日本の標準ユナイテッド第141回 クリスマスツリーの開始

 

 今回の質問は鉄腕アトムさんからいただきました。

またまた標準くんに質問です。

この時季になるといつも思い出すんですが、10年ほど前に市内のあるホテルに行った時、10月の上旬だというのにロビーに巨大なクリスマスツリーがあったんです。
聞けば、10月の1日に設置したんだとか。つまり、1年の約4分の1はそのホテルのロビーにクリスマスツリーがあることになるんですね。
正直、「10月に設置して、何の意味が…。」と思いました。

そこで、標準くんに教えてほしいんです。
君は、いつからならクリスマスツリーを置いても違和感なく受け止められますか?

「クリスマスツリーだ。もう10月なんだなあ」というジョークがありますが、実際10月から飾っているところは多いです。これ、他の行事で言えば5月から七夕の笹飾ってたり、11月から門松飾るようなものなのでまあ確かに変なのですが。
 いや、まて。ひな祭りが終わるやいなや五月人形に切り替わったりもするなあ。
 家庭に飾るものというより、商業施設が設置するものをイメージしてください。
 あなたはいつからならクリスマスツリーを置いても違和感なく受け止められますか?

次の標準 目次に戻る

(1)9月上旬
(2)9月中旬
(3)9月下旬
(4)10月上旬
(5)10月中旬
(6)10月下旬
(7)11月上旬
(8)11月中旬
(9)11月下旬
(10)12月上旬
(11)12月中旬
(12)12月下旬

投票終了

開票結果
(1)9月上旬 0票
(2)9月中旬 0票
(3)9月下旬 0票
(4)10月上旬 0票
(5)10月中旬 0票
(6)10月下旬 0票
(7)11月上旬 2票
(8)11月中旬 1票
(9)11月下旬 9票
(10)12月上旬 14票
(11)12月中旬 1票
(12)12月下旬 2票
総投票数 29票

 最近クリスマスツリーを見てて別の違和感を感じまして。電飾が点滅してるんですが、それがみんな一斉についたり消えたりするんです。昔のクリスマスツリーって、もっとバラバラに点滅してなかったかな? と思って気がつきました。
 昔の電飾はバイメタル電球でした。原理の説明は省きますが、要は電球自体についたり消えたりの機能があった。
 今はLEDです。LED自体には点滅の機能はありません。点滅させようとしたら、一番簡単なのはLEDを直列につないで元の電流を止めたり流したりすることです。つまり、点滅は全部のLEDが同時と言うことになります。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「クリスマスツリーに違和感がないのは12月上旬から」に決定いたしました。


葡萄畑の四月 10/12/11(土) 23:16
12月中旬
だったら年中飾っとけば?
Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 10/12/11(土) 22:20
11月下旬

ねこま 10/12/10(金) 22:57
12月下旬
クリスマス中止のお知らせはまだですか?
さいふぁー 10/12/10(金) 21:18
11月上旬
そろそろ来月だな、という感じで。
ちるっち 10/12/10(金) 10:36
11月下旬
やっぱりthanks giving → クリスマス ですかね〜。
豊後各駅停車 10/12/09(木) 20:28

MSさま(誰だか見当がつくけど)
ありがとうございます。
「日本で教わる『英語』はアメリカでは通用しない。」と友達の腹立つ海苔さんから聞きました。
1つの単語が、そのまま対応するものではなく、「言語」を学ぶ事は、結局はその地域の文化を学ぶ事になるのだと分かりました。
大学の時、お情けで単位を頂いた某語をNHK第2でやり直しています。
(出題からそれているなあ。)
わたやん (ホームページ:http://watayan.net) 10/12/09(木) 08:58
12月上旬
むしろそのくらいまで待ってほしいなと。
あみじゃっと 10/12/09(木) 03:13
12月上旬
そういえば名古屋駅名物のナナちゃん(巨大マネキン)は、いつ頃からクリスマス服になるのだろう?と調べてみたら11月下旬頃らしい。
いや別に何の意味も無いけれど、ふと気になったもので……
MS 10/12/08(水) 22:15

