日本の標準第20回 桜餅の葉

大嘘新聞」発売になりました。本屋さんへ行こう。
 で、今週の質問はハイパー玄さんからいただきました。

 いつも楽しませていただいてます。ハイパー玄さんでございます。

 そろそろ暖かくなり、桜の便りも……もうすぐ聞こえてくるこの時期にピッタリの質問です。
 桜餅ってご存じですよね(知らない人はいない……ハズ)。
 あの桜餅を包む桜の葉、アレは食べますか、それとも食べずに捨てますか、っていうのが今回の質問です。
 二者択一の上、昨今自粛気味の食べ物ネタですが、よろしくお願いします。

 このお便りをいただいたのが3月23日の朝で例年だったら関東では桜なんてまだまだってころなんですが、その日のうちに都内で桜が咲いてしまいました。いま真っ盛りです。てなわけで、ホントにこの時期にピッタリの質問になってしまいました。来週ではもう遅いかも知れません。
 内輪話をしますと、いまメールいただいてから掲載されるまで、早いものは数日だけどだいたい2〜3週間あるんですよ。「この時期にピッタリ」な質問をもらいますとたいてい時季はずれの質問になります。
 さて桜餅です。去年福山雅治の歌で大ヒットしましたね。あなたは桜餅を食べるとき、葉っぱを食べますか?
 まず十秒間、自分がかしわ餅と勘違いしていないか冷静に考えた上でお答えください。

次の標準 目次に戻る


(1)食べる
(2)食べない

投票終了

開票結果
(1)食べる 53票
(2)食べない 26票
総投票数 79票

 よく考えると、なんで食べる人と食べない人と両方いるのか不思議な気もします。
 一つには、柏餅の葉がどうあがいても食えないからじゃないでしょうか。おそらく柏餅からはいると、「餅を包む葉っぱ→食えないもの」という意識ができあがり、桜餅の葉を見てもこれは残すものだということになるのでは。
 とはいえ、私まだ柏餅の葉を食べようとトライしたことはありません。あれが食えないというのは先入観であり、実は食べてみるとサクサクとしておいしいのではないだろうか。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「桜餅の葉は食べる」に決定いたしました。


小悪魔リルル 01/04/07(土) 14:44
食べない
 まあ、食べれないこともないんでしょうけど、だいたい、桜の葉は、はがして食べます。
 でも、うまくはがれない時って、けっこうあるんですよね。

01/04/07(土) 12:16
食べない
まずいから
IM 01/04/07(土) 10:25
食べる
小学校の同級生の家が。桜の葉の塩漬けの工場です。
結構手間のかかる物らしいです。
をどし 01/04/07(土) 00:26
食べる
昔は葉っぱの塩味と餅本体の甘さを一緒に口に入れるのが嫌で、でも「葉っぱも食べるもの」という認識はあり、食べ物は残さない主義なので、まず葉っぱを剥がして食べ、後から餅を食べてました。他の方のご指摘にもあるとおり、結構剥がしにくかった!やっぱり剥がすべきものではないのだという意識は常にありました。
今は一緒に食べないと却って物足りなく感じます。
01/04/06(金) 23:56
食べる

01/04/06(金) 23:52
食べる

01/04/06(金) 23:48
食べる

01/04/06(金) 21:57
食べる
食べちゃう。ゴミが増えるし・・・。
ちとり 01/04/06(金) 17:15
食べない
かしわ餅の葉と同様、食べないものだと思っていました。
 10日程前、桜餅を食べる機会があり、側にいた人に桜餅の葉は食べても良いのかを聞いたらダメであると言われ、ああそうか自分は正しかったのかと納得をしていました。
ところが、数日前、何かを読んでいたら桜は花も葉も食べられると書いてあり、やややや!自分は間違っていたのかも知れないと不安に思っていたところへ今回の問題です。実にタイムリーです。でも、結果的に自分は間違えだったようです。これからは食べることにします。
MS 01/04/06(金) 13:02
食べない
大人になって、葉っぱも食べる物だと言われるまでは、食べた事がなかったです。周りにも食べている人はいなかったはずです(出身地は東京都武蔵野市)。nognog様に賛成で、はがした後に残った塩味が丁度いいような気がします。葉は、しょっぱ過ぎます。
01/04/06(金) 12:46
食べる

