日本の標準ユナイテッド第123回 スイカの単位

 今回の質問はふりすくさんからいただきました。

米国ミシガン州在住のふりすくです。
先日、仲のいい日本人の4家族合同で、バーベキューをやったときのことです。
デザートにスイカが出まして、ある単身赴任の男性(42歳)が、「スイカを1俵まるごと買ってきても、一人暮らしじゃ、いくら食べても食べきれないんだ・・・」と言いました。
食べる手を止めて皆が「え、今なんて言った?イッピョウ?!スイカの単位って『俵』だっけ?」と大騒ぎになりました。ウリ科だから、「一瓢」と書くんじゃないかとか、縄でできた袋に入れるからおコメと同じ扱いだろうとか、やっぱりスイカの単位は「1個」か「ひとタマ」だと主張する人もいたり。
その男性は広島出身なので、広島だけそういうのかとか、いや田舎では言うのかもと、山形出身の人が質問攻めにされたり。その男性は、地元広島の八百屋さんでは、「一俵○○円」と札に書いてあったと言い張ります。けっきょく結論は出ませんでした。
そこで標準くんにぜひシロクロはっきりさせていただきたく、ヨロシクお願い致します。

 スイカの生産や流通に関わっている人を除けば、スイカって、そもそも複数扱うことがあまりありませんよね。スイカを数える機会自体が少ない気がします。
 ですので特殊な数え方は用いずに「1個」とか「1つ」と数えることが多いのかなあとも思います。しかし、「1個」や「1つ」は「丸ごと」というニュアンスはないですよね。切ったかけらでも「1個」や「1つ」だったりします。
 あなたはスイカをどう数えますか?

次の標準 目次に戻る

(1)個
(2)つ
(3)玉
(4)ちるっち

投票終了

開票結果
(1)個 16票
(2)つ 1票
(3)玉 13票
(4)ちるっち 0票
総投票数 30票

 考えてみればくだものってあまり特殊な数え方は使わず、「個」で通すことが多いですね。さすがにバナナは「本」か「房」で数えますが。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「スイカの単位は『個』」に決定いたしました。


Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 10/08/07(土) 20:40

「つ」という数え方自体が10以上のすいかを数えるという可能性を否定してる件www
Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 10/08/07(土) 20:39
投票変更

ks 10/08/07(土) 00:08

何となく、そんな感じ。
MS 10/08/05(木) 22:53

面白くもなんともありませんが。
「俵」というのは、長細いやつが、俵に似ているから、ということ
なのでしょうかね。でも、米国ではあれが普通ですが、日本では
あまり見ないような気がします。
はま 10/08/05(木) 18:59

並べてみると「玉」が良いように思えてきますが、普段使うとしたら「個」かな。
ちるっち 10/08/05(木) 16:59


ちるっち 10/08/05(木) 16:59

とんでもないところに名前を入れてしまいましたヾ(´Д`*
どうか(4)を消してください(笑)
ちるっち 10/08/05(木) 16:56
ちるっち投票変更
自分で使うのは「個」だけど、なんか「玉」の方が正しい気がする・・・
10/08/05(木) 13:37

実家がすいかの名産地です。むかしから1個と数えた気がします。
正式な数え方があるなら知りたいですね〜。
ハイシャン 10/08/05(木) 00:20


でつ 10/08/04(水) 23:38

「一俵」って長いスイカの事だと思った。
これな感じ。
http://www.fruits-vegetables-spices.com/large_fruits/watermelon.jpg
でつ 10/08/04(水) 22:52

「一俵」って長いスイカの事だと思った。
これな感じ。
http://www.fruits-vegetables-spices.com/large_fruits/watermelon.jpg
10/08/04(水) 06:56

敢えて問われればこのあたり。
ペペロンチンチ 10/08/03(火) 16:58

これで勘弁してくだはい
10/08/03(火) 07:39


10/08/03(火) 06:51

1個という場合もあるけれど、まるごと感を出したい時は、一玉です。一俵というと、スイカを何個かまとめて藁で包んだとか…スイカじゃ難しそうですね。
ねこま 10/08/03(火) 02:42

「玉」という表示も結構見ます。
Mas 10/08/02(月) 23:31

「1個」に「丸ごと」のニュアンスがあります。
「1個」のスイカを半分に切ると「2つ」になりますが,「1つ」のスイカを半分に切っても「2個」になる感じがしません。
きシタall5 10/08/02(月) 22:39


DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 10/08/02(月) 21:50


でつ 10/08/02(月) 20:07

最近食べてないなー…。
さいふぁー 10/08/02(月) 20:03

ずっとこれで通してきたみたい。
アンナ(仮名) 10/08/02(月) 09:44

一個ということもあるけど、一切れと区別しにくいので明確にしたいときは玉かなー。
スイカ一俵で検索してみると、そう言う人もいるみたいですね。
なめた 10/08/02(月) 08:05

数えることはありませんが,あえて考えると,
「ひと玉まるごと食べてみたい」というような使い方が浮かんだので
これにしました。
あみじゃっと 10/08/02(月) 03:15

丸ごとの状態のものは「個」で、
カットした状態のものは「切れ(ひときれ、ふたきれ)」と数えている……ような
Isles 10/08/01(日) 21:37

「1 俵」 というのは細長いラグビーボール形のスイカなのかも知れませんね、単なる推測ですが。
10/08/01(日) 18:39

俵というのは思いもよらない感じですね
とりあえずスイカもメロンも玉だと思っています
10/08/01(日) 11:11

半切りだと半玉
早蕨 10/08/01(日) 11:10


緑のおばさん 10/08/01(日) 10:16

あんまり考えたことないけど
ぷるぷる 10/08/01(日) 09:48

「玉」かなぁ。
普段使わないのでよくわかりません。
調べてみようっと。
10/08/01(日) 06:16

よほど丸いままを強調したい時は「一玉」と言うが
それ以外は「いっこ」と言うかなぁ。

10/08/01(日) 03:43

切り売りされているカットスイカと区別したいので「1玉」
細分が好き 10/08/01(日) 01:38

半分は半分。たまって言えれば雅だろうけど、、、
昔は一盛りってあったなあ。
豊後各駅停車 10/08/01(日) 01:29

「出題者」の次は「1番乗り」ですか。