>豊後各駅停車様
米国の感謝祭は、初期の英国人移民が、現地の人々(Native American いわゆるインディアン)に助けられたことに対して、
秋の収穫の後でお礼に食事に招いたという故事から始まったと
されるお祭りです。米国では、クリスマスに並ぶ大きな祝日で、
11月の第四木曜日です。
秋の収穫祭は、世界の多くの地域にあるので、その意味もあるので
しょうが、その後、地元民を殺戮することで版図を広げた歴史を
持つ米国民にとり、感謝祭の起源は、ある意味、「救われる」よう
な物語になっています。今は、七面鳥を食べる日になっています。
豊後各駅停車 10/12/08(水) 22:01

MSさま
「感謝祭」と「勤労感謝の日」は同じ!?
でも日本国憲法に「国民の義務」に「勤労」があるので、5月1日祝日の方が適切では・・・(仙谷官房長官より左)
MS 10/12/08(水) 20:34
11月下旬
感謝祭(Thanksgiving)がクリスマス・ツリーの開始なんです、
ピッツバーグの町では。
豊後各駅停車 10/12/08(水) 15:39

DA☆ さま、ありがとうございます。
昨日ららぽーとの「送迎バス」(京成本線・船橋競馬場駅行き)にクリスマスデコレーションがあり、びっくりしました。
それより、運転手の名前(女性)が「読めなくて」夜も寝られません。(バス・タクシーは運転手氏名を表示する規則がある。ポロリと大分弁が出ましたが。)
10/12/08(水) 09:41
12月上旬
商店や街はとっくにイルミネーションだらけですが、自宅はそろそろ出さないといけない・・・と感じる頃です。
10/12/07(火) 00:38
11月下旬
待降節が11月30日に一番近い日曜日からなので、
11月下旬か、遅くとも12月上旬ですね。
10/12/06(月) 20:53
12月下旬

早蕨 10/12/06(月) 12:25
11月中旬
いや、せめて11/25以降にしろよとつっこみたいのですが、
実際11月半ばからあっても違和感を感じなくなってしまった
ペペロンチンチ 10/12/06(月) 10:33
12月上旬
商売人じゃないし
しまめだか 10/12/06(月) 10:22
11月下旬

狗麿 10/12/06(月) 09:18
12月上旬

なめた 10/12/06(月) 08:05
11月下旬
1ヶ月前なら違和感なしです。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 10/12/06(月) 07:13
12月上旬
許せるのは「一ヶ月前から」というキリ。
でも、12月に入ってからでないと違和感はある。
で、日本ではもうクリスマス当日というのは、
「松飾りに切り替えるために神の与えた休日」だと思ってます。
ハイシャン 10/12/06(月) 01:28
11月上旬
小売業勤務なんで、カタギの人とは感覚が違うとは思うがwww。
きシタall5 10/12/06(月) 00:52
12月上旬
頼むから12月からにしておくれよ。
好きじゃないんだよ。
10/12/06(月) 00:38
12月上旬
まぁやっぱり師走でしょうかねぇ。
10/12/06(月) 00:12
12月上旬

ルドルフ(仮名) 10/12/05(日) 20:54
12月上旬
11月のうちは早すぎると思うのです。

豊後各駅停車 10/12/05(日) 16:22
12月上旬
カレンダーが変わる頃かな。
「クリスマスツリー」から「巨大絵馬」「巨大鏡餅」に変わるのが、えらい早かったりして。
ぷるぷる 10/12/05(日) 12:57
12月上旬
12月になってからでええやん…。
10/12/05(日) 10:31
12月上旬

緑のおばさん 10/12/05(日) 08:07
11月下旬
1か月前からなら許容範囲
10/12/05(日) 05:06
11月下旬
まぁ1ヶ月前からでしょう。
あざれあ 10/12/05(日) 03:41
11月下旬
約1ヶ月前なら違和感ないです。もう少し早くても許容範囲ですが。
数年前までツリーが出てくるのが年々早くなってるなと思っていたのですが、最近はハロウィンも定着してきたので10月31日まではハロウィンディスプレイ、11月1日からクリスマスディスプレイってことも多いですよね。
細分が好き 10/12/05(日) 01:33
12月上旬
11月下旬まではギリギリ許します