回答 PAGE 3

05/07/01金21:01

首相が信仰心から参拝しているのではない、という前提に立つと、支持獲得のためという動機が浮上します。
靖国を大切にする首相を支持する勢力より、靖国を無視する首相を支持する勢力のほうが強いと、首相が判断するから首相は靖国を大切にするのです。
靖国を大切にする勢力に反発するひとが、首相の靖国参拝に反対をするのです。靖国を大切にする人達ってどんな人達だとイメージされているのかそこに興味があります。
GAKU
05/07/01金18:16

大丈夫ですよ。
私たちもいろいろな判断をするときに、心の中での葛藤があります。
ムヤミだったり、自虐的だったり、攻撃的だったり、いろんな自分がいて、日々判断をしているのです。
その判断の集積が、その人の習慣をつくり、それが人格になってゆくのです。
例えば、自分が心の中で思っていることが、
ここでは、掲示板に置き代わっているだけです。
酢漿草
05/07/01金17:54

豊後各駅停車君の標準ではないってだけで、間違いなくこれも日本の標準タロウですが。
なに言ってんだか。
豊後各駅停車
05/07/01金17:33

 私が悪いんです。先々週と先週暴走したから…
 佐野祭さんもこのお題なら私の暴走を阻止出来ると思ったのでしょう。
 でもこんなお題「日本の標準タロウ」ではないよ。
 都民の皆様、都議選に行きましょう!

05/07/01金13:24
●すべきでない
「や」さん、頭わるーい。
いくつなの?学校には行ったことあるの?異性とお付き合いしたことあるの?働いたことあるの?友達いるの?本読んだことあるの(読めるの)?人と会話したことあるの?エッチしたことあるの?運転免許は持ってるの?車は持ってるの?選挙には行ったことはあるの?一人で歩ける?お買物できるの?自分で稼いでいるの?給与泥棒になっていない(もし働けていたらなんだけど)?今でもママに八つ当りしていない?
人生経験が足りないなら、他人を非難すべきではありません。
ルアーマン
05/07/01金12:45

何が気に入らないんだか、理論展開も抽象的で意味不明な「や」さん。
あんたが頭良さそうなのは良くわかったから、他人をないがしろにするのはもう止めろよ。
みんな、あんたとは考え方も生き方も知能指数も違うんだよ。

さる
05/07/01金11:28
●どちらでもよい
首相が参拝する事自体は、どちらでもいいと思うのですが、ただ、参拝するならするで、その前にする事があるとは思います。
中国や韓国の人々が反発するのは、日本に充分に償ってもらってない!という不満があるからですよねぇ?実際、日本が両国に対して行ってきた経済援助など、両国の国民はほとんど知らないとニュースで言ってましたが、これが問題かと・・・。日本はこれだけ償ってきたんですよ、これだけ、あなたの国の発展に貢献しているのですよ、ということを、もっと上手に相手国の国民にアピールすればいいのに・・・と思います。そうして、国民感情をなんとかしてから、参拝したければしたらいいのでは?と思います。
MS
05/07/01金09:01

えらく罵倒されてしまったけれど、バカにわかるように説明して
下さいませんか?
>私的な事柄を公約にしてはいけないという法理
>各自が「私的に決めた」ことが約束事にならん
選挙公約に「私的」な決意を載せることは、当然のことです。
しかし、公職への選挙公約=約束事である以上、それは最早
「私的な事柄」ではなく、公的な「政策」です。靖国参拝を
「私的」に行うことと、それを選挙公約として行うのでは、全く
次元が異なるのではありませんか?首相が私人として参ることを
批判すべきではない、という論理は、この場合、擁護の目的
には有効ではありません。
>誰か公的という人がいて、それがすべて公を決める
ではなくて、「選挙」が「公」を決めていると申しています。

05/07/01金03:43

設問が
>首相の靖国神社参拝についてです
なんですよね。今の首相についてではなくて、首相が一般に「靖国神社参拝」すべき
かどうか?という設問なんだな。
その首相という役職についた「日本人」の思想信教の自由によって、彼はどこにでも
参拝できるし、参拝しないことができる。
そういった当然が「小泉某氏にとって」とかいうバカや、「遺族の親玉は橋龍で」と
いったことをはざくアホが、議論を濁らせる。
首相という「普通の人がなれる政治の最高権力者」の思想/信教の自由すら奪えると
思っているバカは、だめですね。首相の「憲法で守るとされている」権利すら奪おう
とか思いつく..一般人のそれはすごく簡単に奪えるとか思っている。
他人の思想信教をないがしろにする悪質な人たちですね。
最後のバカ
>靖国参拝を選挙公約にした、ということは、どう考えられるのでしょうか?
私的な事柄を公約にしてはいけないという法理をどこに求めるのかい?
>選挙公約が「私的」というのは、ありえないのでは?
このバカは各自が「私的に決めた」ことが約束事にならんと思っているわけです。
誰か公的という人がいて、それがすべて公を決めるといった気違いの妄想を持つと、
こういったことが言えるのでしょう。
佐野祭 (ホームページ:日本の標準タロウ
05/07/01金03:29

いや、テーマの割にはむしろみんなおとなしいほうなんじゃないの?



*.<< #.>>
1.問題を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る