな部分もありますが、それはルーラーの専権事項ですので。

 そういえばそれぞれの鍋に関する問題は多いけど、この問題ってやってないですね。
 さて、何が鍋物であるかは皆さんにお任せしましょう。
 鍋物といえば、まずどれを思い浮かべますか?

次の標準 目次に戻る


(1)湯豆腐
(2)どて鍋
(3)ちゃんこ鍋
(4)すき焼き
(5)水炊き
(6)よせ鍋
(7)しゃぶしゃぶ
(8)てっちり
(9)キムチ鍋
(10)石狩鍋
(11)モツ鍋
(12)カニすき
(13)いも炊き
(14)部隊鍋(プデチゲ)
(15)おぢや
(16)もつ鍋
(17)ゆば鍋
(18)たらちり鍋
(19)はりはり鍋
(20)テフロン加工
(21)焼酎鍋
(22)チゲ
(23)アンコウ鍋
(24)闇鍋
(25)きりたんぽ鍋

投票終了

開票結果
(1)湯豆腐 12票
(2)どて鍋 1票
(3)ちゃんこ鍋 6票
(4)すき焼き 13票
(5)水炊き 40票
(6)よせ鍋 22票
(7)しゃぶしゃぶ 3票
(8)てっちり 3票
(9)キムチ鍋 3票
(10)石狩鍋 3票
(11)モツ鍋 3票
(12)カニすき 3票
(13)いも炊き 1票
(14)部隊鍋(プデチゲ) 1票
(15)おぢや 1票
(16)もつ鍋 1票
(17)ゆば鍋 1票
(18)たらちり鍋 3票
(19)はりはり鍋 1票
(20)テフロン加工 3票
(21)焼酎鍋 1票
(22)チゲ 1票
(23)アンコウ鍋 1票
(24)闇鍋 1票
(25)きりたんぽ鍋 1票
総投票数 129票

 おでんに一票も入らなかったのは……なぜ? 鍋以外の形態でも食べるからかな。あるいはすでに鍋物から独立した一ジャンルと見なされているのか。それともはたまた「鍋」の字がつかないからか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「鍋物と言えば水炊き」に決定いたしました。


03/11/22(土) 18:36
水炊き

03/11/22(土) 17:23
水炊き

03/11/22(土) 17:13
テフロン加工

ばぶ 03/11/22(土) 15:22

私もくどいかもしれませんが、
「すき焼きは鍋物だから炒めません」って…。
あくまで焼くのが標準で、鍋物がそれから派生した亜種だという
気持ちは、譲れません。…が、今は、そう思う方が、少数派なの
でしょうか?!
すき焼きは鍋物か?というお題出しても、相当バトルになりそう
ですね。
03/11/22(土) 14:50
石狩鍋

ほづみ 03/11/22(土) 10:17
テフロン加工
便利♪
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 03/11/22(土) 10:12
水炊き
んでも、レストランとかで
「水炊き食い放題1980円」とかあってもうれしくないなぁ。
ポピュラー=商品的価値がある とはならんのでしょう。
03/11/22(土) 09:31
よせ鍋

03/11/22(土) 09:08
水炊き

くど 03/11/22(土) 04:20
水炊き

03/11/22(土) 02:36

うちの方ではすきやきは最初に炒めますよ。地方によってさまざまです。
食(を含む文化)は方言とは・・・妙に納得
その後、すきやきは炒めませんという一文を見て、本当に方言なんだなあと更に納得。
余談ですが、なおすは九州固有の方言かと思っておりました。うひ。
地方によって行くというのを来ると表現される言葉の使い方が存在し、「明日行くから」というのを「明日来るけん」と言われ頭の中がこんがらがったことがあります。更に余談でした。
03/11/22(土) 01:14

農機具のスキの上で焼いたのがすき焼きのルーツという説もあるし、
文明開化で、横浜から広がった牛鍋がルーツという説もあるし、
それらが融合したという説もあるし。
今ここにアクセスして回答してる人の判断の総体が
この「日本の標準」になるわけですから、
それでいんじゃんでしょうか。
>それとクドイですが、すき焼きには岩手”南部すき焼き鍋”という立派な鉄製
>の鍋がありまして、関西、東北問わず焼く、炒めるが目的の鍋があり、
確かにクドイですね。すき焼きは鍋物だから炒めません。
洛西上桂 りょうへい 03/11/22(土) 00:53

イレック 03/11/21(金) 22:53さん
ごめんなさいね!!下の方で貴殿が状況説明されていたのに、それを忘れてついついコメントしてしまいました。申訳ありません(^^;;
あまり早く投票しますと、忘れてしまって、ごめんなさいませ。

フロフィス 03/11/21(金) 23:45
すき焼き
焼き豆腐美味しい♪
萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー) 03/11/21(金) 23:41
キムチ鍋

イレック 03/11/21(金) 22:53

>りょうへいさん
食に限ったことではありませんが、文化には方言があります。同音異義が存在します。
例えば、関西地方では「かたづける」ことを「なおす」と表現しますが、その際「かたづけるを”なおす”と混同されている御仁が多い気がします。」なんて言わないでしょう?
文化は伝播していくとき、その姿形を変えていきます。
ですから、混同も誤解も存在しません。その地方ではそれが正しいのです。それだけのことです。
ことさら原義を持ち出し、そこからのバリエーションを否定する行為に何の意味や価値があるのでしょうか。
「その地方では、そういうものなんだ。」で納めることは出来ませんか?
03/11/21(金) 21:32

