日本の標準タロウ第180回 しゃっくりの止め方

 ただいま発売中の「月刊アサヒ芸能エンタメ!」(徳間書店)4月号で、標準特集をやっています。
 私とえのきどいちろうさんの対談も載っています。ま、私の記事はいいとして、「映画をみるとき吹き替えと字幕とどちらを選ぶか」についての野沢那智さんのコメントは考えさせられました。吹き替え界もハリウッドの圧力で厳しいんですね。
 さて今週の質問は真司さんからいただきました。

この前久しぶりにしゃっくりが出ました。
それで今質問を思いついたのですが、「よく効くしゃっくりの止め方」の標準って何なのでしょうか?
普通にしゃっくりの止め方といえば? と聞いたら「息を止める」か「脅かしてもらう」が有名そうですがほとんど効いたことがない気がします。
自分の知ってる中で一番よく効いたと思われる選択肢をお願いします。
…決めるの難しいかな。
ちなみに僕は「コップの向こう側から水を飲む」です

 世界にはどんなしゃっくりの止め方があるか、というのがここのページに載っています。なるほど、ちゃんと「コップの向こう側から水を飲む」ってのがあるのね。
 しゃっくりの止め方といえば何ですか?
 まあ、この際効けば御の字、効かないなら効かないでしょうがありません。

次の標準 目次に戻る

(1)水を飲みながら数字を逆に数える
(2)腹に力を入れる
(3)十字に組んだ割箸をコップの上に乗せ、四分割されたそれぞれの部分から水を順に飲む
(4)息を止める
(5)ビール一気のみ
(6)特になにもしない
(7)誰かに「豆腐の原料は?」と聞いてもらい、「大豆」と答える。
(8)コップの向こう側から水を飲む
(9)逆立ち
(10)息を最大限吸い込んで止める
(11)塩水を飲む
(12)砂糖をさじ一杯飲み込む
(13)驚かせてもらう
(14)猫になれ
(15)ゆっくり腹式呼吸
(16)胸を叩く
(17)10
(18)口に水を含んで上を向き、しゃっくりで「ゴクン」と水を飲む
(19)10数えてから水を一気飲み
(20)口にいっぱい水を含んで下を向き一気に飲む
(21)息を止めて水を
(22)誰かに「菜の花何色?」と聞いてもらう
(23)温かい物を飲む
(24)軽い体操
(25)口に含んだ水をゆっくりと飲む
(26)お湯を飲む
(27)誰かに脅かしてもらう!!!
(28)お湯を飲む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
(29)自然に止まるのを待つだけだ!!!
(30)犬になれば??
(31)くしゃみをする

投票終了

開票結果
(1)水を飲みながら数字を逆に数える 1票
(2)腹に力を入れる 1票
(3)十字に組んだ割箸をコップの上に乗せ、四分割されたそれぞれの部分から水を順に飲む 2票
(4)息を止める 12票
(5)ビール一気のみ 1票
(6)特になにもしない 16票
(7)誰かに「豆腐の原料は?」と聞いてもらい、「大豆」と答える。 2票
(8)コップの向こう側から水を飲む 5票
(9)逆立ち 1票
(10)息を最大限吸い込んで止める 22票
(11)塩水を飲む 1票
(12)砂糖をさじ一杯飲み込む 1票
(13)驚かせてもらう 1票
(14)猫になれ 1票
(15)ゆっくり腹式呼吸 2票
(16)胸を叩く 2票
(17)10 1票
(18)口に水を含んで上を向き、しゃっくりで「ゴクン」と水を飲む 1票
(19)10数えてから水を一気飲み 1票
(20)口にいっぱい水を含んで下を向き一気に飲む 1票
(21)息を止めて水を 4票
(22)誰かに「菜の花何色?」と聞いてもらう 1票
(23)温かい物を飲む 1票
(24)軽い体操 1票
(25)口に含んだ水をゆっくりと飲む 1票
(26)お湯を飲む 0票
(27)誰かに脅かしてもらう!!! 0票
(28)お湯を飲む!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 1票
(29)自然に止まるのを待つだけだ!!! 1票
(30)犬になれば?? 1票
(31)くしゃみをする 1票
総投票数 87票

