回答 PAGE 3
Jenny
03/12/11木23:11
同学年で同じ学校の人
みんなどうしてるかなぁ?
デンカ
03/12/11木22:26
同学年で同じ学校の人

ゆふき
03/12/11木21:40

>
03/12/11木21:06 さん。
仰るとおり。「標準」はいつも正しいとは限らない。
だから「標準」なんすよ、ね。

道野旅人 (ホームページ:転落市場
03/12/11木21:37
同学年で同じ学校・同じクラスの人
これだな・・。
(2)は「同じガッコで学年いっしょだった」とか言うな。
「同級生・・」なんとなく響きが懐かしくて好き。

03/12/11木21:06

この企画の面白さは、皆が、珍妙な意見、見解、うんちくを妄信的に披露するところにあるんじゃないの?
議論によって事実を明らかにする企画じゃないと思いますけど。
それなら多数決なんかにせず、辞書や学術研究を調べあって終わりでしょ。
〜が正しいとか、〜が間違っているとか、本気で言い出しちゃう人は、企画の意図を分っていないと思います。

03/12/11木20:08
同学年で同じ学校・同じクラスの人
私はこれでしたね。「○○さんは、小二のときの同級生。三年生になってクラスが分かれたけれど」とか言ってました。
「級」は確かに「段階」の意味を内包しますが、「学級」と言う場合は必ずしも順位づけの意味はないでしょう。「学級」の辞書的定義は、「一人または複数の教員の指導のもとに、同じ教室で同時に学習する児童・生徒の集団」(広辞苑第五版)。「授業単位として、児童・生徒を一定の人数にまとめたもの。クラス。組」(新明解国語事典第五版)。
この誤解をまねきやすい訳語は、良くも悪くも「クラス」という原語を反映しているといえるのではないでしょうか。「クラス」の同義語は、「タイプ」「種類」「カテゴリ」「ジャンル」などであって、決して「グレード」ではないんですが、事実上、等級の意味合いを含むことは多い。実際、学校制度のタームとしては、指導単位としての「組」を表すことも(こちらが第一義)、「学年」を指すこともあります。
*蛇足。class の語源であるラテン語の classis は「海軍」「陸軍」「ローマ市民の区分」「グループ」「カテゴリー」といった意味で、等級概念は入ったり入らなかったり。
*もひとつ蛇足。classis は calare(呼ぶ、召集する、布告する)から派生した言葉。


03/12/11木17:17
同学年で同じ学校の人
とうぜんっしょ?

03/12/11木16:01

隣のクラスの人を、隣級生、とは言わないよなー。
ばぶ
03/12/11木15:59

あーそうか。
主に(3)と考えている人は、級=クラス、学級と考えていて、
主に(2)と考えている人は、級=学年、と考えているのです
ね。
上記の違う2つの考え方の人は、いくら議論しても、平行線なん
だと思います(それぞれ自分が正しいと思っているし)。
(3)と考えている人にとっては、「上級生」「下級生」という
言葉も死語に近いのでしょうかね。
(1)は、(3)を考えている人には、違和感があるのでしょう
ね。
私は、いうなれば、級=学年派ですが、
(1)の使い方って、最近の拡大用法なんでしょうか?
親やマスコミが昔から使っているという意識がありましたので、
(自分の感覚では、文学作品などでも使っているだろう?って感
覚なのですが、具体例を出せというとあやふやなので、控えてお
きますが)昔からある用法だとばかり思っていました。
逆に、(1)を「ため」というのは、間違いなく、比較的新しい
言葉、用法ですよね。こちらの方は、ぐぐると、80年代初頭か
ら、と、だいたい出てきます。都内で知り合った若い友人が使っ
ているのはよく聞きますが、私自身は、あまり使いません。
他のもう若くない皆さん、昔から使ってましたか?


03/12/11木15:58
同学年で同じ学校の人



*.<< #.>>
1.問題を読む
4.開票結果
6.能書き
0.戻る