りょうへいさん、???さん、
ごめんなさいm(__)m
わたしの祖父母が秋田にいたのです。少し淋しくなっていたのかも。ごめんなさい。
洛西上桂 りょうへい 03/11/21(金) 20:23

ごめんなさい。小生のコメント、言葉足らずでご迷惑お掛けしました。
”きりたんぽ”を是非多くの皆様に戴いて欲しいのですが、材料が揃わない地域があるのは否めません。
それとクドイですが、すき焼きには岩手”南部すき焼き鍋”という立派な鉄製の鍋がありまして、関西、東北問わず焼く、炒めるが目的の鍋があり、すき焼きを”肉鍋”と混同されている御仁が多い気がします。
そー言えば、丹波篠山には”ぼたん鍋”と言う誠に美味な猪肉鍋があり、これは味噌味仕立て、水炊き仕立てがありまして、すき焼きにはない味覚の世界があるのでございます・・・。当然おじやも、楽しめます。ぜひ機会あれば、ご賞味くださいませ(^^)
03/11/21(金) 11:52

↓???
わたし、りょうへいさんではありませんけど、この文意がよくわかりません。
りょうへいさんは野うさぎさんの文章に共鳴といいますか郷愁を感じられていて、むかし秋田の川反で味わったおいしいきりたんぽに、関西ではなかなかめぐり合えないのが寂しい、と嘆いておいでなのだと読み取りましたが。
ですからこの「人の思い出」というのが野うさぎさんのことを指すのであれば解釈が正反対ではないですかね??
03/11/21(金) 11:35

りょうへいさんは、とてもご自分にもお厳しいでしょうけど、ひとにも人の思い出にも厳しくいらっしゃるのですね。

背番号10 03/11/21(金) 10:57
よせ鍋
タラとか鶏つくねなんか入れます。
残りで雑炊しても、おうどん入れても美味しいですね。
うちではアフターしゃぶしゃぶでも雑炊して、
せっかく落とした脂を、残らず食してしまします。
《はせがわやすこ》さんの お母さまの水炊き、
食べたくなりました。
さる 03/11/21(金) 10:45

野うさぎさん!
「鍋の中の鍋とは?」なので水炊きに一票入れましたが、「一番
大好きな鍋は?」だったら私も間違いなくきりたんぽに一票で
す!私は北海道生まれで大阪育ちですが、きりたんぽが一番好
き!大阪のスーパーには最近、結構売ってますよ!ただ、本当に
美味しいきりたんぽをお店で食べたことがないからきりたんぽの
火の通し加減とかがいまいちわかってない人が多いらしく、我流
でやってみて、「あんまりかも…」っていう人が私の周りにちら
ほらいるのが悲しいですが…
わたやん 03/11/21(金) 00:13
水炊き
好きですなぁ。白菜がいいですなぁ。ああ。我が家では味ぽんにラー油で食べるのが定着しました。
ばぶ 03/11/20(木) 23:01
よせ鍋
一番最初に思いついたから、というのもあるのですが、何でも寄
せ鍋に出来ちゃうところが、寄せ鍋の強みか?と思いました。
(と言うか、私が勝手に何でも寄せ鍋と言っているのかもしれな
い)
人にご馳走して貰って、これは美味いな〜と思ったのは、牡丹鍋
だったな〜。あの同じ店で、もっかい食べたい。
すき焼きは、我が家は専用の鉄の鍋、ジュッと焼いてから、砂
糖、醤油を絡める、それで、溶き卵につけて食べる、という方式
なので、鍋物と言われるのには、とってもとっても違和感があり
ます。ましてや、日本の代表的な鍋なんて言われると…。
洛西上桂 りょうへい 03/11/20(木) 22:37

野うさぎさん
あなたの故郷秋田市は、旭川沿いに飲食店が立ち並ぶ川反で”きりたんぽ”をうまいうまいと味わったのは、はるかかなたになってしまいました・・・。関西では”きりたんぽ”を置いているスーパー、百貨店が極めて少ないのです。ごはん製ちくわ?と地鶏の旨味、独特の”しょっつる?”の味わいが懐かしいですが、まだまだ全国版には行かないようですね・・・。
しんしんと雪の降る夜、熱燗と一緒にたまりまへんな〜・・・。
takuya 03/11/20(木) 19:00
よせ鍋

かわた 03/11/20(木) 18:50
水炊き

かわた 03/11/20(木) 18:49

一人で水炊きをすると、1/4カットの白菜が一晩でなくなってしまう。コストパフォーマンスが悪い。翌朝は、残りの汁で、うどんをずるずる。
たかやつよし (ホームページ:ぎゃるげー君の小屋) 03/11/20(木) 15:27
水炊き
実家では鍋料理はほとんどなかったため(すき焼きくらい)、
学生時代にはじめて水炊きをやった時は、ものすごい衝撃でした。
あと、テフロン加工に大爆笑。
03/11/20(木) 15:02
すき焼き

koyuki (ホームページ:koyuki) 03/11/20(木) 13:15
カニすき
今季初めて(というか今のところ唯一)の鍋だったので。
北海道からカニを送ってもらったのです。
おいしかった・・・。
ぶるーぱんさー 03/11/20(木) 12:09
よせ鍋
基本はこれでしょう!
野うさぎ 03/11/20(木) 12:09
きりたんぽ鍋
出身地が秋田なもので。
絶品だと思うのですが、だれもこれをあげてないのが
意外というかさみしいというか。
あまり知られていないのでしょうか?
どりむ 03/11/20(木) 08:20
闇鍋
なんでだか知りませんが、鍋と聞かれてふとそう思いました。
真っ暗な部屋で得体の知れない「物」を持ち寄って煮る。
箸でつまんだ物はすべて食べねばならない・・・
安芸むらさき 03/11/19(水) 19:48
よせ鍋
なべの材料になるものならなんでも受容する「寄せ鍋」はえらい。でもキムチ入れたらキムチ鍋か…。
プデチゲとはまた通な鍋ですにゃ。インスタントラーメンいれるんですよね、あれ。
ボン 03/11/19(水) 17:39

