日本の標準ユナイテッド第14回 お客を呼ぶこと

 今週の質問は熊のプサンさんからいただきました。

今まで近くに行く用事があるときには気軽に何泊か泊めてもらっていた仲の良い親戚の家に、何かの都合があって「友達を日中に呼んでもいいか」と軽い気持ちで聞いたところ、思いがけず「絶対にダメ」という断固とした返事が返ってきました。「あなたは親戚だから良いけど、それ以外の人は極力家に入れないようにしている。私と40年以上つきあいのある友人でも家には招待しない事にしている。この家に来るのは娘・息子の一家とあなただけなのよ。」というのです。(ただし近所の子供は構わないようで、このルールは成人にだけ適用されるらしいです。)

その一家は今まで一貫して「気さくで親切」という印象があっただけにちょっとしたショックでした。何だか悪いことを聞いたような気にもなり、後々気まずさで胃が痛くなりましたが、これほど厳格な来客拒否って普通なんですか?標準君、教えてください。

 確かに厳格なんだけど、逆にこういうケースでもないかぎり来客拒否が明示的に言葉にされることってのもあまりないわけです。「うちは客を呼ばないことにしているから」と誰かに説明する必要はないわけで。逆に信頼している熊のプサンさん相手だから、そこまで説明したという気もします。
 言葉にはしないし、あえて拒否とまでは思ってないかもしれないけどお客を呼ぶことはない、ということ自体はありそうな気はします。もちろん、別に拒否してるわけじゃないけど適当な呼ぶやつがいない、ということもあるでしょうし。
 まあ、厳格な来客拒否とまでいかなくても。
 あなたは自宅に親戚以外のお客を呼ぶほうですか?

次の標準 目次に戻る

(1)どちらかというと呼ぶ
(2)どちらかというと呼ばない

投票終了

開票結果
(1)どちらかというと呼ぶ 8票
(2)どちらかというと呼ばない 34票
総投票数 42票

 昔の家ってもっと普通にお客さんっていたような気がします。お客さん呼ばなくても遊べることが増えたのかな。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「自宅にお客を呼ばないほう」に決定いたしました。


さいふぁー 08/07/05(土) 18:37
どちらかというと呼ばない
昔、実家では良く呼んだり、呼ばなくても来たりってありましたけど。
最近はあまり無いですねえ。
ばぶ 08/07/05(土) 17:32

えーっと、聞いてみること自体は、全然問題ないと思いますし、聞く前から裏の裏を読む必要も全くない、と思います。聞いて、あっそうだったんだ、そうなのか、と思う、それで十分だと思いますよ。
なんだ、結局そこのところ、同意見じゃないですか。
あえて言えば、熊のプサンさんは、聞いて頑なな拒否だったことに引いた、
私の方(来客あんまり歓迎しない派?)は、聞いてみて断られたという(当たり前の)ことになんでいちいちそんなにショックを受けるの?ということに引いた、
ということでしょうか。お互いの背景は知らないので、ショックの程度に違いに思い至らなかった点は、お互いにご容赦あれ、ということで。。。
とおりすがりこ 08/07/05(土) 10:52

熊のプサンさんの言うことに同意。
無理をしない程度に気を遣って、それでも拒絶する人は自分と合わないと思って諦め
た方がいいと思います。
それでもつきあわなきゃいけない人はそれなりに割り切る。
あくまでも自分の人生なんですから、いつでもどこまでも気を遣って人とつきあわな
きゃいけない人生なんて面白くないじゃないですか。
熊のプサン 08/07/05(土) 10:21

