日本の標準タロウ第69回 料理の基本

 今週の質問はちょっと難しいかもしれません。月魚子さんからいただきました。

 こんにちは。
 標準君に質問があってメールしました。
 料理を作る上で一番大事なことってなんでしょうか。
「愛情」「真心」といった気持ちでしょうか?
 それとも「素材」「腕」という現実的なものでしょうか?
「料理は○○!」と言い切れるような標準を知りたいのです。
 よろしくお願いします。

 ま、みんながみんな料理を作るわけではありませんが、食べるのは誰でもするでしょう。てなわけで評論家気取りになってみようではありませんか。
 たとえば「料理は水!」とかね。あるいはこんなのはどうでしょう。「料理は時間!」。どうだ、なんとなくもっともらしく聞こえるだろう。「料理は器!」とか。適当に言っているだけなのですが。大丈夫、あなたが料理ができるかどうかなんて誰も知りはしません。
 料理を作る上で一番大切なことは、なんだと思いますか?

次の標準 目次に戻る


(1)継続
(2)アイディア
(3)後片づけ
(4)経験
(5)水
(6)想像力
(7)味
(8)さしすせそ
(9)材料
(10)手抜きのコツ
(11)食べること
(12)チャレンジャー精神
(13)味覚
(14)空腹
(15)センス
(16)忍耐力
(17)腕
(18)愛情
(19)食い気
(20)手際の良さ
(21)おいしさ
(22)食欲
(23)知識
(24)諦め
(25)栄養
(26)素材
(27)怠け心に勝つこと
(28)工程数
(29)カン(勘)
(30)レシピ
(31)千切り
(32)心
(33)包丁とぎ
(34)だし
(35)好奇心
(36)頭脳

投票終了

開票結果
(1)継続 5票
(2)アイディア 3票
(3)後片づけ 5票
(4)経験 9票
(5)水 1票
(6)想像力 9票
(7)味 8票
(8)さしすせそ 7票
(9)材料 2票
(10)手抜きのコツ 2票
(11)食べること 1票
(12)チャレンジャー精神 2票
(13)味覚 4票
(14)空腹 3票
(15)センス 13票
(16)忍耐力 1票
(17)腕 4票
(18)愛情 9票
(19)食い気 2票
(20)手際の良さ 5票
(21)おいしさ 6票
(22)食欲 3票
(23)知識 1票
(24)諦め 1票
(25)栄養 1票
(26)素材 1票
(27)怠け心に勝つこと 2票
(28)工程数 1票
(29)カン(勘) 1票
(30)レシピ 1票
(31)千切り 1票
(32)心 1票
(33)包丁とぎ 2票
(34)だし 1票
(35)好奇心 1票
(36)頭脳 1票
総投票数 120票

 以上、諦観漂う日本の標準でした。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は「料理はセンス」に決定いたしました。


いずみ 04/01/24(土) 20:01
経験

MS 04/01/24(土) 19:15
頭脳
卑怯者ですみません。想像力、センス、知識、好奇心、その他含めて、更に計算能力も入れて、「頭脳」にします。中年男ですが、15年以上主夫をしました。米国地方都市での暮らしが長かったので、「セロリ→ふき」「なまず→あなご」等の代用品探しも、料理の腕の一部でした。
04/01/24(土) 18:11
センス

イグアス 04/01/24(土) 06:36
センス
日常的に美味しいものを作るには練習や経験でかなり克服できると思いますけど、結局センスかなと。才能やDNAと言い換えてもいいんですけど
フロフィス 04/01/24(土) 01:04
センス
投票訂正です。ごめんなさい、良く設問を読んでませんでした。<BR
GAKU (ホームページ:おかげさまで大盛況でした) 04/01/24(土) 00:52
包丁とぎ
そう、「切れる包丁」です。基本中の基本。
細胞を壊さない、という以上に、その切味のこわさを感じることで、
味付け、下ごしらえにも細心の注意を払うことになります。
気合いが入るのです。
保守は、研ぎ器じゃなくて、砥石を使ってね。
萩原龍思 (ホームページ:龍思のフォトギャラリー(愛知の写真館)) 04/01/24(土) 00:43
愛情