すき焼きは、もともとは、農具の鋤で、作った料理と聞いたことがあります。やっぱり、鍋料理ではなくて、鋤料理なのでは?
うちでは、すき焼きを鍋でやりますが、あくまでも、すき焼き風と、呼んでおります。
プロト (ホームページ:クー。) 03/11/19(水) 16:34
水炊き
カジカ鍋もいいなあ、と思いつつ個々で味付けを自由にできる
水炊きに一票。
ところで九州には「みずたき」と「みずだき」の2種類あるって
テレビかなにかで見た記憶があるんですが…。単にスープが透明
か白濁しているかで区別してるお店があるってことなんですか
ね?
03/11/19(水) 15:28
ちゃんこ鍋

はせがわやすこ (ホームページ:ぼちぼちやってます) 03/11/19(水) 15:23

九州の水炊きと他の地域の水炊きは違うもんなんですよ。
「水炊きは水っぽくてキライ」という意見がありましたが、九州の
水炊きは「まずスープを味わえ」と言う位でして。
もしかして、「水炊き(九州)」と投票しなければならなかったの
かしら。
実家では水炊きと言えば、作るのに数日掛かるご馳走でした。今でも
実家に帰る日を知らせると、
「それに合わせて水炊きば炊いとくたいね」
と母が言います。じゅるっ。
いずみ 03/11/19(水) 11:07
よせ鍋

03/11/19(水) 10:23
水炊き

ししゃも 03/11/19(水) 09:54
よせ鍋
単純に、我が家ではこれがいちばん多いからでしょう。
これ、選択肢をズラ〜っと読んでいると、猛烈に腹が減ってくるのです。朝なのに・・・朝飯食ったのに・・・早くも鍋に熱燗モード突入。
イグアス 03/11/19(水) 00:28

色んな地方の話が聞けておもしろいですね。
私にとって鋤焼は、なべよりも焼肉よりも肉じゃがに近いイメージです
HASSE 03/11/18(火) 23:54
モツ鍋
我家の場合、メインはアカセンです。そして子供用に安〜いカルビを入れます。
「おすすめ!我家の裏メニュー」
鴨鍋の残ったダシをとっておき、次の日はそれでご飯を炊きます。濃縮されたダシで、すごくおいしい。
虹島 03/11/18(火) 23:27

すき焼きって、そういえば専用の「鉄でできたお盆」のような鍋があって、そこに脂を引いて、砂糖とからませながら肉を焼いて、醤油を注いでという食べ方をみたことはあります。すき「焼き」というからには、おそらくそれが正統なんでしょう。
でも、故郷の北海道でも、今住んでいる関東でも、「すき焼き」といえば、割り下で肉や野菜や焼き豆腐などを煮込むという形式になっていて、鍋料理以外のなにものでもありませんし、すき焼き専用鍋を用意する必然性もありません。土鍋でもなんでもできますから。関西の方には違和感があろうかとは思いますが、そうなっちゃっているので(ウチでも実は土鍋です)。
うちにはすき焼き鍋はありませんが、ジンギスカン鍋(あの兜みたいなやつ)ならあります。以前何かの統計で見たのですが、北海道ではジンギスカン鍋の世帯普及率が98%とか99%とか、とにかく恐ろしい数字で、大阪の「タコ焼き板」」の普及率を上回っているんじゃないかと思います。でも、関東にいるとヒツジの肉が簡単に手に入らない!
ハイパー玄さん (ホームページ:ちょっと思いつかない。) 03/11/18(火) 23:01

すき焼きについては色々こだわりをお持ちの方が多いようです
が、おじやができたりするから「鍋物」にしてもいいんじゃな
いでしょうか?
ところで、すき焼きの作り方ですが、最初に肉を焼くタイプが
おそらく原点なんじゃないかと思います。関東地方によく見ら
れる割り下で「煮込む」タイプのものは、牛鍋から派生したん
じゃないかと私は考えています。
その意味では後者はより「鍋物」に近いと言えるかもしれませ
んね。
洛西上桂 りょうへい 03/11/18(火) 22:59

イレック 03/11/18(火) 22:21さま
参りました。まさかすき焼きを土鍋でなさっているとは・・・(絶句)、世間は広いどすな〜、脱帽!!m(__)m
ひろ 03/11/18(火) 22:23
カニすき
鍋と言えばカニすき!
が思い浮かびました。
でもかには食べるのが面倒なんで
そんなに好きでもないんですけど。
イレック 03/11/18(火) 22:21

>りょうへいさん
すき焼きについてですが、虹島さんも書かれている通り、北海道のすき焼きは肉鍋と言っていいものです。
つまり、焼きません。
我が家では、土鍋を用いて作ります。もう立派な鍋物です。
コイ。 03/11/18(火) 22:11
しゃぶしゃぶ
しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ。
ボン 03/11/18(火) 21:33
水炊き
夕飯は、水炊きでした。
洛西上桂 りょうへい 03/11/18(火) 21:31