ばぶ さんのご意見わかるんですが、そうやって裏の裏を読むようにどこまでも気を遣っていたら、何も出来なくなってしまうと思いませんか。常に自分を差し置いて周囲に気を遣い、迷惑にならないだろうか、これで大丈夫なんだろうかと気を遣っていると、自分のやりたいことが消滅してしまうと思います。
内部へ内部へと畏縮していく以外他人との衝突を避ける方法が無いなんて、本末転倒な解決法だと思います。これを突き詰めたら「生まれてきてすみません」になってしまうと思います。是でも非でも上手く意思表示をするのは精神的に成熟した人にとっては難しいことではないと思います。それを「自分がこんなに我慢しているのがなぜ分からないのか」と憤慨するのは筋が違うと思います。テレパシーでつながっている訳ではないので、言ってくれなきゃ分からないし、その手法を知らないのはその人の付き合い方のテクが甘いからだと思います。
失敗は出来る限り埋め合わせるようにしていますが、失敗を恐れて何もしないのは自分の精神の成長の足しにならないと思うので、常に多少の損害は覚悟しつつ自分のやりたいことを追求するよう心がけています。私の意見に賛成できない人たちに「そう思うべきだ」と言うつもりはありません。そこは人それぞれですから。私には私の意見があるように、相手には相手の意見があると思います。まあ、自分が相手に同意するかどうかは別問題として。
ラムザ 08/07/05(土) 00:50
どちらかというと呼ばない
そもそも呼ぶような機会がない…。
ばぶ 08/07/04(金) 22:47

↓(下記のコメントに追加)
表だっては、言わないけれど、
水面下で、どちらかが、ギリギリ我慢していた(熊のプサンさんに対して、と限らず、他の似た局面で)とか、いろいろ爆発寸前だったということも、あるかもしれませんよ。
ばぶ 08/07/04(金) 22:39

熊のプサン 08/07/04(金) 22:18さま
そうですね。質問はしてみたとして、その言い方があまりにきつくて、驚いた、ということですよね。
逆の立場として、相手方の気持ちを想像してみると、例えば、「誰でもOKが当たり前という環境で育った方に、角の立たない言い方をしても、ひょっとしたら、伝わらないかも知れない。ビックリするぐらいキツイ言い方をすることで、やっとわかってくれるのでは」と思ったのかな、と思います。
熊のプサンさんの親戚の方のお家ということは、ご夫婦の片方は、熊のプサンさんと同じ環境で育って当たり前という認識、もう片方の方(例えば奥さん)は、全然違う環境で育ってきていて、これまでも相方の親戚筋の常識の違いに、辟易してしまっていた、ということは、考えられませんか。

熊のプサン 08/07/04(金) 22:18

断られることは一向に問題ないのです。質問した時点で答えがとっちに転んでも良いと思って質問した訳ですから。嫌なら嫌で、「はあ、さいですか。」で済む(と思っていたんです)。
びっくりしたのは断られること自体より、その断り方が予想外に頑なだったので「引いた」という。断られるにしても「面倒くさいから勘弁して」くらいだと思っていましたから。
投稿の中には「当たり前なこと聞くな」みたいな反応も多いようなのですが、私からすれば「分からないから聞いた」わけでして。
常識なんて、何を指して「常識」とするかは人それぞれですし。
断りも無くいきなり友人連れ込むのはマナー違反だと思いますが、相手の意向を(とても丁寧に)聞いたぐらいで刺刺しい反応をされるんじゃ、今後何も聞けないよ、っていう。。。
付き合いの浅い人だったら分かりますが、小さい頃から交流のある一家なので、特に非常識な質問をしたとも思いません。
私がその一家の立場で、しかもお客に来てほしくなかったら適当に角の立たない理由をつけて断ると思います。このような質問を受けて「馬鹿なことを聞くな」と目くじらを立てる人は、私から見れば「断り方を知らない人」とも見れるわけで。
私にとってその一家の「本当の理由」なんて実の所どうでもいい訳で、適当に理由をつけて「嫌」って言ってもらえればそれで済むんです。相手が嫌なことは私もしたくありませんから。
今回は賛否きれいに分かれた感じで、大変興味深く皆さんの意見を拝見させて頂いてます。
****** 08/07/04(金) 17:40

仕事の部下、マージャン仲間、などかみさんの意向など全く無視して、連日のように連込んでいた輩、
リタイヤ直後に家庭内別居状態になった、を知っていますな
何事もほどほどに・・・
くるっとまわる 08/07/04(金) 03:58
どちらかというと呼ばない

ちるっち 08/07/03(木) 10:28
どちらかというと呼ばない
来てくれても全然いいし、社交辞令で「いらっしゃい」とは言うけど
正直面倒くさい。
Ponobono 08/07/03(木) 10:18

