日本の標準第26回 [開][閉]の発音

 あけましておめでとうございます。
 ってまだ12月27日じゃないか。でも、今回は年末進行なので仕方ないのです。
 そんなわけでいつもでしたら一週間に一問でてくるわけですが、帰省しちゃった人、会社が休みになってアクセスできなくなった人も多いのではないかと思います。
 てなわけで、「年末年始スペシャル」と題しまして今回は締切は二週間、そのかわり二問出題することにいたしました。そんなわけで「年末年始スペシャル第二弾」もよろしく。
 第一弾の質問はエレベーターの問題です。
 エレベーターに[開][閉]のボタンがありますよね。字が似てるから間違えて押しちゃうんだなこれがまた。で乗ってくる人をはさんじゃったりもします。
 ものによっては「|→←|」てな感じの絵が描いてあったりもしますが、あまりわかりやすいという気もしません。
 さるエレベーターのこのボタンに点字のシールが貼ってありました。私は点字は読めませんが、一応どちらも2文字だなというのはわかりました。
 2文字ってなんだろう、「あく」だと2文字だけど「しまる」は3文字だしと不思議に思ったままずっとそのエレベーターを使っていたのですが、ある日ふと気がつきました。「かい」と「へい」だったのですね。
 さて、ここで質問です。あなたはいままで、[開]ボタンをなんと読んでましたか?
 で、[閉]の方は国語的には「あける」に対応するのは「しめる」、「あく」は「しまる」、「あけ」は「しめ」、「ひらく」は「とじる」、「かい」は「へい」なのですが、そうじゃないという人はコメントに書いて下さい。

次の標準 目次に戻る

(1)あける
(2)あく
(3)あけ
(4)ひらく
(5)かい
(6)その他

投票終了


開票結果
(1)あける 3票
(2)あく 3票
(3)あけ 4票
(4)ひらく 12票
(5)かい 35票
(6)その他 5票
総投票数 62票
 送りがながないからという意見が多く見られましたが、では同じく送りがなのない[押][引][入][切]を「おう」「いん」「にゅう」「せつ」と読むかは疑問なところ。
 なぜこのように人々に「かい」が好まれるのかというと、やはりなんとなく景気がいいからでしょうか。この説はあやしいぞ。実際のところは、「かいへい」という熟語が存在するので二つ並んでいるとそう読みたくなるからではないかという気がします。

 てなわけで何一つ意見はまとまりませんでしたが、

 日本の標準は、「[開]ボタンは『かい』と読む」に決定しました。


まさよし 99/01/08(金) 23:54
ひらく
「(5)かい」を選んでいる人が多いけど、言魔さん、やっさん、かをるさんが言うように、「ひらくボタン押して!」って言うのが標準なんじゃないかなあ。「カイ押して!」なんて言うの聞いた事ないよ。僕なら、「どの階ですか?」なんて聞き返しちゃうね。
99/01/08(金) 13:15
ひらく

ひろゆき 99/01/08(金) 11:11
かい
急いでいる人が、エレベ−タ−に乗るなり慌てて停止階のボタンを押して、それから
思い出したように閉ボタンを押す姿をよく見かけます。逆の順番の方が早いと思うのですが...
99/01/08(金) 03:45
かい

兼三太の姉 99/01/07(木) 23:06
ひらく
そーいえば「ひらく押して! ひらく!」とか言っている自分に気づく
JJ1LGO (ホームページ:日立ゲリラ移動隊) 99/01/07(木) 22:46
かい
「かい」以外に呼ぶ人いたんですか・・・(@@)
ぷるぷる 99/01/07(木) 13:39
かい

99/01/07(木) 10:20
かい

堀川 (ホームページ:化け物の世界へようこそ) 99/01/07(木) 08:26
かい
いつも私はドアが閉まるまで待てなくて、「閉」ボタンを押してしまいます。どうも、無意識(?)に、少しでも混まないうちにドアを閉めてしまえ、と考えているようです。電車と同じで空いてる方が快適ですからね。
鳥居 美苗 (ホームページ:Jade Green Coral Red) 99/01/07(木) 03:42
その他
へこへこさまと同意見です。
ちなみに言魔さま、ヨーロッパのエレベーターに閉ボタンが少ないのは事実です。国によって多少の差はありますが。
ところで、日本で慌ててかけてくる人を見つけて開ボタンを押して待ってあげたのに、その人が乗り込むなり閉ボタンを押した時は「なんて勝手な人だろう」と思いませんか。
かをる 99/01/06(水) 16:26
ひらく
ん〜、なんだろう?
わたしは頭の中でひらがなになおさないで漢字のまま認識してたような気がします。
でも人に言う時は「ひらくボタンおして!」って言いますね。
でも「閉」は「しめるボタン」・・・たしかに日本語的にはちょっとおかしいかな・・・
99/01/06(水) 14:11
かい