やはりみなさま、食に関しては情熱を傾けられますね・・・(^^
ところで出題者の虹島さまも 03/11/17(月) 20:48で”すき焼き”と投票されていますが、ちょっと釈然としません。鍋物と言えば、土鍋でつゆたっぷり(つゆだくというのでせうか)に各種具をぐつぐつ煮て頂く、ってのが鍋ではないのか・・・、すき焼きはルーツにもあるように、農具など金物を火に掛けて肉や野菜など焼くようにしながら醤油、砂糖など絡めて食したのでは・・・、焼肉に近い独特のジャンルではないかと存じます。スーパー、百貨店地下などでもお鍋コーナでは特にすき焼きはアレンジしていないようですが・・・。偏見であれば、お詫び致します。

ちろる 03/11/18(火) 21:20
水炊き
いいね〜!鍋の季節がやってきたね〜!
でもポン酢で食べるのがいいな…。
母親も手抜きが出来て嬉しいようです。
03/11/18(火) 20:20
水炊き
パッとイメージするのは水炊き。
でも、一番好きな鍋料理は「チゲ」。
03/11/18(火) 18:56
アンコウ鍋
てっちりが西の横綱とすると、東の横綱はこれでしょう。特に、アンキモを出汁に溶かし込んで煮る「どぶ汁」は最高!でも、めったに食べれませ〜ん。

ぎん 03/11/18(火) 17:13
チゲ
思い浮かんだのはコレ。
jijijsdi 03/11/18(火) 16:40
水炊き

03/11/18(火) 16:38
水炊き

よた 03/11/18(火) 13:48
キムチ鍋

ポンズ 03/11/18(火) 13:22
焼酎鍋
シャブの豚と白菜に黒胡椒を少々、そして焼酎をふりかけ、
土鍋のふたをして蒸らし、ポンズと七味で食べる焼酎鍋は
とってもおいしい。テレビで中尾彰が紹介していました。
ゆうのすけ 03/11/18(火) 12:01
よせ鍋
水炊きも好きなのですが、鍋と聞いて思い浮かべる映像は、寄せ鍋です。
具の定義はなく、しょう油みりんの味付け。
おなかすいてきた…。
ちなえ 03/11/18(火) 11:44
水炊き

Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め!) 03/11/18(火) 11:18

越谷みつる様&みっちゃん さん様
<すでに貴方のご質問の前にみっちゃん さん「03/11/17(月)
00:<03」がすでに部隊鍋に関するURLをUPされてます。下がっ
ちゃっ<た回答は見られないのでせうか???
アレっ、ホントだ!チャンと見たつもりだったんですが、失礼しや
した。しかし、自分で探したお陰でバッチシメモリーです。それ
に、たらちり鍋にはマッチしない見たい…と、食もせずに盾突いた
りして……(^_^;)

モリシマ 03/11/18(火) 09:50
ちゃんこ鍋
肉団子が好きなもので…。
>部隊鍋 韓国ではじめて見たとき、真っ赤でおどろきました。
「うまいんだけど辛いよ〜」と泣きながら食べました(比喩ではなく)。
あの国にはそういうものが多かったような記憶があります。
(辛くなくてうまいものもあったんですが、辛さが強烈すぎて。カプサイシン。)
PLA 03/11/18(火) 09:20
水炊き
我が家では水炊きの登場回数が多いので、思い浮かべるのはコレ。
 
でも実は真っ先に浮かんだのは「土鍋」il||li _| ̄|● il||li
ユメ 03/11/18(火) 01:58
よせ鍋
パッと思いついたのがよせ鍋なのでこれで!
ふぇふぇ (ホームページ:ばななが黄色いわけ) 03/11/18(火) 01:55
テフロン加工
え?そおゆうことじゃなく?
ふぇふぇ的にはしゃぶしゃぶの鍋を憎んでいます。
火傷するくらいに狂おしいほど憎んでます。
え?そおゆうことでもなく?
(´・ω・`)しょぼーん
早蕨 03/11/18(火) 01:11
水炊き
よせなべと水たきで悩みましたが、みなさんのコメントをみて、
「おお。うちで食べてたのは水たきだったのか」ということで。
うちの父が北海道なので小さいころからジンギスカンはたべてました。
このあいだいばらきのひととスーパーでラムを買って食べましたが、
「やっぱちょっと臭みがあるね」と言ってました。
そっかー、あまり食べないひとは気になるのかなー

イグアス 03/11/18(火) 01:00
水炊き
子供の頃はこればっかりでしたから鍋の原点は水炊きですね。ところで水たきって言います?水だきって言います?私は考えてたらわけわかんなくなったんですけど、水だきと言っているような気がします。
最近はめっきり水炊きを食べなくなってほとんど寄せ鍋ですね。みりん入りだし醤油の出現が大きいような・・・
ところで私は中国地方在住なので水炊きって超ポピュラーなんですが、知り合いの秋田出身の人はお嫁にくるまで食べたことがなくて、何十年立った今でも嫌いと言ってました。「わざわざすっぱくして食べるなんて・・・」だそうです。
下のほうにも北海道の方は食べたことないと書かれてるので、北の方にはないんでしょうか?
食って本当に地方によって違いますね。
私も東北・北海道で食べた茶碗蒸しが甘かった時は本当にびっくりしました。という、うちの県のお寿司はとっても甘くて酢より砂糖の方が多いんですけど。
03/11/18(火) 00:12
湯豆腐