とみー 08/07/02(水) 11:24さん
私にも昔々ですが、いとこの友人達(全然知らない連中です)がバイクツーリングで多人数狭い我家に押しかけて来た事はあります、貧乏旅行しているのでむげには断りません、けれど顔では笑っていても内心複雑、という相手への思いやり、は忘れてはいけないのでは・・・、と思います

とみー 08/07/02(水) 11:24
どちらかというと呼ぶ
皆さんのコメントを見て、正直驚きました。
我家が時代遅れなのかしら・・・?
親戚の家にBFと遊びに行った時も歓待されました。私の両親もそんなノリ。友達も終電がなくなるとウチに泊まるし(つーか、泊まるの前提で飲んでるかも)。親も「またいらっしゃいね〜!」って言ってます。やっぱり、東京の下町だからかな?
08/07/01(火) 19:12
どちらかというと呼ばない
来た人は上げるけど自分からは呼びません。
うちは猫を多頭飼いしてるので、
呼ばれても困るかも知れないと思うから。
紅茶ん 08/07/01(火) 14:08
どちらかというと呼ばない
日本の多くがこちらだと、思いつつ、標準君の答えを見ないうち(バイアスのかからないうち)に投票して
この後、皆様のコメントを読みに行きます
最近の日本では、若者の一人暮らしを除き、ホームパーティなど人を呼ぶ機会が極端に少なく
*昔の農業系家屋では、近所の寄り合いなどもあったようですが、爺さんの世代で絶滅、今では集会所にその役目は異動してます
我が家も、配置薬や保険やのおばちゃん、定期清掃や電気・ガス業者などの作業者と、
子供の友人の親、僕と妻の両親以外の人は、踏み込んでないと思います。
これがノーマルではないでしょうか??(笑)
08/07/01(火) 12:44
どちらかというと呼ばない

ぐっち 08/07/01(火) 12:36
どちらかというと呼ばない
自分が一人暮しだったらぜひ友達とか招き入れたいけど、家族に気を使わせたくないから。家も狭いし。
ハイシャン 08/07/01(火) 01:45
どちらかというと呼ばない
正直、プライベートな空間を人目にさらすのが嫌なので。
08/07/01(火) 00:19
どちらかというと呼ばない

ぺぺぺのぺ 08/06/30(月) 22:03
どちらかというと呼ばない
拒否しているわけではありませんがあまり呼ぶ機会がないですね。
ただ、自分の親戚や友人ならいいですが、「親戚の友人」とか「友人の親戚」となると、自分とは全然関係のない人なわけですから、これはお断りすると思います。
アオ 08/06/30(月) 20:51
どちらかというと呼ばない
自分から「おいでね」と積極的に招くことはしません。
だけど、来たいと言われたら、ムゲに断るようなこともしません。
呼ぶか呼ばないかと言われたら「呼ばない」し、拒否するかしないかと言われたら「拒否しない」です。
家が汚くて困る時は、来る直前まで必死に片付けるし。
まぁ、一人暮らしなので・・・。

わたやん 08/06/30(月) 16:29
どちらかというと呼ばない
来るというなら都合に合わせて判断するけど,来ないし。
それはそうと,質問にあるご親戚の方は至って普通の対応をされたと思います。少しも厳格だとは思いません。
ks 08/06/30(月) 15:06
どちらかというと呼ばない
年がら年中人を呼ぶ事はありません。鍋の季節に人を呼びたくなることがありますが、そのときくらいでしょうか。
08/06/30(月) 09:58
どちらかというと呼ぶ

なめた 08/06/30(月) 08:15
どちらかというと呼ぶ
気持ちでは来てもらいたいのですが、実際はほとんど招いたことはありません。
まあ、でも、どちらかといえば呼ぶにします。
08/06/30(月) 07:43
どちらかというと呼ばない
家が狭くて呼びたくても呼べません
熊のプサン 08/06/30(月) 06:52
どちらかというと呼ぶ
採用ありがとうございます!私の知る限りうちの親は来客OKで(狭くてゴキが多発するぼろっちい木造家屋にもかかわらず)よく父の知り合いが数人飲みに来ていましたし、祖父母の家に至っては「一日部屋貸し切り」状態も学生の頃にはOKだったので、よく友人とたむろってました。だもんで、私の感覚には「事前承諾は社交辞令」みたいな意識があったので、そこに「絶対ダメ」の返答は心理的に動揺が大きかったです。でも『逆に信頼しているからこそ』なのかも知れませんね。。。相手に悪い印象、というより「言いにくいことを聞いてしまった」気まずさが募りましたが、私の育った環境では「都合が付けばどうぞ」というのが普通だと思っていました。人それぞれ感じ方が違う物ですね。勉強になります。
ANA/ // 08/06/30(月) 03:26
どちらかというと呼ばない
親戚でさえめったに呼びません。
ましてや親戚の友人なんて…。
 