やっさん 99/01/05(火) 10:04
あける
あれ?なんだっけ…としばし考えてしまいました。
子供に指示するときは「ひらくおしといて!」といいます。
だから「ひらく」ですね。
99/01/05(火) 09:56
かい
気まずいのは、ドアが締まりかかってて飛び乗ろうとしてる人を乗せてあげようとして、親切で「開」を押したつもりが「閉」を押してたとき。

三毛猫みけ 99/01/04(月) 13:18
かい

ゐんば (ホームページ:大型小説の世界) 99/01/04(月) 12:00

 その後新たなる事実が発覚いたしまして、ボタンに貼ってある点字ですね、あれをちゃんと点字表とつきあわせたところ「かい」「へい」ではなく「あけ」「しめ」であることがわかりました。


Mr.K (ホームページ:風来坊茶論) 99/01/04(月) 11:44

chun東風さん、ダブルクリックでキャンセル、是非、エレベータメーカ
に採用してもらってください。
それから、エレベータの停止アルゴリズムの改良にも期待します。オバカなエレベータが多いのをなんとかして(^_^;)。
いや、感動してしまいました。
無駄なコメントで済みません(^_^;)。


99/01/04(月) 10:27
かい
だって送り仮名がないんですもの。
ようこそヌーメアへ 99/01/03(日) 14:44
ひらく

パンダパンチ 99/01/03(日) 02:50
かい
あれは時々間違えて開けてあげるつもりだったのに閉めてしまった時が
とてもきまずくて味ですね。
それで閉まる寸前にまた開けてあげた時の「おいおいどないやねん」的な相手の顔もイキです。
でも自分がやられた時はめっちゃ腹立つ。どっちにしても、悪気ではないのですが。
ひろ 99/01/02(土) 10:17
かい
エレベーターの、矢印で表示してある
開閉マークはわかりにくくて、はじめのうち
間違えそうになりました。
Keiko 99/01/02(土) 09:48
かい
かいーーの。by カンペイちゃん。
chun 東風 (ホームページ:chun 東風の精神世界) 99/01/02(土) 06:43

Mr.Kさんのおっしゃるような、「ダブルクリックでキャンセル」ですが、うちの大学のエレベーターはそうなってますよ。
なにせ工学部で電気系なものですから、みんな探求心旺盛なのか、ただ単に変なことをしたがるやつが多かったのか、みんなして色々試していたらできちゃったんですね(笑)。


chun 東風 (ホームページ:chun 東風の精神世界) 99/01/02(土) 06:39
その他
open(^^;
ふる (ホームページ:言葉のへらずや) 99/01/01(金) 16:27

↓口に出すときと頭の中では違う、というへこへこさんの
 ご指摘、じつに鋭いと思います。


へこへこ 99/01/01(金) 02:21
あけ
ゐんば様、皆様、あけましておめでとうございます。
口に出して表現するときは「かい」「へい」。ボタン押して、と指示するときには「あけるボタン」「しめるボタン」押して、と発音します。
が、頭の中ではつねに「あけ」「しめ」と認識しています。つまり、意思伝達効率を考えて、意識と発音とを変えてるわけですね。
ゐんば (ホームページ:大型小説の世界) 99/01/01(金) 00:59

 みなさん、あけましておめでとうございます。
 今年も「日本の標準」をよろしくお願いします。
 ところで、ドアについてる「押」「引」は「おす」「ひく」と読む人が多いのでは?もっともあれ、「引」を押しても開くことが多いんだけど(たまにほんとに引かないと開かないのがある)。


Mr.K (ホームページ:風来坊茶論) 98/12/31(木) 23:31
かい
出題とは無関係ですが、停止階のボタン、キャンセルできません
かね。間違って押しちゃった時なんか、妙に気まずくて・・・
ダブルクリックでキャンセルできたりすると便利と思うがなあ・・・
てんちゃん 98/12/31(木) 02:15
かい
それより、「ご利用の方は、この釦を押してください」って書いてあるのが読めなくて……
って、「ぼたん」で変換されたから、そう読むのかぁ。
いやー、なんとなくそうかなって思ってたけど。
そう、私の国語科教員免許はただの紙(笑)
うっきー 98/12/30(水) 20:50
かい

ふる (ホームページ:言葉のへらずや) 98/12/30(水) 20:34
あけ
ただし「閉」は「しめ」の他、「とじ」もありだと思います。
おばたか 98/12/30(水) 09:00

>なつ改めshunn@川井村 殿
わざわざ、すまんです。友人その他から、「あんなのも読めないの」のツッコミメールを受けました。誠意ある回答は貴殿だけでした。本当にありがとう。ではまた。