03/11/17(月) 23:46
石狩鍋

ぴかちゅう 03/11/17(月) 23:15
はりはり鍋

HBK 03/11/17(月) 22:48
湯豆腐
湯豆腐がおいしい季節になりましたね。
03/11/17(月) 22:47
水炊き

イレック 03/11/17(月) 22:34
湯豆腐
この時点で水炊きがトップ…。食べたことないや。
北海道生まれの私としましては、感覚的には虹島さんとほぼ同じです。
ただ、石狩鍋は鍋物と言うよりは、具沢山の味噌汁という認識です。
となると、湯豆腐かたらちりになるわけですが、いま豆腐が食べたいので湯豆腐で。
03/11/17(月) 22:29
しゃぶしゃぶ

越谷みつる 03/11/17(月) 21:20
よせ鍋
Uボォート さん
<「部隊鍋」って何?という疑問に誰も答えてくれないので、
って、すでに貴方のご質問の前にみっちゃん さん「03/11/17(月) 00:03」がすでに部隊鍋に関するURLをUPされてます。
下がっちゃった回答は見られないのでせうか???
それはおいといて、昨日家でしゃぶしゃぶをしてました。外で食べると高いので(^^;
でも我が家で一番頻度の高いものは、醤油で味をつけて色々な具を入れる「よせ鍋」です。具に何をいれてもサマになるので。

虹島 03/11/17(月) 20:48
すき焼き
お題の採用ありがとうございます。
北海道生まれの私にとっては、鍋といえば「タラちり鍋」か「石狩鍋」か「肉鍋」だったんですけどね、昔は。あ、肉鍋というのは「豚肉のすき焼き」です。ちなみに「石狩鍋」はシャケの入った味噌仕立ての鍋です。もっとも、一番食べる機会が多かったのは「ジンギスカン鍋」ですけど、これは鍋物ではないでしょうね。>ゆたちゃんさんの言う通り、全国展開はしてませんけど、鍋物ってそもそも、郷土色のが強く残るものが多いんじゃないでしょうか。秋田には「しょっつる鍋」があるし岩手や宮城には「芋煮」があるし。「芋煮」とほぼ同じものが愛媛にもあるというのは初めて知りました。不思議です>なんまるさん。
 
ところで私の回答は「すき焼き」としました。鍋はなんでも好きなんですが、やはり、日本の標準というとこれかなと。海外でも「Sukiyaki」で通じる知名度があり(だいたい「ミズタキ」なんて英語圏の人間には簡単には発音できないと思う)、海外でも取り入れられて「タイスキ」などとというバージョンをも生みだす底力(考案者が、しゃぶしゃぶとすき焼きを間違えてたという説もあるが)ということで、まさに日本の標準となる鍋だと思います。
のの 03/11/17(月) 20:14
たらちり鍋
母親が鶏肉嫌いだったらしく、水炊きは食べたことがないです。
日替わりH.N. (ホームページ:つぎはぎ) 03/11/17(月) 19:46
すき焼き
これ以外の鍋は具に何入れたら良いかわからん。
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め!) 03/11/17(月) 17:43

「部隊鍋」って何?という疑問に誰も答えてくれないので、とりあ
えず自分で検索しました。
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore00334.htm
そうか、お隣さんの鍋だったんですネ!

まこ 03/11/17(月) 16:50
よせ鍋
好きなのはキムチ鍋・すき焼きですけどね。
しの (ホームページ:今日という日) 03/11/17(月) 16:45
たらちり鍋
タラと豆腐が基本の我が家の水炊き・・・
鶏肉嫌いなんですぅ〜
水炊きとたらちり鍋とどっちに入れようかと思ったけど、たらに重きを置いて、こっちにします。
今日は鍋が良いか・・・
03/11/17(月) 16:21
よせ鍋

ねぎ 03/11/17(月) 15:41
水炊き

しろまる (ホームページ:しろまるのへやへよーこそ) 03/11/17(月) 14:35
水炊き
「寄せ鍋」と「水炊き」で迷ったのですが、
寄せ鍋って何?何が入ってれば寄せ鍋なん?という
自問自答に答えられなかったので、比較的中身が明瞭な
水炊きにしておきました。とりあえず、昆布を敷いた鍋に
かしわがぐつぐつ煮えていれば水炊きの最低条件は
クリアしてるかな、と思いまして。
03/11/17(月) 13:02
てっちり

got-cha (ホームページ:七色仮面) 03/11/17(月) 12:47
よせ鍋
鍋としてイメージする画像は、たぶん寄せ鍋なのでしょう。
でも寄せ鍋ってなに??という疑問も...。
03/11/17(月) 12:41
モツ鍋

aquq 03/11/17(月) 12:34
湯豆腐
安くて簡単♪
ぺんぱぱ 03/11/17(月) 12:32
よせ鍋
個人的には、薄い味付けだけで、ポン酢で調整する水炊きが好きですが、『鍋』という文字が付かないので、寄せ鍋に投票致します。
Raid 03/11/17(月) 12:29
よせ鍋
なべの分類の定義が不明(鮭が入っていれば石狩鍋?とか・・・)だから、
なんでも入れるのが好きな自分は”よせ鍋”だろうか?
カビゴン 03/11/17(月) 12:21
ちゃんこ鍋
鍋って沢山種類があるけど、それぞれの境界はあいまいの様な気がします。
ちゃんこ鍋がまさにそれ?
キムチ、肉、魚、麺なんでもあり?
味付けもなんでもあり?

