日本の標準ユナイテッド第48回 10数えろ

 今週の質問はダルネシアさんからいただきました。

私の質問は、「手を使って10数えるときの数え方です。」
先日、会社の同僚が「10」を数えていたのですが、右手の親指から「1・2」と指を折っていき、右手の小指で「5」までは良かったのですが、「6」が左手の小指だったのです。そしてフィニッシュが左手の親指で「10」でした。その日からいろんな人を観察すると、「グー」から初めて指を立てて数える人もあらわれました。皆さんはどうなんでしょう?
ちなみに私は、右手の親指から「1・2」と指を折っていき、「6」は左手親指で、最後は小指という順番です。どうでもいいんですが、私の数え方が一番やりやすいと思うんですけどね。よろしく調べてください。

 これはいったいいくつ選択肢がいるんだろう。
 えーっと、まず最初に立てながら数えるか折りながら数えるかで2通り。中指から始めるというケースは無視して1番初めはとりあえず親指か小指で2倍で4通り。いや、立てながら数えるときは人差し指というのもありえるので5通り。
 で、5まで行ったとき、反対側の親指に行くケースと小指に行くケース。それに加えて、反対側に行かないで同じ手の中で小指から折り返すケースと親指から折り返すケース。
 いまここまでで20通りなのはそんなに特別多くはないとしても、これを簡潔に書き分ける自信がない。
 まあ、問題は6のときにどこに行くかなので、そこに絞りましょう。立てる曲げるもこの際気にしないということで。
 指を使って1から5まで数えました。次の6のときに、どの指を使いますか?

次の標準 目次に戻る

(1)反対側の親指
(2)反対側の人差し指
(3)反対側の小指
(4)同じ側の親指
(5)同じ側の人差し指
(6)同じ側の小指
(7)その他

投票終了

開票結果
(1)反対側の親指 10票
(2)反対側の人差し指 1票
(3)反対側の小指 0票
(4)同じ側の親指 8票
(5)同じ側の人差し指 0票
(6)同じ側の小指 38票
(7)その他 3票
総投票数 60票

 片手の指を使って数えているうちに、曲げている途中か伸ばしている途中かわからなくなることがあるのは内緒だ。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「指で数えるとき6番目に使うのは同じ側の小指」に決定いたしました。


ゴキブリホイホイ 09/02/28(土) 21:01
反対側の親指
普通これだとおもうんですけど…
09/02/28(土) 20:02
反対側の親指

09/02/28(土) 14:35
同じ側の小指
両手で数えるって・・・と思いましたがよく考えたら
数える時にひーふーみーと数えてなんだそりゃっていわれたことがあります
おんなじようなもんか
鉄腕アトム 09/02/28(土) 10:03
反対側の親指
片方の手だけで数える方が多いことに驚きました。
自分の場合、すごく急いで数える時、片方だけで数えると
腱がつながっている薬指両隣あたりで、「あれあれっ?」ってことになり、
結局数え直しになることが多いです。
コイ。 09/02/28(土) 04:57
同じ側の小指
あたりまへ
ココナット 09/02/28(土) 02:16
反対側の親指

GAKU 09/02/26(木) 23:20
同じ側の小指

今、試しました。左手
親指折りで開始でした。
.
09/02/26(木) 15:44
反対側の親指

09/02/25(水) 12:52
同じ側の小指

09/02/24(火) 22:48
反対側の親指

マグ 09/02/24(火) 16:16
同じ側の小指
大人の今は(6)ですが、小学生くらいまでは(4)でした。
09/02/24(火) 11:50
同じ側の小指

タモツ 09/02/24(火) 11:17
同じ側の親指

紅茶ん 09/02/24(火) 08:51
同じ側の小指
右手親指を曲げて1を数え、小指を曲げるまでで5
次は曲げた小指を拡げて6を数え(4と同じ表示になるので、途中で止まる計数だと不都合があるかも)
全部が拡がってパーになると10です
あみじゃっと 09/02/24(火) 02:05
その他
3を越えた時点で一度指をリセットして、2進で数え直します。
アオ 09/02/24(火) 00:32
同じ側の小指
ためしに反対側の小指を折ってみたら、薬指も一緒に折れてしまいました。
ハイシャン 09/02/23(月) 22:54
同じ側の小指
そもそも、反対側の小指て、むちゃくちゃ折りにくいと思う。
ks 09/02/23(月) 20:39
同じ側の小指
右手親指を折って始めて、小指まで折り、6は小指をのばして最後の10は親指を伸ばします。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 09/02/23(月) 20:31
同じ側の小指
曲げるが先ならば親指から始めた後(6)
立てるが先ならば人差し指から始めた後(4)、
曲げることの方が多いかな。

09/02/23(月) 20:02
同じ側の親指
同一人物が複数のPCを使って投票しているような‥‥
というのは、気のせいだろうか?
ばぶ 09/02/23(月) 19:44
同じ側の小指