りおん 01/04/06(金) 07:58
食べる
食べます。
あのしょっぱさがたまりません。
あ、もちろん、葉っぱしか食べないと言う意味ではありませんよ。

梨生 01/04/06(金) 03:41
食べない

失敬じゃないか、君! 01/04/06(金) 00:55
食べる

「葉っぱだけ食べて餅を捨てる」
そんな人はいないようですね。

インストール綿鍋 01/04/05(木) 23:40
食べない
剥がして食べていたら友人に変な目で見られました。
彼曰く、剥がして食べる人は始めて見るとか…。
モリシマ 01/04/05(木) 23:06
食べない

ROKU 01/04/05(木) 20:14
食べる
 当地では、葉っぱだけ食べて、餅は食べません。
というのは、4月1日だけでしたね。
 本当は、剥くのが面倒なので、そのまま食べているうちに
逆に剥いてしまっては、変になってしまったというところです。
Ms.K@名古屋 01/04/05(木) 17:09

ぶぅさん、それはですね、貧乏人が食べてもあったりまえ、
「陛下のような高貴なお方が葉っぱなんぞを召し上がるの?!」であリます。(あぁ、畏れ多い)
どっちかといえば「知らない」でなく、「僕と同じなんて!」かもしんない
ぶぅ 01/04/05(木) 08:00
食べる
昔,色気づいて美容院なんぞに通っていた頃がありましたが,
そんなある日,そこに置いてあった婦人雑誌が皇室関係の記事を
載せていた (あの手の雑誌はこういう記事が好きですな) のを
暇潰しに見ていたところ,昭和天皇が桜餅を葉っぱごと
食べるのを見てびっくりしたと言う従者の談話が
載っていました.もちろん私はそういう従者の
存在にびっくりしました.自分が食べないのはともかく,食べる
人がいるということを知らない人がいるなんて

01/04/04(水) 23:07
食べる
葉っぱだけでもモリモリと。
01/04/04(水) 22:47
食べる
柏餅では食べないけど。
だだ 01/04/04(水) 21:50
食べる
かなり小さい時から、気にしないで食べていました。
おかげで、柏餅の葉っぱまでも食べようと悪戦苦闘したような気が・・・
にょき@食べない派(投票済) 01/04/04(水) 21:44

昨日食べた桜餅(道明寺)は葉っぱが取れなかったので仕方なく一緒に食べましたが・・・
葉っぱファンの皆さん、すみません、やっぱりだめです・・・
01/04/04(水) 19:20
食べる

りいち 01/04/04(水) 17:58
食べない
食べへんでぇー
oliveoil 01/04/04(水) 17:29

食べません。
美味しいとおもわないから。
oliveoil 01/04/04(水) 17:28


宇宙の彼方 01/04/04(水) 16:33

桜餅、作るの好き♪
草もちの季節ながら、なぜか先日ちょっと早めの柏餅を作りました
みたらしだんごとセットです
団子はいいですね
ところで、桜餅用の葉っぱがあるのはしりませんでした
が、桜茶などの桜は八重桜だそうですよ〜
ちなみにあんこは食べないので、投票は出来ません・・・・
01/04/04(水) 11:37
食べる
餡の甘味と葉のちょっとした苦味のコントラストが桜餅の真髄だと思う。
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 01/04/04(水) 00:43
食べる
食べ物は残さない主義なのでたぶん食べると思いますが。
葉が食べられる桜餅というものをここ十年くらいのスパンで食べてません。
ビニールで包んであるのなら……ってとこですかねぇ。
さーき 01/04/03(火) 22:31
食べない

01/04/03(火) 21:49
食べない
まずいから
ひろ 01/04/03(火) 18:44
食べない
豚まんの紙やカステラの薄い紙のような感覚です。
どうも葉脈が気になるしー。
あれは、食べる人にとっては、おにぎりの海苔の
ようなものなのでしょうか。
miharupapa 01/04/03(火) 18:36