abc! 04/01/23(金) 23:14
愛情
やはり愛情でしょう。
食べる側は空腹だと思いますが
DA☆ (ホームページ:DA☆RK'n SITE) 04/01/23(金) 22:43
手際の良さ
そんなムツカしいこと考えて料理したことないからよくわからんです。
てゆぅか、食う時間より作る時間が長いとしんどい気がする。
だから、これ。
フロフィス 04/01/23(金) 22:26
おいしさ投票変更
作る側、食べる側、どちらの側で考えるか・・・
やっぱり僕は食べる側。よってこれですね。
とーやま 04/01/23(金) 20:26
手際の良さ
最初に思いついたのは「段取り」でしたが。
たれの夫(はま) 04/01/23(金) 19:11
想像力
広く言ってしまえばセンスだけど、あえてこちらを。
想像力こそが創造力の源である、というのに同感です。
nonoyama 04/01/23(金) 17:42
おいしさ

かわた 04/01/23(金) 17:39
材料
前の人につられて「素材」にしちゃったけど、「材料」の方が適当だな。
あざれあ 04/01/23(金) 13:06
想像力
「センス」と迷いましたが、やはり「想像力」で。
以前、知人(男)がコンビニで「新製品」の棚に「カルピスチョコ」なるものがあるのを発見し即買いしたことがありました。そして一口食べて「なんか美味しくない…」。
「当たり前やん」と冷たくツッコんでしまいました。
カルピスとチョコレートの味が調和すると思ったのか?(余談ですがその商品はすぐに姿を消してしまいました)
その「味の想像力」のなさにあきれ果てたことがひどく印象に残っていて。
自分自身はある程度「これとこれを入れたらこんな味になるだろう」というのが想像できるので、今まで酷い味のものを作り出してしまったことはありません。ただし不器用なので見た目がぐちゃぐちゃだったりやたら時間がかかったりするのがいただけない…。「手際の良さ」という投票にドキッ。
babachan 04/01/23(金) 11:08
センス
アイディアとか経験とか色々ありますが、それらはすべて
"センス"ということで…
04/01/23(金) 03:27
経験

歩くデビル 04/01/23(金) 02:53

私が提案した「チャレンジャー精神」が思いのほか支持されている(2票目が入った)ので,ちょっと嬉しいです.
もっと簡単に「やる気」とか言えば良かったのかな?でも,「はじめの一歩」の重要性をどうしても盛り込みたかったのです.
04/01/23(金) 01:35
後片づけ
まず、ゆうべの食器を洗うことから始まる。
04/01/23(金) 01:16
さしすせそ

ちろる 04/01/22(木) 22:35
経験
わぁ、これは見事にばらけた票ですね。
なんだかんだいっても、1年目より2年目、2年目より3年目、ではないでせうか?
月魚子 (ホームページ:前途多難。) 04/01/22(木) 21:42
食い気
問題を採用して頂きありがとうございます。
自分で質問しておきながら悩みに悩んで投票が遅れてしまいました。
で、悩んだ結果「料理は食い気!」にします。
「食欲」でもいいのですが、背番号10さんに共感したので。
あと、こちらの方が何となく楽しそうだから、かな。
mik 04/01/22(木) 21:39
愛情

散見 04/01/22(木) 19:23
愛情
愛情があれば、人に美味しく食べてもらおうと
作ると思います。
福猫 04/01/22(木) 18:07
好奇心
「創造力」や「チャレンジャー精神」と似ているかな。
食べる上でも作る上でも好奇心がキモだと思っております。
ちなみに私は自炊歴10年。まだまだ道のりは長い・・・
04/01/22(木) 18:04
経験

純ハズレ 04/01/22(木) 17:29
だし
和食の基本は「だし」だという話を聞いたことがあるような気がします。洋食でもブイヨンだとか「だし」の様なものがありますよね。
04/01/22(木) 17:06
想像力

04/01/22(木) 11:47


C++改め今日からJava 04/01/22(木) 03:40
空腹
腹が減ってりゃなんでも美味い!
vega 04/01/22(木) 02:06
包丁とぎ
まず包丁の切れ味を最高にしておかないと気がすまない。気持ちよく料理できるし、出来上がりも差が出ます。
BBQ 04/01/22(木) 00:42

