日本の標準第98回 おはようの限界

 今週の質問はMasさんからいただきました。

 コミュニケーションの基本は挨拶でありましょう。
 世界各地の言語を見渡すと、時刻によって異なる挨拶の言葉を用いる場合がしばしば見受けられます。例えば、日本語がそうです。
 朝は「おはよう(ございます)」、昼は「こんにちは」、夜は「こんばんは」。
 お聞きしたいのは、日本語の「おはようございます」を何時まで使うか、です。

 英語の「Good morning」の場合、"morning"は日本語の"朝"とやや異なり、"午前中"を意味するので、早朝から正午直前まで用いられると聞きます。
 日本語の場合、状況にも依りますが、日が高く昇ってからの「おはよう」に、私は違和感を覚えます。
 一方、近年「おはよう」の使用可能な時刻範囲は拡がっているように感じます。
 フレックスタイムが普く導入されていることや、「こんにちは」に敬語表現がないことなどがその原因ではないかと愚考しております。
 ある業界では何時であっても「おはよう」を用いるようですが、これは例外として、例えば、1時間目の講義が終わった後に、サークルの先輩に会った時や、直行した社外での打ち合わせの後に出社して、その日初めて上司に会った場合、それが、何時だったら「おはようございます」と言っていいのでしょうか。

 現代日本の標準をお教えください。

 あ、確かに「こんにちは」に敬語表現がないというのは私も感じてますね。ちなみに私昔学生演劇やってまして、そこでは何時であっても「おはようございます」を使ってましたので、今でも結構そのときの癖が残っていて午後になっても「おはようございます」を使うことがあります。
 あなたは何時くらいまでなら「おはよう」を使いますか?

次の標準 目次に戻る


(1)午前7時
(2)午前8時
(3)午前9時
(4)午前10時
(5)午前11時
(6)正午
(7)時刻に関係なく使う
(8)時刻に関係なし使わない

投票終了

開票結果
(1)午前7時 0票
(2)午前8時 1票
(3)午前9時 5票
(4)午前10時 36票
(5)午前11時 21票
(6)正午 18票
(7)時刻に関係なく使う 24票
(8)時刻に関係なし使わない 2票
総投票数 107票

 二位に「時刻に関係なく使う」が入ったのが大健闘ですね。
 日本語が乱れている、といううるさ型の方もいらっしゃると思いますが、なに、別に時刻が早いとは言ってないわけでね。何に対して早いとも言ってないわけでね。要は早けりゃいいんですよ、早けりゃ(って何が?)。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「『おはよう』を使うのは午前10時まで」に決定いたしました。


Ms.K@名古屋 00/05/20(土) 23:31
正午
昼ご飯前は「おはようございます」です
時間に関係無いのは「こんにちは」のほうかな
あと「ごきげんよう」とか「さようなら」とか、、、
ちょっと使い道が違うか
00/05/20(土) 17:48
午前10時

まさむね 00/05/20(土) 15:08
午前10時

Mas 00/05/20(土) 14:08
午前10時
小生の質問を取り上げていただきありがとうございます。

ズバットK 00/05/20(土) 04:10
正午
時刻に関係なく相手が「おはよう」と言ってきた場合は
「おはよう」で返すようにしていますが
自分から言う場合はこんなとこでしょ。
はるな (ホームページ:はるなのホームページ) 00/05/20(土) 03:32
時刻に関係なく使う
同い年とか、友達関係の人なら、その日初めて会った時は「おはよう」ですね。
学生なんで、午前中の授業では見かけなかったのに夕方会ったりすると
皮肉をこめて(笑)言うこともあるかな?
もとはしゆうすけ (ホームページ:ミミズバーガー南柏店) 00/05/19(金) 23:47
午前11時
気分的にはお昼ぐらいまでOKなんですが、11時過ぎるといいづらいので、「お疲れ様です」とか言ってしまいます。
くま 00/05/19(金) 20:59
正午
ただし,最近昼まで寝てることが多いので,「おはよう」はあんまり使ってません.
ジプシー 00/05/19(金) 20:03
午前10時
だいたいこのへんかな。「こんばんは」だったら日が沈んだらなんだけどね。