ところで、食べない人が、絶対多数(と言うより、食べる人が居るのか?)
の、柏餅ですが、長命寺型しか記憶にないですよね??(これ、次の質問にします? 笑)
で、葉っぱの裏表で、中のアン(甘いアンと、味噌アン)を区別するらしいです。
ふうむ、調べて見ると、深い・・・
あ、ビニールの葉っぱの桜餅は、スーパーとかでも普通に売ってますよ
安物のパックで4つくらい入っているやつなどでね。
実に味気ないです。例の塩味もないし・・・
それと、桜餅の形ですが、意識してないですが、両方食べた事があります
ちなみに、私、東京生まれの、千葉育ち、埼玉で生活している
べたべたの関東人です。
江美 01/04/03(火) 16:07
食べる
香りが良くてよろしいですね。
鷹左右高彬 (ホームページ:(無題)) 01/04/03(火) 12:45
食べる
あの葉っぱが一番、
いっちばん、
いっちばーーーーーーーーーーん!!
おいしいんだっ!
ちょっとしょっぱくて、それでかすかな桜のかほりが口の中にひろがって・・・・・それでそれで・・・・・あんこと、桜の甘味が・・・・・・・・
おいっしーーーーーーーーーーいっ!!!
イレック 01/04/03(火) 09:15
食べる
子供の頃は食べませんでした。
でも、食べるようになったとき、逆に一皮剥けた気がしました。
あっきー 01/04/03(火) 00:26

あんこは基本的に嫌いなもので……
ようするに桜餅自体食べません。
よって今回は投票無しで。
月魚子 01/04/02(月) 23:25
食べる
小さいころははがしてましたが、中学校ころからは食べるようになりました。
「ただ甘いだけのもの」が苦手になったのが原因だと思います。
nognog 01/04/02(月) 23:14
食べない
 桜餅の「葉っぱ」って、殺菌と風味付け(ほんのり塩味!)のためについて
いるんでしょ?「葉っぱ」は食べないでしょう、普通。 柏餅の「葉っぱ」
は食べますか?
 あの「ほんのり塩味」が良いんであって、「葉っぱ」ごと食べると塩っぱ
過ぎませんか? スイカに塩つけるのだって、甘味を引き立てるために少し
塩をつけるのであって、塩まみれにして食べたりしませんよね?
 と言う事で、葉っぱは「食べません」。
モモ 01/04/02(月) 22:51
食べない
「食べる」ほうが多いのにはビックリ!!
だってあれって葉っぱじゃ....??
モモ 01/04/02(月) 22:48
食べないだぶりです(祭)
「食べる」ほうが多いのにはビックリ!!
だってあれって葉っぱじゃ....??
鮫肌 01/04/02(月) 22:28
食べない
平安貴族の間では食べなかったそうです。
鎌倉時代になって武士が台頭してくると
食べることがあたりまえになったそうです。
現在でもお見合いの席ではこれで試す地方があるそうです。
私も1日遅かったようです。
くま 01/04/02(月) 19:48

下でねこまさんが紹介されているHPを見て,ちょっとびっくり.
道明寺が関西,長命寺(ちょうめいじ?ちょうみょうじ?)が関東なんですね.
北海道では,スーパーで売ってるパック入り桜餅は確実に道明寺,
和菓子屋さんでも大部分が道明寺です.
僕がはじめて長命寺を知ったのは中学生のとき.
食べたことはいまだに一度もありません.
ぺんぱぱ 01/04/02(月) 19:43

話しは変わりますが、昨年の5月に「給食の残り」と言って、妻(小学校の教諭)が柏餅を持ってきました。
その柏餅の葉が、なんとビニールの印刷。食べないものとは言え、なんとなく寂しい限りです。
ぺんぱぱ 01/04/02(月) 19:37
食べる
勿論食べます。あの香りは最高ですね。
先日、NHKの「日本人の質問」というクイズ番組で、桜餅の桜の葉はどうやって作るのか?という問題が出ていました。答えは、「桜餅の葉専用の桜がある」です。その桜の名は「大島桜」です。
私は、4月に妻子と公園を散歩する時に、「大島桜」を見かけたら、「これが桜餅の葉をとる桜だよ」と話すようにしていますが、妻の関心は低く、一寸不満な私です。
インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 01/04/02(月) 18:42