なつ改めshunn@川井村 98/12/30(水) 08:49

>おばたか 様
「宍戸錠」さんの息子、「宍戸開」さんは
「シシド カイ」と読みますです。
誰もお答えしてないようなので・・・。


あお 98/12/30(水) 03:46
ひらく
「ひらく」と「しまる」かなぁ。。。。
言魔 (ホームページ:「言葉のよろずや」) 98/12/30(水) 00:07
ひらく
つうじょうであれば「カイ」「ヘイ」と読みますが、
なぜかエレベーターとなると、「ひらく」「とじる」で
考えてしまう...
ところで、欧州のエレベーターはなんだか、閉じるボタンが
ないところが多かったような記憶が...(数十年前のこと
なので、よく覚えてないんですが...)
池田 (ホームページ:小説の部屋) 98/12/29(火) 21:02
かい
かいとよんでました。
つるた 98/12/29(火) 18:20

「開」は"ひらく"で、「閉」は"しめる"かな?


鮫肌 98/12/29(火) 12:32
かい
難しいですねぇ。
エレベーターって動いてる途中で「開」ボタンを押してもその場でドアが開く訳じゃないから「あける」「あく」「ひらく」じゃないですよね。
どっちかと言えばkeep open?の感じだけど「あけとけ」ボタンとは読めませんし。
「かい」ボタンかなぁ?でもひらがなで「かい」「へい」なんて書いてあったらちょっとおまぬけ。

にくきゅう (ホームページ:にくきゅうのへや) 98/12/29(火) 11:06
ひらく
ですかねぇ...
98/12/29(火) 10:32
あけ

袖釣侍 98/12/28(月) 23:53
あく
そういえば今年のクリスマスには
伊勢丹のエレベーターガールの方が
スカートのサンタクロース姿をしていて
なんか嬉しかったなぁ。
さーき 98/12/28(月) 22:29
かい
漢字一文字の時は、音読み・・・・
みーこ 98/12/28(月) 16:17
かい
「[開]ボタン」なら、「かいぼたん」と読みますが、
「開」だけなら「あく」かなぁ・・・。
98/12/28(月) 16:16
あく

さっち 98/12/28(月) 13:41
かい
「開」「閉」って大抵並んでいるから、二つでひとまとめに読んでいるような気がします。
そして私はいつも乗りかけの人を挟んでしまって怒られる(^-^;;;
おばたか 98/12/28(月) 13:30
かい
だって、どれも、ATOKないしIMEで一発ででないじゃないですか。どうでもいい事だけど、宍戸錠さんの息子さんの名前って、なんて読むんでしたっけ。
きょうこ 98/12/28(月) 13:26
あけ
「出入口」は「でいりぐち」って読んで、「しゅつにゅうぐち」とは読まないでしょ。だから「開閉」も「「あけしめ」だ。それと、「あけるしめる」だと長いじゃん。かったるいよ。
龍 風月 98/12/28(月) 12:41
その他
私は仕事でエレベータの制御部の開発を行なっています。
私たちは「開」のボタンを「戸開(とかい)ボタン」と呼んでいます。
でも、「戸閉(とへい)ボタン」て呼んでたかな?どうだったかな。
こんな事が会社の人に知られたら、ちょっとやばいかも・・・。
とりあえず「とかいぼたん」と言います。
これは(5)に投票すべきなのだろうか。「開」を「かい」と読んでるからなぁ。ま、いっか。
とも 98/12/28(月) 12:09
かい
今後ろでこれを読んでいる息子(13歳)も「かい」と読んでいます。
子供と一緒にエレベーターに乗ったときは、[そのボタン押して!]とか、「あけといて!」とか言っています。(でもこれってボタンの呼び方ではありませんね)でもこれで分ってくれるウチの子はエライ!と思います。
しろねこだま (ホームページ:しろねこだま本舗) 98/12/28(月) 11:30
かい
「かいへい」ボタンとワンセットで呼ぶことはありますが、ひとつずつ呼ぶことってあんまりないなぁ。
でも、あえて呼ぶとすればこれかな。
Ms.K 98/12/28(月) 11:07
その他
単なる記号。「|→←|」といっしょ。
「日本人にしかわからない絵記号」ってとこですかね。
みか〜 (ホームページ:Earth Design) 98/12/28(月) 11:05
かい
わたしも「かい」「へい」と読んでいますが、
「かいボタン」「へいボタン」というのは耳
にしたことがありません。
あのボタンの名称はなんて言うんでしょうね・・・?
TIP! 98/12/28(月) 10:24
ひらく
「ひらく」「とじる」と読んでいます。
日本人たるもの訓読みなのだ < 支離滅裂なことを言うな
歌鳥 (ホームページ:峠の茶屋) 98/12/28(月) 09:19
かい
だって、この文字単独だとこの読みかたじゃない?
ところで、あのボタンが並んでるパネルには正式名称があったと思うのですが
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。個々のボタンにも正式名称あるのかな?
くそジジイ 98/12/28(月) 09:04
かい
漢字一字なのでこうしか読めないような気がします。「かい」と「へい」ですね。エレベーターの中ならこれで意味は通じると思います。
加野鳴面 98/12/28(月) 07:36
ひらく
「ひらく」「しめる」ですな。
このボタンを押すときはすでに開いている扉が閉まらないようにするときがほとんどなので、
正しくは「かい」かなぁ、とも思いますが。
まど 98/12/28(月) 04:55
あく
こうやって、エレベーター以外のところに『開』という字をもってこられると、つい「かい」と読みたくなってしまうのですが、
実際エレベーター内では、頭のなかで「あく」または「あき」ボタンを押さなくちゃ〜と思っていることを先ほど発見しました。
玄さん 98/12/28(月) 04:08
かい
「かい」、「へい」です。
「たい」をつけて続けて読むと、
「かい」「へい」「たい」
だから何だといわれると困りますが。
あの点字は、「あけ」「とじ」だ、と知り合いの誰かが言ってましたが、ホントかどうかは知りません。
誰かご存じですか?
タムさん (ホームページ:タムさんの闇鍋屋) 98/12/28(月) 01:56
あける
私は、「開」「閉」のボタンを50%以上の確率で間違えます。
(ま。住んでるマンションは別ですが。)
これで取引先の重役を何度挟んでしまったことか・・・。
山桂 (ホームページ:げんれい工房) 98/12/28(月) 00:16
かい
わかりやすくするのであれば、「出発」「待機」とかのほうが
良いかも知れませんねぇ。ダイアログ風に「OK」「キャンセル」
も良いかも知れません…故障時には「不正な処理を行いました」?
なつ改めshunn@川井村 98/12/27(日) 21:14
かい
とっさの場合にはなんと言ってるか、考えてみましたが、
「開けといて!」とか「待ってくれ!」とかは
言いますが、
「「開」のボタンを押してくれ」とは言ってませんね。
そんなわけで、あえて言うなら「カイヘイ」の「カイ」です。
こぶらつゐすと 98/12/27(日) 11:42
かい
送り仮名なかったら、これ。
おおた 98/12/27(日) 10:22
かい