石橋 00/05/19(金) 15:48
時刻に関係なく使う
出社して始めに言うのは「おはようございます」ですねえ。
印刷業界もそんな感じ。デザイナーに昼と夜の区別はないようで。
そこから考えるに、「(約束せずに)自分より早くその場所に来ている人に対する挨拶」と考えることも出来るかもしれない。
うーん、うまく書けないがそんな感じです。
みわ (ホームページ:Meltish Tuba Quartet Homepage) 00/05/19(金) 12:42
正午
お昼ご飯を食べるまではおはよう。
yamag 00/05/19(金) 12:23
時刻に関係なし使わない
挨拶できない無作法ものです。
友達には「おぅ」「やぁ」「どうも・・」
「へへへ」などを挨拶に代えています。
田舎より上京し、親戚に家にお世話になった3ヶ月で、近所で悪評がたったと追い出されたなぁ。  でも・・挨拶するんですねぇ・・皆さんは。あたりまえか。
ごっつ 00/05/19(金) 02:57
午前9時
はっきりしないので、自分ルールで9時に決めています。
私としては、朝起きて、学校に行ったり仕事を始める「最初の
時」に使いたいのです。
それ以外は「こんにちは」にしています。
ただ、アルバイト先では挨拶は常に「おはようございます」
に統一されていますが。

00/05/19(金) 02:10
午前10時

00/05/18(木) 23:16
時刻に関係なく使う

きなこ 00/05/18(木) 23:08
午前10時
大体これくらいを「おはようござます」って言うかなぁ?
小学校のときに、なんとなく「おはようは10時まで」って習った気もする。
私的には、お昼ご飯を作りはじめる直前までが「おはよう」なんですけど、家族に言わせると「それはおはよう、じゃなくて、おそようだ」って言われました。
GANA 00/05/18(木) 20:58
時刻に関係なく使う
寝起きの人には何時であろうとおはようと言ってあげます。

くろはた 00/05/18(木) 18:46
午前10時
「こんにちは」の敬語表現というのは
「こんにちは、お日柄もよろしゅう」とか、
「こんにちは、ご機嫌いかがですか」とか、
いうものではないだろうか、とか思ったりする。
sato 00/05/18(木) 12:05
午前11時

こざくら 00/05/18(木) 11:09
時刻に関係なく使う
私は「時刻に関係なく使う」に投票しましたが、実は私の内部では
「おはようの限界」は午後4時前後なんです。
でも選択肢に「午後○○時」というのがなかったので、
仕方なく上記に投票した次第です。
HAL  00/05/18(木) 01:48

「今日は暖かいですね」「今晩は暖かいですね」などの前半だけが残って挨拶として定着しているとすると、こんにちは、こんばんは、に対応する朝の挨拶は「けさは」ですか?【笑】
無理に丁寧語にすると「おけさは」 なんと尻切れとんぼで座りの悪い挨拶でしょう(^^;;
00/05/17(水) 20:07
正午
午前半休とって昼頃出社しても「おはよう」とかいってます。
Ats 00/05/17(水) 18:02
午前10時
だいたいこのくらいです。
で、会社の研修では10時30分と教わったような気がします。
00/05/17(水) 17:29
午前11時

まもん 00/05/17(水) 16:49
午前11時
一応、これ。 実際には十時四十分ぐらいでしょうか。 これ以降だと、ちょっと抵抗を感じます。
職場での仕事の区切りに影響されているのかもしれません。
外国語では、変な言い方ですが「昼食のための行動を始めるまで」ですね。

IM 00/05/17(水) 14:09
午前10時

ばればれ 00/05/17(水) 13:36

>「早い」には丁寧表現があって「お早い」となるのに、
>「遅い」には無いのはなぜでしょうね。
…早いことは遅いことより良い事だ(良い場合が多い)
という経験則から「早い」には価値があるので、
飾りがつくようになったのでは?憶測(笑)
kumakuma 00/05/17(水) 12:12
午前11時
なんとなーくですが、この頃からお昼ご飯のことを考えたりしだすので、ここから先はこんにちわかな?
00/05/17(水) 04:12
午前10時
相手によってはいつでも使うなあ。
00/05/17(水) 01:23
午前10時

t-cat 00/05/17(水) 01:18
時刻に関係なく使う
自分は余程のことがない限り午前中に出社しますが、
当然昼過ぎとか夕方に出社してくる人もいるわけで、
そういう人達にその日初めて会ったときには
何時だろうと文句なしに「おはようございます」ですね。
 