間違いない!
04/01/21(水) 23:53
センス
献立選びも味付けも盛り付けも 全てセンスなのだのだなぁ〜としみじみ思う 齢40オンナなのであります・・・
酢漿草 04/01/21(水) 23:09

料理は心や(以下に〃)
 
もしかしたら「料理は銭や」かも知んない。
酢漿草 04/01/21(水) 23:04

料理は心や。
Nappa 04/01/21(水) 21:45
千切り

ぎん 04/01/21(水) 18:29
さしすせそ
標題見て、ふつうにこれを思った。
Talisman 04/01/21(水) 15:48
センス
自分の好き嫌いもその時の食欲も、全て料理のセンスに置き換えて非難する。
所詮、今回は評論家気取りですから..
自分が作る立場なら「意欲」ですかね。
りょ 04/01/21(水) 15:32
レシピ
久しぶりに投票します。
初めて作るものでもきちんとレシピ通りやれば美味しく食べられます。(たまに「あれ?」って思うレシピもありますが。その場合はレシピを自分なりに書き換えて行きます。)
逆に勘と経験で料理をすると必ず味にばらつきが出る。(だから家庭料理は飽きないのでしょうが。)
というわけでレシピです。
わきちゃん 04/01/21(水) 12:29
チャレンジャー精神
料理はやる気にならないと、美味しいものもサッパリな味になってしまうと思います。(いや、私がそうなんですが)料理をしようという、意欲(やる気)が大事だと思うこのごろです。
04/01/21(水) 11:55
後片づけ

04/01/21(水) 11:01
カン(勘)
実際に自分がつくる場合の拠り所は、「勘」です。が、選択肢にありませんね。
普段だったら、妥協して「(15) センス」あたりに入れるところですが、
今回はこれだけ票がばらけてるんだから、私も新しい項目つくっちゃって良いだろ。
ということで、「(29)カン(勘)」に投票します。

なんかみかん 04/01/21(水) 03:24
想像力
素材(えさ?)と人間のあいだに横たわる、料理という広い広い世界。上の選択肢のすべてがその中に入りそう。でもあえて想像力を選びます。
差し迫った現実ではないことについて考えをめぐらせられるのが人間だから。他の人の味覚を想像し、体調を想像し、味の組み合わせを想像し、工程を想像し。
おとーさんはカロリー控えめ、あの子は辛いのだめだからちょっとよけといて、この子はさっきラーメン食べたばかりだから野菜だけでも食べさせて....ああっ卵がない!じゃ かわりにこれにして.... 
 
何で にんじん丸ごとあてがって、生肉にかぶりつくのじゃいけないの??? はいはい分かってます。  料理に疲れ気味の私。
04/01/21(水) 01:03
おいしさ

04/01/20(火) 22:34
センス

日替わりH.N. (ホームページ:無題) 04/01/20(火) 19:40
センス
料理でも何でもすべての作業はセンスだがね。
ふぇふぇ (ホームページ:ばななが黄色いわけ) 04/01/20(火) 18:07
工程数
3工程以上ある料理は途中でぐだぐだになるからやだ。
ボン 04/01/20(火) 18:06


洛西上桂 りょうへい 04/01/20(火) 15:27
センス
愛情があっても、不味いではね〜、また美味しくても手の遅いのはね〜、でセンス(演出)がやはり大事では、と存じますです。
かなこ 04/01/20(火) 14:27


ひろ 04/01/20(火) 13:26
センス
味、盛りつけ、コツや手際も含めてですが、料理に関する
センスがある人が作る料理はちょっと違う。
短時間で作ってもなぜかおいしい!
そういう人がたまにいるんですー。
着こなしや、絵のセンスなんかと一緒じゃないかなぁ。
私には料理のセンスはありません…。

