日本の標準ユナイテッド第222回 ポットとの月日

 あまり最近魔法瓶という言葉を使わなくなったような。
「ポット」というとやかんでもなんでもみんなポットになってしまうので、ホントは使い分けた方がわかりやすいんでしょうけどね。やはり日常的に使うものに「魔法」はなじまないのかな。電子レンジが「魔法レンジ」だったり、電気こたつが「魔法こたつ」だったら、それはそれでいいじゃないかという気もしますが。
 さてここではいわゆる魔法瓶についての話です。
 あれってそうそう壊れるものじゃありません。もちろん振り回してぶつければわかりませんが、滅多にそういう機会もない。
 そうなると家族が増えて必要なお湯の量が多くなったとか、どうしても他のポットが欲しくなったとか、何かないとあまり買い換えることもありません。
 あなたはいまのポットを何年使ってますか?

次の標準 目次に戻る

(1)1,2年前
(2)3,4年前
(3)5,6年前
(4)7,8年前
(5)9,10年前
(6)11,12年前
(7)13,14年前
(8)15,16年前
(9)17,18年前
(10)19,20年前
(11)21年以上前
(12)ポットがない

投票終了

開票結果
(1)1,2年前 3票
(2)3,4年前 0票
(3)5,6年前 4票
(4)7,8年前 0票
(5)9,10年前 2票
(6)11,12年前 1票
(7)13,14年前 0票
(8)15,16年前 0票
(9)17,18年前 0票
(10)19,20年前 1票
(11)21年以上前 0票
(12)ポットがない 11票
総投票数 22票

 半数がポットを持っていないという結果になったわけですが、考えてみればそんなにお茶やコーヒーを飲まなければ要らないですね。ペットボトル愛好家であればまず使わないだろうし。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「ポットがない」に決定いたしました。


12/06/29(金) 05:54


中島(仮名) 12/06/29(金) 05:36
1,2年前
浪人中で予備校の寮に住んでるのですが、近くのゴミ置き場に壊れた魔法瓶が捨てていました。
友達が「パッキンを変えたら使えるよ」と言われ、わずか500円で直したのです。
今は毎朝、電気ポットで沸かして、魔法瓶に移しています。
ROKU 12/06/28(木) 19:45
5,6年前
ステンレス製の魔法瓶ポットを3つ使ってますな。
もっぱらお湯のポットとしてじゃなく、冬でも冷たい水をいれてますね。
我が家は、水好きな家族なので、いつでも冷たい水が欠かせないのです。
12/06/28(木) 12:22
5,6年前

日田こまち 12/06/28(木) 10:53
ポットがない
入院しているため。
早蕨 12/06/26(火) 23:46
5,6年前
結婚してからだな
をかのゆ (ホームページ:Okanoyou Today) 12/06/26(火) 23:14
11,12年前
寒い季節のみ使用してるので長持ちなのかも
背番号10 12/06/26(火) 16:12
1,2年前
一年中、熱っついお茶好きなので、
電気ポット(魔法魔法瓶!)を欠かしませんが、
去年 節電対策で、電気ポットを魔法瓶に戻しました。
熱っついお茶をちょっと我慢して、
熱いお茶を楽しんでます。
12/06/26(火) 12:34
ポットがない
生まれてこのかた、ポットが家にあった時がない。
鉄腕アトム 12/06/25(月) 18:53
19,20年前
自分はまったく使いませんが、家内が使っているものがあります。
電気をまったく使わない、それこそ“魔法瓶”チックなやつです。
いつ買ったのかはよく覚えていませんが、見た目がかなり古くなっていて、
おぼろげな記憶では子どもたちが小さかった頃だと思いますから、
20年ぐらいとしました。
MS 12/06/25(月) 10:49
9,10年前
住まいにはありません。珈琲を毎日飲みますが、その度に薬缶で
沸かします。仕事場(個人用)には、小さいポットがあります。
ガス台が無いので、お茶用に買ったのを10年使っています。でも
使い切りで、お湯を溜めはしません。「魔法瓶」としては使って
いませんね。
なめた 12/06/25(月) 08:07
ポットがない
家庭用にはありません。
あ、震災直後、ガスがまだ復旧していないときに購入し何度か使いましたが、もう押し
入れの奥にいってしまいましたので、実質的にはなしということで。
Mas 12/06/24(日) 23:19
ポットがない
仕事がら「ポット」は別のものに使っていたので,比較的最近まで魔法瓶という言葉を使っていて,しばしばいぶかしがられました。ですが今,魔法瓶を持っていません。
細分が好き 12/06/24(日) 20:29
ポットがない
登山携帯用は12〜15年前に貰ったものがありますが、ここで言っているのは家庭
常用ですよね? だと持ちません。そもそもお湯をほとんど使わないにで、大量に湧
かしてそれを飲む時に温め直すのと、お茶を飲む時の飲む分だけを湧かすのとでエネ
ルギー的の全く差が無いのです。
緑のおばさん 12/06/24(日) 16:15
ポットがない
結婚して18年、5〜6年おきくらいに買い変えていました。
しかし去年ネコを飼うに当たりひっくり返されると危ないのでポットを処分しました。なので必要に応じてお湯をいちいち沸かす生活しています。家族誰も面倒だとか苦情はなしです。
12/06/24(日) 14:57
5,6年前
子供が生まれたときにミルク用に買った、多機能の保温温度を調整できるもの。
あみじゃっと 12/06/24(日) 13:29
9,10年前
お題に出ていた魔法こたつって名前がいいですね。
ぬくぬくと暖まりながら空を飛んでいってくれそうで……
DA☆ 12/06/24(日) 11:52
ポットがない
やかんすら使いません。
湯を沸かすのも鍋。
田中(仮名 12/06/24(日) 11:24
ポットがない
お湯は使うたびに必要な量だけヤカンで沸かします。
昔からずっとそうです。
魔法瓶タイプの水筒なら持ってますけどポットじゃないですし・・・
梅鼠 12/06/24(日) 11:17
1,2年前
すぐ沸くタイプのならば。電気ポットは現在お役御免で台所の片隅にひっそり眠っておられます。
案里 12/06/24(日) 07:50
ポットがない
必要な都度沸かすので、魔法瓶は持っていません。
12/06/24(日) 06:54
ポットがない
魔法瓶は、行楽の携帯用を使っていたこともありますが、この数年使っていないです
12/06/24(日) 05:59
ポットがない
魔法瓶は持っていませんね。
冷たい物は冷蔵庫に、温かい物はその都度湯を沸かすし。