 よく読むとそれぞれの選択肢の違いがよくわからなかったりもしますが、まあ要は息止めりゃいいわけだな。
 昔は「驚かしてもらう」というのが結構定番だった気もしますが、そりゃあねえ。これから驚こうとして驚けるものじゃなかなかないからねえ。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「しゃっくりの止め方は息を最大限吸い込んで止める」に決定いたしました。


DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 06/03/11(土) 23:56
息を最大限吸い込んで止める
あぶな、投票し忘れるところだった!
しかしこれ、(4)と(10)は合算した方がいいんでは?

マルチェロ 06/03/11(土) 09:47
息を最大限吸い込んで止める
血圧上がって血管切れそう。

萩原龍思 (ホームページ:愛知の観光資源を発掘するサイト) 06/03/11(土) 04:33
息を止める

ハイシャン 06/03/11(土) 01:08
特になにもしない
それにしても、まあ色々と出てくるもんですな。
06/03/10(金) 23:53
特になにもしない

Mas 06/03/10(金) 17:42
くしゃみをする
親からは(3)を習いましたが,自分には効きません。
コヨリで鼻の奥を刺激してくしゃみをすると確実に止まります。
06/03/10(金) 11:22
十字に組んだ割箸をコップの上に乗せ、四分割されたそれぞれの部分から水を順に飲む
ウソみたいに止ります。
お箸は飾りみたいなもので、本当は水を4口飲めばいいだけなんじゃないの?と思われるかもしれませんが、不思議とお箸がないと効きません。
ティアラ 06/03/10(金) 10:23
犬になれば??

案山子 06/03/10(金) 10:19


イタサス&スッピー  06/03/10(金) 10:18
自然に止まるのを待つだけだ!!!
自然に止まるのを待つのが一番いい!ほっとくのがまさに青春だあ〜!!!!!!
案山子 06/03/10(金) 10:16
お湯を飲む!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんとなく!!!
再不斬 06/03/10(金) 10:14
誰かに脅かしてもらう!!!投票変更
脅かしてもらうと楽しいから
案山子 06/03/10(金) 10:08
お湯を飲む投票変更
温かい物を飲むと体が温まるから
Talisman 06/03/10(金) 09:50
口に含んだ水をゆっくりと飲む
しゃっくりと水を飲むタイミングがあえばOKです。
(18)やその他の「水を飲む系」も同じことだと考えます。
あみじゃっと 06/03/10(金) 03:26
軽い体操
ついストレッチのようなものをやってしまうんです。
と、ここまで書いて、スタイリーが意外と効果あるんじゃないかという気がしてきました
なり 06/03/09(木) 22:38
温かい物を飲む

06/03/09(木) 19:29

ていうか、
できるだけ長い間息を止めようとすれば
ほぼ必然的に「息を最大限吸う」ことになりますよね。
06/03/09(木) 09:25
特になにもしない

babachan 06/03/09(木) 08:00
息を止めて水を

06/03/09(木) 07:49
息を最大限吸い込んで止める

06/03/09(木) 03:17
息を止めて水を

06/03/08(水) 23:14
息を止める
意外と止まる
郷屋 06/03/08(水) 21:03
息を最大限吸い込んで止める
誰に聞いたわけでもなく、このやり方で止めていたのですが、
意外にたくさんの人がやってる方法だったのですね。