ぶるーぱんさー 04/01/20(火) 13:13

最初は食う側にたって考えていましたが、作る上でということなので、「味」で!
塩と胡椒があればたいてい美味しく炒められます!
ほづみ 04/01/20(火) 12:33
怠け心に勝つこと
腹減ったー。でもメンドクサー。あー、でもマジ腹減ったし。
作ってくれる人もいないし。お菓子も無いなぁ。じゃぁ
仕方ないから、面倒だけどなんか作って食うかな。
  立ち上がるまでが長いです。
04/01/20(火) 12:14
手抜きのコツ
毎日やることだけにこれは大事!
got-cha (ホームページ:七色仮面) 04/01/20(火) 10:53

見た目より愛情より“味”ですよね。
自分では合格ラインは低いつもりですが、一般的な「おいしいモノ」と自分の好みに雲泥の差があるので、作る人は大変です。
04/01/20(火) 10:34
経験

知恵蔵 04/01/20(火) 10:34
おいしさ
やっぱり「味(おいしさ)」が重要だとおもう。
例え見栄え・味が不味くても心がこもってれば・・・
は早々に飽きられました・・・(T_T)
やっぱり「味(おいしさ)」は重要なのね・・・(泣)
モリシマ 04/01/20(火) 02:02
経験
これか、手間。ちゃんとやれば美味しくなる。
04/01/20(火) 01:11


エイラ 04/01/20(火) 00:54
食欲
子供と二人のせいか、食品買い物した後で、食欲がわくと、やっぱりこれにしてしまおうということがあります。今日は理性が勝って買い置きでしたが、鍋のつもりがラーメンって力技あります。
PLA 04/01/19(月) 22:56
センス
かなあ(笑)
みたらしだんご 04/01/19(月) 22:35
怠け心に勝つこと
ハイ.一人暮らしです.
今の時代はコンビニもあるし冷凍食品もいろいろあるし,
料理しなくても生きていけるのです.
でも,食費とか栄養のバランスとかを考えると自炊はしたいですよね.
頑張ろうと思います.(あんまりしてません;)
自分で食べる分には味は「中の中」で十分です.
jijijsdi 04/01/19(月) 19:25
おいしさ

かわた 04/01/19(月) 18:59
素材投票変更
「料理の基本」と言われて、まっさきに「さしすせそ」が浮かんでしまいましたが、料理をするとき、さらには買い物をするときにも優先的に考えているのは、「素材の調和」です。
何でもかんでも入れれば、おいしくなるだろうという人もいますが、私はその反対で、他の材料との調和を重視して、何を使うべきかを吟味します。薄味が好みなので、味付けでごまかすことができず、余計、素材の選択にはうるさいのです。
で、今回の選択肢だと、「素材」、ただし、個々の素材の「良し悪し」ではなくて、全体の「調和」です。
さて、今日は週に1度の買出しの日。1,000円で何を買おうかな。
ぺんぱぱ 04/01/19(月) 18:12
素材
素材ですね。
美味しい素材は、そのまま食べても美味しいです。
ぷるぷる 04/01/19(月) 16:59

