日本の標準ユナイテッド第179回 きゅうりの馬となすの牛

 先週道ばたできゅうりの馬となすの牛を見かけました。
 もちろん、お盆の風習です。
 きゅうりとなすに割り箸で4本の足をつけて、馬と牛になぞらえたものです。あの世から霊が馬に乗って早く帰ってこられるように、あの世に戻るときは牛に乗ってゆっくり行くように。
 昔ながらの風習ではあるんですが、最近見かけないのも事実です。……最近? というか、数十年間見たことがないような。
 あなたは、きゅうりの馬となすの牛を見たことがありますか。

次の標準 目次に戻る

(1)見たことがある
(2)見ていない

投票終了

開票結果
(1)見たことがある 9票
(2)見ていない 20票
総投票数 29票

 美しい風習です。
 なんですが行き・帰りときゅうりの馬・なすの牛とを結びつけるものがないため、「牛に乗ってのろのろ来て馬に乗ってとっととカエレ」という解釈もできてしまうのが難点です。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「きゅうりの馬となすの牛を見たことはない」に決定いたしました。


Mas 11/09/03(土) 23:38
見ていない
道ばたで見かけられるものだという知識さえありませんでした。
鉄腕アトム 11/09/03(土) 09:09
見ていない
四国のド田舎ですが、こちらにはそういう習慣がありません。
胡瓜と茄子のは、30年足らず前に買った冠婚葬祭の本で初めて見ました。
その代わりなのかも知れませんが、お盆の時季、こちらは“料具”と
いうものを供えます。
ひな人形で、右大臣と左大臣の間にお膳がありますよね。
それとそっくりな器にいろいろ盛って、供えるんです。
あみじゃっと 11/09/03(土) 01:44
見たことがある
親父の実家で今年も見かけました。
りみ 11/09/01(木) 14:12
見たことがある
夫実家の仏壇をうちに置くことになり、数年はお盆に作ってました。
それ以後はメンドーになり(お盆明けに割り箸穴の空いたきゅうりとナスを調理に取り入れねばならない)
発泡スチロールで出来たやつを購入して毎年それを出して飾ってます。
田中(仮名) 11/08/31(水) 07:47
見たことがある
昔はうちでもやってました。
どっちが馬でどっちが牛かは知らなかったし、送りも迎えもなく両方ずっと置きっぱなしでした。
そういえば玄関先での迎え火・送り火もやらなくなったなー
11/08/31(水) 00:04
見ていない

MS 11/08/30(火) 10:15
見たことがある
最後に見たのは、多分1970年頃、長野県の当時の戸隠村でで
す。
子供のお祭りの地蔵盆のための飾りだという説明を聞いた覚えが
あるのですが、こちらも子供だったから、何かと混同している
かもしれません。
ゲジゲジホイホイ 11/08/30(火) 09:59
見ていない

わたやん (ホームページ:http://watayan.net) 11/08/30(火) 09:52
見ていない
実物は見たことないです。
11/08/30(火) 08:17
見ていない

Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 11/08/30(火) 07:26
見ていない

きシタ六番手 11/08/29(月) 21:43
見ていない
意味を知らなかった。
みっち 11/08/29(月) 18:44
見たことがある

11/08/29(月) 11:39
見ていない
↓投票間違えました。
11/08/29(月) 11:39
見たことがある
九州出身ですが、本やカレンダーなどの挿絵でしか見たことありません。
北関東出身の夫は子供の頃必ず作って供えていたそうです。
狗麿 11/08/29(月) 10:32

すみません。
子供の頃の記憶なので、曖昧です。
見てない事になると思います。
狗麿 11/08/29(月) 10:30
見ていない
実家では一度も見た事がありません。
墓参りで、他家のお墓に備えてあるのは見た事があります。
なめた 11/08/29(月) 08:09
見ていない
テレビや漫画でしか見た事がありません。
中部地方出身。
おばあさんはそれなりに熱心にお経をあげたり、お供えしたりしていましたが、
そういうことをやってはいませんでした。
地域性?
早蕨 11/08/29(月) 02:04
見ていない

ねこま 11/08/29(月) 00:42
見ていない
これって地域性のある風習じゃないのかなぁ
11/08/29(月) 00:24
見たことがある
自分自身は今まで全くやったことがないけど、今年のお盆に近所でやってたの見たな。ちなみに横浜。
11/08/28(日) 20:53
見たことがある
家に仏壇がないと見たことが無いんじゃない
曾祖父母の家にしか仏壇が無いとこも多そうだな
私も墓参りに行った時に見たけど家では見てない
DA☆ 11/08/28(日) 20:13
見ていない
見たことないです。日本全国の風習なんでしょうか?
11/08/28(日) 09:26
見ていない

緑のおばさん 11/08/28(日) 09:21
見ていない
実家は関西ですが見たことありません。
11/08/28(日) 06:00
見ていない
正直マンガやテレビでしか見た事がないな。
九州出身です。
細分が好き 11/08/28(日) 04:09
見ていない
風習が違う、としか言いようがない。
これって中国ですよね。
11/08/28(日) 03:41
見ていない
何で、(1)見たことがある に対して (2)が「見たことがない」じゃないのだろう。
11/08/28(日) 03:36
見たことがある
ふたつ揃っているのは、30年以上前、だったかな?最近は見ていないですね。
煮込み雑巾 (ホームページ:雑巾干し場) 11/08/28(日) 02:33
見ていない
なすの牛は見たことがあります。
先祖の霊と一緒に来てしまった無縁仏に出す食事として、
仏壇の横に先祖用と同じ食事を小皿に乗せて出し、その横になすの牛を置いてました。
きゅうりの馬は知りません。
ことしのお盆はインドで仕事してました。早く日本に帰りたいです。