Sweet Bitter Candy 98/12/27(日) 07:24
かい
閉まりかかった扉を開けようとするボタンが「開ける」、
開いたままの扉を早く閉めようとするボタンが「閉める」、
ということは自分がそのボタンにより何らかの動作を行い
その結果を扉に与えるということから考えて、
ここは他動詞である(1)もしくは(4)が妥当かな、と思いましたが
何故か私は「かい」「へい」と読んでいます。
おそらく2つのボタンが横に並んでいて、
「開閉」と熟語のように見えるからかな、などと考えてみましたが・・・。

DA☆ 98/12/27(日) 06:57
あける
「あける」に対して「とじる」です。
ちょっと変なカンジではありますが。
それよりあの|→←|ボタン、記号化して漢字の読めない人にも……ってことなんでしょうけど、
よけいわかりにくくなってますよねー、絶対。
まででん (ホームページ:役に立たないまりちゃん) 98/12/27(日) 05:37
ひらく
「ひらけぇ〜ゴマっっ!」て言うときは「ひらく」と読み
「だれやぁ〜!トイレの戸あけっぱなしにすんのはっ!」って言うときは「あける」
・・・・・とゆ訳で エレベタは「ひらけ〜ゴマ」タイプに属します(^.^ゞ
トン丸プー♀ 98/12/27(日) 03:50
ひらく

マリンバ 98/12/27(日) 01:02
かい
と、こっちはいいんですが。
「閉」のほうは何故か「とじ」と、頭の中で読んでいました。
「頭の中で」というのは、言葉に出してこのボタンを読んだ記憶があまりないからです。
普通、ボタンのパネルに一番近い人が「黙って」押すじゃないですか。
とはいえ、私はマニュアルライターの端くれでもあります。こんなんじゃいけませんよね。

ゐんば (ホームページ:大型小説の世界) 98/12/27(日) 00:44

↓ゆ〜まさんゆ〜まさん、選択枝は「開」の読み方なのでその他ではありませぬ。


ゆ〜ま 98/12/27(日) 00:40
その他
「ひらく」と「しめる」。こんな感じだと思います。
ばみ〜 (ホームページ:人生の脇道) 98/12/27(日) 00:37
かい
もしかして、一番乗り??
開閉、の読みのまんまでいってました。
だもんで→←の表示の時は、一瞬固まります。
だってどう読んでいいか一瞬戸惑ってしまうんだもの。
ハイ、あたしゃ文字読みなので、どうしてもそうなってしまって