オットに聞いたところ、「腕」と即答されました。
私はまだまだこれからなので、勘弁してねといってありますが…
最近どうも評価が低くなってきた。

ROMくれよん 04/01/19(月) 14:26
味覚
無いと話しになりません
04/01/19(月) 14:24
継続

まこ 04/01/19(月) 13:45
愛情
これであって欲しい!
WoodV 04/01/19(月) 13:28
愛情
でも、これだけでは無理。

SAM 04/01/19(月) 12:59
愛情
自分で自分のために作る料理は「栄養の摂取のため」。
たいした料理でもないので、自分では料理とは呼べません。
でも、「(料理する時間と食べる時間を)楽しむために作った料理」は、出来が不味かったとしても、それまた楽しい。
やっぱり愛情ではないでしょうか。
ゆふき 04/01/19(月) 12:51
さしすせそ
でもどうしても、忘れて醤油を先に使ってしまうのです。。。
わたやん 04/01/19(月) 12:45
想像力
「コレをアレするとあんな感じになるからちょっとソレをナニしてみたらそんな風になるかな」とか先のことをイメージできると,自由になりそうな気がします。料理に限りませんが。
チー棒 (ホームページ:お役立ちHP) 04/01/19(月) 12:04
おいしさ
 どんなに見栄えが良くても愛情がこもっていてもおいしくなければNG。
 かつて森瑤子が長年の友人に「あなたはこんなおにぎりしか作れないの」と友人の作ったおにぎりを投げつけたという話がありますが、これは激しすぎるとしても、料理についてはその人の生き様を反映しているところもあるのかもしれません。
 有名な料理評論家の料理本をレシピどおりに作ってもちっとも
おいしくないという話も聞きます。ある雑誌では本当においしい
料理本のランキングも行っていました。
 ただ、最近は化学調味料の味に慣れて本当の素材のおいしさがよくわからない人も増えているので「おいしい」とひと言にいえない面もあるのですが・・・。
Uボォート (ホームページ:ポイ捨て止めよう) 04/01/19(月) 11:58
手際の良さ
ウ〜ン、迷うな!後片付け、手抜きのコツ、忍耐力、諦め……でも、
やっぱり前向きに「手際のよさ」にしようっと。健康のためには、
食べ過ぎないように、不味い(不味じゃなくて無味でもいいけど)
料理を食べないといけないんだそうナ。まあ、しかし、どうでもい
いや。それにしても昨日の結婚披露宴でのフランス料理は絶品だっ
たな!よし、料理の基本は「とにかく外で美味しいのを食べる」と
いうことにしよう……てのはダメですか???やっぱし!
04/01/19(月) 11:45
継続
毎日毎日違う物を、しかも美味しい物を、しかも栄養のある…
ダメだ、私にはできない!
あとは「食べること」にも同感です。
美味しい物を知らなければ、美味しい物は作れないと痛感。
ICgam 04/01/19(月) 11:31
栄養
なんでコレがないんだろう?
結局、生きるために食べるのです。
食べるために生きるのではない。
MsK@名古屋 04/01/19(月) 11:30

造り手と考えれば腕やセンスがきくけど
料理ってやっぱり食べるものですからね
味でしょう
一度でいいから高級食材を思いっきりつかって料理してみたい
04/01/19(月) 11:12


よた 04/01/19(月) 11:10
諦め
所詮自分の作る料理だから、という諦観がまずさを薄めてくれます。
次点としてはまずいものを食べる「忍耐力」。
・・・って、美味しいもの作ろうという気は全くないんかい。
04/01/19(月) 11:03
経験

室長 04/01/19(月) 11:02
愛情
結城先生も言ってるじゃないですか
HASSE 04/01/19(月) 10:29
知識

ロンパパ 04/01/19(月) 09:52
想像力

Bon 04/01/19(月) 09:46
食欲
腹が減ってれば大抵のものはうまいよ
04/01/19(月) 09:22
後片づけ

04/01/19(月) 07:55
手際の良さ

04/01/19(月) 03:19
センス

04/01/19(月) 02:25
継続

ROKU 04/01/19(月) 01:02
食欲
 「空腹」とか「食い気」っておっしゃってる方と似てるけど
もっと単純で直情的な「食欲」って言葉が好きですな。
 今、単身赴任中で自炊生活を強いられてますが、
食欲=料理の創作意欲って、思いますな。
食欲が無いと、カップラーメンでごまかすときも有りますもん
虹島 04/01/18(日) 22:07
おいしさ
いくら創意工夫があろうが、手間がかかっていようが、美味しくなければ料理として失格でしょう。
04/01/18(日) 21:41
さしすせそ
とりあえず、和食を考えましたので、“さしすせそ”を一番に
思い浮かべました。
彩り・器・雰囲気も大切ですが、料理の本質は“味”
材料=素材や味を引き出させるのは、“さしすせそ”の使い方。
旬のものが一番美味しいので“旬”としたいところですが
これも、いかすもころすも、“さしすせそ”の使い方次第。
選んでくだいのなかで、たべること・空腹と答えている奴は馬鹿だ。
腹がへったから、料理を作るのですと言う馬鹿がいるが
そんな奴は、インスタントでも食っとれ、最近は下手な奴が作る
料理より、よっぽど美味しい。
ただし、“愛情”これだけは、いくら料理人といえど、その人だけ
家族だけという気持ちは、当人しかだせない隠し味のエッセンス。
他は、料理人が料理人である為に(いや、料理を作る人は家庭の人でも)持ち続けたいものです。
ばぶ 04/01/18(日) 21:40
手際の良さ
やっぱ、手際の良さでしょう。
良い材料、良いレシピを揃えても、手際が良くないといけませ
ん。手を掛けた瞬間から、時間が経つにつれてしなっていったり
しますからね。
いろんな手順をどういう順にやっていくか頭を働かせ、
無駄な時間なく、ササッと必要な手順を踏んでいく。
それが出来なくて、日々悩んでいます。
HBK 04/01/18(日) 21:25
後片づけ