全然関係ないですが、「がめの葉もち」というものがあって、
中に入っている餅は柏餅と同じものなのですが、
くるんでいる葉っぱが違うんです。
で、柏餅の葉っぱは当然食べませんが、
がめの葉もちの葉っぱは焼いて食べる事もあります!
よかだふぅすけ (ホームページ:100万人にききました) 01/04/02(月) 17:33
食べる
「ボンタンアメ」ののりで、まとめて食べます。
道明寺 01/04/02(月) 16:17
食べる
桜餅の葉っぱむいて食べるのって無理ない? 味的にも葉っぱの塩っぱさは重要なファクターだと思うよー。
アップル君 01/04/02(月) 15:05
食べない
道明寺の葉っぱはくっついていてはがしにくいのでいっしょに食べるけど、桜餅の葉っぱは簡単にはがれるのではがしてから食べます。
道明寺と桜餅はちゃんと区別してくださいね。ぼくは道明寺の方が好きです。
01/04/02(月) 15:03
食べる

わたやん 01/04/02(月) 14:44
食べる
あれってきれいにはがせるような気がしないのですが,それはそもそも
はがすべきではないからではないかと。

アウ 01/04/02(月) 13:02
食べる

mik 01/04/02(月) 12:13
食べる

ROMくれよん 01/04/02(月) 11:00
食べる
 あの葉っぱは柏餅の葉っぱ同様に包装としての意味があるもの
なので、作法としては食べないのが普通です。食べることができ
る葉っぱであるのは、季節的に青い葉っぱが確保できないことも
あるのかも知れません。
 もっとも、作法なんてどうでもいいROMくれよんは葉っぱも
おいしくいただきます。
Ms.K@名古屋 01/04/02(月) 09:49
食べる
お米の桜餅なんかで押しつぶされてたりすると、無理にむこうとしてもむけない。
食べても別にごしゃごしゃしないし(塩辛いけど)
をかのゆ 01/04/02(月) 09:41
食べない
 …食い物だったことを今知りました。
包装の類かと思っていたといいます。
まこ 01/04/02(月) 09:36
食べる
皮付きで食べるとこが桜餅の醍醐味だと思うのですが。
深海 01/04/02(月) 09:18
食べない
…桜餅自体食べないので…。
ドドン! 01/04/02(月) 02:26
食べる
バリバリ食べるっす!
きシタ 01/04/02(月) 01:02
食べる
桜餅は大人のお菓子です。
子供には“葉っぱ”という高いハードルがあります。
桜餅に初めて遭遇したのは、小学生のときでした、たぶん。
当然のように葉っぱをはがした僕に親は言いました、
「桜餅は葉っぱも食べれるからはがしちゃだめ」と。
しかし、子供には“葉っぱははがすものだ”という固定概念が
柏餅によってすでに作られている、それを越えて、
“葉っぱは食べるものでもあるのだ”という概念を作り出せたとき、
桜餅を食べる幸せを知ることが出来るのです。
当然葉っぱは食べるものです、桜餅においては必須です。
甘さと辛さの対比、そこから生まれる絶妙なハーモニー、
対極にありながら、融合する味覚の世界を知るのです、
大人の世界です。
お茶も必須です、苦いやつです。
春です、桜餅の香りがします。
HAL 01/04/02(月) 00:38
食べる
あの香りと塩味が甘い餅と合うのではないかと。
埼玉の育ちですが小さい頃は、石ねこさんの(1)(長命寺?)がほとんどだったように思います。
今はどちらもありますが。
ところで、食べると言う方、真中の葉脈の太い部分はどうしてます?また、その食べ方は?

きなこ 01/04/01(日) 23:43
食べない
幼い頃も、そして今も食べません…。
だって、美味しくないんですもの(^^;。
小さい頃は、葉っぱだけ剥がして、親や祖父に出したものでした(親たちはそれを食べていた…)。
って言うか、私は桜餅自体が苦手(私の住んでいる地方では、関東で言う「道明寺」の桜餅しかないんですが)なので、葉っぱのみならず、包まれているピンク色のお餅も食べません。
だって〜、匂いがきついんだもん(涙)。

