回答 PAGE 2

99/11/12金22:43
ふうまん
二重投稿じゃないです。
ウチの親父の意見です。岡山の倉敷ではこう呼ぶのが常だとか。
ふうふういって食う饅頭だから、こう呼ぶらしいです。
>KIDS様
へい、商品名ではなくて、姫路の店名だったはずですじゃ。
意外と賛同者が多くて、大変うれしく御座候…(笑)
KIDS
99/11/12金21:01
太鼓饅
けんたろうさんへ。
あなたは正しい。!(`▽´)g
私も太鼓饅頭もしくは太鼓饅と母親に洗脳されました。
でも、今はどこにもそんな名前で売ってないですねー。
おかしいなー。
ちなみに私は大阪泉州の出身です。
山桂さんへ。御座候って、商品名でしたっけ。
しげちゃん
99/11/12金17:58
今川焼き


99/11/12金16:03
今川焼き

さいぱぱ
99/11/12金15:32
回転焼き
標準も何も、あれは焼くときの鉄板が(考案された当時、丸くて)回転したからその名がついたのであって、それ以外の名前は弁当屋さんを(ほっかほっか亭もかまど屋)すべて「ほか弁」と呼ぶがごとしだと思うのですが。

99/11/12金12:55
大判焼き
今川とゆうときもありますが、最初に知ったのはこっちだったんで。食べるまで同じものだと知りませんでした。
近所に「オストアンデル」とゆうお店があります。どうゆう意味の名前なんだろうと思ってたら
そのまんまなんですね。カタカナに惑わされちゃいけない。

99/11/12金12:42
大判焼き

えむじん (ホームページ:リオス
99/11/12金11:53
回転焼き
昔九州にいましたが、父親が失業したとき回転焼き屋を一時やったことがあります。東京でも回転焼きというのですね。
小悪魔リルル (ホームページ:Little Syste Networks
99/11/12金10:30
大判焼き
徳島では「大判焼き」という名前がメジャーですね。
というより、それ以外の名称は使いませんねえ。

坂井直樹
99/11/12金08:13
大判焼き

さっち (ホームページ:復活したSatchpage

*.<< #.>>
1.問題を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る