* INDEXで一言 *
1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 12日 13日 14日 16日 18日 19日 20日 22日
2000年1月23日
 ネットワーク機器メーカーのCisco社の日本法人に関するニュースをNHKでやっていました。そのときに「Cisco社はルータなどのネットワーク機器ではトップシェアのうんぬんかんぬん」てなことを言っていたので私ははっとしました。ニュースの内容にではありません。「ルータ」という言葉のアクセントにです。
 私はコンピュータ関係の仕事をしていますので、「ルータ」という言葉は仕事の打合せでよく出てきます。そのときのアクセントはみな「ル/ータ」と言っています。しかし、NHKのアナウンサー、「ル\ータ」と発音したのです。
 ではNHKが違っていたのかというとどうもそうはいいきれない事情があります。コンピュータ業界は変なところで、アクセントをみんな「○/○○」の形にしてしまうのです。
 例えば紙をはさむケースは(少なくとも関東では)「ファ\イル」といいますね。しかし、コンピュータの文書とかは「ファ/イル」と呼ばれます。同様にCDのご先祖は「レ/コ\ード」ですが、コンピュータのデータ一件のことは「レ/コード」といいます。
 コンピュータ業界とNHKのどちらのアクセントが信用おけるかと言ったら、そんなわけでゐんばと武蔵丸はどちらが強いかと言っているようなものです。じゃあ、NHKが正しいのかというとこれも今一自信がありません。
 ルータは最近でこそインターネット用の安価なものがでていますが、以前はコンピュータ業界でしか使わない機械でした。つまり、私コンピュータ業界以外の人間が「ルータ」と発音するのを聞くのは初めてだったのです。
「ルータ」のアクセントって、ほんとはなんなんでしょうね。
 今週の日本の標準も発音に関する質問です。「茨城県の読み方」。
24日25日26日27日30日
*.12月#.2月
9.他の日の一言
0.佐野祭INDEX