にょき 01/04/01(日) 22:59
食べない
ですね。食べられるとは思ってもみませんでした。
だって柿の葉寿司の柿も柏餅の柏も寿司の葉蘭も食べませんから・・・
でも葉っぱのついていた辺りのほのかな塩味は好きかも。
たっけん 01/04/01(日) 22:53
食べる
私の場合は『道明寺』です。
道明寺粉の餅が結構ペタペタしてるので、葉っぱの部分を持って
そのまま食べちゃいます。香りも良いので…
まもん 01/04/01(日) 22:44

広島にいた頃は(2)の方しか知らなかったんですよ。 みんな、単純に「桜餅」と呼んでいたんで、
あの形しかないものだと。 でもあれは、ちゃんと餅の形になってました。 二十年も前の話です。
私が高田馬場で見たのは多分(1)の方だと思うんですが、確か、二つ折りになった葉っぱのあ
いだでピンク色の四角いはんぺんのような皮二枚に餡が挟まっていて、横から見ると餡、皮、葉
の重なりが全部見えていて…、何だか不安になってきた。 私が見たあれだけが変わっていたん
じゃなかろうか?

Chai 01/04/01(日) 21:25
食べる
あの葉っぱのしょっぱさと餅の甘さのマッチがぐー。
Cha-ge 01/04/01(日) 20:45
食べない
あの葉っぱって、いってみれば保存用(寿司でいうところの「わさび」)のもの、っていう認識しかないのですが。
違うんですかねぇ…。
石ねこ 01/04/01(日) 20:37

コメントのみ。
まもん様>
現在の東京周辺で「桜餅」といいますと、
(1)あんを皮で巻いたもの
(2)あんをもち米でくるんだ俵型のもの(道明寺)
の2種類が頭に浮かびます。
まもん様の指しているのがどちらかはわかりませんが、東京周辺ではどちらもあります。御参考まで。
Mas 01/04/01(日) 20:10
食べる
葉の芳香が強いためオオシマザクラの葉が使われているそうです。
南伊豆に行くと桑畑のように切りつめられた桜畑が見られます。
まもん 01/04/01(日) 19:02
食べない
桜餅って地方によって全く違いますよね。
初めて東京に行ったとき、デパートで見たお菓子がいったい何なのか判りませんでした。
後でそれが桜餅だと聞いてびっくりしたものです。
 
ちなみに、家族親戚誰一人葉っぱは食べません。

MAMARI 01/04/01(日) 18:52
食べない
是非、印税分けてください。
mm 01/04/01(日) 18:44
食べる
8割方食う。塩っぽくてすき。
つばめ 01/04/01(日) 16:13
食べるだぶりっす(祭)
塩味でおいしいですよ(^^
つばめ 01/04/01(日) 16:13
食べる
塩味でおいしいですよ(^^
miharupapa 01/04/01(日) 12:30

あ、すんません、コメントだけ・・・
桜の葉っぱが大島産って話しは、私も先日テレビのクイズ番組で見ました
NHKの日本人の質問だったカナ??
ただ、それを見ていたのが、某シャトレーゼというおかしやさんの、
工場のある町でして、一緒に見ていた人の話しによると、
近所では、桜並木で、農家の女性のアルバイトにより、葉っぱ集めが
行われていると言う、まことしやかなお話、確認は取れてませんが、
一部では、そうして現地調達? してもいるようですね。
miharupapa 01/04/01(日) 12:25
食べる
食べます、エビフライのしっぽも食べます
生の海老のしっぽは食べません、天ぷらのしっぽも食べます
ただ、たまに余りにゴツイのは、歯に刺さって・・・って
このネタはずいぶん前か(笑)
ま、娘の残した「海老のしっぽ」は、食べられますが、
娘の残した「桜餅の葉っぱ」は・・・食べないなァ・・・
つまり、その違いは、実と一緒に食べれば食べられるか、
単独でも、食べられるかにある!
そう思います。
ねこま 01/04/01(日) 11:36
食べる
あれを食べないと、ただの着色したお餅ですね。(^^:
子供の頃は柏餅同様、ただ巻いてる物だと思って食べませんでしたが、
食べられると知ってからは必ず食べてます。美味ですから。
 
>ハイパー玄さん さま
あの桜の葉は伊豆のオオシマサクラの葉らしいですよ。
詳しくは
http://www.wbs.ne.jp/cmt/kankou/topics/99.4/mochi1.htm