#プライベートだったら「午前中」かな?
月影 00/05/17(水) 01:05
正午
昼食を食べる前までということで。
HAL  00/05/17(水) 00:59
午前10時
やはり、短針が水平より上を向くとおはようには抵抗感が。
「早い」には丁寧表現があって「お早い」となるのに、「遅い」には無いのはなぜでしょうね。
わーみん(25) (ホームページ:理屈屋の森) 00/05/17(水) 00:36
時刻に関係なし使わない
はじめまして.
私と意見を同じくする人が誰もいないので
思わず投票してしまいました.
人と会う時間が日によってまちまちで
時間によって挨拶を選ぶのが面倒なので,
“時間に関係なく通用する挨拶”の“こんにちわ”を
常に使っています.(…あ,標準は“こんにちは”か.)
それが行儀のいいことであるか否かはさておき.
00/05/16(火) 23:58
午前10時

下忍 (ホームページ:Front Double Biceps) 00/05/16(火) 23:38
午前10時
午前10時からは「こんにちわ」を使いますが、それもTPOに応じてです。

鮫肌 00/05/16(火) 17:43
正午
午前中は平気で使っちゃいます。
それにしても「お昼ごはん」を意識すると
あいさつがかわるという方が多いのは
おもしろいですね。
mm 00/05/16(火) 17:36
時刻に関係なく使う
自分がおきて、2−3時間ぐらいはどうしても言ってしまう。
夜中の12時におきても、やっぱりおはようって言ってしまう。
体に染みついてんな、きっと。
S29 00/05/16(火) 15:07
正午
これは正午でしょう。信じて疑わなかったのに。
意外や、今のところ少数派とは・・・
00/05/16(火) 15:06
時刻に関係なく使う
どんなときでも新たな気持ちで
三毛猫みけ 00/05/16(火) 13:32
午前11時

00/05/16(火) 13:12
正午

さちえ 00/05/16(火) 12:48
正午
ちなみに「こんばんは」は午後6時以降です。
探偵社の猫 00/05/16(火) 12:47
午前11時
近くの喫茶店のモーニングサービスっていったら、10時から11時までで、以降11時半から午後1時半まではランチサービス・・・です。これって、あいさつとは関係ないか?

ごまがしら 00/05/16(火) 12:45
午前10時
モチロン根拠もうったえるものもありません。
昔、むかし小学生だか中学生だかの時代にそのときの先生からそれらしいことを聞いたからかな?。

さいぱぱ 00/05/16(火) 12:18
正午
やっぱり、午前中は「おはよう」で、日中は「こんにちは」。
日が落ちてからは「こんばんは」です。
00/05/16(火) 11:59
午前11時

M軌道 00/05/16(火) 11:52
時刻に関係なく使う
寝起きの挨拶は、何時でもおはようと言ってます。
あみじゃっと 00/05/16(火) 11:01
午前11時
午前10時台なら「おはよう」を使うので、これになります。
タイトルを見て、某乳製品食品メーカーの販売エリア調査だと思った私(←アホ)

たま 00/05/16(火) 09:11
時刻に関係なく使う
「こんにちは」て使ったことないです。
基本的にその日はじめて会った相手には「おはよう」だし、久し振りに
会った相手にも同じなので、夕方でもつかう。
わたやん 00/05/16(火) 09:10
午前9時
職場の朝礼が8:10で,これより後には「おはよう」を使いません。

ROMくれよん 00/05/16(火) 08:38
午前8時
 朝が早いので、この時刻を過ぎると使いません。
00/05/16(火) 08:28
午前11時
正午までは「おはよう」と言ってます。
00/05/16(火) 04:22
時刻に関係なく使う
バイト先では いつでも 「おはようございます」と使うように
習いました。(ファミレスのウエイトレスでした)
業界用語なんでしょう。
何時でも 一日の始まりのような感じがして
さわやかで 気に入ってるんですが。
00/05/16(火) 04:19
時刻に関係なく使う

美藍 00/05/16(火) 00:23
午前10時
堂々と(笑)言えるのは、やっぱり午前10時台でしょうか。でも私の場合、朝の始まりが遅いので、うっかり11時半位でも言っちゃう事があります・・・(苦笑)。自分的には、「何時まで」という区切りではなくて、「起きてから何時間」で使っていることが多い気がします。
酢漿草 00/05/16(火) 00:17
午前9時
前回の設問で各々の物差しこそ日本の標準だと確信してます(笑)。
建設業は朝早いんですぜ。8時現場着とか。
たまさか10時過ぎまで寝てて電話で「おはようございます」と言おうものなら
「なんやいままでや寝とったんか」とか言われまんねん。

