日本の標準ユナイテッド第183回 影絵へのいざない

 影絵という遊びがあります。
 本格的なものではインドネシアの影絵芝居とか、日本でも木馬座の影絵芝居がありますが、もっと簡単なところでは手で形を作ってできる影が人や動物の姿になっているというやつです。
 子供のときに誰でもやったことがあるでしょう、と慣用句的に書きたくなるのですが、そうでもないかもな、と思い始めました。
 影絵自体はね。別に古い習慣とかそういうわけではないのよ。ただ、影絵をするのに一番適した道具立てである障子。そう張り替えるやいなや猫が気持ちよく爪を研いでぼろぼろにする障子。これが最近の家にはないんだな。
 そりゃ障子がなくても影絵はできるんだけど、白い紙を両側で支えているやつ二人が必要になって大がかりになってしまうわりには支えている二人はあまり楽しくないんだな。自立した薄くて白い紙という意味で障子に変わるものは、まあ、ないわな。
 あなたは影絵をしたことがありますか?

次の標準 目次に戻る

(1)ある
(2)ない

投票終了

開票結果
(1)ある 25票
(2)ない 5票
総投票数 30票

 8mm映写機も影絵の光源として優秀ですが、もうみんな持ってないでしょうね。
 プロジェクターも影絵に適していますが、マニア向きですね。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「影絵をしたことがある」に決定いたしました。


11/10/01(土) 19:49
ない
もっぱら見る側でした。。。
鉄腕アトム 11/10/01(土) 09:54
ある
確かに、障子のない家は増えましたね。
自分の家も、客間用にと和室はあるんですけど、障子は車庫に
面した一方向にしかないので、考えてみれば影絵には使えません。
DA☆ 11/10/01(土) 04:29
ない
そらまぁ犬・鳥・狐くらいはできますが。
質問の意図は、障子に映すなどして芝居形式でやったことがあるか、って話だと思うので「ない」で。
あと、影絵といえば藤城清治よりロッテ・ライニガーが好き。
11/10/01(土) 01:19
ある
むかーし昔に……。
あみじゃっと 11/09/30(金) 23:04
ある
自分の場合、最初にやってみるのは「きつね」
しかしその次にやるのは「やかん」です。
中途半端に凝ったのが好きなんです。
11/09/28(水) 19:29
ある

11/09/28(水) 00:58
ある
子供の頃、やりました。「いぬ」をやるとき、小指を動かすと「ワンワン」と吠えさせることができるんですが、小指を動かすと、どうしても薬指も動いてしまい、うまくできなっかたのがくやしかった。
11/09/27(火) 21:04
ある
幼稚園でやりました。
懐かしいね。
ぴんちょてあーの 11/09/27(火) 06:36
ある
おはようございます
昔ストリップ劇場でシルエットショーというのに参加しましたが
あれも影絵ですよね。
11/09/26(月) 18:51
ある
影絵でなにか物語をやったか、というとやってない。プロジェクターと壁さえあれば出来るから、そういうシチュエーションになると、ついやりたくなるかな。
11/09/26(月) 15:39
ある
障子でやった覚えはないですけど、壁に影を作るのはやりました。きつねとか、やかんとか、かえるとか。
11/09/26(月) 10:04
ある
障子ということは、影を映す方式ではなくて
障子の向こう側から・・・ってことなんですかねぇ?
それはやったことないけど、壁に影を映してよくやってました。
キツネ、鳥、犬、白鳥etc.
蛍光灯ではなく白熱灯だとよく映る。
なめた 11/09/26(月) 08:15
ある
壁に陰を投影するだけでも、それなりに遊べました。
MS 11/09/26(月) 07:28
ある
太陽の光で地面に写したりもしました。子供が小さいころは、
よく遊びました。
自分は幼稚園のころに、木馬座の影絵劇「海に落ちたピアノ」を
見ました。今も鮮やかな色彩を覚えています。マジで大昔のことです。
11/09/26(月) 04:18
ある

11/09/25(日) 23:22
ある
やっぱり障子が一番美しいですね。
Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 11/09/25(日) 23:02
ある
夜街灯の灯りで
11/09/25(日) 22:33
ある
8mm映写機がなぜか家にあって、フィルム回さずにスクリーンに影絵をやっていまし
た。
障子とか必要なくてできちゃいました。
田中(仮名) 11/09/25(日) 22:31
ある
あるさあ。
さいふぁ 11/09/25(日) 22:01
ある
やはり実家には障子有り。
Mas 11/09/25(日) 22:00

白い壁に自分の影が映っているのを見ると手で蝶を作ってしまいます。
半透明のスクリーンの反対側から見る影絵も小学校かなんかで作って演じた覚えがあります。
11/09/25(日) 20:08
ある
きつねとか両手を頭に載せて目とかやりました

みっち 11/09/25(日) 19:47
ない

きシタ六番手 11/09/25(日) 18:43
ない
たぶん、ない。
わたやん (ホームページ:http://watayan.net) 11/09/25(日) 16:35
ある
前回が183回なのか182回なのかはっきりしてくださいっ!
あんまりいろんな形は覚えませんでしたが,まあ,簡単なのはいくつかや
りました。
早蕨 11/09/25(日) 16:29
ある
壁にうつすという手がありましたね
ねこま 11/09/25(日) 12:00
ある
子供の頃、壁とか天井でやりました
11/09/25(日) 10:48
ない

緑のおばさん 11/09/25(日) 08:19
ある

11/09/25(日) 05:58
ある
昔住んでいた家には障子がありましたし、
妹や従兄弟達と遊んだ記憶があります。
40代です。
細分が好き 11/09/25(日) 02:48
ある
地面、襖、壁、紙といろいろなところで試しました