06/03/08(水) 18:11
息を止めて水を
厳密には「鼻をつまんで水を」飲みます。
当然、息はできない状態なので、これに投票。

しんぺー2号 06/03/08(水) 14:19
息を止める
大人になってからしゃっくりしなくなったなあ
紅茶ん 06/03/08(水) 09:31
息を最大限吸い込んで止める
新しい項目を入れるのも、乱立だけしてまとまらないので、一番近いものを選びました
元々吹奏楽器をやっていた関係で、呼吸と横隔膜を随意的に制御できるので、止めるのは簡単です
胸と腹に空気を最大限吸って(腹式呼吸と胸式呼吸のあわせ技)、上下両側から圧力をかけて
横隔膜を押さえ込むのです。 その状態で1分も呼吸を止めておけば100%止まります
06/03/07(火) 15:56
息を最大限吸い込んで止める
私はこれでシャックリを止めました
投票ずみ 06/03/07(火) 14:05

経験上、赤ん坊のしゃっくりは、授乳すれば大丈夫です(哺乳瓶でも母乳の直接授乳でも)。あるいは、大泣きしてもだいたい止まります。
06/03/07(火) 13:26
息を止める

はま 06/03/07(火) 12:44
息を最大限吸い込んで止める
最近はコレです。息を最大限吸い込む。付け加えると、その状態でさらに「わざとゲップを出す」をやります。自分でも何をやっているのか、よく分かりませんが、胃に空気を入れているのかなぁ?肺に空気を最大限入れ、胃にも空気を入れ、そのまま数秒待つ、です。
以前は「くしゃみをする(コヨリなどで強制的に)」という手も使ってましたが、今まで全然出てきていないのは意外。
まぁ、結局「しゃっくり」=「横隔膜の痙攣」なんでしょうから、横隔膜にそれ以上の外力を加えれば良いということだと思います。
06/03/07(火) 11:57
息を止める

GAKU 06/03/07(火) 10:51
コップの向こう側から水を飲む
よっぱらったときに出やすいですね。その時は、この姿勢はつらいです。
他の店で、以前教えてもらったのは、「ジョッキに入れた水を三杯続けて飲む」でした。
ところで、
06/03/06月21:37 の無礼者、名乗る勇気がないなら、二度と敷居を跨ぐんじゃないよ。
オタクみたいな人生の卑怯者は、引っ込んでな!
ちるっち 06/03/07(火) 10:50
誰かに「菜の花何色?」と聞いてもらう
それに対して答えても答えなくても特にどちらでも止まってたな。
(7)の「豆腐の原料」もありました。
本当に「菜の花」で止まっていたんですよー!!!
今思うに、急にそんなこと聞かれてびっくりするから止まるのかなぁ・・・?
Isles 06/03/07(火) 10:39
コップの向こう側から水を飲む
最近しゃっくり自体あまり出ない気がする。。。良いことなのか、どうでもよいことなのか分かりませんが。
とはいえ、子供の頃からしゃっくりの止め方といえば「コップの向こう」。
aquq 06/03/07(火) 09:38
息を最大限吸い込んで止める
止まらないこともあったが、とにかくこれを繰り返す。
もう息を止めて効果が出たのか、自然に止まったのかわからない。
生まれてすぐの赤ちゃんの、しゃっくりが止まらなかったとき、
苦しそうで、かわいそうで、どうしたらいいか看護師さんに聞いたら
「じゃあ、抱っこしててあげてください」と笑顔で返された。
特に赤ちゃんに有効な方法はないのでしょうか?
わたやん 06/03/07(火) 09:23
特になにもしない
たまのことなので,どんな方法があったか思い出せないんです。
kan 06/03/07(火) 06:01
特になにもしない

ラッキィーイナフマン 06/03/06(月) 21:38
息を止めて水を

06/03/06(月) 21:37

>結構効きます
結構つけたらバカでも賢い
イグアス 06/03/06(月) 20:45
特になにもしない
あれこれやったけど効いたことないから、止まるのを待つ
あ! 06/03/06(月) 20:17
息を最大限吸い込んで止める
結構効きます!
背番号10 06/03/06(月) 18:04
口にいっぱい水を含んで下を向き一気に飲む
子どもの頃は、効果がありました。
福猫 06/03/06(月) 14:36
特になにもしない