たまにゃん 00/05/16(火) 00:13
時刻に関係なく使う
 私は、結構時刻に関係なく使います。「おはよ!」とか、「おは
ようさんです」とか、常に挨拶はそれで済ましてます。
 これまで、それで怒られたことはないけど、変な顔はされます。
 特に、正午過ぎに会った人に「おはよう」で挨拶したとき。でも
皆さん「ハイ、おはようございます」とか言ってくれますが(つら
れて言ってるだけかな?もしかして)。
00/05/15(月) 23:51

このくらいの時間が限界ではないでしょうか。でも、午前10時頃だと、非常に微妙で、こちらが「こんにちは」といっても、相手は「おはようございます」と返してきたりします。
でも、外の明るさは昼間になっているので、私は10時を目安にしています。
mik 00/05/15(月) 20:47
午前11時

ばればれ 00/05/15(月) 20:07
午前9時
仕事では何時だろうと
前回の出社から始めて顔を合わせた時が
「おはようございます」ですが、
今回の設問の主旨から言うと、感覚的には朝9時くらい。
お店がまだ閉まっている時間帯ですね。
街がまだ寝ぼけまなこな時間。
小悪魔リルル (ホームページ:まあ、こういうところです。) 00/05/15(月) 18:25
時刻に関係なく使う
 とくに会社で、出社時間がまちまちであるところの場合は、常に「おはようございます」と言っています。
 私もそのクセがついていますから・・・。

水鏡 00/05/15(月) 18:24
時刻に関係なく使う
むしろ朝では無く起きたときに使う言葉。
普通は朝だが。
赤髪姐御 00/05/15(月) 18:04
時刻に関係なく使う
とにかくその日最初に会った時には
「おはようございます」と言ってしまう私は数えてギョーカイ歴16年です。
午後出勤してもとりあえず「おはようございます」ですね。
普通に考えたら…10:00amですかねえ。
けんけんよっちゃん 00/05/15(月) 17:31
午前10時
某ファーストフード店でバイトをしてましたが、
「いらっしゃいませ、おはようございます」から
「いらっしゃいませ、こんにちは」に切り替える時間が午前10時と
決まっていました。
そのせいかな、あたし的には10時まで。
sebonen 00/05/15(月) 17:12
時刻に関係なく使う
2時くらいまでならおはようを使います
00/05/15(月) 15:55
午前11時

00/05/15(月) 13:49
午前11時
正確には11時ちょい過ぎ…
2時限間目の授業が始まる頃ですね。
まずは「おはよう」から始めます。
さだめし 00/05/15(月) 13:42
正午
でもお互いに明け方まで徹夜仕事してそのあと別れて
午後2時くらいにまた会ったときなんかはおはようを
使うかも。
ちゃぼ 00/05/15(月) 13:02
午前10時
職場でのおはようの限界と教えられました。
でも言っちゃってから11時過ぎてるのに気が付くこと
しばしば。
りば 00/05/15(月) 12:36
午前10時
ちなみに上記の条件から逸脱すると、夜中でも目が覚めたら「おはよう」です。

なっかー 00/05/15(月) 12:33
午前11時
11時を過ぎるとそろそろ昼食を意識してしまうので。
やっさん 00/05/15(月) 11:22
午前11時
やっぱり昼メシ食べるまでかな。
11時台に昼メシ食べる人も多いから、正午まではもたない。。
ちとり 00/05/15(月) 11:15
午前11時
起きてから数時間が「おはよう」の時間帯だと感じます。
例えば、朝5時に起きた日は午前9時であっても「おはよう」といわれると違和感を感じます。
ブラジル帰り 00/05/15(月) 08:35
午前11時
「こんにちは」って最近あまり使わなくないですか?

00/05/15(月) 08:10
午前10時

はっしー (ホームページ:青汁促進委員会) 00/05/15(月) 06:31
午前10時
午前11時でも使うときがあります。
でも、違和感を覚えるので、多分、10時半頃(10時台)かな〜
なんて思ったりします。
べんがら 00/05/15(月) 06:11
午前10時
真剣に考えだすと気も狂いそうになるほど悩ましい問題です。
いっそのこと、法律かなんかで、○○時以降に「おはよう」を
使った者は5年以下の懲役とかなんとか決めてくれたら……
とは思いませんけれども。