ICgam 03/11/17(月) 11:42
水炊き
あんまり好きじゃないけど,標準ならこれかな。
好きなのはてっちりとモツ鍋。
ちなみにすき焼きは食べたこと無いです…
ほちょい 03/11/17(月) 11:39
すき焼き
個人的に好きなだけなんですけどね〜。
ワタクシがすき焼きが好きやっちゅうことを知ってて、
ワタクシの誕生日の時には、
我が家では必ずすき焼きと決まっております。
でも、
水炊きの後の「おぢや」も欠かせねぇ〜。。。
わきちゃん 03/11/17(月) 11:04
水炊き
やっぱ、水炊きっしょ!(^_^)毎日食べても飽きないよ(*^▽^*)
03/11/17(月) 11:01
水炊き
嫌いなんですけどね。水っぽくて。
嫌いだって言ってるのに「日本人はコレだろ〜」と押しつける人
はもっと嫌い。
>Talismanさん
わはは。うちはそーいうときはお好み焼きでした。冬も。
Talisman 03/11/17(月) 10:56
よせ鍋
いくら冷蔵庫の中を空っぽにしたいからといっても、
夏休み旅行前日の寄せ鍋には閉口しました。
03/11/17(月) 10:55
水炊き

さる 03/11/17(月) 10:44
水炊き
「日本で代表的な鍋は水炊きじゃないだろうか?」と思ったので
水炊きにします。食べた事のない人はいないんじゃないか?とい
う理由で。ほんとは「きりたんぽ」が一番好き。めっちゃ好き。
食べた事ない人が意外に多いので悲しいですが、本当においしい
ですよ。セリでやるのが正式らしいんですけど、ニラでやるのが
お勧めです。ゴボウとニラと鶏の風味が混ざった時が、絶妙なん
です!
MsK@名古屋 03/11/17(月) 10:40

「どて」ね、大好きです。でも、あれ普通の鍋で作るのよね。
我が家では「鍋物」というと土鍋と卓上コンロがセットです。
あと中身によって「魚すき」とか「豚シャブ」とかいった。
豚シャブはあんまり好きじゃなかったが、母は好きみたい。
材料としては白菜と糸コンとネギと焼豆腐、これがMUST。
うーん、ティファールがあれば、土鍋、と答えたのだが、、、
残念だが、今回もパス
福猫 03/11/17(月) 10:19
水炊き

ロンパパ 03/11/17(月) 10:07
ちゃんこ鍋

Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め!) 03/11/17(月) 10:06
たらちり鍋
多分、寄せ鍋バージョンと思いますが、とろろ昆布を入れると一段
と美味しくいただけるし、最後はおぢやにして卵を落とせば最高な
んでコレ。ただし、淡白な鱈は奥方の味覚に合わないことと、最
近、結構高級魚の仲間入りをしたのか、あまり食卓でみかけなく
なったナ〜!その代わり奥方得意の手抜き湯豆腐に、最後は特売う
どんを釜茹で風にして仕上げるケースが多いみたい。ところで「い
も炊き」の説明はありますのでとりあえずイメージわきますが、何
はさておき頭に浮かぶ「部隊鍋」というのは、一体どういうもので
しょうか?
Bon 03/11/17(月) 09:32
すき焼き

03/11/17(月) 09:26
湯豆腐

03/11/17(月) 09:07
ゆば鍋

ROMくれよん 03/11/17(月) 08:11
水炊き
 もともと、具の種類の多い少ないは関係ありません。具なんて2から3種類の小鍋たてにして、お熱い二人がつつくものです。私は一人で鍋をつつきますが(侘
ほおく 03/11/17(月) 05:14
もつ鍋
福岡暮らしが長かったので。
関東では白もつは手に入るけど、いろんな臓物がミックスになったもつが手に入りづらくて困ってます。
03/11/17(月) 02:23
よせ鍋

ちろるの兄 03/11/17(月) 00:33
水炊き
なんか手を抜かれているような?…いやいや、そんなこたぁありまん。どの鍋も美味しそうですが自分的に水炊きが鍋の原点です。ポン酢のにおいがたまりません。あぁ、おなかが空いてきたし…

みっちゃん (ホームページ:管理人ではありませんが・・・) 03/11/17(月) 00:03
すき焼き
我が家では大晦日は必ずすき焼きなんですよ。
すき焼きを作る時に割り下を使うことが多いと思うんですが
祖母がいた時は割り下を使わずに醤油と砂糖でタレをつくってました。
これって西日本方式らしいですね。ちなみに祖母は名古屋出身です。
頂く時、自分は生卵がダメなので小皿にタレを少し入れます。
>部隊鍋
懐かしいですね。大学時代、韓国人の留学生に作ってもらって食べたことがあります。ちなみに部隊鍋はこういうものです。↓
http://phototec.hp.infoseek.co.jp/pude.htm
ハイパー玄さん (ホームページ:ちょっと思いつかない。) 03/11/17(月) 00:01

酢漿草 様>
水炊きと寄せ鍋に、そんな調理法の差があるとは。
うちは実家が関西ですが、いわゆる寄せ鍋風に作っても「水炊き」と呼んでました。
実際には両者の間にどれ程の差があるもんなんでしょうね。
うーむ。
ねこま 03/11/16(日) 23:09
おぢや
私はカニすきが好きだ、すき焼きが好きだ、湯豆腐も好きなら、ウドンすきも好きだ、
淡白な魚が好きだ、カニももちろん好きだ、豚肉も牛肉も鶏肉も好きだ、
柔らかくなりかけた白菜が好きだ、アツアツのネギも好きだ、地味なエノキもなんとも言えない
だから一つ選べって言われたって
…ナベはいろいろあれど、すき焼きを除けば最後はこれですね。

truepan 03/11/16(日) 22:27
てっちり
やはりコレでしょう。でもここ数年食べてないなあ。
でも私の本名が本当の鍋を現していると、高校の国語教師に言われたことがあります。
03/11/16(日) 22:21
部隊鍋(プデチゲ)