ぺんぱぱ 06/03/06(月) 12:31
特になにもしない
色々試してみましたけど、あまり効果がないような気がします。
よって、何もしないということに落ちつきました。
aki 06/03/06(月) 11:38
10数えてから水を一気飲み
時々,10数える前にまたしゃっくりが出たりしますが
効果てきめんです
ゆっくり腹式呼吸も効きますね

ねぎ 06/03/06(月) 08:35
特になにもしない

田中(仮名) 06/03/06(月) 06:30
息を最大限吸い込んで止める
ほぼ確実に止まってます。横隔膜に力を入れるつもりで30-40秒くらい止めるとだいたい止まります。
だめでも何度かやれば止まります。
出題者の方には効かないようですが・・・

Katsuya 06/03/06(月) 01:31
息を最大限吸い込んで止める
しばらくここの存在自体を忘れていて,ずいぶん久しぶりの投票になります。
なし 06/03/06(月) 01:19
口に水を含んで上を向き、しゃっくりで「ゴクン」と水を飲む

さな 06/03/06(月) 00:41

「豆腐の原料・・・?」がメジャーだったと言った私は
埼玉の西側出身なわけで。
“埼玉の標準”は「大豆の原料・・・?」だったりして?!
まりあ。 06/03/05(日) 23:37

すいません。・。。上記以外、のとこに入力してしまいました・・・・ほんとは(10)の息を最大限。。。です。

まりあ。 06/03/05(日) 23:33
10
迷信ばかりじゃあないと思いますよ。
現に私はいつも息を多めに(最大限ではないのだけど)30〜50数えてるうちに、止まります。
(でも大豆の原料、こんどやってみよう♪)
HASSE 06/03/05(日) 23:10
特になにもしない
止める方法って、全て迷信でしょ?
もっともらしい理由つけてるけど・・・
06/03/05(日) 23:06
胸を叩く

06/03/05(日) 23:04
ゆっくり腹式呼吸

06/03/05(日) 23:03
息を最大限吸い込んで止める

ANA/ // 06/03/05(日) 22:50
特になにもしない
自然治癒に任せます。
はせがわやすこ (ホームページ:ブログぼちぼちやってまふ) 06/03/05(日) 22:41
胸を叩く
「驚かせてもらう」の応用に近いんですけど、所詮驚かせてもらう
事が事前に判ってたら驚かないし、相手は横隔膜の痙攣だから
刺激さえ与えてやればいいのでは?
やってる時にちょっとゴリラの気分になります。うほっ。
井上真改 06/03/05(日) 22:40

出身は埼玉の西側ですね。
思い出しましたが、バリエーションとして『「紫のモノは?」「なすび」』と云うモノもありましたね。
どちらにしても効果は怪しいですが。
06/03/05(日) 22:00
息を止める
あまり効果は感じられませんが、とりあえず止めときます。
ともとも 06/03/05(日) 21:13
特になにもしない
特に何もしません。
ちなみにうちの子どもはおなかにいた頃からよくしゃっくりをする子で特にお風呂上りによくしゃっくりしていました。
お風呂から上がって体を拭いてるとおなかが規則正しく「ヒクッヒクッ」て動くんですよ。

EDDY 06/03/05(日) 20:48
ゆっくり腹式呼吸
お腹の筋肉を意識して、なるべくゆっくり呼吸します。
酢漿草 06/03/05(日) 20:42
猫になれ
じゃなくて猫のように丸くなって体を弛緩させる。
横隔膜の痙攣には効果覿面。
くるっとまわる 06/03/05(日) 20:31
息を最大限吸い込んで止める
この頃はこれでいってますが、以前は水をひと口ずつ飲んでは1から10まで順に数字を数えていました。「逆に数える」のは知らなかったのですけど、そっちのほうが主流だったのでしょうか。
たるぱ 06/03/05(日) 20:29
息を最大限吸い込んで止める
特に道具も要らないし、かなり高確率で止まります。そういえば、しゃっくりなんてしばらく出てないですね。
えりこ 06/03/05(日) 20:15
息を最大限吸い込んで止める
「豆腐の原料…」とわざわざきいてもらうのは,何故?初めて聞いた!!おもしろい。
ひろ 06/03/05(日) 19:54

