日本の標準ユナイテッド第213回 百科事典との生活

 

 子供のころ、自宅に百科事典がありました。
 今にして思えばあれはいくらくらいしたものなんだろうと思います。たしか13巻くらいのものでしたが、いま平凡社の世界大百科事典が34巻283,500円ですから、今の金だと10万くらいするものだったのかなあ。
 いまの家には百科事典はありません。価格もそうなんですが、そもそも置くスペースがないというものあります。いや、それ以前に、いま百科事典自体がほとんど売られていないんです。前述の世界大百科事典は数少ない生き残りで、ブリタニカ百科事典が日本では書籍としては売られていないことを私も今回の出題で初めて知りました。
 あなたは百科事典のある家に住んだことがありますか?
 電子辞書やPC用の百科事典ではなく、書籍の百科事典、それも複数巻にまたがるものに限ります。

次の標準 目次に戻る

(1)ある
(2)ない

投票終了

開票結果
(1)ある 14票
(2)ない 3票
総投票数 17票

 江戸川乱歩は人が本に隠れる話が書きたいと思い、まああの人も『人間椅子』とか変なところに隠れる話が好きですから、百科事典の背表紙をつなげたものの後ろに少年探偵団が隠れる話を書いたそうです。今はそんな隠れ方をしたらかえって目立ちますね。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「百科事典のある家に住んだことがある」に決定いたしました。


狗麿 12/04/28(土) 15:08
ない
百科事典は無かったです。
マンガの日本の歴史シリーズと世界の歴史シリーズなら有りました。
12/04/28(土) 03:38
ある
最近、捨てました。
全16巻でした。
12/04/26(木) 22:57
ある

12/04/24(火) 19:33
ある

MS 12/04/23(月) 21:36
ある
平凡社が儲けていた頃の中の話は、嵐山光三郎『口笛の歌が聴こ
える』に書かれています。応接セットとしての百科事典とピアノ
が、日本の「中流」の証で、狭いアパートにピアノを吊り上げ下
げする光景が見られました。自分の家の話でもあります。
百科事典、読まなかったなあ。
日本の誰も弾かない可哀そうなピアノは、その後、ヴェトナムと
かに輸出するビジネスがあったけど、今はどうなっているんでしょう。
早蕨 12/04/23(月) 11:10
ある
たしか実家にあった
なめた 12/04/23(月) 08:24
ある
実家に並んでいました。
現在、自分の家にはありません。
ねこま 12/04/23(月) 05:19
ある
実家にはあった。今はない。
12/04/23(月) 01:22
ある
子供科学大百科だったかな?30年くらい前、家で毎月来るのをまっていたな。

12/04/22(日) 19:37
ない
今も昔もありません
虫や植物や星の図鑑や広辞苑くらいですねあったのは
わたやん (ホームページ:http://watayan.net) 12/04/22(日) 16:47
ある
小中学生の頃は,よく読んでました。
鉄腕アトム 12/04/22(日) 13:53
ある
子どもの頃はありました。平凡社の世界大百科事典…。
それが書斎や居間に置いてあるというのが、うちの親の世代ではステータス。
もし、知りたいことをインターネットで調べるという世の中になってなかったら
今でも現役かも知れませんね。
緑のおばさん 12/04/22(日) 13:26

私が小学校6年くらいまでは家にはありませんでしたが中学に入って親が買いました。(お祝いとか関係なく)
今も実家にあります。
梅鼠 12/04/22(日) 12:38
ある
父親が書籍セールスに弱かったらしく、自宅書斎(通称物置)に数種類あったような気がします。
12/04/22(日) 09:41
ある
昔あったなぁ。私のために買ってくれたような記憶が。
平凡社のやつでした。随分楽しみました。
Einundachtzig (ホームページ:ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が弾きたい) 12/04/22(日) 09:30
ない

DA☆ 12/04/22(日) 08:20
ある
百科事典はじめ、ああいうセットものの書籍を、
本棚に大量に並べとくのがステータスだった時代があるんですよねー。
子供向けの「アカデミア」は娯楽として読みましたが、それ以外は、
知識のために利用したかった中高生の時代には、
情報がやや陳腐化していてあまり役立てられなかったように思います。

12/04/22(日) 06:54
ある
子供の頃は他に娯楽が少なく、よく見てました。
E動物・植物、F天文・気象・地球の姿
が特にお気に入りで、ボロボロになりました。