背番号10 04/01/18(日) 21:21
食い気
曖昧な表現ですみません。「食べた〜い」という気持ちです。
料理を職としている方々は別格として、日常 ご飯を作る時、
ナイスな献立が思い浮かぶのも、美味しい味付けが出来るのも、
自分も食べたい気持ちがあるからだと思います。
昼下がりのスーパーで まだ昼食の余韻の残るお腹をさすって、
「晩御飯なんにしよ〜か〜」とつぶやく毎日を、何とか改善したい!

04/01/18(日) 21:13
味覚

04/01/18(日) 21:09
空腹

ふぁごちゃん 04/01/18(日) 20:58
愛情
やっぱり、気持ちがこもっているかどうか、ではないかと思います!!普通の料理でも、好きな人のために作ったものは少し、違ってくるのではないかなぁ・・・。と思っています。
04/01/18(日) 20:38


Katsuya 04/01/18(日) 20:35
さしすせそ
これが一番先に思い浮かんだ
04/01/18(日) 19:41
味覚
料理つくる本人の味覚がくるっていたら、どうしようもない。
今まで自分が日常食べてきた料理の味の記憶、
その蓄積が重要だと思う。

ぺぺぺのぺ 04/01/18(日) 17:17
忍耐力
私はインスタント程度しか作れないので、ちゃくとした料理作れる人ってすごいなと思います。
作るのが好きな人だと苦にはならないと思いますけど、作らなきゃならないから作ってる、って人も少なくないと思うんですよね。
そうなると忍耐力がないと…と思ってしまいます。
はせがわやすこ (ホームページ:ぼちぼちやってます) 04/01/18(日) 16:39
センス
経験+味覚+想像力、ってなとこかしらん。
「袋の味」では育たないよね、と先日の友人との会話。
04/01/18(日) 16:08
経験

ちとり 04/01/18(日) 15:11
空腹
腹が減っているから料理を作るのです
きシタpart3 04/01/18(日) 14:33
味覚
味音痴な人は美味しい料理が作れません。
美味しさの意味を理解していることが重要なのでしょう。
歩くデビル 04/01/18(日) 12:49
チャレンジャー精神
まずは,失敗してもいいからとにかくやってみることこそが大事
なんまる 04/01/18(日) 12:21
アイディア
家庭料理を作るうえであるならば、これでしょう。食べる人の好みとかその時の状況にぴったりのものを作ってあげる。たかがおにぎりでも、アウトドアでたべる味はまた格別であるように。
以前、いつもの夕食がつまらなかったので、ご飯はおにぎりにし、おかずはタッパーにつめて、保温バッグに入れ、近くの山の上の公園で(夏でした)星空と街燈の明かりだけで食べたことがあります。あのご飯はおいしかった。
YOU 04/01/18(日) 10:45
さしすせそ

miharupapa 04/01/18(日) 09:06
想像力
レシピ本を見て、科学の実験と似ていると感じる方は多いと思いますが
基本的に最終的な、形、味、見栄えなどをイメージして、必要なものをかき集め
どのような順番で加工すれば良いかを練る。 仕事でも何でも同じで
最後は、想像力だと思いますね。 もちろん創造(想像)するためには
ある程度の経験(素材がどう変わるかとか、混ぜた時のバランスとか)が必要ではありますが
毎回同じ物を使って、同じものを作るのではない限り、想像して構想してそこへ向かって進めるのです。
料理だって 仕事だって(苦笑)
楡岡 (ホームページ:SF生活) 04/01/18(日) 08:46
食べること
自分で食べる、ひとにも食べてもらうてのが大切でしょう。
EDDY 04/01/18(日) 08:46
想像力
味って結局、食べてみなけりゃわからんわけですよ。
素材を選ぶにも、全部試食するわけにはいかないし。
思い通りの味を実現させるには、味覚以外の情報から味を想像する能力が必要な気がします。