ぶりち 03/11/16(日) 21:53
すき焼き
うちでは、すき焼きしかしたことないっす。
エイラ 03/11/16(日) 21:32
すき焼き
やはり、他国へ誇れるものと言うことで。「すき焼きソング」なるものもありましたし。○○鍋やさんというイメージではこれが一番高級そう。つけるの卵だし。黄金のイメージでさらにゴージャス。キングオブ鍋。
ほんとは、水炊きが好きなんだけど・・・
なんまる 03/11/16(日) 21:03
いも炊き
今回はめっちゃ少数意見ですが、まだこれ以外のなべ物を食べて
ないので。愛媛の郷土料理で、9月からどこの河原でも山でもよく
やってます。醤油、みりんで味付けしたダシに、里芋、鳥肉(肉
団子、つくねもいけます)、こんにゃく、ニンジン、キノコ、白
菜、などをいれて煮たものです。愛媛に来た折りにはどうぞめし
あがれ。
みたらしだんご 03/11/16(日) 20:34
水炊き
鍋、食べたいです!!
台所もない寮住まいなので食べられない・・・。
実家に帰ったら食べさせてもらおう。
そしたら、すき焼きかしゃぶしゃぶがいいな。
でも、鍋の基本は水炊きです。
すばる☆ (ホームページ:星の独り言☆) 03/11/16(日) 20:25
湯豆腐
おでんも捨てがたい
酢漿草 03/11/16(日) 19:52

おととさん
 
水炊き> 
鍋には湯または昆布だしだけ入れて煮て、手元でポン酢などつけて食べる。
寄せ鍋>
味をつけただし汁で煮て、そのまま食べる。後で雑炊なども楽しめる。
ちゃんこ鍋>
実は寄せ鍋のハイカロリー版。
こんな感じですかね。
おとと 03/11/16(日) 19:37
水炊き
よせ鍋と水炊きとちゃんこ鍋はどうちがうんだろう?
うちで食べる鍋はこのなかのどれだろうか?
かみさんにきいたら 水炊きといってたので、そうします。
Mas 03/11/16(日) 19:30
湯豆腐
言葉としては「ヤミ鍋」をまず思いついたのですが,画像的に思い浮かべたのはグツグツと揺れる豆腐です。
マルチェロ 03/11/16(日) 19:24
水炊き
小学生の頃、飼っていたニワトリを絞めて鍋で食べました。
飼犬にも襲いかかったので"殺人トト"と呼ばれていました。
それ以来、鳥を使った鍋物は"トト鍋"と呼んでいます。

酢漿草 03/11/16(日) 19:22
湯豆腐
あ、間違えてるし。<BR
酢漿草 03/11/16(日) 19:15
水炊き投票変更
うーん。湯豆腐も分類的には水炊きなんですが。
まあ深く考えず好物の湯豆腐にポチっと。
 
ところで、関西は水炊き主流で関東は寄せ鍋派らしいんですが本当でしょうか。

MS 03/11/16(日) 19:01
よせ鍋
寄せ鍋。昆布なんかを入れた醤油味の出し汁で、豚、鶏、魚、豆腐、野菜が一杯、最後にうどん。これがいいです。
「ちゃんこ」というのは、相撲部屋で食べるものは何でも「ちゃんこ」と呼ばれて、「ちゃんこ鍋」という決まった鍋物は無いと、よく聞きますね。相撲部屋で鍋の頻度が高いのは、栄養バランス良く食べられて、火を通しているから食中毒も避けられて、支度も簡単だし、位が下の力士までちゃんと食べ物がまわるからだという風に相撲部屋で伺ったことがあります。
寿 03/11/16(日) 18:55
よせ鍋

田中(仮名) 03/11/16(日) 18:46
水炊き
なべといえば水炊きです。
具は白菜と豚のスライスさえあれば、あとはなんでもok.

ぺぺぺのぺ 03/11/16(日) 18:46
カニすき
すき焼きも浮かんだんですが、こっちの方が鍋っぽいかなと。
忘年会がコレになると会話がなくてつまらんというか。
NEE 03/11/16(日) 18:38
モツ鍋
一番に思いつくのはこれですねぇ
安いし旨いしカロリー低そうだし。。。
多分少数派だろうけどお勧めです
ゆたちゃん 03/11/16(日) 18:33

そういえば、寄せ鍋とちゃんこ鍋の違いって何?
ゆたちゃん 03/11/16(日) 18:32
石狩鍋
単に札幌出身だから。北海道の食べ物は全国展開しているもが多いのに
(いくら丼、らーめん、かに、六花亭)鍋物だけはしていないですね。
(ジンギスカン、豚のスキヤキ)受けないのかなあ。
あみじゃっと 03/11/16(日) 18:20
よせ鍋
叫びに夢中になりすぎて、投票し忘れた……
あみじゃっと 03/11/16(日) 18:19

今まで水炊きだと思っていたものは、実は寄せ鍋だったということを
昨日の忘年会で知りました。
鍋なんて煮込んでしまえば、名前なんてどうでもいいじゃないかー!
03/11/16(日) 17:34
水炊き

ぷるぷる 03/11/16(日) 16:19
水炊き
とろとろに煮えた白ねぎがたまりませんなぁ。
きシタpart3 03/11/16(日) 16:19
湯豆腐

しゃしゃ (ホームページ:しゃしゃの無駄口) 03/11/16(日) 15:23
水炊き
うちの旦那は偏食がすごくて、牡蠣駄目魚駄目鶏駄目河豚いやキムチ嫌い……とほとんどの鍋を却下されます。で、食べられるのは「おでんだねでダシを取った白菜鍋」なんです。でもあたし、これきらい。ダシガラになったおでんだねってそれはもうまずいんだもの。
 