放射冷却現象 (ホームページ:娯楽の国) 00/05/15(月) 06:10
時刻に関係なく使う
昼過ぎに起きてくる人もいますし。
僕が起きてから寝る人もいるようですし。。。
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 00/05/15(月) 04:06
午前10時
日付変更線の近辺を航行している船の上では、
ややこしいことになるだろうな…って思いましたが、
良く考えれば、日付が違うだけで、朝ってことに変わりはないですね(汗)
もじを 00/05/15(月) 01:53
正午
おはようはいつまでと改めて聞かれると
正午までという気がしますが、
会社の電話の応対では、昼飯食いにいく
までで区別しているような気がします。
フレックスで朝遅いんで、10時とかい
うのはありえませぬ。
00/05/15(月) 01:22
時刻に関係なく使う

ある 00/05/15(月) 01:17
正午
アタリマエとおもってたのに・・・
はち (ホームページ:金属魚礁) 00/05/15(月) 01:06
午前10時
副題だけ見てこれに決定。
べん 00/05/15(月) 00:55
正午
学生をやってまして、研究室に行くのが午前中のまちまちの時間なので、とりあえず昼飯前のあいさつに使ってます。。
Mr.のー (ホームページ:不発屋本舗) 00/05/14(日) 23:52
正午
仕事場ではこのくらいの時間まで出勤してくる人が
ばらばらといるので、このくらいまでです
アルバイトの高校生は夕方に、芸能人気取りで
おはようございます、って入ってきますけど
J・G (ホームページ:Moonlit Garden) 00/05/14(日) 23:05
午前10時
このぐらいじゃないですか?
仕事場内でも対外的にも。

00/05/14(日) 22:06
午前10時

玄さん (ホームページ:リニューアル計画、早速頓挫。) 00/05/14(日) 21:03
時刻に関係なく使う
やくざな業界にいるやくざな習性で、いつでも使います。
うが。
パンダパンチ 00/05/14(日) 20:24
午前10時
11時になったらもう疲れちゃうから電話口でも「お疲れさまです」になります。
私用ではおはようは使わないなあ・・・午前中から出かけたりしないし・・・。
さーき 00/05/14(日) 20:17
午前10時

U-nak 00/05/14(日) 18:56
午前9時
あいさつはあんまりしないけど、この辺が妥当かなぁ。
江美 00/05/14(日) 16:43
午前10時
宅の近所の専業主婦同士の挨拶では
午前9時から午前10時くらいが
リミットだと思われます。
ぷるぷる 00/05/14(日) 16:09
午前10時
午前11時になるともうお昼目前と言った感じなので
このあたりから「こんにちは」に移行しますね。
おこじょ 00/05/14(日) 14:52
時刻に関係なく使う
取引先の人なんかに対しては、だいたい11時までです。
でも内輪の場合は乱れきってますね… その日最初に顔を合わせた時が「おはよう」の時。午後3時とか。
あ、でも暗くなってからはさすがに使わないなあ。その場合は「お疲れさまー」かな。
で、始発が動きはじめるとまた「おはよう」が始まる、と。
ひろ 00/05/14(日) 11:57
午前11時
こんばんわ、こんにちはの区切りの方がむずかしいですね。
こっちがこんにちはと言おうとした時に相手がこんばんわ
と言ってくるとどう言っていいのかごっちゃになって
こんにゃんわーとか、訳わからんこと言ってしまいます。
00/05/14(日) 11:43

何時から「おはよう」をつかうのかも迷うところですね。
午前4時なら「おはよう」だけど午前3時だと「こんばんは」と
かね。自分がこれから寝るところなら「こんばんは」だし起きた
ばかりなら「おはよう」かな。
ねこま 00/05/14(日) 11:38
時刻に関係なく使う
 これは場合によると思います。
 大学時代は生活パタンが乱れてましたので、時刻に関係なく使ってましたので、
こっちに投票します。
 社会人になってからは、せいぜい午前11時ですし、小学校だか中学校では、午前
10時と習ったような気がします。
 規則正しい生活を送る人ほど、使える時間帯が制限されるのではないでしょうか?
石ねこ 00/05/14(日) 10:30
午前10時
一応これにしておきました。一番多い時間帯ということで。
私的な使い分けとしては、
・出勤時の挨拶:午前中=(6)
・電話:社内は10時代まで=(5)。社外は「お世話になっております」
 等で、「おはようございます」ままず使わない。
・人と会う時:仕事では10時過ぎからの来客にはまず使わない。=(4)
 仕事以外なら11時くらいまでかな?=(5)
仕事とそれ以外で時間帯が違うような気がしますが、他の方々は如何で
しょうか。
言魔 (ホームページ:言葉のよろずや) 00/05/14(日) 09:46
午前11時
* 相手の業界にもよりますが大抵11時くらいです。
* 米国の一部地域では13:00くらいまでが "Good Morning" です...
* 学生時代、14:00くらいに電話をかけたら、「こんな早朝になんだよ!」とホザいた同級生がいました...
* 飲食関係、芸能界では、その日最初に会った時は「オハヨウ」だというのは、昭和40年以降にできた慣習でして、決して「昔から」のものではありません。(もっとも、昭和40年といえば、ここに出入りしている皆さんにとっては「昔」かも知れないけれど...)
* 某放送局のマニュアルには、0:00〜11:59は「おはようございます」、12:00〜17:59が「こんにちは」、18:00〜23:59が「こんばんは」と記されております。(true)
...以上、箇条書きレポートでした...