単に家の中が散らかっているせいなんですが(^^;
細分が好き 08/06/30(月) 01:28
どちらかというと呼ぶ
親戚は出不精で来ないものな。
(1)昼食/夕食/お茶:殆ど誰でも
(2)泊まり:親しい人1〜2人だけ(部屋の広さの関係)
(3)泊まりの親戚が誰か(僕の知らない人を)呼ぶ:おそらくok
(4)泊まりの知り合いが誰か(僕の知らない人を)呼ぶ:基本はno
リペシャカ (ホームページ:松岡きっこ大好きっこという名のブログ) 08/06/30(月) 00:46
どちらかというと呼ぶ
余裕が無いんですね、わかります。

MS 08/06/29(日) 23:19

出稼ぎ先の沖縄では、アパート一人住まいで、仕事ばかり
ですので、お客さんを招くことは絶無です。
家族が住む米国では、普通にしょっちゅうお招きします。
なので、今回は棄権です。
そうした時に、お客さんが自分達の知らない人を連れてくる
ことはよくあります。もちろん前もって話はありますが。
あざれあ 08/06/29(日) 22:35

一番に投票してしまったので不安でしたが、「出題者さんの言動はいかがなものか」という意見が多そうでちょっとほっとしたりして(^^;
もっとも、「友達の友達は初対面でも友達さ!ウェルカムオーライ!何なら今日一緒に泊まってもいいよ!?」くらいの感覚の人もいますよね。社交辞令でなく本気でそう言えるタイプの人を数人知っています。そういう人からすると「自分だったら喜んで受け入れるのになんで?」と思うこともあるかもしれないとは思います。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 08/06/29(日) 22:32
どちらかというと呼ばない
親戚以外も積極的に呼ばないので回答としては(2)を選ぶけど、拒絶反応が強い回答が多いのは意外。
質問のケースなら、ホスト役を本人が務めるという条件であれば、全然問題ないと思う。
山田(仮名) 08/06/29(日) 21:49
どちらかというと呼ばない
間借り中なのでね。
一人暮らしのときはときどき呼んでましたが。
ともぴ 08/06/29(日) 21:23
どちらかというと呼ばない
旦那は人を招くのが好きですが私は苦手なタイプ。
事前の準備がめんどくさくてイヤなんです。
なので熊のプサンのご親戚ように近所の子供なんかはОkです。
うちの子供が小さい頃は集合住宅に住んでいたので近所の同年代の子供がよく遊びに来てにぎやかでした。

macha (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 08/06/29(日) 18:24
どちらかというと呼ぶ

Ponobono 08/06/29(日) 14:02
どちらかというと呼ばない
あのね、お客を迎えるのはあなたの自宅ではなく親戚の方で、特別お付き合いない方でせう、それを迎えて善いかと聞くあなたは大した度胸ですね・・・、今時外には喫茶したり食事したりする場所はいくらでもあるでせう、泊まるのだってホテルもあるし、あまり気安く親戚(一応他人です)にどかどか踏み込むのは大人として礼儀知らずと思います、あなたがショックと思う、という神経もどうかと思います、最近はやりの言葉で言えば”じこちゅう”ですよ、辛口でごめんなさい
ゆきだるま 08/06/29(日) 13:51
どちらかというと呼ばない
もてなしの度合いによると思います。
お茶だけですむならこのケースで呼ぶかもしれない。
食事やその他気を遣う相手なら断ります。

はせがわやすこ 08/06/29(日) 13:36
どちらかというと呼ばない
質問のケースだったら断ります。
何で丸っきり顔を知らない赤の他人をもてなさにゃならんのか、と。
ねこま 08/06/29(日) 13:31
どちらかというと呼ばない
呼べる状態ではない場合が多い(泣
早蕨 08/06/29(日) 11:48
どちらかというと呼ばない
自分からは呼びませんね
匿名 08/06/29(日) 11:19