細分が好き 04/01/18(日) 05:34
手抜きのコツ
独身の人間に料理に対する情緒なんぞ無いのだ。
栄養のバランスと、変な科学物質/抗生物質を取り除くことさえ考慮すれば、調理にかける時間は短い程良い、、、。

04/01/18(日) 03:54
材料
料理の料は、材料のこと。これをどうするか?が、
料理の理なわけで、材料がなければはじまらないと...
よい材料であれば、あとはそれをどうするか?で、
よい材料を大事にするために修行を積んだりする
わけなのだろうと...

かたろにあ (ホームページ:特別誂え鴨阪製作所) 04/01/18(日) 03:53
継続
問いを読んだ時、「あ、料理って10年やれば誰だってそこそこ手
際よくなるんだよな、自分がいい例。”料理は練習”」
と思いましたので、一番ニュアンスに近いこれを。
ところで、料理の名言で一番好きなのは、
以前テレビCMでやってた、周富徳のこれ。
「料理なんて簡単さ。
だって食おうと思えばなんだって食えちゃうんだもの」
この言葉で料理コンプレックスがちょっと解消されました。

ハイパー玄さん (ホームページ:貧乏〜 貧乏〜 涙〜の貧乏〜) 04/01/18(日) 02:40
さしすせそ
「料理の基本」と呼んで、すぐに浮かんだのがこれ。
さとう、塩、酢、醤油、味噌ですな。
嗚呼、素晴らしき日本の味。
うーがー。
ねこま 04/01/18(日) 02:28

安直ですいません。あと、費用も重要かな?
こぐれ 04/01/18(日) 02:09
想像力
これをこう調理するとこうなるだろう、とか、こういうものを作
るにはどうすれば実現出来るのか、等の想像力が実現と創造の原
動力でしょう。
04/01/18(日) 02:02
アイディア

しの (ホームページ:今日という日) 04/01/18(日) 01:09

お昼にお蕎麦屋さんに入りました。鴨汁せいろ蕎麦
お蕎麦は硬くて香りもまあまあでした。
私は必ず「蕎麦湯」を飲みます。
そしたら・・・・ガーン!
蕎麦の匂いでなく、カルキの匂いがして呑めたもんじゃありませんでした。
という、今日の経験から「水」となりました。
コーヒーでもたまにカルキ臭いのがありますよね?
kamikun (ホームページ:Blue Scorpion) 04/01/18(日) 01:00
経験
やっぱこれじゃないですかね。
コイ。 04/01/18(日) 00:48
後片づけ
せっかく美味しいモノを作っても、後片づけをしないと大変なことになります
し、
みんなで楽しく食事したのに、後片づけをめぐって不和になる例もありがち。
1人暮らしなら作りながらさっさと片づけるとか、家族なら当番制にするとか、
知恵を絞るのが美味しい料理の極意でしょう。
……なんちゃって。うちは料理はめったに作りませんけどね。
ゆたちゃん 04/01/18(日) 00:47
継続
美味しいとか栄養より毎日作られることが大事だと思います。<BR
ちろるの兄 04/01/18(日) 00:36
アイディア
確かに「愛情」も「真心」も「素材」も「腕」も、必要ですが『食べる』事は毎日のことですから…
我が妻はいつも“アッ”というようなアイディア沢山の料理をこさえてくれています。
まぁ、たまには失敗もありますが…
ゆたちゃん 04/01/18(日) 00:35
継続投票変更
すみません。下のコメントを削除願います。<BR
ゆたちゃん 04/01/18(日) 00:18
後片づけ投票変更
辛さはともかく、カレーにソースをかける!! 辛そう。
生卵をかける!!あまそう。
醤油派もいるらしい。想像できない。
私は味噌&牛乳派。これも変かもしれない。