りん 01/04/01(日) 11:34
食べる
しかし。。かしわ餅のカシワと、チマキのクマザサを食べるヒトは、どれだけいるんでしょうか?!
私は、葉っぱを食べるのは桜餅だけです。
ハイパー玄さん (ホームページ:無職生活、2年目に突入!) 01/04/01(日) 09:38
食べる
取り上げていただき、ありがとうございます。
実は先週、「桜そろそろ満開」のニュースを聞いてこの質問を送ったのですが、昨日(3月31日)、都内は雪。おかげで未だに満開です。
さて、私はもちろん、葉っぱも食べます。プラスチックだと喰えませんが。
不思議なもので、あの葉っぱもコミで桜餅を食べると、ホントに桜の味(なんやそれ)がするんですよ。
聞いたところによると、あの葉っぱ、桜界でメジャーなソメイヨシノの葉ではないとか。品種名は忘れましたが、伊豆地方で栽培されているそれは、全国シェアの8割を誇っているのだそうです。
かしわ餅の葉っぱは喰えません、念のため。
うがうが。
01/04/01(日) 09:38
食べる
桜の葉がついてるから「桜餅」なんだと思ってました・・・
ばればれフーリガン 01/04/01(日) 08:05
食べる
しおしおがびみ〜♪
あみじゃっと 01/04/01(日) 05:39
食べる
最近の桜餅は苺が入っているものもあるんですか。
この調子なら、チーズ大福のヒットも夢じゃないかも。
それはさて置き、葉っぱから出てくるあの香りがいいんです。はい。
ジェニー 01/04/01(日) 03:52
食べる
しょっぱい葉っぱと甘いお餅の絶妙なハーモニー。大人の味。
子供の頃は剥がして食べて母に怒られてました。
こぐれ 01/04/01(日) 02:57
食べる
葉っぱがおいしそうなものを選びます。
まだ苺が入ったものは食べたことがありませんが。
01/04/01(日) 02:56
食べる

gedo 01/04/01(日) 02:08
食べる
中に入っている苺共々おいしくいただいています。
インディ花沢さん (ホームページ:印度屋本舗) 01/04/01(日) 01:55
食べる
基本的に食べます。余り食べると青酸が多いらしいから体に良くない、と聞きますが。
でも、まずい葉っぱが最近多いので、悲しいです。
もっと悲しいのは、葉っぱがビニール製だった時です。
私に程好い塩分をくれぃ!
くま 01/04/01(日) 01:54
食べる
投票するの忘れちゃいました.失礼.
くま 01/04/01(日) 01:54

だって,一緒に食べたほうが,おいしいでしょう.
食べないんならわざわざ塩漬にする必要はないし.
でも,葉っぱの柄というんですか葉脈の大親分というんですか,
あの葉っぱの真ん中の「芯(みたいの)」は頂けないですね.
食べる前に,柄の端っこをつかんでビヤーッと引っ張って外してしまいます.
そうすると食べやすい.

石ねこ 01/04/01(日) 00:59
食べない
食べにくいので食べません。
何かで「あれは食べるものだ」などと薀蓄をたれている人がいましたが、それとは逆に「田舎侍が『桜餅はかわをむいて食べるもの』といわれて、葉っぱ(川)つきのまま隅田川を向いて食べた」という笑い話もあるので、本当のところは存じません。
酢漿草 01/04/01(日) 00:57
食べない
想像しただけでムネヤケが……甘党の対極に住むわたしです。
もしかしたら葉っぱだけなら食えるかも。

おこじょ 01/04/01(日) 00:51
食べない
あんまり食べません。たまに半分くらい食べますけど。
あの香りは大好きなのですが、中味といっしょに食べるとなんか異物感みたいなのがあって…だから食べる時は単体でかじります。毛虫になった気分です。
たれ (ホームページ:週末美術館) 01/04/01(日) 00:31
食べる
塩漬けにした、ホントの葉っぱなら食べます。餡の甘さと葉っぱのしょっぱさがマッチしてとてもおいしいです。
にゅ 01/04/01(日) 00:28
食べない
桜餅は花、葉っぱは葉っぱ。
彩りを添えるもので食用とは今まで考えたこともないです。