質問は一番効いた方法でしたね。でも、他の方法は水を普通に飲
むぐらいしかやったことがないので(13)でいいです。
ひろ 06/03/05(日) 19:52
驚かせてもらう
止めなきゃ大変というものでもないので、うちでは「わっ!」と
言って驚かせる、または驚かせてもらうのが決まりのようになっ
ています。
実際その方法で止まったことなんてないんですが。
ぐっち 06/03/05(日) 16:41
息を止める
自宅だったら十字に組んだ割り箸でコップの上に乗せて水を飲むのですが、
しゃっくりが来るのって大体会社か屋外なんですよね。
竹林亭 06/03/05(日) 16:08
息を最大限吸い込んで止める
 
"しゃっくりを止める世界の知恵"は面白いですね。標準君の良きライバルかも。
ところで解答ですが、その方の背中をいきなりドン!と叩く、と言うのも知っていますが、あまり効き目がなかったような・・・。
相手に依っては、喧嘩になったりして(^^;;
最近は身体が弱って、しゃっくりも起こらんようになったかな〜。
06/03/05(日) 15:28
砂糖をさじ一杯飲み込む
昔TVで見て、試したら見事止まった経験があります。
ただしこれ、屋外ではなかなか試せませんね。
きシタpart3 06/03/05(日) 14:27
特になにもしない

村田ファン 06/03/05(日) 14:16
誰かに「豆腐の原料は?」と聞いてもらい、「大豆」と答える。
ホントに止まるからびっくり。
ねこま 06/03/05(日) 12:34
息を最大限吸い込んで止める
そういえば、最近はシャックリをしなくなった
リペシャ力 06/03/05(日) 11:38
息を最大限吸い込んで止める
よく考えたら、私がしゃっくり止めるときは息してません。
というわけで意味的には近いのでやっぱりこちらに投票します。
ぺぺぺのぺ 06/03/05(日) 11:16
特になにもしない
特に何もしないですねぇ。
止めなければならないほど続いたりすることないので。
06/03/05(日) 11:09
息を止める

鉄腕アトム 06/03/05(日) 10:59
息を最大限吸い込んで止める
これは効果抜群です。
早いうちなら,100%止まります。
ただし,息を目いっぱい吸い込まないとだめですよ。
06/03/05(日) 10:50
塩水を飲む

とーやま 06/03/05(日) 10:20
息を最大限吸い込んで止める
息をめいっぱい吸い込んで、これ以上吸えないところで止め、そのままキープ。解除するのが早過ぎなければほぼ確実に止まります。
いつもこれですぐ止めてしまうからなぁ、たまには半日くらいしゃっくりをゆっくり堪能するというのもいいかも…と今ふと思いました。
マグ 06/03/05(日) 09:44
コップの向こう側から水を飲む
この方法を知ってから10年くらい一番効果があると実感してます。
お辞儀の姿勢で頭をさげてグイッと飲むのです。
06/03/05(日) 08:27
息を最大限吸い込んで止める
息を止めるのバリエーションだけど、思い返すと目一杯息を吸い込んでいる。
これって標準を知りたいより、どんなものが出てくるか楽しみです。
まちゃ (ホームページ:まちゃのトラベルリポート) 06/03/05(日) 08:27
コップの向こう側から水を飲む
最近は飲んじゃうけど、よく効くのはこれ。
細分が好き 06/03/05(日) 07:16
息を最大限吸い込んで止める
しゃっくりは横隔膜が急激に息を吸い込もうとして起こる現象なので、それなら、始
めから「これ以上吸い込めない」状況にしてやるのが良いだろうと思ってやってみた
ら、確かにほぼ確実に(9割以上)止まるようになりました。
なんまる 06/03/05(日) 06:46
息を止める
死ぬ前には止まります。しょせん横隔膜の痙攣です。
06/03/05(日) 04:24