出題者が非常識だから、厳格な来客拒否をせざるを得なかったんじゃないでしょうか。出題者の友達でも、その親戚(家の持ち主)にとっては、知らない人でしょ。
マイクロモジャ 08/06/29(日) 11:14
どちらかというと呼ばない
そのへんの喫茶店で会えばいいじゃん。
たろう 08/06/29(日) 11:07
どちらかというと呼ばない

りみ 08/06/29(日) 10:14
どちらかというと呼ばない
自分の友人は招くけど、親戚の子はあまり泊めたくないし、ましてその友人なんて見知らぬ他人だから絶対家に入って欲しくない。
私はそう思います。
そもそも、泊めて貰っている家に自分の友人を招くというのは非常識なのではと思います。自分の家じゃないでしょ、そこ。
あなたも「親戚だから入れて貰ってる」立場でしょ。
この親戚さん、自分のお友達招かないけど、もし友達に来たいと言われれば拒否しないんじゃないかな。
質問者さんに気遣って「うちは来客拒否なの」と言ったけど、
実際は「あなたのお友達までは入れる義理は無い」ではないでしょか。
私もたぶん甥っ子あたりに同じこと言われたら、この親戚さんのような事言って断ると思うのです。気持ちが勝手にシンクロします。

煮込み雑巾 (ホームページ:(無題)) 08/06/29(日) 09:58
どちらかというと呼ぶ
積極的に「来い」と言うことは余りありませんが、
「行ってもいいか?」と言われて断ったことは、ほとんどありませんし、
家の前で車をいじっているときに車好きの先輩が来たりすると、
「まあ中でお茶でも」くらいのことは言いますね。
時には「来て欲しくないな」と思う来客もなくはないですが、
その人に会うこと自体が面倒ということであって、家に来られることが
面倒というのとは、ちょっと違いますね。
まあ、アパートで一人暮らしなので、沢山の来客を受け入れるような
スペースはないんですが。
ばぶ 08/06/29(日) 09:54
どちらかというと呼ばない
私自身は、来客苦手なもので、可能な限り呼ばない方です。
しかし、出題者の書いていたようなケース、自分の友達を人の家に呼ぶ、というのを当たり前に考えるのは、たとえ親しい人や来客OKな家であっても、どうかと思います。ショックを受ける方がどうかと思います。
ひろ 08/06/29(日) 09:21
どちらかというと呼ばない
質問の人の親戚のように来客拒否ではなく、来て欲しくないわけでもありませんが、間
取りの都合もあって積極的に来てという方ではないです。
逆にお客さんが来ると家を片付けてきれいになるからいいんですけど。
あみじゃっと 08/06/29(日) 07:51
どちらかというと呼ばない
昔からの友人や職場の知人が該当するのかな……
家が交流の中心地から離れた場所にあるので、家に来るという出来事自体が少ないです。
08/06/29(日) 07:39
どちらかというと呼ばない
来るもんは仕方ないけど、
呼ぶかと言われれば呼ばない。
08/06/29(日) 05:05

親戚以外のお客様という方(自分や家族の普通の友達)では呼ぶけれど、
親戚の友達・知り合いという関係の方は呼びません。
この場合、どちらを選べばよいでしょう?
きシタall5 08/06/29(日) 04:43
どちらかというと呼ばない
まあ、呼ぶような人間がいないのですが。
さびしいかぎり。
08/06/29(日) 01:25
どちらかというと呼ばない
私は呼ばないが、来るのが嫌なわけじゃない。
呼ぼうという気にならないだけ。
でも家族(子供たち、妻)の友人が家に来るのは嬉しい。
あざれあ 08/06/29(日) 01:24
どちらかというと呼ばない
実家がそうでしたから。子どもの付き合いはともかく、大人の客が来ることは滅多にありませんでした。夫も同タイプらしく家に客を呼ぶことは一切ないのでありがたいです。
しかし普通に考えて、宿泊させてもらっている家(自分の実家ではない)に友人を呼ぶというのはいかがなものかと…。それこそ「呼ばない派」だからそう思うのかしら。