この中で多分一生一緒に食べることがなくてあたしが一番好きなのは水炊きだと思うんでそれにしました。鶏好きだし。
 
関係ないですが「鍋の中の鍋」と聞いて真っ先に思ったのは夏場と冬場で利用客が大きく違うため浴槽の中に小さな浴槽を入れて「風呂の中の風呂だ」と威張っていたYHのことでした。どんな立派な風呂だろうと思って見たら入れ子になった浴槽があって脱衣所にへたりこんで笑ったことを思い出しました。

ちー棒 (ホームページ:お役立ちHP) 03/11/16(日) 14:56
水炊き
今年ポン酢をいっぱい使ったのは水炊きでした。
鳥もおいしいけど金目鯛もうまいですよ。
洛西上桂 りょうへい 03/11/16(日) 14:53
キムチ鍋
以前はいつも醤油味で、安価な冷凍松葉かに、ぐじやかわはぎ、あんこう(たらより美味いと思うので)、かきを入れやってましたが。
今はぶた肉、白身魚、かき、貝柱などでキムチ鍋、が定番になりました。
かに鍋も、ひょっとして”てっちり”でも、キムチ味がいけるかも?ですね。一度試してみよー・・・(^^)
くっさん 03/11/16(日) 13:53
てっちり
そりゃ「てっちり」(ふぐちり)でしょう。
大阪人ならなんと言ってもてっちりですね。
03/11/16(日) 12:48
しゃぶしゃぶ

歩くデビル 03/11/16(日) 12:35

おでん,鶏鍋(鶏団子なので水炊きではない),豚鍋,豚キムチ鍋,豆腐チゲ,…いっぱいありすぎて絞れないので今回はパスということで勘弁してください.
かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 03/11/16(日) 11:50
よせ鍋
なんか、ここまできて登場していないのは、ちょっと可哀想な気
がするので「よせなべ」にしました。
寄せ鍋というくらいで寄せ集まりの「なんでもありの無個性」な
のかもしれませんが、そこはほれ、スタンダードや王道というの
はそもそも偏りのないものですから。
 一般にイメージされる寄せ鍋って、カニなどの海産物がけっこ
う混じってるし、具の種類が多いので、家ではなかなか作らない
でしょ、かえって。湯豆腐だったら簡単だけれども。
 というわけで、意外に豪勢で冬といったらこれだなあ、の寄せ
鍋にします。
 ちなみに、実家などでよく食べるのは水炊きと湯豆腐です。
はせがわやすこ (ホームページ:ぼちぼちやってます) 03/11/16(日) 11:09
水炊き
若い鳥より、年老いた鳥の方がうまいです。
鳥によってまるで味が違う。育ちが判る。
勿論骨付き。首の部分を犬と取り合ったのも懐かしい思い出。
なんかみかん 03/11/16(日) 10:48
水炊き
母親が最も回数多く作った鍋。
社会人になってからも 宴会で最もよく食べた鍋。
家族の給食係になってからは 鍋といえば 水炊きばかり。
簡単なんだもん。だしもいらず、水に とりのぶつ切りを放り込むだけで おいしいだしができる。たっぷりの白菜との相乗効果で出るやさしい味はあきることがありません。
出身は、水炊きの本場 博多です。
水炊きがんばれ!!
まい 03/11/16(日) 10:42
すき焼き
冬と言ったらやっぱりこれっしょ
03/11/16(日) 10:19
すき焼き
定番だけど、それだけに真っ先に頭に浮かんできた。
nonoyama 03/11/16(日) 10:05
すき焼き
やっぱりすき焼きでしょ!
野武士75’ (ホームページ:野武士旅団) 03/11/16(日) 09:07
ちゃんこ鍋
ご飯にあいそうだから。
鍋はご飯がないと。
EDDY 03/11/16(日) 08:17
すき焼き
真っ先に思いついたのはコレ。
でも鶏肉の水炊きもいいなあ・・・魚もいいなあ・・・。(妄想中)
GAKU 03/11/16(日) 02:33
湯豆腐
火は通し過ぎない方がよい。
(食べ物ネタへのレス はやいなぁ…;)
03/11/16(日) 02:24
ちゃんこ鍋

るるる 03/11/16(日) 01:36
湯豆腐
選択肢の二つが何故に湯豆腐とどて鍋?どて鍋は食べたことない
しどんな鍋か想像つきません。。。機会があれば教えてくださ
い。
レン 03/11/16(日) 01:07
どて鍋
味噌味のネ
ハイパー玄さん (ホームページ:明日はキムチ鍋だ!) 03/11/16(日) 00:16
湯豆腐
「鍋の中の鍋」と聞いてまず思いだしたのは、「ティファール」。
なんじゃそれ、と言われそうですが、しまうときに鍋を一回り大きな鍋の中に入れる、というアレです。
そう、「取っ手が取れる」ってヤツ。
まぁそれはそれとして、鍋料理にも色々ありますがまず思い浮かべたのはこれです。
厳密に鍋料理か? と言われるとちょっと悩みますが、なんとなくこれが基本かな、と。
私は鍋に豆腐が入ってないと許せないタイプなんで、それを突き詰めていくと湯豆腐になる、ということです。
まぁ異論はおありでしょうが。
うがうが。