まさむね 09/02/23(月) 18:22
同じ側の小指

09/02/23(月) 17:59
同じ側の小指

09/02/23(月) 17:47
反対側の親指

09/02/23(月) 17:21
同じ側の小指

東大阪の利幸 09/02/23(月) 17:21
同じ側の小指投票変更

09/02/23(月) 16:02
同じ側の小指

アクエリ明日 09/02/23(月) 15:57
同じ側の小指
一番数えやすいと思いますが・・以前同じ側の親指をにょきっと
出した人を見ましたが、わざわざ隠れているのに出すことも無かろうと・・・
09/02/23(月) 14:58
同じ側の親指
いつも4と6で混同しやすいので、数え方変えようかしら。
10の位は反対側の手で数えます。
09/02/23(月) 14:17
同じ側の小指

09/02/23(月) 12:59
同じ側の小指

09/02/23(月) 12:53
同じ側の小指

09/02/23(月) 11:11
同じ側の小指

東大阪の利幸 09/02/23(月) 11:05
反対側の親指投票変更

09/02/23(月) 10:55
反対側の親指

09/02/23(月) 10:55
反対側の親指

09/02/23(月) 10:54
同じ側の小指

09/02/23(月) 10:53
同じ側の小指

09/02/23(月) 10:52
反対側の人差し指

09/02/23(月) 10:50
同じ側の小指

09/02/23(月) 10:50
反対側の親指

09/02/23(月) 10:47
同じ側の小指

あざれあ 09/02/23(月) 09:58
同じ側の小指
出題者様は「私の数え方が一番やりやすいと思う」と書かれてますが、両手を使うのは不便な気がします。
かといって自分も右手(利き手)を使っているので、空いている左手で何かできるわけではないのですが(笑)あー、でもスーパーとかで買い物中には便利ですよ。左手でカゴを持ち、右手で「えーと買いだめした納豆の残りは一二三…」と数えるわけです。
さいふぁー 09/02/23(月) 09:58
同じ側の小指
小さい頃からの習慣でございます。
ぷるぷる 09/02/23(月) 09:08
同じ側の小指

なめた 09/02/23(月) 08:37
同じ側の小指
大島(仮名)さんと同じ数え方です。
きシタall5 09/02/23(月) 02:04
同じ側の小指

ねこま 09/02/22(日) 23:34
同じ側の小指
誰が仕込んだのかわかりませんが、
片手のみ使用、開いた状態から始めて折り返すタイプの数え方です。

Mas 09/02/22(日) 20:37
同じ側の親指
ダルネシアさんの同僚の方は「6」で左手の小指だけを折るのですか。私には真似ができません。
リペシャカ 09/02/22(日) 18:31
同じ側の小指
開いた状態から親指から順番に閉じて、小指までいったらまた立てながら折り返します。

ひろ 09/02/22(日) 14:55
同じ側の小指
この数え方、10までならいいけど、それ以上だとわかりにくいように思います。
でも変える気もない。
早蕨 09/02/22(日) 14:52
同じ側の小指
子供のころは、人差し指から立てて1,2,3…としてましたけど、
親指からたたんでいくのがかっこ良さそうに見えて、きりかえた。という覚えがあります。
今人差し指から立てて数えたら、6をどうしようかわからなくなりました。
ラムザ 09/02/22(日) 13:41
同じ側の小指
右手でも左手でもパーから始めて
1から5は親指から折っていき、
6から10は小指から起こしていきます。
緑のおばさん 09/02/22(日) 13:24
その他
10以下のものを数える時は6の同じ側の小指ですが、10以上の数が大きくなると1の反対側の親指使います。
09/02/22(日) 13:21
同じ側の親指
人差し指を起てて数え始めます。
で、5はパーの状態から同じ側の親指を折る。

09/02/22(日) 11:25
同じ側の親指

09/02/22(日) 11:11
同じ側の小指
間違えましたので、訂正!
案里 09/02/22(日) 11:10
反対側の小指投票変更
私の場合、左手の親指から数えだし、折り返しは、左手の小指です。
大島(仮名) 09/02/22(日) 10:55
同じ側の小指
あ、投票忘れました。10なら親指から畳んで、小指から開きます。
大島(仮名) 09/02/22(日) 10:55

大きな数の場合は二進法で数えることもあります。
右手の親指は1で、右手の小指が16、左手の小指は512ですが、実際のカウントでそこまで使ったことはありません。
HASSE 09/02/22(日) 10:19
同じ側の親指
右手グーからスタート。
小指から順番に立てて行き、パーは5
6以降は親指側から折っていく。
だから、例えば2と8は同じ状態。

macha (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 09/02/22(日) 09:47
同じ側の親指

MS 09/02/22(日) 06:48
同じ側の小指
普通は、右手の(6)で、5まで折ったのを6から立てるのだけど、毎朝の腹筋運動で数える時は、左手の指をグーの形で親指か
ら立て始めて、6は(6)から折ります。で、右手は10の位を
数えていくために同じ様に使います。初めの頃、折って始めたか
立てて始めたか、何百かやるうち忘れてしまったので、ある時、
これを決まりにしたのでした。

細分が好き 09/02/22(日) 02:34
その他
6以上は手を使っていない気がする