井上真改さん
 
関東出身三十代ですが、聞いたことありません。
どのあたりで流行っていたのでしょう。
06/03/05(日) 04:22
逆立ち
痙攣している横隔膜を、強制的にゆさぶってやるわけです。
ほぼ間違いなく止まりますね。
さな 06/03/05(日) 03:47
コップの向こう側から水を飲む
出題者様と一緒です。これがいちばん効果があると思います。
↓井上様
私も関東出身・もうすぐ30です。
「豆腐の原料は?」・・・  これ、小中学校のころは結構メジャーだったと思いますよー。
ただ、やったことはあると思うんですが、効果があったか定かではありません。

井上真改 06/03/05(日) 03:17
誰かに「豆腐の原料は?」と聞いてもらい、「大豆」と答える。
現在は「息を止める」様に思うが、小学生の頃はこれが一般的だった。
何故流行ったかも定かではない。
ちなみに関東出身30代ですが、やっていた人はいるかな?
MS 06/03/05(日) 03:08
特になにもしない
しゃっくりが3日止まらないと死ぬと、子供の頃に脅かされた
けれど、これは嘘ですって。何年も続いている人がいるそうです。
考えてみたら、もうずーっとしゃっくりが出ていません。
出たときも、何も特別なことをした覚えがありません。魚の骨が
喉に刺さったら、飯を噛まずに飲む、というのはやりますが。
06/03/05(日) 03:01
特になにもしない
止めようとしても、止まらない。諦めて気付くと止まっています。これで止まらなかっ
たシャックリを経験していません。

おまる 06/03/05(日) 02:24
息を止める
30秒止めますw
でも、しゃっくりは止まらない。。
ばぶ 06/03/05(日) 02:04
息を止める
まあ、放っておいて、しばししゃっくりの感触を楽しむ、という手もありますが。。。
こぐれ 06/03/05(日) 01:24
ビール一気のみ
グェグェッてなって、止まりますが…。
噴いても知りません。
早蕨 06/03/05(日) 01:04
息を止める
効果あるはあるんですが、
ちょうどしゃっくりの出るタイミングで止めてないと意味ない。
ハイパー玄さん (ホームページ:最近mixiに浮気中。知ってる人はひと声かけてカギかけて) 06/03/05(日) 01:03
十字に組んだ割箸をコップの上に乗せ、四分割されたそれぞれの部分から水を順に飲む
割とオーソドックスなやり方だと思ってましたが。そうでもないようですね。
ちなみに次点は、
「コップの向こう側から水を飲む」です。
でもね、しゃっくりなんてのは所詮横隔膜の痙攣なんですから、簡単なときには、体を揺するだけでも案外止まったりするもんだったりしちゃったりなんかするわけで。
それにしても奥が深い。
うが(ひゃっく)、う(ひゃっく)が。
リペシャ力 06/03/05(日) 00:54
腹に力を入れる
たぶん学術的根拠はありません。
ところで、先週の佐野祭さんの集計結果のコメントについてですが、ためしに耳栓をして何かを食べてみて下さい。新しい世界が待っています。
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 06/03/05(日) 00:41

↓ついに一番札ゲット!もう少し丁寧に書けばよかったな…グスン!
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止め) 06/03/05(日) 00:39
水を飲みながら数字を逆に数える
一口ずつコップの水を飲みながら10,9,8,7,6,5、4,3,2,1と逆順にカウントダウンします!これは母から教わった方法です…効果なかったらゴメン!