堀川 00/05/14(日) 09:01
午前10時
大体このくらいですか。
「こんにちは」から「こんばんは」に移るタイミングは、
時刻もさることながら、「外の明るさ」が影響するようで、
6月と12月では随分違うような気がします。
のら猫 (ホームページ:のら猫のひとりごと) 00/05/14(日) 05:11
時刻に関係なく使う
元ホテルマンの習性かなぁ。
ねーやん 00/05/14(日) 02:33
午前10時
正確に言うと
「朝のさわやか(?)な気分が残っている間」
ですね。
10時過ぎると昼食の事を考えがちですから(笑)
そんな私はいつも10時過ぎに出勤します。フレックスですから…
松楓庵 00/05/14(日) 01:57
午前10時
ううう、忙しさにかまけて冷やし中華とマヨネーズに投稿し損なっちゃった。
てな話はおいといて、会社では10時ぐらいまでは電話で「いつもお世話になっております」の前に「おはようございます」をつけますね。
万能挨拶としてはいちおう「おはこんばんちは」((C)鳥山明)を推奨。
聞いた話では、アメリカあたりでは午前0時になるまでは“midnight”で午前0時をすぎると“early morning”だそうで、ここいらの使い分けはけっこうきっちりしてるそうですから午前0時から「おはよう」かもしれません。

ゆふかり姫 00/05/14(日) 01:51
正午
中学の英語の先生に、こう教わりました。
チャットでも12時を過ぎてから入ってきた人には「こんにちは」です。
たま 00/05/14(日) 01:30
午前10時
プライベートですと10時頃までです。
ただし、バイト先ではその日初めて会う職員への挨拶は「おはようございます」です。
ぷりん 00/05/14(日) 01:29
午前10時
私は「こんにちは派」です(笑)。暗くなってからも言っちゃい
ます(笑)。朝はなるべく「おはよう」ですが。
ゐんばさんと一緒で、芝居・音楽野郎なのです。(あ、ゐんばさ
まを野郎呼ばわりしてるわけではございません(苦笑))その癖
を直そうとした結果、いつでも「こんにちは」が出てきてしまい
ます。
自然に「おはよう」が出るのは、起きた「瞬間」のみ!
ぽよ 00/05/14(日) 01:09
午前11時
学校に行って、その日にまだ会っていなかった先生に
午前中いっぱいまでならずっとおはようございますと
言っていました。
元アルバイト先では時間に関係なく使うように言われて
いましたが。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 00/05/14(日) 00:54
時刻に関係なく使う
前の職場では、僕の出勤は午後一時でした、が、「おはようございます」を使っていました。
要は僕の意識としては「その日会ってはじめての挨拶=おはよう」なんですが、変な顔をする人もいましたねぇ。

ゐんば (ホームページ:大型小説) 00/05/14(日) 00:43

 最初はやはり日の出のような気がする。
たれ 00/05/14(日) 00:33
正午
 月曜から金曜まで、つまり職場にいるときはこの時間です。けれども週末、例えば午前中に電話などかかってきた場合は、朝の10時くらいまでなら「おはよう」にします。それは、さっきまでグウスカ寝ていたことを隠すためです。
さっち (ホームページ:ちょっとだけ更新したSatchpage) 00/05/14(日) 00:25
午前11時
やった〜 最初の投稿だ(^-^)
会社員時代は午前中の電話に「おはようございます、○○(会社名)です」と出ていました。
それから、午後になると社内挨拶が「お疲れ様です」になっていました。これは私だけでなく、会社全体でそうだった気がします。今でもそうなのかなぁ。
ちなみに現在アメリカにいますが、出題者さんご指摘の通りGood morningは午前中いっぱい使うみたいですね。それが午後から5pmくらいまでGood afternoonになって、それ以降はGood eveningみたいです。
ところで、「おはようの最初」って何時ぐらいからなんでしょうね?